私のPC



一号機

 現在のメインマシンです。マルチに活躍しています。

【スペック】(2009/12/01現在)


パーツ名 パーツのスペック
CPU AMD PhenomU X4 810 動作周波数 2.6GHz, SocketAM3   クアッドコア
MotherBoard ASUS M4A78T-E ・SocketAM3
・チップセット:AMD790GXI
・対応メモリ: DDR3 1333/1066MHz、DualChannel対応
・拡張スロット: PCI-Express 2.0 x16 ×2、xx1×2、PCI×2
・オンボード:
 1×Ultra DMA 133/100
 5×SATA, 1×eSATA
 8chオーディオ
 1×Gigabit LAN
 USB2.0 × 12
 IEEE1394a × 2
Memory DDR3 SDRAM 1GB×2+2GB×2 DDR3 1333MHz
HDD 1 Western Digital WD5000AAKS 500GB
500GB,SATA,7200rpm
HDD 2 WD6400AAKS 640GB 640GB,SATA,7200rpm
Video 790GX内臓(RadeonHD3300)

Capture ピクセラ PIX-DT096-PE0
地上デジタルTVチューナー付きキャプチャボード
Sound Onboard Sound
DVD±R/RW Plextor PX-716A DVD+R ×16, DVD-R ×16, DVD+RW ×8,DVD-RW ×6,DVD+RW DL×6,DVD-RW DL×6
Speaker KENWOOD RD-VH7PC + LS-VH7 20W+20W
Keyboard Microsoft Wireless Confort Keyboard ワイヤレスキーボード 
Mouse Microsoft Wireless Optical Mouse 2.0 ワイヤレスマウス
Case Antec P-180 +520W電源
OS Windows 7 Ultimate 64bit

【パーツの概要】

CPU (AMD PhenomU X4 810)
 いわずと知れたクアッドコアCPU。インテルCore i7に鞍替えしようかと考えたが、AMDの方がコストパフォーマンスが高かったのでこちらにした。もはや何のストレスも感じない。高性能と低価格を両立させたすばらしいCPU。ほめ殺しではございません。本心からそう思っています。会社のPCはいまだにceleron。メモリは256kBしかねぇ。遅すぎてたまらん。はよ新しいの買ってくれ。
マザーボード (ASUS M4A78T-E)
 SocketAM3で790GXチップのマザーボード。装備は華美でなく、ツボを押さえていて、比較的安価(1万円前半)である。790GXは内臓グラッフィクスの能力が高いので、余程のことをしない限り(ヘビーなゲーム等)はこれで十分である。安く済む。
ケース (Antec P-180)
 静音に優れたケースで人気があるケースです。電源設置部が底にあり、マザーボードのスペース隔離されているのが特徴です。拡張性も申し分ないです。強いて難点を言えば、電源が取り付けにくく、電源のケーブルを通す穴が小さいことです。
TV チューナー (ピクセラ PIX-DT096-PE0)
  ついに地上デジタル対応のテレビチューナー買いました。値段は2万近くと高めですが、リモコンがついているのが魅力です。Windows7(64bit も)に対応してますが、Windows Media Centerでテレビ見れません。付属ソフトでご覧ください。ちなみにリモコンでWindows Media Centerの操作はできますが、あまり意味ないじゃん。(どうしてもMediaCenterで見たけりゃI・O Dataの対応品を買ってください。)
 付属ソフトはいまいち使い勝手が悪く、起動がものすごく遅いです。待機モードというのがあるの で使いましょう。録画するためにいちいちソフトを立ち上げないといけないのが面倒です。また、カードはコンパクトですが、B-CASカードが半端なくはみ 出します。(世の中にはminiB-CASカードなるものが登場していますが、支給されなかったのか。間に合わなかったのか。)もっとも、B-CASカー ドそのものが何のためにあるかよう分からんもの、はっきり言って不要なんだがね。
 いろいろと問題はあるが録画して、見て、消す使い方をする分には何も問題もありません。ダビング10に対応しています。
DVD±R/RW (Plextor PX-716A)
今まで使ってきた DVD-R/RW (Pioneer DVR-05J、DVD-R 4倍、-RWは2倍速)も時代遅れになりつつあるので、 新しい書き込み式DVDドライブを買った。買ったのは、プレクスターのPX-716A。二層式DVDも書込みできて、-R、+Rは最大16倍速書き込み でっせ。太陽誘電製DVD-R(1-4倍速対応)で書き込みしたら、6倍速で書き込んでいた。まぁ、こんなものか。1-8倍速対応だったら、12倍速ぐら いで書き込んでくれるのか。なにより、(DVD-RWより)使い勝手のよいDVD+RWが8倍速で書き換えできるようになったのがベリーグッドである。
RD-VH7PC (アンプ・CDプレーヤー・チューナ) + LS-VH7(スピーカー)
かつて一世風靡したスピーカーセットです。なんと、Windows7でも使えます。
 → RD-VH7PC

【今後】
 待望の24インチのワイドモニタを買った。後は、ブルーレイディスクドライブを買うか、それともハードディスクの容量を増やすか。

[ 戻る | TOP ]

一号機(Athlon64時代)

 現在のメインマシンです。テレビ録画・編集、MP3作成、Web製作などマルチに活躍しています。

【スペック】(2007/2/23現在)


パーツ名 パーツのスペック
CPU AMD Athlon64 X2 4200+ 動作周波数 2.2GHz, L2=512KB×2, Socket939
MotherBoard ASUS A8N-SLI Premium ・Socket939 for AMD Athlon64/Athlon64FX/64 X2対応
・チップセット: NVIDIA nForce4 SLI
・対応メモリ: 
  400/333/266MHz、non-ECC、un-bufferedDDR DualChannel対応
・拡張スロット: PCI-Express x16×2、x4×1、x1×1、PCI×3
・オンボード:
 2×Ultra DMA 133/100
 4×serialATA(nForce4)
 4×serialATA(Silicon imagen 3114R)
 8chオーディオ(Realtec ALC850)
 2×Gigabit LAN(nForce4、Marvell 88E81001)
 USB2.0 × 10
 IEEE1394 × 2
Memory DDR SDRAM 512MB×2+1GB×2 PC3200(DDR 400)
HDD 1 Hitachi HDS722516VLAT20 160GB,UltraDMA/100,7200rpm
HDD 2 Hitachi HDT722525DLA380 ×2 [250GB,SerialATAU,7200rpm]×2,RAID 0 (ストライビング)
Video Gigabyte GV-NX66T128D-SP NVIDIA Geforce 6600GT,DDRV 128MB,PCI-Express×16
ファンレス(Silent-PipeU)
Capture Canopus MTVX2004HF TVチューナー付きキャプチャボード
Sound Onboard Sound  
DVD±R/RW Plextor PX-716A DVD+R ×16, DVD-R ×16, DVD+RW ×8,DVD-RW ×6,DVD+RW DL×6,DVD-RW DL×6
Speaker KENWOOD RD-VH7PC + LS-VH7 20W+20W
Keyboard Microsoft Wireless Confort Keyboard ワイヤレスキーボード 
Mouse Microsoft Wireless Optical Mouse 2.0 ワイヤレスマウス
Case Antec P-180 電源520W
OS Windows XP Professional SP2とVista Ultimate 64bit デュアルブート

赤字はVista導入後に追加したパーツです。

【パーツの概要】

CPU (AMD Athlon64 X2プロセッサ 4200+)
 いわずと知れたデュアルコアCPU。高負荷時でも50℃前後で意外にクールだ。クールで出来る奴だ。なんちゃってね。もちろん、Cool 'n' Quiet という ” CPU のシステム負荷を監視し、負荷が低い時に CPU コア電圧、クロック周波数を自動的に落とし消費電力を低減させる機能”もついてますよ。Vistaではドライバやソフトを入れる必要ありません。。高性能と省電力を両立させたすばらしいCPU。ほめ殺しではございません。本心からそう思っています。
マザーボード (ASUS A8N-SLI Premium)
 Socket939&SLI の定番マザーボード。nForce4でファンレスというのに引かれて買いました。
グラフィックスボード Gigabyte GV-NX66T128D-SP
 NVIDIA Geforce 6600GTを搭載したミドルレンジグラフィックスボードで、新しいファンレス機構Silent-PipeUを搭載している。ヒートパイプつきのヒートシ ンクに吸気口を追加して冷却効果が高まっているが、吸気口のおかけで2スロット消費してしまう。冷却機構が新しくなっただけでなく、箱がマザーボード並に でかくなっている。(もっとも、同社マザーボードの最上位バージョンの箱は他社の2倍厚みがありますがね。(笑))
ケース (Antec P-180)
 静音に優れたケースで人気があるケースです。電源設置部が底にあり、マザーボードのスペース隔離されているのが特徴です。拡張性も申し分ないです。難点は電源が取り付けにくく、電源のケーブルを通す穴が小さいことです。
TV チューナー (Canopus MTVX2004HF)
 MTV 2000 Plusに不満はないのだが、ソフトウェア・ドライバのバージョンアップが望み薄のため購入した。MTVX2005,2006HFはnForce4と相性 が悪く、MTVX-SHF,WHFはちょっと高価なため、2004HFを中古で購入した。祖父地図に中古で売っていたので衝動買いしただけだが。 nForce4ではそのまま使うと画面がモザイクがかかったようになるので、FEATHER 2004D v6.12β か2005をインストールすべし。(2000 Plus の場合はFEATHER v5.15βを入れるとよい。リモコンCRM2004(CRM2005はだめ)を持っている人はv6.12βにバージョンupしてもよい。2000 Plusの場合、FEATHER2005はサポート外。) Vistaでは使えません。
DVD±R/RW (Plextor PX-716A)
今まで使ってきた DVD-R/RW (Pioneer DVR-05J、DVD-R 4倍、-RWは2倍速)も時代遅れになりつつあるので、 新しい書き込み式DVDドライブを買った。買ったのは、プレクスターのPX-716A。二層式DVDも書込みできて、-R、+Rは最大16倍速書き込み でっせ。太陽誘電製DVD-R(1-4倍速対応)で書き込みしたら、6倍速で書き込んでいた。まぁ、こんなものか。1-8倍速対応だったら、12倍速ぐら いで書き込んでくれるのか。なにより、(DVD-RWより)使い勝手のよいDVD+RWが8倍速で書き換えできるようになったのがベリーグッドである。
RD-VH7PC (アンプ・CDプレーヤー・チューナ) + LS-VH7(スピーカー)
なんと、Vistaでも使えます。
 → RD-VH7PC

【今後】
 頻繁に使うアプリケーションは目処がついた。アイ・オーデータのチューナーを買ってテレビ録画もできるようになった(Media Centerは不便だが)。後はプリンタを買いかえればXPを抹殺できそうです。お金があれば24インチのワイドモニタを買いたい。 



二号機

 実家のPCとして使用しています。購入時は、商品名 ViP6400GX/MP-STという PentiumU 400MHz のPCでしたが、一号機パワーアップの際に出た余剰パーツを組み込んで、パワーアップしています。現在は Athlon XP 2500+ を搭載しています。稼働率ゼロに近い。

【スペック】


パーツ名 パーツのスペック
CPU AMD AthlonTM XP プロセッサ 2500+(1.83GHz) Thoroughbred core,リテール品
M/B Gigabyte GA-7NNXP Socket A,NVIDIA nForce2 ultra 400,PCI 5,AGP 8X,FSB max 400MHz,DualChannel DDR SDRAM (PC3200),UltraDMA/133,Dual LAN(Gigabit & 100/10 Base-T),6channel Sound,USB2.0×6,IEEE1394,Serial ATA Raid,IDE RAID
Memory DDR SDRAM 256MB×2 PC2700(DDR 333),Samsung製 Chip 搭載
HDD IBM IC35L040 20GB, UltraDMA/100, 7200rpm
HDD IBM IC35L080AVVR07 80.0GB,UltraDMA/100,7200rpm
Video 玄人志向 RD96SE-A128GOLD ATI Radeon9600SE,128MB,AGP×8
Sound Onboard  
Capture Canopus MTV1000 TVチューナー付きキャプチャボード
DVD±R/±RW
DVD±R 書き込み4倍速,DVD±RW 書き込み4倍速
Keyboard 日本語112キーボード  
Mouse MS インテリマウス  
Case Freeway ViP PC オリジナルケース スチール, FWD-1000VBB35についていた電源350Wに交換
OS Windows XP Home Edition  

【今後】

 サブマシンとして使うには、十分なスペックである。今後も、一号機パワーアップの際に出た余剰パーツを組み込んで、パワーアップしていきたい。17インチの液晶ディスプレイを購入し、スピーカも新調した。


初代自作機

 FMV-575D4 のパーツを利用して作った自作機です。現在は、ViP PC オリジナルケースにパーツを移し替えたため,ケースだけとなっています。


[ パソコンメニュー | Athlon64化計画 | HOME  | TOP ]