9月17日(1998年) 今日から救急救命士への第一歩。 これから、救急救命士養成教育第8期生として消防学校にて、 約半年間の研修です。大阪市消防局の方30名、全国の消防本部から20名あわせて、 50名の同期生とともに3月の国家試験に向けて勉強です。人の生死にかかわる任務。 がんばらねば! 入校式が終わっていきなり、実力テスト。「おいおい。聞いてないよ〜。(T_T)」。 結果は、62点。 とにかく、今の自分実力として、認識しておこう。 | |
9月24日 今日で1週間。1日7時限ある授業がとても長い。この1週間は、解剖生理学、薬理学、病理学の講義だった。薬理学なんて、カタカナばっかしでおぼえられへん!!。 「あー、ドラエモンがいたならば。 救急薬品として、救急救命士が使用することが許されるものは、輸液剤としての、乳酸加リンゲル液のみです。 乳酸加リンゲル液の使用目的としては、おもに 1,循環血液量の補充(出血、外傷、脱水時など) 2,点滴静脈路の確保(薬物の投与経路として) などです。 でも、救命士が許されるの心肺停止状態の患者のみです。まだ、心肺機能がある患者にできたら、もうすこし、救命率も上がるような気がするのに・・・。 | |
10月1日 何とか、学生生活にも慣れてきました。1日7時限の授業がたんたんと過ぎていきます。今週は、生化学、微生物学が、主な講義でした。 生化学では、三代栄養素といわれる、蛋白質、脂質、糖質に関しての講義、 微生物学では、感染をおこさせる微生物、ウイルスについての講義でした。 とくに、私たち救急隊が気をつけなければいけないのは、肝炎です。 A型は、食物等による、経口感染。もちろん、kissでも感染します。 救急現場では、(⌒o⌒)(^ )チゥはしませんから、私生活での、感染です。 B、C型は、血液、体液からの感染ですから、気をつけないと・・・。 B,C型からは、劇症肝炎に、なる可能性があるらしい。 こんなので死にたくない。バイヤグラを、使用する年齢までがんばらないと・・・。 | |
10月8日 今日は、第1回目のテストがありました。私は、68点。平均点が60くらいだから、よしとせねば。 それにしても、出題者のT、F先生は、ひねくれている。 きっと、近所の評判も、悪いだろうな・・・。 意地悪じいさんだ!!。(すみません、先生かんにん)。 でも、私の隣の席の、元甲子園球児の、古市さんも怒ってたよ〜。 ←元甲子園球児の古市さん | |
10月9日 今日は、8期生の懇親会が「白木屋」でありました。久しぶりに、勉強を忘れて楽しむことが出来ました。さすがに、九州や、四国の人は酒が強い。 2次会は、「ベティーのマヨネーズ」にいって、 私は・・・・。あんこさんに、お尻の○に、氷を入れられました。(T_T) | |
10月19日 今日は、2回目のテストでした。範囲は、呼吸器、検査、観察でした。 テスト問題の紹介 発生機序が共通していると考えられる浮腫はどれか。答えは、3つ 1,うっ血性心不全の浮腫 2,ネフローゼ症候群の浮腫 3,肝硬変に伴う浮腫 4,栄養失調に伴う浮腫 5,クインケ浮腫 さーみんなで、考えよう。!! | |
10月26日 今日は、救急隊員の分類を紹介しましょう。 1,救急1課程の隊員・・救急業務に関する講習で135時間以上の課程を修了した者 2,救急標準課程の隊員・・講習250時間の課程を修了した者 3,救急救命士・・実務経験5年以上の救急隊員及び救急乗車時間2000時間以上のもので、国家資格を有する者。 それぞれの、隊員の分類によって、使える器具、おこなえる処置などに、 制限があります。詳しくは、次の機会に。 ←写真は、秋田の、ダンディー木元さん | |
11月2日 おいおい、もう11月になってしもた。秋も本番。通勤時に見る街路樹も、季節を感じさせる洋服に着替えてる。 今日は、3回目のテスト。範囲は、肝臓、腎臓、脾臓、膵臓、泌尿器、生殖器。 自分の体の中にあるものなのに、問題になると答えられない。・・・・ でも、肝臓は体の化学工場と呼ばれるだけあってすごい。大切にしようっと!。 肝硬変の所見として、蜘蛛状血管腫、腹水、手掌紅斑、黄疸、腹壁静脈の怒張、 そして、食道静脈瘤破裂などがあるそうです。そういえば、現場にいるときに、教科書どうりの患者を運んだ事があります。なんとなく、納得。 | |
11月9日 今週は、心臓、血管、神経です。講義にこられる先生は、阪大病院、大阪市立病院、大阪府立病院、日赤病院、総合医療センターなど、そうそうたる、メンバーです。 先生のなかでも、わかりやすい先生や、わかりにくい先生、いろいろ、おられますが、 日本でも、神経学では、5本の指に入るという、名誉教授「西村先生」はすごいです。 72歳とおっしゃってましたが、背筋はピンとのびで、しゃきしゃきしています。 教科書は、使わない。すべて、頭の中に入ってるそうです。 この先生には、学校教官も気をつかてました。べつに、そんなぺこぺこせんでも、 いいのに。あー公務員は、つらい!!!。 ←8期生1番の男前 九州の遠藤君 |