シャオさまの時に失敗したト
ラウマで、なかなか手がつけられなかった瞳。なんか上手い塗りは無いものかと、ドールショップとかで瞳をジロジロ眺めつつイメージを固める旅してました。
いつもは水性塗料使うところですが、厚ぼったくなるのがいつも気に入らなかったので、失敗覚悟でラッカー塗料で重ね塗りしてみる。下地が溶け出す前に作
業が終わればいいんだ。気合だ気合ー!
・・・と思ってプルプル塗り出したんですが、修正に次ぐ修正で結局下地の白と混ざることに・・・。あ〜あ、やり直しかな?と思いつつ、シンナーで修正して
るとアラ不思議。逆に綺麗なグラデーションになってきました!
|
やっぱラッカー塗料は薄い膜
でも発色するのでいいですな。さらに瞳孔も気合のラッカー黒。これはもうササッと仕上げる。んで最後に水性塗料で、グラデーションかかったハイライトに、
強調するかのように1本入れて、まあるいハイライトとか入れて仕上げました。ほんとはエナメルが使いやすかったんですが、手元になかったんでこれで。
出来あがってみれば、渾身の仕上がりになりました。いゃほぅ。
|