書き込み欄へ
ヘルプ
過去ログ一覧へ
お名前: いしとび
あ、すげえ。自分で読んでも意味わからん!
でもたぶん慰めてると思っていただいてかまわんと思うぞ。
や、まぁ、自分は書いた本人なのでよく読めばわかるが、わかりやすく書き直すほどのことはいずれにせよ書いてないな。
おさわがせもうしあげた。
[2007/02/20 19:54:21]
お名前: ペンギン
先生、↓↓↓書いてる事の意味が分かりにくいです。
一応、慰められてるのでしょうか?違うのでしょうか?
[2007/02/20 19:08:19]
お名前: いしとび
えぇ年な。
まぁな、人間だれしも、今日が今までの人生の中でいちばん年寄りなわけやから、えぇ年やと言いふらしたくもなるな。
まぁしかし、これも言い古された言い方やが、人間だれしも、今日がこれからの人生の中でいちばん若いんやからな。
そないまでむりくりえぇ年や言うひつぜんせいも、ないわな。
いずれにせよほんとに年齢を自覚するまでのことなんやけどな。
[2007/02/20 01:58:24]
お名前: ペンギン
もう文字化けもかなんので、全角で書く。
ペンギンももう、えぇ年ですわ。
あてのえぇ年仲間は、相変わらずな訳で。
「寿です」とか言う話も、私自身聞きません。
うちらの同期はそう言う意味で不作なのか?あ、私の周りだけか…。
mixi辿ってたらここにきたので、足跡残して行きます。では。
[2007/02/19 20:42:03]
お名前: いしとび
おー。なんだよペンギンだよ。
文字化けにしてもこわすぎるっつの。きみわるかったっつの。
きみやったんかいさ。
きげんようやってますか。あけましておめでとうさん。
厄年ってそんなだっけ?きをつけるように。
今年もよろしく。
[2007/01/01 16:52:02]
お名前: 赦釈爵執酌爵
あけましておめでとうございます。
文字化けして「赦釈爵執酌爵」などと恐ろしい名前になってます。
ちなみにペンギン今年で厄年です。
[2007/01/01 13:28:23]
お名前: いしとび
はい。たしかに助教授になり40歳になり月日のたつのは早いです。
どなたか見当がつかないためにお返事は難しいのですが。
[2006/12/13 21:04:58]
お名前: 赦釈爵執酌爵
助教授になってたんですね・・・。
しかももう、40過ぎたんですね。
時が経つのは早いものです。
[2006/12/13 14:29:53]
お名前: いしとび
おう、きげんようやってますか。
大学はあいかわらずです。
ま、インターネットの流行でいえば、掲示板ってのは下火になったね。ここにかぎらず。
いわゆる「ブログ」とか、mixiに移ってるですな。(きみらがmixiやっとるというのもりえこ君に聞いたぞ)
私自身は、マイペースでやれないとしんどいので、mixiには手を出さず、
いまだに昔ながらのホームページをメインにやってるけどね。
ま、こうやってたまぁーーーに卒業生とかがふらっと立ち寄ってくれるのが楽しみ、ぐらいのペースがちょうどかな、ってかんじで。
あと、卒業生の諸君の同窓会掲示板なんてのもあるんで、こっちもよろしく。
[2006/09/07 00:17:31]
お名前: よね
ふむふむ。半年以上、更新されてない掲示板ね。
足跡を残してみよう。
ぼっふ。
↑真っ白な雪に、残暑の足跡。
ひやかしに来ただけ。おほほ。
そしてまた、チラ見せで去ってゆくの。
[2006/09/06 21:52:20]
お名前: いしとび
おや? 京女のかたですか? いらっしゃいまし。
2ちゃんねるですか。
あそこは、すべてのものごとについて、とりあえず無責任にひどいことをいおう、という場所のようですので、
あんましごらんにならないほうがいいかもです。
*
京女、いい学校ですね。
以前、非常勤で授業をさせていただいていて、とても楽しかった覚えがあります。
もう5年もたつのやなあ。
[2005/12/22 03:32:30]
お名前: ひめりんご♪
URL
京女って2ちゃんねるでひどいこと言われてます
なんか悲しいです
[2005/12/22 00:18:27]
お名前: いしとび
おっと! いらっしゃいませ。おひさしぶりです。
立派な社会人になってはるものとおもいます。
いやーしかし同窓会みたいですな。
インターネットって不思議ですね。
もう5年ですね。
結婚しはったわけですな。おめでとうございます。
で、お子さんも。
これまたおめでとうございます。
近況とかまたかいてください。
いつでもおたちよりくださいな。
[2005/10/27 12:35:33]
お名前: yuki
なつかしい。
ごぶさたいたしております。
花大でいしとび先生の授業を5年前(?)に受講しておりました、
yuki(男)と申します。
何度か書き込みでお邪魔させていただいてたのですが、覚えていただいておりますでしょうか?
いしとびせんせい、おだぎりさん、ぺんぎんさんのお名前を見て、
若かった頃を思い出します・・・。
卒業後は就職しまして(教職とは全く関係ありませんが)、
昨年、結婚してパパになりました!!
せんせいの授業「教育社会学」楽しかったな〜〜〜
[2005/10/27 02:19:36]
お名前: いしとび
あ、こんばんはです。
まぁ、もともとがここじたいふらふらと運営しているHP&掲示板ですので、ごえんりょなさらず。
*
「焼き加減はいかがいたしましょう。」「ミレニアムで。」
ミレニアム、という言葉の微妙ななつかしさがありますね。
それから5年?以上?たっている、というのは、不思議な感じです。
[2005/09/30 03:41:49]
お名前: おだぎり
朝夕がやっと涼しくなってきましたね。
ちょっと夜更かしを楽しんでいます。
2005年もあと3ヶ月で終わりだな〜と、ふと考えていると、「ミレニアム!」といっていたことを
思い出し、こちらへお邪魔しました。
月日の経つのは早いもの。時とともに、人も状況も変わっていくのでしょうか。
*
何ということもなく、ただふら〜っと来て、独り言のように書き込んでしまい、すみません。
*
掲示板はみんなのもの。落書きは困りますよね。
[2005/09/30 01:45:51]
お名前: いしとび
よい夏休みをおすごしのようですね。
私は、この夏はどうも、これといった本をまだ読めてなくて(ちょこまかとした本はちょこまか読むのですが)
しかし、せっかくなのでいまからでもじっくり長いものを読もうか、と思っています。
で、何を読むかというとですねえ、これを書くと、
「あいつはまだ読んでなかったのか・・・」といわれてしまうような、まぁ、古典ですね、古典の未読のやつ。
せっかくなのでこの時期にだまって読もうと思ってます。
[2005/08/20 23:05:53]
お名前: 某
こんばんは。8月も半ばを過ぎましたね。
試験&レポートが終わってホッコリしてだらだら過ごしています。
先生のおっしゃるとおり読書してみようかと思います。主に小説です。
せっかくの夏休みですから1人旅に出掛けてみようと計画も立てています。
有意義に過ごせたと言い切れるような夏休みにしよう!と意気込んでいたります。
そして、後期の社会学も頑張ろうと思います。春頃に変わったバイト先で社会学を専攻している学生さん数名に出会いました。
色々と質問して迷惑な人間になっています。
[2005/08/20 03:59:54]
お名前: いしとび
アカデミズムの世界に風穴、たしかに大変なことだと思います。
変化はゆっくりとしか起こってくれないものかもしれないのか、と思いました。
ねばりづよく、自分の研究をやっていければよいのですが。
[2005/08/16 19:41:17]
お名前: いしとび(本人じゃない)
紛らわしいので名前を変えました(笑)。
前回,改行の仕方がまずくて見づらくしてしまいましたね。
学会の反応は多分,あまりないでしょう。
当人は反応を期待しているようですが,おそらく,学会では
一般向けの本ということで無視されるのではないかと・・・。
アカデミズムの世界に風穴を開けるのは,容易ではなさそうです。
[2005/08/15 08:23:44]
お名前: いしとび
たいへんにご無沙汰しています。おどろきました。
こんな場所にお越しいただいて恐縮します。
帰省もせずなつぼけしているところにカツがはいった感じです。
『ブッダ論理学』、書店の平積みを見ていたらいきなりあったのでもちろん、即買いさせていただきました。
それでがんばって読んだのですが・・・門外漢の悲しさ・・・
むずかしいところはあとまわしにしながらなんとか最後まで、という感じで・・・
それでも、なんか物議をかもしそうだ、というのは雰囲気で嗅ぎ取りました(ご案内いただいたブログの議論も白熱していますね)。
学会(印哲の学会でしょうか)の反応もたのしみかと。
[2005/08/15 00:00:47]
お名前: いしとび
え〜,突然失礼します。いしとびです(北海道にいる,西川津の次男と言えばわかります?←内輪の話ですみません,諸兄・諸姉m(_ _)m)。
ふとみると,ブログに身内の作の『ブッダ論理学』の名前が・・・。ひょっとしてお買いあげ頂いたのでしょうか?
いろいろ物議を醸しておるようです↓(他にも色々) http://hblo.bblog.jp/entry/210004/
学会にもインパクを与えられるといいのですが。
夏休みには帰省なさいますか?もし帰省なさったら,皆様によろしくお伝え下さい。
乱入,失礼致しました。
[2005/08/14 20:11:27]
お名前: いしとび
いつでもご利用くださいまし。
掲示板を設置した冥利に尽きますよ。
[2005/07/23 14:03:48]
お名前: おだぎり
とてもせんせいを驚かせてしまったようで、こちらこそ失礼いたしました。
以心伝心、ほんとうにそうかもしれませんね。半年、もっと経つような気がしていますが、そのくらいなのでしょうか。
ペンギンさんは夜はいかがお過ごしでしょう。
また時々おじゃまするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
[2005/07/21 12:27:14]
お名前: いしとび
うわああああああああああああああっ!!
名前をお呼びしてみるものですね。以心伝心というやつでしょうか。
たいへんしつれいをいたしました。
おだぎりさんお久しぶりです。あっちのボードとかあれやこれやで半年振り?ぐらいですか。
いかがおすごしでしょう?
またいろいろ教えていただければありがたいです。
それにしても、ペンギンとおだぎりさん、という組み合わせは、何年ぶりでしょう?
たぶん5年ぐらいたってますね。まさに同窓会ですね。
ふしぎな気がします。
昨日今日と夏らしい天気になってきました。
おだぎりさんもおからだにおきをつけて。
[2005/07/14 18:36:01]
お名前: おだぎり
いしとびせんせい ご無沙汰しております。
お元気でいらっしゃいますでしょうか。
>ずいぶんむかしではあるな。
の、おだぎりです。
ほんとうに久しぶりにのぞかせていただきましらたら、なんとペンギンさんが来られていて驚きました。
こんな偶然もあるんですね。
まるでなつかしい同窓会に行ったよう。
過酷な日々を過ごされているんですね。事情はわかりませんが、なんだかつらそうですね。
眠れないときもまたつらいですよね。
私はそういう時はあきらめて、お気に入りの飲みものでも飲みながら夜を楽しむときもありますが、続くといやですよね。
焦らずにじっと時間が経つのを待ってると、抜けでるきっかけがふっとおとずれるかも・・・
いしとびせんせい、ペンギンさん
時節柄、どうぞお体ご自愛ください。
[2005/07/14 01:47:07]
お名前: ペンギン
いや、おだぎりさんの名前を見たので顔出してみただけよ。
寝れないのがしんどいだけさ。
そう言う時期なのも分かってるから、
早く時間が過ぎてくれるとうれしいのだけど。
こういう時ほど時間が過ぎなくてね(苦笑)。
[2005/07/12 22:58:59]
お名前: いしとび
あれ? あっちの板じゃなくてこっちに出現?
えーと、たぶん、こっちはいま、君の知ってる人は見てないと思うけどなあ。
以前は、おだぎりさんとかも一時、ここでやりとりしてたけど。
ずいぶんむかしではあるな。
で、過酷ちうのはようわからんが、
そういう時期なんちゃいますの。30前いうたらだいたいみんな。
それはもう、そういうもんやと腹をくくって、職場なりまわりなりの人間関係だけちゃんとしてたら
仕事に身体が慣れるか仕事がひとやま越えるかしてらくになる
みたいなことちゃいますの。
まぁかりかりせんとあんじょうやりよし。
[2005/07/12 12:05:44]
お名前: ペンギン
お久しぶりです。誰か分からないかもしれませんなぁ。
過酷な日々を過ごしているペンギンです。
30手前睡眠不足が大敵なのに…。
一体いつになればこの過酷な日々から抜ける事が出来るのか…。
どなたか、ここから抜け出せる方法教えてください(笑)
[2005/07/11 22:35:31]
お名前: いしとび
>石飛先生が社会学と出会われたきっかけをお聞きしてもいいでしょうか?
きっかけ、というのはまぁ、いろいろあるのでしょうけれど、
最初に社会学とであったのは、大学に入学したときでした。
大学に入学して最初に受けた授業が社会学で、この授業担当の先生がおもしろい&ぐっとくる方でした。
まぁしかし、そのときすぐに社会学を専攻しようと思ったわけでもなくて、
私の出身学部では、3回生に上がるときに専攻を決めることになっていたので、
じっさいにはその間に教育哲学、教育(臨床)心理学、教育社会学をいろいろとかじったあげく、
いちばんいいと思ったのが教育社会学だった、という話です。
>社会学…やはり難しいなぁと思いつつ。単位獲得を主眼としなければ興味深いのになぁとも思ったりしています。
たとえば、もうすぐ夏休みですので、
単位とか授業とか関係なしに、いろいろと読書されるといいとおもいますよ。
まぁ、社会学に限らずですけど。
[2005/07/05 01:00:14]
お名前: 某
あっという間に一ヶ月が経ってしまいましたね…。せっかくお返事を頂いていたのにすいません。
社会学…やはり難しいなぁと思いつつ。単位獲得を主眼としなければ興味深いのになぁとも
思ったりしています。
この間、他大学で同じ年齢の子が社会学を専攻いているといっていました。
私にとってちょっとした出会いでした。
石飛先生が社会学と出会われたきっかけをお聞きしてもいいでしょうか?
[2005/07/04 15:38:03]
お名前: いしとび
おっと。こちらに書き込みが。
いらっしゃいませ。
あ、はいはいわかります。
えーと、たしか去年、なんでだったか、一時的に閉鎖してましたね。
復活させたら学生さんたち利用してくれるかなあ。
ちょっといろいろやってみますね。ありがとうございました。
*
それと、単位、出せてましたか。それはよかった。
で、いまは「社会学」の授業をうけておられるわけですね。
どんな感じですか?むつかしいですか?
社会学というのは、ちゃんと核心の部分をみると、おもしろいはずなので、
そういうおもしろさを見つけられるように期待いたします。
[2005/06/08 16:58:35]
お名前: 某
こんばんは。某大学某学部某学科在学の、去年先生の授業を受けていた者です。
単位のお礼を一言・・・。科目名は「教育社会学」です。
これで何大学かお分かりかと存じますが・・・。
ありがとうございました。そしてお世話になりました。
今後も教免目指して頑張っていますが、先生の専門の「社会学」の授業に悪戦苦闘しています。
さて、ひとつお聞きしたいのですが、私の通う大学の掲示板が表示されません。
なぜでしょうか・・・?
よろしければお答えください。
それではこの辺で。失礼します。
[2005/06/06 04:09:23]
お名前: 某
こんばんは…某大学某学部某学科在学で去年石飛先生の授業を受けていたものです。一言先生に単位のお礼を…。科目名は「教育社会学」です。きっとこれで何大学かお分かりかと存じます。有難うございます。この先も、教免目指して頑張りたいと思います。しかし、先生の専門の「社会学」という授業に悪戦苦闘しておりますが…では、失礼いたします。
[2005/06/06 03:59:52]
お名前: いしとび
あ、いらっしゃいませ。
文章写しておきます。
>囲碁の趙治勲の至福の3分間の話で、たまたまこのホームページにきました。
>文章とってもおもしろかったです。
NHKの「囲碁の時間」って、解説が楽しみってとこがありますね。人柄が出るというか。
先日は、ぎゃくに小林が趙の対局の解説をやっていたのですが、
小林が、趙のきびしい棋風について言及しながら、
「いやあ、趙さんはそういう棋風ですねえ、私にはできないですが、私の師匠の木谷先生もきびしい棋風なんですよ」とかいっていました。
とうぜん、趙も小林も木谷一門の兄弟弟子なわけですが・・・
[2004/12/07 10:05:04]
お名前: 新撰組
すいません。書き込む場所間違えました。
[2004/12/07 03:39:47]
お名前: いしとび
あと、
「卓上カレンダー」とか。これも最近になってつかいはじめて気に入ったの。
シンプルで軽くて使い勝手がいいものばかり使ってます。
[2004/09/24 17:53:00]
お名前: いしとび
役に立ちそうなフリーソフト。
2001年最も印象に残ったフリーソフト
に、
ちょうど私が最近知って入れたのが2つ載っている。
・紙 2001
・・・パソコンを紙のメモ帳代わりにさっと使える。インターネット情報を整理するのにも便利。
・アイデア発想支援 IdeaCard
・・・KJ法がパソコン画面でマウス操作でできる。
もうひとつ紹介されている
・Nami2000
・・・アウトラインプロセッサでアイデアを実際に利用できる企画の形へと発展させる
というのは、まあ、論文とか構造的な文章を書くときなんかに使える、専用のワープロみたいなもんだけど、
私は「あうとら」ってのを入れて少し使ってみたが
私はふつうのエディタでさくさく書くほうが好きだな。
あと、
作文をしながらどんどんバックアップを取っていくとどれがどれだかわかんなくなる。
そこで、ファイルとファイルを比較するソフト
「DF」ってのをちょっと使ってみてる。
[2004/09/24 16:47:01]
お名前: いしとび
あ。恐縮です。「の」研+NES研合同研究会のときにお会いしたのですね。そのせつはお世話になりました。
ていうか「論文で見た名前の人がいっぱいいてるー」と思いながら逃げるように帰ってきたので、
失礼極まりなかったのですが(本当にそのせつは失礼いたしました)
なんか私の素人くさい作文で参照してしまいもうしわけありません。
これにこりずこんごともよろしくおねがいいたします。
[2004/09/05 10:31:17]
お名前: とまべち
石飛様
なんと言ったらいいのか、一応「お久しぶりです」でしょうか?
「自分の名前をググる」という、ネット初心者に検索の仕方を教えるための一手段を久しぶりにしてみたんです。
そしたらヒットしてびっくりです。拙稿を引用してくださっていたなんて、ありがとうございます。
これからもどうぞよしなにしてください。
[2004/09/05 02:03:59]
お名前: いしとび
あ、どうもですー。
ちょうど電話かメールかしようと思ってたとこでした。
おしごとごくろうさまです。
で、その某研究会、私のほうはあまり進展のない発表になりそうです。
それか、テーマをがらっと変えて、この秋脱稿予定の原稿の準備版を発表しようか、ともちらっと考えるのですが、
ちょっとタイミングじゃないかな?とも思ってしまい・・・
ちょっとびみょうですわ。
>あすは看護系の大学院でしゃべってきます。
あ、ごくろうさまです。集中かなにかですか?
わたしなんかがいそがしいとかゆっててはいかんですな。
暑いんで体調に気を付けて。
[2004/07/17 07:20:34]
お名前: あきば
ここんとこご無沙汰してます,ごめんなさいね。学内公務でたいへん。石飛さんは最近は如何ですか?で,今日ある研究会の案内がメールできたのを見て,「あ,例のをやるんだ,どんなふうに展開してるんだろーー」みたく楽しみに思った次第。あすは看護系の大学院でしゃべってきます。では。
[2004/07/17 01:22:06]
お名前: いしとび
お゛ーっと!! こんにちはです。
そのせつはどうもでした。
へんな質問してすいませんでしたです。
えー、でもやっぱり、あちこちでFAQだったりするわけですよね?
なんか、「映像or論理」さん(呼びにくいです)の「体質」みたいなものが、
あるのかなぁ、と思いながらご発表を聞いていたので。
それは、共同発表者の方との「体質」的な違い、というか、
「映像or論理」さんの「体質」が、ここで扱われているデータとしっくりいってないのか、
てか、子どもに泣かれたりするの体質的にお嫌いなんやないか、とか。
(わたしはもう、ライブで泣かれたらうわーっと困ってしまうんで嫌いなほうです。でもああいう映像だと結構好き)
で、そのへんは、「自覚するまでもなく」ってより、十分自覚&折込済みでやってはるのかと思っていて、
でもそこをやはりご本人に確かめたかったのです。
>発達が記述だ、という主張までは論理までで十分ですが、それが「いかに」なされてて、
>その「いかに」がいかに「何気ない場面」でなされていて、
>それがいかに映像の繰り返される検討抜きには現れないのか、
>といったことを問うならば、
>やはり、映像抜きには(「その場面」に対して)そこまで思い至らないというわけです。
うーむ・・・たぶん、ひょっとしたらわたしの方が、「理論」というもの?を、より盲信してるのかしらんですが、
「発達が記述だ」という主張が最初に確認されたら、
あとは、「その場面」に起こるのは、そらそやろ?遍在してるわけやろ?と自動的に思ってしまうほうです。
そのへんは、ひょっとしてエスノメソドロジー的にいって育ちが悪いわけですが。
ご発表を聞いていて、なんか、分析が進んでいくにつれて、
会話状況そのもの?から、会話の成り立つ可能性の条件?のほうにどんどん遠ざかっていく
ような感触をずっと感じていて、
うーむ?と思っていたんです。
ちなみに、さっき秋葉さんのHPの日記の学会感想を見たら、概念分析に映像は絶対必要!って書いてはったです。
そうかーそうかー。
まぁいいもん、わたしはエスノメソドロジー的には育ちが悪いですからー。
それから、
「理論に興味があるのか対象に興味があるのか」とまでうざい質問はしないつもりで
自分も言われてきたわけで、まぁ、そういうのは、的確な質問を思いつけない人からの挨拶程度のものですね。
(で、ちょっとそれをアレンジした挨拶が「体質」、と・・・だめじゃん)
まぁ、理論と対象は、わけられるもんじゃないですよね。
人々は皆メソドロジーを駆使して生きてるわけで・・・
E&C研究会の中では、私だけが古典的な理論文献が面白いよーと言ってるんですが黙殺されてますが。
*
えー、抜き刷り送っていただいたのにお礼状も出さず失礼しました。
なんていうか、そのへんの礼儀をまったく欠落させて現状に至っているひきこもりくんなので、
お見逃しいただけるとありがたいです。
えーと、もっとこうなんというかすごくこわそうな先生から送っていただいても
やはりお礼状とか出してないですんで←ひどい。
えー、
そんなことをしててけっきょく自分に罰が当たるのは、もうこれは運命と思って受け入れて現在この年齢に至ってますんで。
*
学会の二日目のお昼に、こういうことのへんをいろいろうかがいたかったのですが、
なんか近寄れなかったんで。
なにがしかの?やりとりがここでできて、よかったです。
では。
[2003/09/23 11:17:07]
お名前: 映像or論理
いしとびさま。
突然失礼します。某学会にて、朝早く(2日目)から発表して、質問してもらった、共同研究グループの者です。
映像は必要なかったのでは?といった質問をして下さった者です。覚えてくださってますでしょうか。
えーっと、きちんと答えられなかったかもしれませんが、
論理のみを論ずるには私が要旨収録で書いた部分(=要旨収録まで)までで、それ以降は、実際に生起した場面の考察が不可欠であった旨、
理解していただけたでしょうか…。
EM者ならば読み込もうと思えば理解可能と思いますが、EM色を限界までそぎ落として発表したかったこともあり
(あの場に協力してくれた対象者当人が出席してくれたこともありますが、
あの学会で私は「その」流派を、とかくありがちな、若手が肩肘はるような 形で+党派性みえみえで)、
論じたくなかったのですね
(「その」方向に本当に魅力があるならば、「…色」を出す必要は全く無いと思う訳です。
サックスにそんな必要がなかったように)。
まあ、論文にするとなると、そうもいかないかもしれませんが。
理想は、来てもらったインフォーマントにも理解可能な(かつ分かる人にはわかる)発表を目指していたわけでした。
とはいえ、はっきりいって別の意味で、いしとびさんの質問には動揺してしまいました。
あの共同発表では、主に私を含めて2名の発表がメインとなったわけですが、私ではない方の人と以前に共同でやった時
(一応抜き刷り送らせてもらいましたよー。反応するまでもものですが…(涙…「涙」ってあたりがなかなかいいいところです))
にも、やっぱり、どちらかといえば、一見、映像が必要な分析を、私ではない方がやってて、
ああ、分析の方向性とかって、こうやって自覚するまでもなくそれなりに色が出ていくものなのかなあ…と
回顧録的に思いをめぐらせていたわけでした。
とはいえ、あの部会での、「映像」は私の「あの」発表には不可欠なものでした。
発達が記述だ、という主張までは論理までで十分ですが、それが「いかに」なされてて、
その「いかに」がいかに「何気ない場面」でなされていて、それがいかに映像の繰り返される検討抜きには現れないのか、
といったことを問うならば、やはり、映像抜きには(「その場面」に対して)そこまで思い至らないというわけです。
そんなわけで、EM&コミュ研には関心があります(どういうわけだって?)。
ええ、一言で言えば、どうせEMが通常科学化するのであれば、きちんと通常化すればいいと思う、という関心です。
そして、理論(or論理)に関心があるのか?or対象に関心があるのか?といった疑問を、私はたまに受けるのですが、
両者の接点に関心があるといった答えではいかがでしょうかね?
(>いしとびさん、だけでなく、学会後のDELIで話させて頂いた方へ)
お二方の、関心には共感するところがほとんどなのですが、
ほんとうに「X」の役に立ちたければ、「X」の実践やるのが時間的には早く直接なわけで、
私がその道を選ばなかった(そういう可能性も実は数年前まで結構まじめに考えていた)+そういう方が結構いる、
ということにはそれなりの意味があると思う訳です。
そーんな話を、本当は、1日目の後の夜の2Fの広いところで話してみたかったものですが、なかなかそうもいかず今年は特に残念でした。
うざったくなければいつかお話させて頂きたいものです
(>おそらく遠からず関心がなくも無いにもかかわらず、関西方面の某セミナー参加のため関東には来ていただけなかった(とseitakaさんに聞いている)某氏へ)。
発表後に頭がぼうっとしてるなか、長い文章書いてしまいました。適当に対応してくれるとありがたいです。
(もしよろしければいつか遠出させて頂きたいものです。何だか私のようなものにも出張費がつくのもありますので。)
わかりにくくてすいません。
大事なお願いはいずれ直メールします。
それでは。
[2003/09/23 04:06:14]
お名前: いしとび
学会、なにげにH.Mehan(が名を連ねている共同研究)の発表があったりして、
しかし
学会と天大オープンキャンパスとバッティングしてるんだよなあ・・・
*
あ、そうそう、三村と同い年といえば、きのうTVを見ていたら、
ダンディー坂野が私と同い年だったそうで(年齢詐称モンダイってありましたよね)、おやまあとおもいました。
ちなみに、似ているといわれたことのあるユースケサンタマリアは5個も下ってことになってました。
この辺の年齢のうえしたってわけわからんです。
*
それはともかく原稿がんばってくださいー。
[2003/08/19 01:29:14]
お名前: あきば
あ、行ってないです。e-and-cも台風でたいへんだったみたいですね。やむをえず京都にいなかったので、失礼しました。学会もあまり聞くべきと思うのがなくって、どうしようかな、と。あ、渋谷さんのはいきます。
[2003/08/18 17:11:17]
お名前: いしとび
あ、どうも。ぼちぼちやってます。
7月は研究会がなかったんで、ご無沙汰感がありますねえ。
関西教育社会学研究会は行きました?
*
アニタ・オデイいいですねえ。
「tea for two」で拍手喝采するクチです。
[2003/07/28 10:34:26]
お名前: あきば
URL
ご無沙汰してます、いかがお過ごしですか?ぼくも『真夏の夜のジャズ』大好きです。VHSで持ってます。アニタ・オデイがいちばん好きです。
[2003/07/28 00:49:00]
お名前: いしとび
どうもです。
あきばさんこそお加減わるかったんですよね。だいじょうぶですか?
おだいじにひとつ。
私のほうの咳と微熱はどうもしばらくおさまりません。
たぶん怠け病ですね。
本日も大学で保護者会があり通勤いたします。
[2003/06/21 09:25:17]
お名前: あきば
おからだお大事に。
[2003/06/20 20:24:55]
お名前: いしとび
どうもです。
合宿に行ってまいりました。
無事台風もそれてくれて、また、もともと今年は室内研修というのを計画していたので、
ばっちりうまくいきました。
[2003/06/01 17:47:51]
お名前: おだぎり
梅雨まえの台風ですね。
*
おとなりの掲示板を拝見しました。合宿に行かれるとか・・・
せんせいの体調もおもわしくないようですね。
みなさんが、無事に楽しく行ってこられますように。
[2003/05/31 00:08:46]
お名前: sam
"His Girl Friday"って二重にも三重にも意味のあるタイトルなんですね。
1940年の作品だから観てみると「温故知新」といった感じでしょうか。
さっき大阪府立図書館で検索したら見つかったので早速借りて観てみます♪
[2003/05/21 22:02:13]
お名前: sam
いしとび先生はジュリー・デルピーがお好きなんですか。
私は『天使の接吻』で彼女に惚れ込んでた時期があります(*^^*)。
『ヒズ・ガール・フライデー』、知らないのでこれから検索してみます。
[2003/05/21 21:46:49]
お名前: いしとび
キエシロフスキ?、どうも苦手なのです。
『トリコロール』も、ジュリー・デルピーが出演する白だけかろうじて面白かった感じで・・・
(青がジュリエット・ビノシュでしたっけ?
「フランスの大竹しのぶだなあ」と思いながら、どうも好きな女優と言い切れない・・・)
ジュリー・デルピーは、とにかく美しいので好きなんで。まぁ、特別ですね。
*
最近は、映画(というかビデオですね)を見る余裕がなぜかほとんどないのですが、
近所のBookoffで安売りしていた『ヒズ・ガール・フライデー』(H・ホークス)は最近見て、よかったです。
*
教育実習ですか。がんばってってください。
えー、実習生が迷惑がられるって、受け入れ下さる学校の先生がたからですか?
えー、まあふつうに答えますが、貴方しだいでしょう、というのが答えになりますねえ。
私自身が昔、実習に行った時は、ご迷惑ばかりおかけしてもうしわけなかったのですが、
しかし、若さの特権で、とてもてきぱきとして、生徒にも好かれて授業も熱心にやる実習生なら、
きっとよろこんで迎えてもらえるとおもいますよ?
[2003/05/21 21:37:10]
お名前: 生徒
来年教育実習行く予定です。実習生ってやっぱり迷惑がられるんですか?
[2003/05/21 13:09:12]
お名前: sam
キエシロフスキ監督の作品では『ふたりのベロニカ』が一番好きです。いつでもお貸ししますよ〜♪
[2003/05/20 23:25:51]
お名前: いしとび
ようこそいらっしゃいませ。
こういうHPを作っていると、やはり読んだ方になにか反応をいただくとうれしいです。
実はさいきんけっこうせわしない日々を送っていて、お返事がおそくなるかもですが、
よろしければまたお気軽においでください。
[2003/05/20 17:54:04]
お名前: sam
はじめまして。
しばらく前から時々読んでました・・・足跡ペタリ。
[2003/05/19 20:37:41]
お名前: おだぎり
辰信さん、ありがとうございます。
そういっていただいて、気持ちが楽になりました。
*
会社でお仕事なさってるんでしたら、当然、平日の昼間は映画なんて観る時間ないですよね。
事務職ですか・・・私も事務職をしていますが、無意識のうちに神経を使っているんだろうと思います。
帰宅すると、どーっとくたびれを感じることもありますね。
*
映画好きの友人から映画のチラシをたびたびもらいますので、ここでも時々紹介させていただきますね。
でも、行かれなくてもけっして気にしないてください。
私も、教えてもらった映画をいつも観にいくなんてことできないですから。
お仕事、無理をされないように、がんばってください。
*
いしとびせんせい、やっぱり映画のこともよくご存知ですねー。
私は、「トリコロール」なんて今回はじめて知りました。その中では
私は、青と赤を観ましたが、白だけ見逃してしまい残念です。青と赤の女優さんもきれいだったですよ。
[2003/05/15 07:36:51]
お名前: 辰信
うそ〜ん。!!5月9日までやん!
もう無理やん!!くそ〜!
*いやそれにしても、俺の
「魔界転生」話からここまで
話が広がるとは思ってもみなかった。
[2003/05/14 00:36:53]
お名前: 辰信
*ななな!何をおっしゃる、うさぎさん!
いや、おだぎりさん!僕こそ、独り言の
ページのような状態で、いい映画を紹介
してもらったことに感謝し、うれしいのです。
しかし・・・。先週から今週にかけて、
仕事が激化してきた。新入で下っ端の癖に
腹立ちますね。組織というか会社と言うのは。
やっぱり、僕は団体プレー向いてないのか、
と思ってしまいます。
そんな、こんなで観に行こうと思うのですが
、時間がないのです。とほほ。観ないでここで
、しゃべってもあれなので、消息をたっていただけです。
昨日も疲れて、服のままベットで寝ていて、朝シャワー
なのですが、朝シャンとかカッコイイものではなく、
ただ前の夜に風呂に入れず、臭いからです。最近、
3回目ぐらいです。ほんま、体を動かすよりしんどい、
事務職ちゅうのは。肉体系は寝たら回復するしな。
*しかしながら本は読んでる。「若者論」でええ本
めっけ!最近の「若者論」には言いたいことは山ほどあるし、
抑圧されてる若者よ!大人のいわれるがままでええんか!
などと尾崎豊のようになってまいそうだが、それにしても
不景気、ボーダレス、不透明の世の中で、批判の的が、若者、
中年にいくのは意図的としか思えないことが多々ある。そのうち
「最近の高齢者は・・・・。」論とか「こうなったのはじいさん
ばあさんのせいだ!」にならないか、こわい。
そのような中で若者論を客観的に分析できそうな本「若者論
を読む」 小谷 敏編 世界思想社 はどうだろう。また
完璧に読みきったら、いろいろいう。
*それと日曜映画いきます。やっと日曜ひまっす。
楽しみです。(休めるのも)
[2003/05/13 22:01:06]
お名前: おだぎり
そうですね、舌をかみそうで早口言葉で3回、とか言われたらどうしようと思うような名前ですねー。
*
辰信さんに映画の紹介を安易にしてしまったこと、実は後悔しています。
私自身、まだ、映画の好みはホラーとSFとアクションものは苦手、くらいしか言えないのに・・・
それが、とても親しい友人にするのと同じように軽い気持ちで薦めてしまって。
パソコン上での人間関係の間隔の取り方が、まだ下手かもしれません。
誰か特定の人に向けて書いているようであるけれども、誰でもインターネットを通じて
見ることができるので、結局、誰に向けて書いているのかわからない。
難しいですね・・・
独り言みたいなことを書けばいいのでしょうけど・・・
[2003/05/13 15:58:50]
お名前: いしとび
クシシュトフ・キェシロフスキ、舌をかみそうな名前の監督で、私はどっちかというとじつは苦手なほうです。
あんまり見た事はないのですが、『トリコロール』赤白青でいえば白はよかったです。
ジュリー・デルピーがきれいだったので。
あと、『デカローグ』全10話のうち半分くらい見て、子どもを誘拐するのが少しよかったです。
[2003/05/11 22:05:43]
お名前: おだぎり
キェシロフスキ特集も終わりました。あそこの映画館はこじんまりしていて一人でもいきやすいので好きです。
辰信さん、観られました?あまり日にちがなかったので、難しかったかもしれませんが・・・
お薦めしておきながらこんなことを言うのもなんですが、私は正直いいますと、わかりにくい部分もありました。
映画に慣れていないというか、一度だけでは、ちょっとわかりにくいところがあって、
帰ってから悩んでしまうことがあります。
でも、静かな映画館で、飲み食いしない人たちの中で観るのは気持ちがいいです。
[2003/05/10 15:33:10]
お名前: おだぎり
辰信さん、もし観にいかれるのでしたら、朝は10時の分から始まって、
最終は6時40分で2〜3種類の映画が毎日5回ずつ上映されています。
「上映スケジュール」の印刷されたチラシがあればわかるのですが・・・
「シネ・リーブル梅田」(tel 06-6440-5930)という映画館です。
私が映画を観るようになったのは、ごく最近です。これまでは年に1,2本程度でした。
映画ファンの知人に薦められて観る映画がほとんどですが、どちらかといえばマイナーな映画が多いんですね。
[2003/05/07 07:33:46]
お名前: 辰信
*おだぎりさん
知りませんでした。是非見にいきます。
しかし、僕そのものは、そんなに映画に
詳しくはないですよ。おすぎでも浜村淳
でもないんですね。
だから、なんというか・・・・。みにいくと
映画批判になってしまうんです。うのみにできない。
(常識は疑えのひねくれスピリッツですから)
ただ娯楽しかみないことはない。そんなしんどい
ことできんなあ。いわゆる「社会派」もみますよ。
マイケル・モーラーとかいうおっさんの「戦場の
ピアニスト」はまだ見てないけど。ようあのおっさん
撃たれなかったなあとおもてます。
去年の秋は仕事もなく、暇していたので、ヤンソギル
原作 山本太郎主演の日韓合同合作(なのか?)「夜
を賭けて」とか観ちゃったし。
今むか〜し、小学生ぐらいの頃みた「はないちもんめ」
なんか観たら、つかれるだろうなあ。「鬼畜」や「疑惑」
、ぜんぶ松本せいちょうやんけ!!と今気付いた。
海外作品でいうと何が社会派とかはわからんしなあ。
「シュリ」のあとに「JSA」を観たら混乱しないだろうか?
そしてあれは社会派か?
ちなみに深作作品「魔界転生」の後に「里見八犬伝」
をみると内容が混乱する。
とにかく、みにいこう。久しぶりにおもくなりに。
[2003/05/06 23:46:27]
お名前: おだぎり
辰信さん、こんにちは。突然ですが、映画の紹介まで。
大阪の梅田スカイビル(空中庭園のあるビル)3Fでポーランドのクシシュトフ・キェシロフスキ監督の映画9本を
4月26日から5月9日までの間、上映しています。
娯楽映画とは呼べないと思いますが、もしも興味がおありでしたら。
もしかしたらご存知かもしれませんが、「トリコロール」シリーズの監督作品です。
私はその中の2本を観ましたが、どちらかというと重いテーマが多いかもしれません。いろいろ考えさせられる映画でした。
[2003/05/06 12:21:01]
お名前: 辰信
古文はさして興味がなくても、
授業をきいているだけで、勉強してる
ふりができて好きでした。海外にいった
時、日本は中高生に古文書の読み方まで
教えると、とんでもない説明をわしはしてました、
*3連休。じいさんもばあさんも死にかけている
という臨戦体制のため、あまり旅行など遠出はできず
(まあ関係ないのだが・・・。)地元をなるだけ離れず、
しかし、家で1人なにもせず・・・・・。
昔から、誰になんといわれようと、「奴は単なる
エロ爺だ」といわれようと、山田風太郎が大好きだ。
PTAよ、どっからでもかかってこい。俺は中学生の
ころから「くの一忍法帖」を愛読しとったぞ。
中でも、やはり「魔界転生」は傑作中の傑作。
「そんなあほな」を歴史的にまるであったかのように
描く天才。漫画「孔雀王」の著者などは、初期「エロ漫画
家」といわれ、香港合作で映画化されたとたん評価され
やがって、山田のパクリかとおもったぞ。
というわけで連休中は映画鑑賞。「魔界転生」を
含む三作を布施のがらがら映画館で観てきた。布施おすすめ、
難波でたちみより、経営を心配してしまう映画館に限る。
感想・・・・。批判じゃないが前作深作欣ニを超えれてない。
柳生に佐藤浩一だもんなあ。窪塚がいくらはやりでも、ジュリー
は超えれん。麻生久美子。「広末の豪華版」といわれとったぞ。
くやしかったら、もっと思いきってみい!カンゾー先生なんかで
ケツ出して話題になっとル場合か!
と、批判になる・・・・。どうかなあ。曽爾高原で
ロケしたそうだが、あんまりすごい殺陣じゃなかった。
なんかええ映画ないかなあ。
[2003/05/05 23:04:02]
お名前: k
はじめまして。
もう10年前に教育実習をしたものです。
現在は教育とは全く関係のない仕事についておりますが。
「何故古典を勉強しなければならないか?」
こういう生徒からの問いはかならずあるであろうから、
自分なりの答えをもって教育実習に臨むように、
当時の教育学の教授に言われたように記憶しています。
けれど、これ、という答えも見つからないまま、
実習に行き、そして問われることもないまま、終ってしまいました。
学生さんへの講義が終った後でかまいませんので、
是非、その「一筋縄ではいかない答え」こちらでも
教えていただけませんでしょうか?
それまで私も深く悩んでみようと思います。
[2003/05/04 21:15:58]
お名前: いしとび
あ、それで、
「なんで古文なんか勉強するんですか」と言う生徒に教師がどう答えるか、みたいな話は、
たぶん、もう少しあとで、授業で出てくると思います。
ただ、これもまた、一筋縄ではいかない「答え」ていうか「答えになってない答え」を用意してます。
深く悩んでもらえるとうれしいのですが。
[2003/04/28 21:05:37]
お名前: いしとび
外大の「教師論」の受講生の人ですな。
いらっさいませ。
今日は授業で字を間違ったり途中でつっかえたり、いけてなかったですが、
まあ、「専門職としての教師」というのが独特のニュアンスをもってる、というのが多少でもつたわったらええか、と。
ま、ぼちぼちいきます。
*
外大の授業むけの掲示板はこっちに専用のんが作ってあります。
まあ、こっちにかいていただいてもそっちにかいていただいてもええですんで、
どうぞお気軽にご利用ください。
[2003/04/28 21:02:15]
お名前: 生徒
古文嫌いですという生徒になんていったらいいかなんて難しいですね。まったく思い浮かびませんでした。
[2003/04/28 12:00:13]
このテーマについての発言をどうぞ。