DD51重連貨物 (臨時:タキ返却回送)

  20100901日(水)

  【機関車番号】   DD51 750853

    今回は7月12日(通常運転)に厚狭まで運んでいったフライアッシュを15日に大雨被害にあった美祢線復旧のメドが立たないので26日に発電所まで戻し、発電所で荷卸しを終えたタキを再び引き取りに運転された返却回送の記録です。機関車は12日のコンビが厚狭に留まり運転されたようです。

  山口線・山陰本線 : 益田駅・石見津田〜鎌手・津和野〜船平山・徳佐〜鍋倉


益田駅

   1年ぶりに見る益田駅のDD重連、「厚」の区札が益田駅では初めて見る「門」に変わっていて複雑な気持ち。

   DDの「門」区札は20043月に撮影した三井セメント貨物以来である、門司のDDは赤のナンバープレートのイメージが強く違和感があった。


益田駅

   順光側から撮影、いつの間にか新しいマンション?がバックに聳え立っていた、後ろにはタラコ色のキハもいる。


石見津田〜鎌手

   岩見津田駅を俯瞰出来る場所から撮るが、この時間帯ではモロ逆光であるが今回を逃すと二度と撮れない可能性があるので強行。 1542 撮影。


石見津田〜鎌手

   駅を通過、足元を通過してトンネルに入って行く。ここは「ディーゼルの鼓動」のREIさんのブログで知った場所。  1542 撮影。 


鎌手〜石見津田

   海と漁船を入れたくて鎌手漁港のいつもの俯瞰場所を少し移動した場所より撮影。  1721 撮影。  


石見津田〜鎌手

  鎌手漁港の風景中心に引いて撮影、暑さは厳しいが空は少し秋の気配を感じる。 1721 撮影。

  鎌手漁港の周辺は数え切れない程撮影した好きな場所であり、暫く?永遠?に見られなくなるのでここに決めていた。


津和野〜船平山

   津和野の街の上を通過する貨物、今日は天気が良かったせいか思ったより明るく津和野駅進入から確認出来た。  1832 撮影。   


津和野〜船平山

   ここも好きな俯瞰場所で山口線内では決めていた場所、撮影者は誰も居られず一人で撮影。 1832 撮影。 


津和野〜船平山

   岡見貨物を撮っておられる4名の方が踏切に見える、ここではいつも赤い鳥居を入れるのだが今回は夢中で忘れていた。  1832 撮影。 

   徳佐で最後の撮影後いつもお世話になっている「岡見貨物日記」のやんちゃるもんちゃさんと連絡をとり情報交換、その後毎回立ち寄るこの赤い鳥居の傍にある「田舎もん」に行ったが定休日のようで仕方なく帰路についた。


徳佐〜鍋倉

   徳佐駅へ入る貨物を撮影(1846)し更に駅停車を撮影後、最終の跨線橋で貨物を見送った。  1904 撮影。

   今回は撮影のついでに7月の水害で被害を負った美祢線を見てきましたが、酷かったのは南大嶺〜四郎ヶ原の定番鉄橋、厚保〜湯ノ峠の川沿いは路床が流され手付かずの状況で線路は雑草に占拠されつつありました。

   岡見貨物の前途は険しく再開するのか?このまま廃止になるのか?いずれにしても気の遠くなる程の労力、時間が必要なことは確かなようです。


   

メニューに戻る