 | ご無沙汰しています。
今は既に撤去されていますが、名古屋市中村区太閣通5丁目の交差点に歩道橋に付いた小糸角形300mmφが2基あったのですが・・・ 撮影した画像を見てみると、片方は裏蓋が上開きで引っ掛け金具が四角だったのですが もう片方は同じ上開きでも引っ掛け金具がわっかの形をしていました。
このサイトを見る限り、引っ掛け金具がわっかの形は昭和43年前後の設置のようですが その時期の製造だとすると300mmφが登場仕立ての頃になるみたいですね。 しかし、S43年製造とは思えないほど状態は良かったです。 銘板をはっきりと撮影したかったのですが、丁度片側3車線の中央分離帯の真上に設置されて いたため製造時期が読み取れなかったのが悔やまれます。
いずれにしても、300mmφなので貴重な角型だったには間違いないと思います。
小糸角型片面300mmφで、引っ掛け金具がわっかの形をしたものは他の方々の信号サイトを見る限り全国でここしか無かったような気がします。 全く同じものが今でも残っているところがあれば即見に行きたいですね。 |