日本一のムクノキ Aphananthe aspera
(ニレ科ムクノキ属)<椋の木> 別名 ムクエノキ
.兵庫県三日月町下本郷
日本一の県天然記念物久森邸のムクノキH9.10.12
UPDATE落葉大高木。大きいものは高さ30m、直径4mになる。樹皮は灰白色で、皮目が浅いすじになって割れ、薄片となってはがれる。葉は互生し、長さ4〜10pの卵形で、ふちには鋭い鋸歯がある。質はやや薄く、表面はざらつく。春、葉がつくと同時に淡緑色の小さな花が咲く。果実は甘く、食べられる。
環境庁1991年巨木リスト1位
兵庫県三日月町下本郷 幹周9.9m。久森邸にある日本一のムクノキ
撮影日 1997年10月11日
個人の所有と言う珍しい日本一のムクノキ。三日月の大ムクと呼ばれる、この古い歴史を持つ三日月町周辺には多くのムクノキの大木がある。幹周9.9m、樹高約21m、枝の広がりは28m、22mである。久森家は遠い昔、紀州湯浅から移ってきてここに住んだという。
老木を見上げる
老木は途中で折れた?跡が多く見られる、この時期は多くの果実をつけて元気そうに見える。しかし、この家の方の樹を守る努力があちこちに見られる。
ムクノキの根周り
根周りはまるで怪獣か象の足を思わせる。