RD-VH7PC

RD-VH7PCとは?

 元は、SOTEC と KENWOODが共同で企画した AFINA AV という (ミニコンポとPCを融合させた)PC のスピーカー部(アンプ兼CDプレーヤー+スピーカー)です。PCの売り上げはいまいちだったようで、大量の在庫を抱える結果となった。在庫処分のためスピーカー部を安価で売り出したといういわく付きの商品だそうだ。4、5万円の価値はあるものが、1万数千円程度の値段で売られていたということで巷で話題になった。

購入のきっかけ

 当時はTWOTOPで大量に売られていた。少し興味を湧いたのでTWOTOP の梅田店(今は亡き)に行って実物を見ることにした。デモ再生していたMP3を聞いた所、結構良い音をしていて、かつ12,800円という安価で販売されていたので、思わず欲しくなってしまいました。その日は金がなかったので、後日TWOTOP の通販で12,800円で買いました。

機能

  1. PC と USBケーブルで接続すれば、SOTECのPC以外でもUSBスピーカとして使えます。Windows XP,2000ではドライバは不要です。また、 http://sotec.eservice.co.jp/pds/driver_list.asp?pc=0100040000004 からドライバを入手できます。 
  2. PCがなくても、CDプレーヤ、AM/FMラジオとして使えます。
  3. GEOBIT/SOUND by KENWOODというソフトウェアがあれば、PCから音声レベルなどのコントロールができますが、ソフトウェアだけ別途購入はできないようです。このソフトウェアはWindows Me にしか対応していません。ソフトがあったとしても、私のPCではOSがXPなため使えません(泣)。
  4. PCから音声レベルなどのコントロールができるフリーウェアがあるようです(参照URL: http://kgoto.net/vh7pc/)。PCのチップセットがIntelやVIAならほぼ動作するようですが、SiS、nforce(nVidia)チップセットやNEC製USBコントローラはだめみたいです。nforce2 Ultra 400 はアウトでしたが、VIA K8T800Pro はOKでした。
  5. MDデコーダ がオプション品としてあり、これと接続するとCDからMDへ録音ができるそうです。(ソフトウェアがあれば、PCでCDからMDへの録音操作ができる。) → 入手困難。

TVチューナから音声が出ない時の対策

  1. 3つ又のオーディオケーブル(図1のようなプラグを持つもの) の黒色プラグの方をTVチューナの Line out に差し込み、紅白のプラグをRD-VH7PC 背面の再生入力(TAPE/AUX)に接続します(図2)。
  2. RD-VH7PCのINPUTボタンを数回押し、TAPE/AUXモードにします。

図1. 用意するオーディオケーブル 図2. 再生入力(TAPE/AUX)

USBポートが無いPCで使いたい、USB接続したくない

 お使いのPCにサウンドカード(サウンド機能)が付いていて、Line out 端子がある場合に限ります。

  1. 図1のようなプラグを持つオーディオケーブル の黒色プラグの方をサウンドカードの Line out に差し込み、紅白のプラグをRD-VH7PC 背面の再生入力(TAPE/AUX)に接続します(図2)。
  2. RD-VH7PCのINPUTボタンを数回押し、TAPE/AUXモードにします。

RD-VH7PCに関する情報、Tips

  http://kgoto.net/vh7pc/ へ


[ 戻る ]