00925 |
・お気軽に書き込んで下さい。 ・ただし、商用宣伝行為や公序良俗に反する行為などをしないという一般的なルールは守って下さい。 ・画像はアップしてもすぐには反映されません。反映されるまでしばらく待って下さい。 ・Comment欄にリンク先を書き込む時には先頭の「h」を抜いて書き込んでください。 ・例えば「ttp://biglobe.ne.jp/~hasimoto/」のようにして下さい。自動で「h」が追加されます。 ・メール欄、URL欄には何も記入しないで下さい。記入すると投稿できなくなります。 ・Comment欄にメールアドレスを書き込むことは禁止です。 |
tubame2.jpg/48951バイト
これはペアよ来いということかなと。 いつまでたっても1羽のままで、なかなかペアにならない。 それが本日、出てくるとき、いつも巣作りに使っている作業場に出入りするようになっていました。 ペアになれて巣作りを始めたのか。 |
0バイト
大甘だったセキュリティー対策をやって、DDSNなど準備してなどなどやって、本日、実際に往診で使ってみました。 使えます。 そして便利だ、確かに! iPad、アンドロイド、ノートパソコン、なんでもいい、これだけで往診先でもデータの参照ができる。 WiFiがなくても、スマートフォンのデザリング機能を利用して接続できる。 |
0バイト
http://www.hashimoto-clinic.jp/link/link.html さすがに古くなりリンク切れしているのもあって改定しました。 鳴門市医師会のもリンク切れ(古いURLのままだった)していたのはさすがにあれでした。 |
0バイト
もうそんなにという感じで感慨深い。 保健所の監査もすんなり通ったし言う事なし。
私も医院継承前に電子カルテ、ORCA、個別指導で検索した時に先生のWebページを何度か拝読し、Webに情報を残してくださっていたおかげで、とある院長先生と同じく勇気づけられました。 Webに情報を発信することが誰かを助けることがある、そういう思いから自院WebページにOpenDolphin-mを公開しました。先生に勇気づけられた私、私のOpenDolphin-mをご利用頂くようになった先生、不思議なご縁です。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
輪が広がっています。 OpenDolphin、ORCAの組み合わせは私たち小規模医院、病院にはベストと感じています。このようなすばらしいソフトを公開されている先生には感謝してもしすぎることはありません。これからもよろしくお願いいたします。
いつかページを削除すべきかと考えていたんだけど、これは思い直さないといけないか。 |
0バイト
大変勇気づけられました。別のページも拝読しました。拝読するほどに、私と非常に開業形態が酷似されており、私も有床診療所・一人医師・介護保険事業も手掛けております。同じ医師でも勤務形態や開業形態によって、何が大変なのかというニュアンスが伝わらず、むず痒い気持ちでおりました。気持ちを共有できる同志がいない不安や虚無感がございました。酷似した勤務形態の医師が自分を同じような気持ちを抱いてくださっているではありませんか。ここに再び勇気づけられました。 私は専門は整形外科で、行政へ申告している主科は、こういったしくみを知らない開業当初、当然整形外科で申告しました。しかし、整形は基本的に患者様の一人当たりの単価は安いのが一般的なのだそうです。科目別に平均単価が出され、申告したたった一つの標榜科だけに対する単価の評価です。やはりかかりつけ医としてどのような科の疾患であろうとやはり「ウチは専門じゃない」と切り捨てられるものではありません。初期検査・治療を行い、自分では対応しきれないと判断した場合に、適切な医療機関に紹介するトリアージも開業医の役割だと私は考えております。当然、検査や投薬が増えるので、整形外科の単価では高すぎる単価になってしまい、集団個別指導は今回2回目です。1度経験しているのに、忘れてしまった自分もすごいものです。私もおかみには逆らえませんので、屈する所存です。 集団個別指導という開業医にとって大変忌々しい通知ですが、結果としてこのサイトへ巡り合えた幸運に感謝いたします。そして大変長い書込をしたことお詫び申し上げます。
参考になったと言われますと恐縮するばかりです。もう十数年前の記事なんであまりにも古い。ただ、未だに同じ様なことが行われているようです。 これは集団的個別指導、私は既に3回受けました、やることはほとんど同じ、受ける対象の選別方法もあまり変わってないようです。ですから、記事の有用性があまり古びないのかもしれません。 一人医師の有床診療所、これはやったものでないとその苦労は分からない。 よくぞ乗り切れたものだと、今、つくづく思います。
息子(循環器)のエコー検査や生化学検査、新薬の処方などでだいぶ高点数になっています。 |
matiasobi.jpg/54087バイト
この写真、新町川にかかっている歩道橋(自転車もいけるのかな?)でふれあい橋というらしい、そこから撮ったものです。 天気もいいし、新町川もきれいな水になっているしで、なかなかいい眺めでした。 |
sakuranbo.jpg/99460バイト
水路沿いのはすでにトリにだいぶ食べられています。 |
tubame.jpg/43992バイト
一羽でつがいでないのですが、そのうち、燕の子の鳴き声がし出すでしょう。 |
0バイト
何時までもおいてあっても木の邪魔をするだけだし、 来年のためにもならんから。 イモを入れるコンテナ一籠にいっぱい入ってる。 あんな小さな木でも沢山なるもんだな。 納屋の洗濯機の横に置いてあるから要るだけ取っていきな。 |
0バイト
捨てたよ。 まあ、まだ家にはおいてある。 |