旭岳ロープウェイ(大雪山)ウォ−ク2

 20210809

  大雪山  旭岳ロープウェイを利用したウォーキング(その2)

  ※この時の動画これ


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0462.jpg

摺鉢池

   旭岳ロープウェイで山頂駅に到着、11.7Km1時間の散策路を歩いて見る。2018年9以来の再訪である、今回は見頃のお花畑を目的にやって来た。 

   昨日は新千歳空港からJRに乗り旭川に来て市内の常宿ホテルに宿泊、翌日はバスで旭川空港に行きレンタカーを借りて旭岳にやって来た。


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0463.jpg

鏡池

   ロープウェイを降りて歩きだすと、ここは雲上の楽園である。涼しく風が気持ち良く高山植物が咲いている、手前はハイマツ。上の摺鉢池とこの鏡池を夫婦池とも呼ばれているようです。


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0465.jpg

旭岳の噴気

    駅から散策路を半周した所から朝日岳が大きく見えてくる、正面は地獄谷と呼ばれ噴火で吹き飛ばされた火口跡です。


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0471.jpg

旭川市方面

   来た道を振り返るとハイマツと草原が広がっていて、小さな高山植物の花が一面に咲いている。


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0472.jpg

エゾオヤマノリンドウとミヤマアキノキリンソウ

    紫色のエゾオヤマノリンドウ、黄色いミヤマアキノキリンソウが咲いている。 


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0480.jpg

チングルマ

    20189月に来た時にはチングルマは綿毛になっていたが、今回は白い小さな花と綿毛になったチングルマの両方が見られた。


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0485.jpg

エゾノマルバシモツケ

   この花はピンクが混ざる白い花、あちこちに群落を作っていた。


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0560.jpg

ワタスゲ

   ワタスゲは湿地を好む植物で、姿見駅への帰り路の湿地に群落を作っていた。


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0495.jpg

旭岳の噴気孔群

    今日は人が少なかったので、地獄谷への径を行き止まりまで行って見る。噴気孔から音をたてながらガスが吹き出ている。 この時の動画これ


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0499.jpg

地獄谷の説明板

    行き止まりには地獄谷の説明板が立っていた、富士山のような綺麗な山容が爆発により山頂から西側が吹き飛んで現在の形になったようです。


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0500.jpg

噴気孔

   噴気孔では黄色い硫黄の結晶が出来ている、屈斜路湖近くの硫黄山も同様であった。知床半島の硫黄山もそうであるが昔はここからマッチ用の硫黄を取っていたようです。屈斜路湖の近くの硫黄山の動画これ熊本阿蘇山の噴火口の動画がこれ下北半島の恐山の動画がこれ。このような火山活動を見て音を聞くたびに地球は生きていると実感する。


http://hdh.bglb.jp/kita67/Dscn0521.jpg

旭岳石室

   今回初めて気が付いた旭岳石室、姿見の池近くにあり爆発等の時に緊急避難する小屋、大雪山には黒岳にも石室があるがこちらは山小屋です。阿蘇山ではおおくのシェルターがあるが目的は同じだと思われる。

   旭岳の帰りに前回行けなかった天人峡羽衣に立ち寄り美瑛の白金温泉の常宿に宿泊、翌日は雨模様で宿に停滞、翌々日は望岳台のナキウサギを撮影に行った。初日に宿泊した旭川市の常宿に戻り翌朝はレンタカーで空港に向かい帰路についた。


 

メニューに戻る