〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 101) 最新 | 最初 ]

#2131/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/29(Sat.)  10:20  ( 27)
判官びいき     S1
★内容

HD DVDとかベータとか、敗北した側についつい
肩入れしてしまうのは、判官びいきもあるかもしれな
いが、それ以上に、自分がユーザーになっていたかも
しれない、ということからだろうな。幸いにして(と
言うべきなのだろうか)、どちらも自分が買う前に決
着がついたが。

自分の家で初めてビデオデッキを買ったのは、85年
か86年だったと思う。すでにVHSがデファクトス
タンダードになっていた頃だ。それでも、友人や親族
等、私の周りにベータユーザーが何人もいて、ぼやき
や恨み節をよく聞いた。私も、雑誌記事等を読む限り
では、性能的にはベータの方が良さそうだと思ってい
た。しかし、選んだのは当時出たばかりの松下ハイフ
ァイ機だった。

初めてパソコンを買ったのは89年だったと思う。そ
の何年か前まで、NECか富士通か、8ビット機か1
6ビット機か、本気で迷っていた。結局、選んだのは
当時バカ高だった9801だった。

どちらも選んだというより選ばされたという感が強い。
勝ち馬に乗ったといえば聞こえはいいが、どちらも1
0年かそこらで天下をあけわたしてしまっている。
げに恐ろしきは栄枯盛衰のならわしよ、ということだ
ろうか。


#2130/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2128 ***
★タイトル (********)  08/ 3/25(Tue.)  22:21  ( 17)
Re:2128   部外者はそれでいい     S1
★内容

商品が売れようが売れまいが直接利害に関わらない部外者は、結果論で好き勝
手なことを言ってもかまわないでしょう。仮に「バカの壁」が売れなかったと
しても、「そんなダサいタイトルをつけるのが悪い」と言えばいい。
しかし、売る側の当事者はそうはいきません。名前が売れ行きを左右するとな
れば必死になります。それこそ簡単ではないでしょうし、外すことも多いでし
ょうが。

これはあくまで私の感覚ですが、ベータとVHSの名称が逆だったら、たぶん
両者の差はもっと広がったと思います。ベータが先進的でカッコいい名前だっ
たから、あそこまで善戦したんじゃないかと。まあこんなことは確かめようが
ありませんけど。

「家電批評」という雑誌に「HD DVDはなぜ負けたのか」という記事があ
りました。多くのライターが多少なりともふれていたのがコストで、メディア
を安く作れるはずのHD DVDが、ブルーレイと同じ値段で売られていたの
では容量単価でみたら割高であり、売れるわけがないというものでした。東芝
一社では量産によるコストメリットが出せなかったんだろうな。

#2129/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/16(Sun.)  22:45  ( 56)
未来の記憶装置     一久
★内容

【無限記憶装置】

 無限容量を記憶できる装置が安価で製造されるようになれば、
 どのような世界になるであろうか。

 その前に、オンデマンドではダメな理由を述べておこう。

 オンデマンドが普及すれば、一見、個人所有の大容量記憶装置
 は不要になるように思われる。だが、オンデマンド方式には問
 題がある。

 それは、供給側の都合により、番組(コンテンツ全般)が削除
 されたり、修正されたりする恐れがあるということだ。オンデ
 マンド方式には、常にその危険がある。

 ゆえに、大規模記憶媒体による記憶への欲求は、無くならない
 ものと思われる。


【超大容量の時代】

 超大容量記憶装置の普及した時代においては、すべての放送局
 の番組を365日、放送のある限りすべて録画することが普通
 になるだろう。

 見るかみないかなど、どうでもいいのだ。話題になった場合に、
 コマーシャルを含めて生ソースに当たることができる、という
 ことに意義があるからだ。

 記憶装置メーカーの競争は、何年分を記憶できるか、というこ
 とになっているだろう。あるは、世界中の放送やネット映像を
 記憶できるかどうかをウリにするようになる。

 ではその次は?

 世界中の生映像を24時間365日、記憶し続けることを要求
 されるようになるのではないか。

 それは、観光地だけの話ではない。例えば、大学や研究所、警
 察の取調室、記者クラブ、その他、およそ人が興味を持つもの
 すべてに対して、カメラを設置し、提供される映像すべてを記
 憶するようになる。

 それは、その記憶装置が製造されてからすべての記憶を含むと
 いうこと(製造前だと著作権の問題が出てくる)なので、古い
 記憶装置ほど、多くの蓄積を持っているということになる。

 なんと、まるで骨董品のように、記憶装置も長生きした物ほど
 「いい味が出る」時代がくるのだ。

 「お客さん、このHD、10年物ですぜ、お値段は張りますが
  昔の映像がたくさん入ってますぜ」

 と言われるようになる。



#2128/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2127 ***
★タイトル (********)  08/ 3/16(Sun.)  22:20  ( 29)
姓名判断     一久
★内容

【結果論にしかず】

 名前が良いとか悪いとか、それは、あくまでも結果論に過ぎない
 のでありまして。。。。

 名前の良し悪しで、売れ行きが分かるのであれば、誰も苦労しな
 い。姓名判断の占い師は大流行になるでしょうけれど。


【未来の記憶装置】

 オンデマンドが普及して、記憶装置自体が必要ではなくなる、と
 いう意見も多くなってきた昨今ですが、さてどうでしょうか。

 記憶容量が飛躍的に大きくなると、使われ方が変わる。量が質を
 転換する。

 パソコンのHDは、最初、CD−ROMを丸ごと飲み込むことを
 前提にはしていなかった。だから当時は、1GBあればブラック
 ボックスだ、と言われていた。

 しかし、いまや、CDの十枚ぐらいは当たり前、DVDを何本も
 入れている人間も少なくない。彼らは1TBでも満足していない。

 では、もっと記憶容量が増えたらどうなるのだろうか。ちなみに
 テラの次は「ベタ」なのだそうな。テラの1000倍。


 

[ コメント数 1 読む(F2128) ]

#2127/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2118 ***
★タイトル (********)  08/ 3/16(Sun.)  20: 4  ( 27)
Re:2118  S−VHSと同じ     S1
★内容

ブルーレイもHD DVDも、現行DVDの改良型であり、現行
DVDとできることは変わらず、単に高画質(大容量)になった
だけと言っても過言ではありません。そう考えると、S−VHS
のように、現行フォーマットより「少し良くなった」というのは
誤解じゃなくそのままと言えます。(人によっては、「少し」が
「大幅に」だったりするのだろうけど)

別に一久さんの意見にイチャモンをつけるわけではないのですが、
負けたのがブルーレイだったとしても、「ベータと同じで名前が
先進的すぎた」という言い方ができますよね。ネーミングの重要
性はわかりますが、簡単には「名前が悪い」とは言えないと思い
ます。

たら・ればの話になりますが、

「松下が味方についていたら」
「ワーナーが裏切らなかったら」
「X−Boxがもっと売れていたら」

どうなっていたかわかりません。

あちこちのブログや投稿欄で「店頭で画質を比較してHDに決め
た」「ブルーレイの初期モデルに比べると、HDのデビュー機の
出来は圧倒的だ」などという話を目にすると、消滅してしまうの
は惜しいという気が今でもしてなりません。



[ コメント数 1 読む(F2127) ]

#2126/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/10(Mon.)  10:31  ( 72)
科学教育興隆 なすべきこと      一久
★内容

 【アメリカのガレージ】

 エジソンが学校を退学して、母親の与えた実験設備で学習を
 続けたことは有名であるが、アメリカ全般において、納屋や
 ガレージから生まれた技術や産業は少なくない。

 アップルやマイクロソフトも似たようなものだったではないか。

 アメリカの創造性はガレージから生まれる、とかいう言葉も
 あるのだそうな。

 日本においても、トヨタの創始者、ドクター・ナカマツ、日
 清の安藤百福氏、等々、納屋からその発想を生んだ人は少な
 くない。


 【現代版・納屋政策を】

 要するに、実際に研究できる境遇にまで到達できるのであれば、
 誰も科学者になることを諦めない。

 問題は、日本の行政も教育者もマスコミも、研究者になる為に
 勉強すればいい、と言うことしかできないという点にある。

 この主張は一見正しく見えるけれども、実際には、研究者にな
 る為には膨大な競争があり、それは椅子取りゲームのごとく、
 パイの限られた不毛な戦いである。

 高校生達は、マスコミや世間の大人達よりは、当事者であるが
 ゆえに現状を良く知っている。だから、そんな無駄なことに参
 加する気にはなれないのだ。

 ならばどうすればよいのか。それが、現代版・納屋政策である。


【高校生を研究者にしてしまえ】

 研究活動ができるのであれば、理科離れは起こらない。

 受験競争を経なくても、研究者として生活できるか、生活でき
 ないまでも、趣味で研究を続けられるのであれば、誰もそれを
 手放したりはしない。

 受験勉強の為に、興味のある対象から離れなければならない、
 しかも、そこへ受験競争の勝者として帰ってこれる可能性は
 極めて低い、という現況だからこそ、諦めるのである。

 ならば話は簡単で、高校生のときから研究活動ができるように
 してしまえばよい。一部の特別な高校ではすでに行っているこ
 とだ。

 だがそれを、すべての高校ですることは無理であろう。また、
 今のやりかたでは、高校に依存しているだけに、所詮は高級な
 クラブ活動に過ぎず、卒業と共に失われてしまいかねない。

 そこで、ネットとパソコンの活用である。

 ネットとパソコンを通じて、あらゆる分野の研究活動ができる
 ようにすればよい。

 それぞれの分野で研究活動に必要な知識を教授し、ソフトを配
 布し、研究成果を発表する場を作る。

 実験を必要とする分野については手薄になるが、これについて
 は、設備の集約化で対応しよう。ネットを通じて設備の使用状
 況を調整し、ひとつの設備の回転率を上げる。また、重複する
 実験を減らす。

 昔から、物理や数学は、紙と鉛筆さえあれば研究活動ほできる
 と言われてきた。パソコンとネットは、それを広範囲の科学に
 おいても可能にする方法である。


#2125/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/10(Mon.)   9:53  ( 45)
科学教育衰退 本当の理由     一久
★内容

【高校生が宇宙ロケットを作ると言ったら】

 もしも高校生が、「将来、宇宙ロケットを作る博士になりたい」
 と言い出したら、「高校生にもなって、子供みたいなことを!」
 と呆れられるであろう。

 ロケットを作りたい、などと真顔で言える高校生は、東大合格
 を確実視される、ごく一部の高校生だけである。

 その彼らでさえも、東大合格はロケット作りのスタートライン
 に過ぎず、大きなマラソン大会の群集の中のマイナー選手であ
 るに過ぎない。

 実際に、宇宙ロケットの開発に加わることのできる人間は、東
 大卒でさえもごく一部の人間だけである。

 このことを、高校生たちは皆よく知っている。日本の高校生は
 夢が無い、とか、ノー天気なコメントをするマスコミ関係者な
 どより、ずっと現実を知っているのである。

 ゆえに、理科・科学に対する感心も学習意欲も低減せざるを得
 ないのだ。どんなに頑張ったところで、実際に科学の関連する
 職業に就けるのは、超一流大学へ合格する可能性のある者だけ
 だからである。

 日本の高校生が理科離れする真の原因は、ここにある。

 ありつけるパイが少ないことを、皆が知っているのだ。ならば、
 東大合格が難しいと判断した時点で、科学者になることを諦め
 る。他になにか成れそうなものはないかと考える。

 何にも成れそうになければ、せめて楽しく日々を送ろうとでも
 しなければ、やりきれない。かくして、日本の平均的高校生の
 できあがりだ。

 成れそうなもの、ではなくて、成りたい者になるように努力す
 るべきだ、と大人達はいう。俺らはそうしてきたのだと。

 だがそれは、他人事だから言えることだ。右肩上がりの時代で
 あればこそできたことだ。パイが拡大していく状況下でならば、
 目標には及ばずとも、次善の何かには成り得たからだ。

 現状は「古き良き時代」ではないのだから、今の高校生達の判
 断のほうが、むしろ正しいのだ、というべきだろう。


#2124/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/10(Mon.)   9:31  ( 46)
探偵物語 いじめを解決     一久
★内容

【いじめ問題の解決策】

 朝、幼稚園に行くのを嫌がる子供と、それをなだめている
 母親を見た。子供の様子からして、なにか幼稚園で問題が
 あるのかもしれないと思えるほどの嫌がりようだった。

 そのまま母親も一緒に行って、一日見学してみる必要があ
 るのではないか、と思ったが、それは難しいだろうし、一
 日では実態を把握することができないだろう。

 それならば、探偵を雇って調査させるという方法はどうだ
 ろうか。探偵業者にとっても、新たなビジネスの創出にな
 る。探偵自体の社会的信用も増す結果になるだろう。

 だが、これを可能にするには、探偵というものに対する法
 的制限と、法的権限の明記が必要であろう。

 現在、日本の探偵には、法的身分制度が無いに等しい。つ
 まり、誰でもなれるが、なんの信用も無い。探偵個人の信
 用(元警官とか元弁護士とか、名探偵の誉れ高いとか、探
 偵会社として上場している所の社員だとか)だけがすべて
 である。

 アメリカでは、国家資格で定める一方、銃の所持許可を与
 える等、身分と職権が定められているのだそうな。

 日本もこれに倣い、探偵に国家試験を課し、免許制度とし、
 それによって、学校・職場に対する調査協力を要請できる
 ようにする。

 裁判所(弁護士が余っているそうだから、新たに専門の簡
 易裁判所を作って、ここに吸収するのもいい)の許可を取
 って、調査できるようにすればよい。

 免許制でない現状で、幼稚園に探偵がやってきたら、追い
 返されるであろうけれども、国家資格を持った探偵が、裁
 判所や市役所の見学許可書を持って現れれば、断る訳には
 いかなくなる。

 昨今では、大人の世界でも、イジメが広がっているのだそ
 うな。ならば職場にも探偵が乗り込む時代がやってくる。

 会社としては、探偵に乗り込まれないように、事前に問題
 を解決することを迫られるようになるだろう。



#2123/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/ 7(Fri.)  22:27  ( 37)
下の楽譜のドはどこだ?     一久
★内容

【ピアノを買った】

 デジタルピアノを買いました。

 ヤマハの店の展示処分品 PV70 39800円、足付き。

 内臓されている楽曲50曲の、楽譜も付いてきたのはいいが、
 はて、下の楽譜(伴奏用の楽譜=左手用の楽譜)の「ド」は
 どこだったっけか。

 小学校の音楽の時間に習ったはずなのだが、、、思い出せない。
 こんなこと、楽譜の本にも載っているはずもないし、、、

 ということで、ネットで探すと、ありました。

 私の言う、ネット共産主義社会論を実証するかのように、

 「能力に応じて働き、必要に応じて取る」ことができました。

http://www.happypianist.net/music/gazou/kumacimate2.gif

http://www.happypianist.net/music/if-otona.htm

このHPで新設丁寧に解説してくれています。

答えは、下から「そ、ら、み、ふぁ」。

 左手用の最下線が、「そ」、最上線が「ら」

 右手用の最下線が、「み」、最上線が「ふぁ」

 この四つを、言葉(そらみふぁ)ではなく、鍵盤の位置で覚えよ、
 とのこと。速読のように、心の中で声に出してはいけない。





#2122/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2120 ***
★タイトル (********)  08/ 3/ 5(Wed.)  21:53  ( 79)
支出削減は簡単だと思う     一久
★内容

【肥満体の減量は容易い】

 170cm 100kg の脂肪肥満型人間が10%減量
 して90kgになるのは容易い。

 おなじ身長の60kgの筋肉質の人間が、10%減量して
 54kgになるのは難しい。

 100kgの脂肪人間は、役所で、60kgの筋肉質人間
 は民間の中小企業だと思えばよい。

 ただ、脂肪人間も役所も、減量自体は楽にできるはずなのに、
 実際にはサボり癖がついていて、むしろ、筋肉質人間のほう
 が、減量に熱心に取り組むものである...

 つまり、脂肪型人間や、お役所は、

 「菜種油のように、絞れば絞るだけ出てくる」のである。


【単純10%削減】

 ということで、府の財政再建など、もっと気軽にやればよい。

 全項目について、10%の減額を言い渡せばよいだけのことだ。

 自分の部署や仕事を廃止する、と言われれば、誰だって抵抗
 するが、10%なんとか工面して減量してくれ、といわれれば、
 まあ、仕方ないかな、と思うであろう。

 ましてや、ブヨブヨ体質の役所である。年度末予算残高や無駄
 な失費をなくし、残業を削り、等をすれば、簡単に目標を達成
 できるであろう。

 三兆円ある府の予算でこれをやれば、3000億円が浮く。

 これで府債発行をゼロにできるし、国庫から補填される分や、
 赤字債権ではない債権の分を除けば、黒字化するだろう。

 起債を必要としていた3000億円にも、10%の減額を要請
 するから、300億円の余りが発生する。これを新事業に使え
 ばよい。


【拡大再生産で】

 財政再建は、基本的に経済規模の拡大によって解決すべきもの。
 縮小経済では、却って将来を危うくする。

 「一将功成りて万骨枯る」では、どうしょうもないのだ。

 役人の数や天下りの問題にしても、採算の取れる事業を起こし、
 そこへの配置転換という形が最も望ましい。減った役所の人数
 は、合理化で補う。人数は増えずに、サービスは倍加すること
 になる。

 これまでの、「採算を見込んだ事業」の多くは失敗している。

 が、これは出資者の甘さに原因がある。税金を「役所の金」だ
 として、不用意に使ったことが問題なのだ。

 今後の「採算を見込んだ事業」は、すべて民間の出資者を募る
 という形で行えばよい。民間支出100%の事業であれば、シ
 ビアな検討なしには、事業を開始することなどできない。

 府や市は、その起業しようという者に対して、出資者にプレゼン
 する場を与え、事業の法的困難を排除することによって協力し、
 必要ならば人材を派遣する、という形で賛助すればいい。

 あくまでも、町人が主導権を取る形で進めればよいのだ。

 大阪に行けば、起業のチャンスがいっぱいある、ということに
 なれば、世界中から人材も技術もアイディアも集まるし、投資家
 の注目も集まるだろう。

 元気のある街とは、すなわち、チャンスのある街ということなのだ。


 

[ コメント数 1 読む(F2122) ]

#2121/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2119 ***
★タイトル (********)  08/ 3/ 5(Wed.)  21:18  ( 29)
変化だけでは、226事件と同じ     一久
★内容

【よりマシなものを】

 旧体制を破壊しさえすれば、マシになる、というのでは、
 226事件の青年将校たちとなんら変わらない愚挙である。

 民主党のほうが自民党よりもマシだから、民主党に勝た
 せたい、というのであれば分かるが。

 選挙をすれば民主主義なのではなくて、民主主義的運営を
 する政党が選挙で勝った場合のみが民主主義だといえる。

 ナチスのような政党が選挙で選ばれ、民主主義が終わること
 は、民主主義の欠点ではなくて、民主主義の宿命なのである。

 そう、選挙とは「民主主義止めますか、続けますか?」と、
 民主主義者が国民に問う行為に他ならないのである。

 政党内部に民主主義を持たない政党に投票するということは、
 「民主主義止めます」と言っているのと同じなのだ。

 そのことに思い至れば、今の民主党に投票することを呼び
 かける行為は、すなわち、民主主義止めましょう、という
 勧誘に等しい。


 


 

#2120/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2105 ***
★タイトル (shasui@h)  08/ 3/ 3(Mon.)  11:58  ( 14)
Re:2105 大阪府知事     izashun
★内容
大阪は倒産状態だ。首長は官僚あがりでは無理と思われるので今回はこれでよし。

それにしても東京も大阪も日本の多数のインテリが投票しているのに青島とか

ノックとかが当選するのはどうしたことか。都民府民の程度が低すぎる。赤字を

減らすのは小手先ではむりだろう。以前府の役人に背広を支給したとかで非難を

あびたが私ならまず次のようにする。府の財産(住宅、役所、ホールなど)を

民間に払い下げる。役人の数を減らす。(定年者不補充、目標3割)府議のうち

半数をボランテイアにする。団塊の世代に交通費や食事代くらい支給してやって

もらうなどなど。これでも10年以上はかかるだろう。給与も2割カット

[ コメント数 1 読む(F2120) ]

#2119/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (shasui@h)  08/ 3/ 3(Mon.)  11:46  ( 14)
国の改革     izashun
★内容
ここ何年間も月刊誌等において「ひどい現状」を改革する議論が沢山出ている。いず

れも説得力もあり正論であるように思われるが少しでも実行されたためしがない。

ここでは【天下り」だけとりあげる。十年前の論調でも同じことを言っていたが

むしろ事態は悪化している。総合雑誌や週刊誌やテレビなどひどい実態をあばくだけ

では何もおきないことが判る。小泉、安部が推進しようとした改革は福田により

つぶれそうだ。皆さん覚えておきましょう。この次の選挙では絶対に自民党だけは

投票しないことだ。民主党もだめと思われるが今欲しいのはオバマではないが

変化ではないか。

[ コメント数 1 読む(F2119) ]

#2118/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2116 ***
★タイトル (********)  08/ 3/ 2(Sun.)  21:54  ( 41)
名前が悪い     一久
★内容

【名は体を表す】

 HDVDというのは、名前が悪すぎた。

 これでは、DVDが「ちょっと良くなったカモ」という印象を
 与える。商品というものは、イメージが大事であり、名前はそ
 のもっとも大きな部分を占める。

 「馬鹿の壁」という絶妙のタイトルでなかったならば、あの内容
 程度の本があれほど売れる訳もなかったように。

 「ベータ」という名前は、逆に未来的でありすぎた。ゆえに、一部
 のマニアック好きには支持されたが、大衆はVHSという、野暮っ
 たい名前に、親近感を感じた。「VTRスタート」という、セリフ
 が盛んに用いられた時代(ナルホドざワールドだったっかな?)で
 あったことも影響しただろう。

 「ブルーレイディスク」という名前もまた、ベータ同様にマニアック
 な響きがあるが、「ブルー=青い」という誰でも分かる言葉であるこ
 とが救いであった。

 青色ダイオードの発明者に関するゴタゴタ報道で、認知度が高まった
 ことも追い風であった。

 細木数子がTVから引退するとかしないとかいう話だが、これからは、
 姓名判断がブームになるのではなかろうか。

 それも、人間の名前ではなくて、商品や企業の名前を占い、その将来
 性や売れ行きを判定するというものになるのではないか。

 このほうが「あんた死ぬわよ」なんて言う占いよりも、ずっと罪が無
 いし、希望もある。人間と違って、物は、その名前を変えることも容
 易いからである。

 芸名といえども、他人に改名しろ、などという行為は暴虐無人という
 べきだが、物の名前を変えるのであれば、許される。

 実際、名前や用途を変えて爆発的に売れ出した商品は少なくない。

 商品名から売れ行きを占うTV番組なら、罪がなくて良い。


[ コメント数 1 読む(F2118) ]

#2117/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/ 2(Sun.)   6:53  (  4)
#2116 補足     S1
★内容
文章の後半、「キズの浅いうちに〜」の「キズ」は
ディスクへの物理的なキズではなくて、企業ダメー
ジの意味です。
読み直してみたら同じ言葉を別の意味で使っていて
誤解を招く表現でした。

#2116/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/ 1(Sat.)  22:11  ( 26)
HD DVDの終焉     S1
★内容
次世代DVD候補のひとつ、HD DVDがわずか2年で終焉
を迎えた。

かなり以前から、東芝に勝ち目はないと言い切る評論家がいた。
ファミリー作りから大差がついていた。
ソニーと松下は、互いに「こいつとはもうケンカしたくない」
と思ったのだろう。この両社が組んだことで大勢が決まったと
言う向きもある。

しかし、個人的には、たとえ少数派になったとしても、HDに
生き残ってほしかった。わずかな性能差よりも、家庭用として
はコストと耐久性の方が大事だ。あまり指摘する声をきかない
が、保護層が0.1mmと0.6mmではキズに対する耐久性が格段に違
うはずだ。(ラフに扱うことの多い家庭用では、キズをまった
くつけないようになどできるわけがない。)

まあ、キズの浅いうちに撤退するというのも、ビジネス的には
正しいのかもしれない。ベータ対VHSでもそうだったが、フ
ォーマット戦争は優勝劣敗とは限らない。

そしてまた、フォーマットが統一されても、あるいはいくつか
の中の一つが競争に勝ち残っても、それが普及するかどうかは
また別の問題だ。(私は90年頃にLDプレーヤーを買ったが
今ではLDなど生産されていないありさまだ。)

ブルーレイが本当に次世代DVDとなるのかどうかは、ここ1、
2年の動きをみる必要があるだろう。

[ コメント数 1 読む(F2116) ]

#2115/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 2/28(Thu.)  22:24  ( 81)
知事への手紙     一久
★内容

 大阪府知事は、「お上」であって、民衆の代表ではない。

 江戸時代、大阪のすべての橋は町人の寄付によって作られたという。

 大阪においては、権力者は何もしない「お上」であって、けっして
 為政者ではなかった。

 その構図は、民主主義の世の中になっても変わっていない。たとえ
 何百万票を得て当選した知事や市長であっても、権力を握った途端
 に、”大阪国民”の代表ではなくなってしまうのだ。

 にもかかわらず、制度的には知事は大阪府民の代表だということに
 なっている。しかし、真に大阪を動かしえる者は知事ではなく、
 ”大阪国民”である。

 ゆえに、名目上の代表者である知事と、実行力を失った真の代表で
 ある町人達しか、大阪には存在しないということになるり、大阪府
 政が停滞することになる。

 府知事は代表者ではない。単なるお上の長に過ぎない。

 真に大阪を代表するものは、大阪町民自身である。

 これを理解できないから、とんちんかんな事を繰り返す結果となる。

 ___________________________

 知事はお上に過ぎない。だから、知事と府政はできるだけ何もしない
 ほうがよい。

 その意味では、歳出削減は望ましい。府の事業を削ることは正しい。

 だが、削った分以上のことを、町民の自主的負担によって行えるよう
 に水を向ける努力をしなければ、蛸が自分の足を喰う結果にしかなら
 ない。

 文化施設への府の助成金を打ち切ることは良い。

 だが、それに変わって、その施設に対して助力したい町人がいないか
 どうか公募することを忘れてはならない。

 府の判断イコール正義ではないのだ。その施設を継続できるだけの
 町民の支持(資金供与)があれば、それこそが正義となる。

 資本の支持があれば、継続できる。それが資本主義である。


 【お役所仕事】

 役所や政治の判断は、過半数主義となる。過半数の賛同なしには、
 動けない。

 これに対して、資本主義における民間会社は株数(資本)で決まる。

 3%の賛同者しかいなくても、その3%が出資金の過半数を持って
 いれば、その人たちの意思が通る。

 このことは、過半数の人間が面白いと思うが買いたいとは思わない
 商品ではなく、3%の人しか関心を持たないが絶対買いたいという
 商品をこそ、世に送り出すことができるということを示している。

 3%の人間が、絶対買ってくれるなら、300万個確実に売れる。
 大抵の商品について、これはベストセラーであるということを意味
 しているはずだ。

 行政は過半数主義をとらざるを得ないが、町人主導であれば、3%
 主義を取ることもできる。

 このような、資本主義的行政こそが、大阪町人を活性化させるのだ。
 ただ、節約だけでは息苦しいだけだ。

 織田信長は、苛烈な改革をしたが、にもかかわらず華やかな印象を
 残すのは、一方で自由な経済活動を促進させたからである。独裁で
 ありながら、部下がその個性や能力を発揮できるようにしたからで
 ある。

 政治家は常に、攻防一体でなければならない。締め付ける一方で、
 開放する所を持たねばならない。


 

#2114/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 2/19(Tue.)  23:50  ( 46)
初めての押しがけ     一久
★内容

【初めての押しがけ】

 どこかの事務所に押しかけたのではなくて、バイクの
 エンジンを、手で押して始動させることです。

 昔のバイク(今でも小排気量のバイクでは普通ですが)
 には、キックレバーで始動させることができますが、
 今の中型以上のバイクは、四輪車と同様に、電動モー
 ターで始動させるのが普通です。

 車と同じということは、車同様にバッテリー上がりで
 動かなくなることがあるってこと。

 車の場合、他の車から電源をもらって始動するけれど、
 バイクは車よりは軽いので、人力で走らせて、始動さ
 せることも可能。というより、バッテリーが車みたい
 に露出していないことが多く、面倒なんです。

 二速にギアを入れ、クラッチを握りながらバイクを押
 して走り、スピードが出たら、クラッチを放す。

 すると、勢いでエンジンが回り、点火プラグに火が付
 いて始動するという具合。

 WEBや本には、一発で成功することはマレ、と書い
 てあったが、初回で始動してしまったので、却って慌
 ててしまいました。

 ともかくも、レスキューサービスの世話にならずに復
 旧できたので良かった。。。。

 ________________________

 こういうことにならないように、間を置かずに走らせ
 ていたつまりだったのだが、バッテリーが上がってし
 まった。

 寒波が来たときに休んでいたことが原因だろうか。

 走らせる時間や距離が短すぎたのも悪かったかも
 しれない。

 走行中に充電する量よりも、始動や放電によるマイナ
 スのほうが多かったのだろうか。



#2113/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 2/19(Tue.)  23:25  ( 88)
ネット右翼とは何か     一久
★内容

 【 左翼ファシズムの造語である 】

 ネット右翼とは何か。

 それは左翼ファシストが、彼らの都合の悪い言論を吐く相手
 に対して張り付けるレッテルである。

 そうすることによって、相手の言論を抹殺、もしくは、第三
 者に「あぶない右翼の人の言うことですよ〜(笑い)」と、
 ネガティブイメージを植えつけることを意図している。

 ではなぜ、ネットなのか。ネット右翼(ネトウヨ)だけが
 喧伝されるのか。


 【左翼ファシズムの蔓延】

 その答えは簡単で、ネット以外の日本の言論界は、多かれ少
 なかれ、左翼ファシズムに蹂躙されているからである。

 アメリカや日本の微罪は激しく叩かれるが、ソ連・ロシアや
 中国の大罪は、無視される。

 国防が大事だと言えば、戦争狂かと批判され、アメリカより
 マシな国はないからつきあうのだ、と言えば、「アメリカの
 ポチ」とからかわれる。


 【 ファシズムの定義 】

 ファシズムには、中身が無い。

 自分達の意見が正しく、それに反対する人間は、馬鹿か悪意
 ある人間であると断定し、それらの人々の発言機会を奪おう
 とする行為、これがファシズムである。

 だから、平和主義者のファシストもいるし、軍事オタクの反
 ファシストも存在する。自称ファシストの自由主義者という
 者も有り得る。


【 自由主義の定義 】

 自由主義にも、中身はない。

 自分の意見に反対する者の言論に、真実があるかもしれない
 と考え、相手が自由に意見を発表する権利を、自らのものの
 ごとく守ろうとする行為、これが自由主義である。

 ファシズムと自由主義は、同じ形態を持った、正反対のベク
 トルなのである。

 「自分はファシストだ」と名乗り、戦争賛美の論陣を張る人
 間がいたとしても、彼がその論敵に対して、反論を奨励し、
 論理的・紳士的に討論をするのであれば、彼はファシストを
 偽称する自由主義者だ、ということになる。

 「自分は自由主義者だ」と名乗り、平和や人権を訴える人間
 がいたとしても、彼がその論敵の発言権を脅かすような行為
 や言動(罵倒やレッテル張り)をしたならば、彼は、自由主
 義者を偽称するファシストだ、ということになる。


【 ネットだけが言論の自由を持っている 】

 日本の社会は、まだまだ左翼ファシストに支配されているの
 だが、ネットという新しい世界においては、その弾圧の手は
 及んでいない。

 ネットにおいては、言論を発信するに対して、なんの公権力
 も必要としないからだ。

 始皇帝の焚書坑儒によって、秦以外の歴史書は滅殺されたが、
 孔子の春秋によって魯の歴史だけは残った。春秋は官史では
 ないがゆえに、民間に出回っていたから、すべてを焼き尽く
 すことは不可能であったからだ。

 左翼ファシズムもまた、個々人が自由に発信できるネットの
 世界までは支配することができない。

 その苛立ちこそが、「ネット右翼」というレッテル張り行為
 に現れている。

 レッテルを貼ることによって、自分達に都合の悪いことを言
 う人間を、少しでも貶めるぐらいしか、できないのである。

 そうだからこそ、熱心にそれをするのだ。


#2112/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 2/12(Tue.)  21:24  (102)
右翼と左翼     一久
★内容

【 日本の右翼と左翼 】

 フランス革命時の、急進改革派を左翼、斬新改革派を
 右翼、と呼ぶ、本来の言葉の意味ではなく、現代の日
 本において使われる場合の、この言葉の意味について
 考えてみる。


【 反米という共通点 】

 右翼も左翼も、結局その意味するものは、”反米”で
 しかない。

 両者の違いは単に、どのような形で反米を行うかとい
 う点にしかない。


 1、 右翼の場合

 右翼の場合には、日本単独、もしくは、日本が主導権
 を取った形で外国と反米同盟を結び、アメリカに対抗
 しようとする。

 ゆえに、中国やアジア諸国を ”配下”にしようと目
 論見、それが成し得ない場合には、それらの国を支配
 もしくは敵視する方向へ向かう。

 ゆえに、中国の対日姿勢が友好的であれば反米同盟を
 たくらみ、中国の対日姿勢が威圧的であれば、中国を
 排斥しようとする。


 2、 左翼の場合

 左翼の場合には、日本単独、もしくは、日本が他の強
 国の風下に立つ形での反米同盟をもってアメリカに対
 抗しようとする。

 日本の左翼が、かつて社会主義国に擦り寄ったのも、
 ロシア・ソ連・中国に寛大であったのもそのためであ
 る。

 ゆえに彼らは、アメリカに変わる盟主としての強国を
 常に必要とし、その国の行動や内実がアメリカと比べ
 てマシであるのかどうかということには目をつぶる。

 ロシアや中国に比べれば、アメリカのほうがはるかに
 マシではないか、というような考えを持つことは許さ
 れない。

 アメリカの核はいけないが、ロシアや中国の核は不問
 とされる。つい最近までは、北朝鮮の核さえも容認さ
 れかねない雰囲気であった。

 また、日本は風下に立つことを前提としているので、
 日本の核武装は絶対に容認されないのである。


____________________________

 左翼が論理的に自己破綻していることは、明白である。
 アメリカよりもマシな盟主が現れない限り、左翼は常
 に自己欺瞞しなければ自己を保てない。

 ロシアや中国の大罪に目をつぶり、アメリカや日本の
 微罪には大騒ぎをするという、子供だましの詐欺を繰
 り返せざるを得ないのである。

 では、右翼はまだしもマシか ?

 そうとも言えまい。

 右翼の論理でいけば、日本は周辺諸国を支配するか排
 斥するかしねければならないことになる。

 当然、それを嫌う各国は、アメリカに接近するであろう。
 その図式は、戦前のそれとまるで同じである。

 日本がアメリカに支配されたくないように、周辺諸国
 もまた、日本(であれアメリカであり中国であれ)に
 支配されたくなんぞ、あるはずもないからである。


【 ではどうすればよいか 】

 反米感情からの脱却こそが第一である。

 アメリカよりも総合的に優れた人倫を持った国があるの
 であれば、反米でもよい。だが、そんな国はどこにもあ
 るまい。あるとすれば、日本ぐらいなものだ。

 ゆえに、歴代政府がそうしてきたように、親米路線をと
 ることは、正しいといわねばならない。

 言い換えれば、右翼も左翼も、反米思想を捨てない限り
 決して国民多数の信任を得ることはできない。

  


 


[ ( タイトル一覧#2111-2101 | メッセージ#2111 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#2113 | タイトル一覧#2131-2112 ) ]

番号またはコマンド=