スパイラル・ドライバー!
(その5)
イラスト見てると、なんかパーツが足りない・・・。ああっ!リボンだー! こんな萌えパーツ忘れたまま、ここまで来ちまった。どうしてこんなところまで 来てしまったのだろう、ぼくたちは・・・。
まあさておき、作らない訳にもいかないのでいろいろ素材探しに歩きました。赤いリボンで簡単になんとか出来ないかと見て回ったんですが、どれもこれも厚 すぎて結べない・・・。やはり無いものは作れ!ってのがモデラーってもんだ。家で素材を探した結果、なんかでてきました。紙のように薄いプラ板。大学のと きに買ったんだったかなぁ。タミヤ製じゃないやつで、厚さ何mmだかもう忘れちまった。とにかく薄いので、リボン作るには最適じゃない?試してみるかー。
リボンいろいろテスト。左が 超省略版。これでもぱっと見てよさげだったんですが、どうもリボンのひらひら感がイマイチ出てないので、部品を分割して中央のに。さらに右のように、輪を メビウスにしたんですが、これはちとやりすぎ。中央ので作ってみます。
リボンのパーツ。輪とひも部 分と、真中の結び目はプラ板、あと本体に固定用の真鍮線(0.3mm)。L字に曲げてるのは、リボンからの抜け防止。ここが変に長いと、リボンからはみ出 します。
プラパーツをこんな感じに接 着。プラ板が薄いので、接着剤をつけすぎると全部溶けます(!)
んで、中央にピンバイスで穴 を開けて、真鍮線を通して、上のリボンでくるりと真鍮線の頭をかくします。このぐるりがなかなか難しく、下のリボンが折れたり、ちぎれたりします。
前のページ
次のページ
'04/08/18