プロトコール集
コメントお願いします。また、皆さんのプロトコールも是非アップロードして下さい。
アップロードされたファイルのウイルスには各自注意をお願いします。
[トップに戻る] [ワード検索] [管理用]

[8] ベクターの制限酵素処理と脱リン酸化 - 2005/06/12(Sun) 09:29  

ベクターの制限酵素処理と脱リン酸化のプロトコールです。
Fermentas 社の Shrimp Alkaline phosphatase を使っています。
遺伝子組換えを行うときにベクターの自己ライゲーションを防止する目的で使う方法です。

Download:8.pdf 8.pdf


[7] PCR 産物の blunting および kination - 2005/06/11(Sat) 11:33  

PCR 産物の blunting および kination のプロトコールです。5'リン酸化修飾していないプライマーを使って PCR した DNA 断片をブラントエンドでベクターにクローニングするときなどに使います。

この方法を使うと KOD や pfu などの proofreading 活性を持ち、3'末端に A が付かなくて TA クローニングできないタイプのポリメラーゼで PCR した DNA 断片もクローニングできます。

Download:7.pdf 7.pdf


[6] COS-7細胞へのエレクトロポレーション - 2005/06/07(Tue) 20:08  

COS-7細胞へのエレクトロポレーションによる遺伝子導入法です。

Download:6.pdf 6.pdf


[5] AGPC法による total RNA の調製 - 2005/06/07(Tue) 20:06  

AGPC法による total RNA の調製をキットを使わずに行う方法です。最近では Invitrogen 社の Trizol などを使ったほうがいいかも。

Download:5.pdf 5.pdf


[4] dish のゼラチンコート - 2005/06/07(Tue) 20:03  

細胞培養用 dish をゼラチンコートする方法です。

Download:4.pdf 4.pdf


[3] マウスの個体識別法 - 2005/06/03(Fri) 23:56  

マウスの耳にパンチ穴を開け、個体識別を行う方法です。この方法では 99 匹まで識別することができます。

Download:3.pdf 3.pdf


[2] ES細胞のアルカリフォスファターゼ染色 - 2005/06/03(Fri) 23:53  

ES細胞の分化状態をモニタリングするためのアルカリフォスファターゼ染色のプロトコールです。

Download:2.pdf 2.pdf


[1] 1st strand cDNA 合成 - 2005/06/03(Fri) 23:49  

Invitrogen 社の SuperScriptII を使った 1st strand cDNA 合成のプロトコールです。

Download:1.pdf 1.pdf







- ClipBoard -