〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 101) 最新 | 最初 ]

#2142/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2136 ***
★タイトル (********)  08/ 4/30(Wed.)  21:13  (  9)
Re:2136 無料放送ではないみたい     一久
★内容

有料のほう、だそうな。

 無料で見ることのできるほうではなくて、有料会員に
なる必要のあるほうで、「無料配信」だそうです。

 まあ、すでに放映終了しているのだから、無料で配信
しても、広告効果がない、ということか。



#2141/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 4/29(Tue.)  20:12  ( 38)
連絡、とうかなんというか     一久
★内容

「goo掲示板」のアクセス数が、上がっています。

 もともと、何も書いていない期間にも、60アクセス
ぐらいあったので、あてにならない数字だと思って、無視
してきたのですが、どうも、あちらの記事は、ネット検索
に掛かり易いようなのです。

 というか、この掲示板の記事は、検索に引っ掛らない
みたいなのです。。。。

 去年あたりから、何も書かずに放置するのも良くない、と
思って、過去の記事などをUPしてきたのですが、それゆえ
かどうか、今では、一日に、200〜800のアクセスが
あります。

 ちなみに、この本体のアクセス数は....カウンターを
みれば分かるように、残念ながらごく少ないです。

 ということで、多数に訴えたい内容の記事は、gooにも
upしてもらったほうがいいかも。二重掲載でも構いません。

ただ、アクセス数が多いとはいっても、個々の記事が検索に
引っ掛ることが原因だと思われるので、掲載=多数の目に
触れるということではない、と思います。

 あくまでも、検索される対象になりやすい、ということで
す。

 しかし、それは逆に言えば、過去の記事をupしておけば、
誰かに見てもらえるということでもあります。

 いわゆる、「ロングテール」というやつです。

 この掲示板では、ロングテールは期待できない(どうも検索
されていないようだから)が、gooの掲示板では期待できる
ようなのです。



#2140/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 4/26(Sat.)  16:56  ( 16)
弁護士のくず     S1
★内容

ビッグコミックに「弁護士のくず」(井浦秀夫)という
マンガがある。
私はこのマンガが好きで、単行本も5冊ほど持っている。
法廷ものではあるが、内容は人情話であり、泣かせる話
が多い。

しかし、この作品に盗作の嫌疑がかけられて裁判沙汰に
なっている。
今まで、「抗議で作品をつぶすな」と言い続けてきたが、
特定の人に実害を与えるのでは話は別だ。法廷ものであ
ることから、作品内の各エピソードは実在の事件をもと
に脚色や改変を加えてマンガにしているのだと思うが、
問題の回はその改変が少なすぎたということであろう。
何にしても盗作はいけない。該当する回が単行本未収録
となったとしてもやむを得ないと思う。好きな作品なだ
けに残念なことではある。

#2139/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 4/26(Sat.)  16:54  ( 28)
#2135 補足2     S1
★内容

映画「靖国」の上映をする・しないで国内が騒がしい。
中国に対する嫌悪感が大きくなっているだけに、上映
反対の声は大きい。

しかし、である。
映画に限らず、どんな作品であれ、批判するのも賞賛
するのも、まずは観てからである。仮にも日本が自由
の国であるなら、予想される内容が自分たちの気に入
らないものであっても、公開させないなどということ
があってはならない。観ない自由もあれば、観た上で
批判する自由もあるのだ。(もちろん自由は無制限な
ものではなく、公序良俗に著しく反するものは別だろ
うが)

中国人が監督で、モチーフが靖国神社であれば、反日
的な内容になる可能性は容易に想像がつく。しかし、
右翼団体の鈴木邦夫が推薦しているというから、それ
ほど反日色があるとは思えない。

かなり昔の話になるが、東西冷戦時代のソ連映画や中
国映画をいくつか観たことがある。中には、厳しい制
約があったであろうことが伺える中で、ストレートで
はないにしろ体制批判をにじませた作品があった。全
体主義国家だからとて、誰も彼もが政府のチョウチン
映画を作るのではないということをそのとき知った。

「靖国」の監督がどういう人物かは知らないが、願わ
くば理性的な中国人であってほしいものだ。

[ コメント数 1 読む(F2139) ]

#2138/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 4/24(Thu.)  22:49  ( 23)
#2135 補足     S1
★内容

何年か前に、こちらのサイトで本宮ひろしの「国が燃える」というマンガを
とりあげたことがあった。

「ガンダム00」の打ち切りについては今の私にはわからないが、このマン
ガに関しては明らかに抗議につぶされた形だった。南京大虐殺の描き方で読
者ばかりでなく政治家からも、はては右翼の街宣まであったという。

確かに、とことん日本軍を悪者に描くあの描写に嫌悪を抱く人は多いだろう。
しかし、「犠牲者30万」みたいな信憑性の低い数字を出しているとか、百
人切りをまぎれもない事実だったと描いているわけではないのだし、そもそ
も歴史マンガ、時代マンガに  史実の正確性をそこまで問うか、という気が
してならなかった。教科書でも学術書でもないのである。今も諸説があり議
論の的となっている題材である。しかも、掲載されたのは、架空と現実を混
同しがちな幼少者向けではなく、青年誌である。マンガ的な脚色や誇張があ
ったとして、それがどうだというのだ。

小林よしのりも、あの作品の南京大虐殺は事実に反するとしながらも、マン
ガ表現の自由の立場から本宮ひろしを擁護していた。

買わない・読まない自由もあるのだし、「たかがマンガ」と受け流すなり、
抗議する側にももっと寛容さがほしいと思ったが、それ以上に出版側の事な
かれ主義が残念でならなかった。


#2137/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 4/19(Sat.)  21:12  ( 42)
ヒマ弁連絡ネットを作れ     一久
★内容

【新人弁護士が余っているのだそうな】

 いや、昔から余ってはいた。「いそ弁」(居候弁護士)
と言って、大手や先輩の弁護士事務所に居候させてもらい
ながら、経験と人脈を築いてのち独立するのが普通だった。

 しかし昨今は、景気が回復しないので、先発弁護士事務
所も世知辛くなり、一方、弁護士の数は増え続ける。

 その結果、いそ弁にもなれずに、不本意ながら弁護士事
務所を立ち上げることになる新人弁護士が多いのだそうな。

 もちろん、そのほとんどは開店休業状態で、客なぞ来ない。
能力云々というより、顧客を得る方法を知らないからだ。


【新人弁護士は、オールラウンド】

 だが、新人とは言えども、弁護士資格を持つ人間に対する
潜在的需要は高い。なにせ、法律上の代理交渉をすることは
弁護士にしか許されていないのだから。

 だから、「とりあえず弁護士に聞く」ことのできる場所を
作り、そこから今ヒマな弁護士を紹介するシステムを作れば
相当に大きな需要があるはずだ。

 例えば、イジメ問題について、いきなり弁護士が訪問して
きたら、加害者側や学校関係者は真剣に対応せざるを得ない
であろう。

 このヒマ弁ネットは、本来弁護士の仕事ではないと思われ
るような事でも、受け付けるようにすべきである。

 そうすることによって、新人弁護士の仕事の幅が増えるか
らだ。例えば、商売上の調査についても受け付け、弁護士が
様々な専門家や役所との交渉をしつつ全体的な報告書を作り
あげる、というような仕事をである。

 新人弁護士は未熟ではあるが、それだけに、いままで無か
った弁護士業務を開拓する可能性がある。また、その作業を
通じて、彼ら自身の能力をも開花させることができるだろう。


#2136/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2135 ***
★タイトル (********)  08/ 4/16(Wed.)  21:27  ( 10)
4月30日より、GYAOで放映     一久
★内容

4月30日より、GYAOで無料放映だそうな。

 期間限定でネットで見れる。

 じつは、10話目ぐらいで同じような期間限定イベント
 があって、それで見始めた。

 もっとも、私のソーテックでは、紙芝居のように、
 こま落ちが激しいのだけれど。


[ コメント数 1 読む(F2136) ]

#2135/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2134 ***
★タイトル (********)  08/ 4/ 5(Sat.)   9:51  ( 16)
Re:2134  ガンダム00はみていなかったが     S1
★内容


視聴率が一ケタ台のマニアックなアニメ番組を打ち切りに追い込む
なんて、どんだけ・・・。
一久さんの言われる左翼ファシスト団体がどんな人たちか知らない
が、攻撃すべきはもっと他にあるだろうに。(まあ一久さんも憶測
で言っておられるのだろうが)

アニメに限らず、あらゆる視点からみて問題のないものなど、この
世にないと思う。
ポケモンが、動物虐待だという批判を何かで読んだことがある。サ
ザエさんが、昔ながらの大家族制を賛美しているという批判がある
ことも知っている。個人的には目くじらを立てるほどのものではな
いと思うが、感じ方には個人差があり、そういう意見があってもい
い。数あるなかには犯罪や反道徳的行為を美化していて、批判され
て当然というものもあるかもしれない。それでも、表に出ない形で
作品を葬り去るのでなく、もっとオープンに議論すべきだろうな。

[ コメント数 1 読む(F2135) ]

#2134/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 4/ 3(Thu.)  20: 2  ( 66)
ガンダム00  突然終了     一久
★内容

【新しいパターン】

 今までにも、タイトルマシンが旧式化して、主人公が別の名前のマシン
 に乗るようになる、というのはあった。

 (ザブングル → ジャギュア、 ダンバイン → ビルバイン 等)

 また、番組初頭には旧式機に乗っていたが、途中から新型のタイトル
 マシンが登場して、それに乗り換える、というパターンもあった。

 ( ガンダムM2 → Zガンダム、 Zガンダム → ZZガンダム 等)

 しかし、今回の「00」では、「00」が登場する前に、番組が終了して
 しまった。

 ??????

 よっぽど、オモチャが売れなかったのだろうか。。。

 やはり、ガンダムといえば、「ザク・グフ・ドム」が必要だったのでは
 ないか。水戸黄門に「助さん格さん」がいるように、ガンダムとザクは
 セットでなければならない。

 いや、しかし、ガンプラは番組が終了しても発売する、新製品も出る、と
 訳の分からないことをCMで言っていた。

 ということは、番組終了の真因は、政治的介入かもしれない。

 つまり、左翼ファシストによる妨害工作である。


【 左翼ファシスト団体による妨害? 】



 「00」のテーマは、「紛争根絶のためにガンダムによる武力介入を行う」
 という、ムチャなものであるが、アニメの中のことなので、普通は目をつ
 ぶるものだ。

 また、作品世界の中でさえ、このテーマは矛盾したものであり、他に別の
 目的があるのではないか、という描写もある。おそらくは、その謎解きを
 軸に、ストーリーは展開するはずだったのだろう。

 しかし、一部の左翼ファシストにとって、「ガンダムによる武力介入」が
 紛争を根絶させる、という図式は、我慢ならないものなのだろう。

 この主張は、非武装中立論や、自衛隊の海外派遣反対といった思想の真反対
 のものだからである。

 彼らにとって、アニメの中とは言えども、紛争介入を美化する行為は断固
 粉砕されねばならないものであるはずだ。ましてや、ガンダムというアイテム
 を使って、子供達がカッコイイと思うようなものを放送されるという事態
 は、絶対に潰さねばならない。

 そしてまた、番組スポンサーはオモチャ会社であり、オモチャを買うのは
 母親であり、左翼ファシストの牙城は母親である。左翼ファシストに対して、
 玩具屋は、いつも弱いのだ。

 ずっと以前にも、このようなことがあった。「エリア88」という漫画に
 登場する戦闘機のプラモデルをTVCMで宣伝したところ、左翼ファシスト
 団体から抗議があって、CM中止となった。

 00ガンダムは、武力介入の正当化という、さらなる”悪”を持っている
 がゆえに、エリア88の時とは比べ物にならない圧力が掛かったのでは
 ないだろうか。


[ コメント数 1 読む(F2134) ]

#2133/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 4/ 1(Tue.)  20:24  ( 32)
知事への手紙  大阪賞を作れ     一久
★内容

【人が集まる都市とは】

 人が集まってくる都市とは、そこに情報がある街である。

 その情報を持ってくるのは、人である。

 では、情報を持っている人は、なぜその街にやってくるのか?

 それは、彼らの持つ情報を生かしてチャンスにありつこうと
 思ってである。

 ゆえに、人が集まる都市を目指すということは、そこに集う
 人々に、飛躍へのチャンスを与える機能を整備することに他
 ならないということになる。

 チャンスを与える方法とは、多種多様のコンクールを開催する
 ことと、その結果発表を全世界に向けて放送することである。

 M1グランプリを見よ。たった1000万円の賞金で、あれだけ
 の影響力があるではないか。

 ノーベル賞を見よ。世界最高のこの賞でさえ、賞金はたったの
 一億円程度でしかない。

 「賞ほど素敵な商売はない」 賞ほど、都市をして情報発信都市
 に変えるための簡便で効果的な方法はない。

 財政が破綻しても構わない。賞を設けよ。世界中の人々が、大阪
 に来て認められることを夢見るようになるまで、ありとあらゆる
 賞を設定せよ。



#2132/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/29(Sat.)  20: 2  ( 79)
新・PC−98を     一久
★内容
 
新・98を


【ベンチャー企業で】

 NECの関連ベンチャー企業として、98を継承したパソコンを
 企画製造販売する会社ができないものだろうか。

 98資産を継承する(多くは、付録のフリーソフトとする)と共
 に、98コンセプトを進化させたものとする。

 旧98シリーズの強みは、当時は優越していた(後期には劣位と
 なった)グラフィック機能と、漢字ROMの搭載による日本語の
 高速処理にあった。

 他のパソコンよりグラフィック性能で劣るようになり、ウインド
 ウズ上での使用では漢字ROMが意味を持たなくなったとき、
 98は終わった。


【新・98のコンセプト】


 漢字情報をROMに持つことによって、高速処理を実現する、と
 いうコンセプトは、現代でも形を変えれば通用するものだ。

 漢字だけでなく、あらゆるデータをROM化してパソコンに置け
 ば、あらゆる作業を高速化できるはずだからだ。

 現代では、ROMではなくRAMを使用し、ネットを通じて更新
 を頻繁にすることもできる。

 また、RAMもROMも、その容量は年々増大している。入れる
 ことのできるデータの種類も量も、それに合わせて変化させ得る。

 例えば、RAMでさえ、2008年現在の市場価格で、1万円で
 8GBのものが買える。これは、百科事典ソフトに匹敵するほど
 の容量だ。

 RAMは更新用にし、それにプラスしてROMにも情報を置く。
 こちらには、更新する必要のない古典的な情報を入れておけば、
 その分、RAMの負担を減らすことができる。


【どういうパソコンになるか】

 さて、この新・98パソコンでの作業はどのようなものになるで
 あろうか。

 一言で言うと、現在の我々が文字を打つのと同じ感覚で、画像や
 映像、参考文献等を打ち出すことができるということである。

 「ガンキャノン」とキーボードを叩けば、変換候補にガンキャノン
 の画像や動画が現れる。その中からいくつかを選択すると、エディタ
 に画像や動画が貼り付けられる。

 そのまま、旧来の掲示板に投稿しても、98同士でならば問題なく
 再生できる。98同士にとって、それは単なる文字情報に過ぎない。
 「ガンキャノン E1」(映像No1)という情報だけで、映像を
 表すことができるからだ。

 いうまでもなく、他のパソコンでは表示できないのだが。

 インターネットの普及と、ネット上のサービスやソフトの充実は、
 むしろ、機種やOSの独自性を許容する方向に有理となってきた。

 これからは、共用制を求めてウィンドウズに走るのではなく、独
 自性を求めて、他機種のユーザーを排除するサービスこそが、受
 ける時代になる。

 98でしか見ることのできない情報が、掲示板に増えれば、その
 傾向は急速に推進されるであろう。


 

 



#2131/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/29(Sat.)  10:20  ( 27)
判官びいき     S1
★内容

HD DVDとかベータとか、敗北した側についつい
肩入れしてしまうのは、判官びいきもあるかもしれな
いが、それ以上に、自分がユーザーになっていたかも
しれない、ということからだろうな。幸いにして(と
言うべきなのだろうか)、どちらも自分が買う前に決
着がついたが。

自分の家で初めてビデオデッキを買ったのは、85年
か86年だったと思う。すでにVHSがデファクトス
タンダードになっていた頃だ。それでも、友人や親族
等、私の周りにベータユーザーが何人もいて、ぼやき
や恨み節をよく聞いた。私も、雑誌記事等を読む限り
では、性能的にはベータの方が良さそうだと思ってい
た。しかし、選んだのは当時出たばかりの松下ハイフ
ァイ機だった。

初めてパソコンを買ったのは89年だったと思う。そ
の何年か前まで、NECか富士通か、8ビット機か1
6ビット機か、本気で迷っていた。結局、選んだのは
当時バカ高だった9801だった。

どちらも選んだというより選ばされたという感が強い。
勝ち馬に乗ったといえば聞こえはいいが、どちらも1
0年かそこらで天下をあけわたしてしまっている。
げに恐ろしきは栄枯盛衰のならわしよ、ということだ
ろうか。


#2130/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2128 ***
★タイトル (********)  08/ 3/25(Tue.)  22:21  ( 17)
Re:2128   部外者はそれでいい     S1
★内容

商品が売れようが売れまいが直接利害に関わらない部外者は、結果論で好き勝
手なことを言ってもかまわないでしょう。仮に「バカの壁」が売れなかったと
しても、「そんなダサいタイトルをつけるのが悪い」と言えばいい。
しかし、売る側の当事者はそうはいきません。名前が売れ行きを左右するとな
れば必死になります。それこそ簡単ではないでしょうし、外すことも多いでし
ょうが。

これはあくまで私の感覚ですが、ベータとVHSの名称が逆だったら、たぶん
両者の差はもっと広がったと思います。ベータが先進的でカッコいい名前だっ
たから、あそこまで善戦したんじゃないかと。まあこんなことは確かめようが
ありませんけど。

「家電批評」という雑誌に「HD DVDはなぜ負けたのか」という記事があ
りました。多くのライターが多少なりともふれていたのがコストで、メディア
を安く作れるはずのHD DVDが、ブルーレイと同じ値段で売られていたの
では容量単価でみたら割高であり、売れるわけがないというものでした。東芝
一社では量産によるコストメリットが出せなかったんだろうな。

#2129/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/16(Sun.)  22:45  ( 56)
未来の記憶装置     一久
★内容

【無限記憶装置】

 無限容量を記憶できる装置が安価で製造されるようになれば、
 どのような世界になるであろうか。

 その前に、オンデマンドではダメな理由を述べておこう。

 オンデマンドが普及すれば、一見、個人所有の大容量記憶装置
 は不要になるように思われる。だが、オンデマンド方式には問
 題がある。

 それは、供給側の都合により、番組(コンテンツ全般)が削除
 されたり、修正されたりする恐れがあるということだ。オンデ
 マンド方式には、常にその危険がある。

 ゆえに、大規模記憶媒体による記憶への欲求は、無くならない
 ものと思われる。


【超大容量の時代】

 超大容量記憶装置の普及した時代においては、すべての放送局
 の番組を365日、放送のある限りすべて録画することが普通
 になるだろう。

 見るかみないかなど、どうでもいいのだ。話題になった場合に、
 コマーシャルを含めて生ソースに当たることができる、という
 ことに意義があるからだ。

 記憶装置メーカーの競争は、何年分を記憶できるか、というこ
 とになっているだろう。あるは、世界中の放送やネット映像を
 記憶できるかどうかをウリにするようになる。

 ではその次は?

 世界中の生映像を24時間365日、記憶し続けることを要求
 されるようになるのではないか。

 それは、観光地だけの話ではない。例えば、大学や研究所、警
 察の取調室、記者クラブ、その他、およそ人が興味を持つもの
 すべてに対して、カメラを設置し、提供される映像すべてを記
 憶するようになる。

 それは、その記憶装置が製造されてからすべての記憶を含むと
 いうこと(製造前だと著作権の問題が出てくる)なので、古い
 記憶装置ほど、多くの蓄積を持っているということになる。

 なんと、まるで骨董品のように、記憶装置も長生きした物ほど
 「いい味が出る」時代がくるのだ。

 「お客さん、このHD、10年物ですぜ、お値段は張りますが
  昔の映像がたくさん入ってますぜ」

 と言われるようになる。



#2128/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2127 ***
★タイトル (********)  08/ 3/16(Sun.)  22:20  ( 29)
姓名判断     一久
★内容

【結果論にしかず】

 名前が良いとか悪いとか、それは、あくまでも結果論に過ぎない
 のでありまして。。。。

 名前の良し悪しで、売れ行きが分かるのであれば、誰も苦労しな
 い。姓名判断の占い師は大流行になるでしょうけれど。


【未来の記憶装置】

 オンデマンドが普及して、記憶装置自体が必要ではなくなる、と
 いう意見も多くなってきた昨今ですが、さてどうでしょうか。

 記憶容量が飛躍的に大きくなると、使われ方が変わる。量が質を
 転換する。

 パソコンのHDは、最初、CD−ROMを丸ごと飲み込むことを
 前提にはしていなかった。だから当時は、1GBあればブラック
 ボックスだ、と言われていた。

 しかし、いまや、CDの十枚ぐらいは当たり前、DVDを何本も
 入れている人間も少なくない。彼らは1TBでも満足していない。

 では、もっと記憶容量が増えたらどうなるのだろうか。ちなみに
 テラの次は「ベタ」なのだそうな。テラの1000倍。


 

[ コメント数 1 読む(F2128) ]

#2127/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #2118 ***
★タイトル (********)  08/ 3/16(Sun.)  20: 4  ( 27)
Re:2118  S−VHSと同じ     S1
★内容

ブルーレイもHD DVDも、現行DVDの改良型であり、現行
DVDとできることは変わらず、単に高画質(大容量)になった
だけと言っても過言ではありません。そう考えると、S−VHS
のように、現行フォーマットより「少し良くなった」というのは
誤解じゃなくそのままと言えます。(人によっては、「少し」が
「大幅に」だったりするのだろうけど)

別に一久さんの意見にイチャモンをつけるわけではないのですが、
負けたのがブルーレイだったとしても、「ベータと同じで名前が
先進的すぎた」という言い方ができますよね。ネーミングの重要
性はわかりますが、簡単には「名前が悪い」とは言えないと思い
ます。

たら・ればの話になりますが、

「松下が味方についていたら」
「ワーナーが裏切らなかったら」
「X−Boxがもっと売れていたら」

どうなっていたかわかりません。

あちこちのブログや投稿欄で「店頭で画質を比較してHDに決め
た」「ブルーレイの初期モデルに比べると、HDのデビュー機の
出来は圧倒的だ」などという話を目にすると、消滅してしまうの
は惜しいという気が今でもしてなりません。



[ コメント数 1 読む(F2127) ]

#2126/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/10(Mon.)  10:31  ( 72)
科学教育興隆 なすべきこと      一久
★内容

 【アメリカのガレージ】

 エジソンが学校を退学して、母親の与えた実験設備で学習を
 続けたことは有名であるが、アメリカ全般において、納屋や
 ガレージから生まれた技術や産業は少なくない。

 アップルやマイクロソフトも似たようなものだったではないか。

 アメリカの創造性はガレージから生まれる、とかいう言葉も
 あるのだそうな。

 日本においても、トヨタの創始者、ドクター・ナカマツ、日
 清の安藤百福氏、等々、納屋からその発想を生んだ人は少な
 くない。


 【現代版・納屋政策を】

 要するに、実際に研究できる境遇にまで到達できるのであれば、
 誰も科学者になることを諦めない。

 問題は、日本の行政も教育者もマスコミも、研究者になる為に
 勉強すればいい、と言うことしかできないという点にある。

 この主張は一見正しく見えるけれども、実際には、研究者にな
 る為には膨大な競争があり、それは椅子取りゲームのごとく、
 パイの限られた不毛な戦いである。

 高校生達は、マスコミや世間の大人達よりは、当事者であるが
 ゆえに現状を良く知っている。だから、そんな無駄なことに参
 加する気にはなれないのだ。

 ならばどうすればよいのか。それが、現代版・納屋政策である。


【高校生を研究者にしてしまえ】

 研究活動ができるのであれば、理科離れは起こらない。

 受験競争を経なくても、研究者として生活できるか、生活でき
 ないまでも、趣味で研究を続けられるのであれば、誰もそれを
 手放したりはしない。

 受験勉強の為に、興味のある対象から離れなければならない、
 しかも、そこへ受験競争の勝者として帰ってこれる可能性は
 極めて低い、という現況だからこそ、諦めるのである。

 ならば話は簡単で、高校生のときから研究活動ができるように
 してしまえばよい。一部の特別な高校ではすでに行っているこ
 とだ。

 だがそれを、すべての高校ですることは無理であろう。また、
 今のやりかたでは、高校に依存しているだけに、所詮は高級な
 クラブ活動に過ぎず、卒業と共に失われてしまいかねない。

 そこで、ネットとパソコンの活用である。

 ネットとパソコンを通じて、あらゆる分野の研究活動ができる
 ようにすればよい。

 それぞれの分野で研究活動に必要な知識を教授し、ソフトを配
 布し、研究成果を発表する場を作る。

 実験を必要とする分野については手薄になるが、これについて
 は、設備の集約化で対応しよう。ネットを通じて設備の使用状
 況を調整し、ひとつの設備の回転率を上げる。また、重複する
 実験を減らす。

 昔から、物理や数学は、紙と鉛筆さえあれば研究活動ほできる
 と言われてきた。パソコンとネットは、それを広範囲の科学に
 おいても可能にする方法である。


#2125/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/10(Mon.)   9:53  ( 45)
科学教育衰退 本当の理由     一久
★内容

【高校生が宇宙ロケットを作ると言ったら】

 もしも高校生が、「将来、宇宙ロケットを作る博士になりたい」
 と言い出したら、「高校生にもなって、子供みたいなことを!」
 と呆れられるであろう。

 ロケットを作りたい、などと真顔で言える高校生は、東大合格
 を確実視される、ごく一部の高校生だけである。

 その彼らでさえも、東大合格はロケット作りのスタートライン
 に過ぎず、大きなマラソン大会の群集の中のマイナー選手であ
 るに過ぎない。

 実際に、宇宙ロケットの開発に加わることのできる人間は、東
 大卒でさえもごく一部の人間だけである。

 このことを、高校生たちは皆よく知っている。日本の高校生は
 夢が無い、とか、ノー天気なコメントをするマスコミ関係者な
 どより、ずっと現実を知っているのである。

 ゆえに、理科・科学に対する感心も学習意欲も低減せざるを得
 ないのだ。どんなに頑張ったところで、実際に科学の関連する
 職業に就けるのは、超一流大学へ合格する可能性のある者だけ
 だからである。

 日本の高校生が理科離れする真の原因は、ここにある。

 ありつけるパイが少ないことを、皆が知っているのだ。ならば、
 東大合格が難しいと判断した時点で、科学者になることを諦め
 る。他になにか成れそうなものはないかと考える。

 何にも成れそうになければ、せめて楽しく日々を送ろうとでも
 しなければ、やりきれない。かくして、日本の平均的高校生の
 できあがりだ。

 成れそうなもの、ではなくて、成りたい者になるように努力す
 るべきだ、と大人達はいう。俺らはそうしてきたのだと。

 だがそれは、他人事だから言えることだ。右肩上がりの時代で
 あればこそできたことだ。パイが拡大していく状況下でならば、
 目標には及ばずとも、次善の何かには成り得たからだ。

 現状は「古き良き時代」ではないのだから、今の高校生達の判
 断のほうが、むしろ正しいのだ、というべきだろう。


#2124/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/10(Mon.)   9:31  ( 46)
探偵物語 いじめを解決     一久
★内容

【いじめ問題の解決策】

 朝、幼稚園に行くのを嫌がる子供と、それをなだめている
 母親を見た。子供の様子からして、なにか幼稚園で問題が
 あるのかもしれないと思えるほどの嫌がりようだった。

 そのまま母親も一緒に行って、一日見学してみる必要があ
 るのではないか、と思ったが、それは難しいだろうし、一
 日では実態を把握することができないだろう。

 それならば、探偵を雇って調査させるという方法はどうだ
 ろうか。探偵業者にとっても、新たなビジネスの創出にな
 る。探偵自体の社会的信用も増す結果になるだろう。

 だが、これを可能にするには、探偵というものに対する法
 的制限と、法的権限の明記が必要であろう。

 現在、日本の探偵には、法的身分制度が無いに等しい。つ
 まり、誰でもなれるが、なんの信用も無い。探偵個人の信
 用(元警官とか元弁護士とか、名探偵の誉れ高いとか、探
 偵会社として上場している所の社員だとか)だけがすべて
 である。

 アメリカでは、国家資格で定める一方、銃の所持許可を与
 える等、身分と職権が定められているのだそうな。

 日本もこれに倣い、探偵に国家試験を課し、免許制度とし、
 それによって、学校・職場に対する調査協力を要請できる
 ようにする。

 裁判所(弁護士が余っているそうだから、新たに専門の簡
 易裁判所を作って、ここに吸収するのもいい)の許可を取
 って、調査できるようにすればよい。

 免許制でない現状で、幼稚園に探偵がやってきたら、追い
 返されるであろうけれども、国家資格を持った探偵が、裁
 判所や市役所の見学許可書を持って現れれば、断る訳には
 いかなくなる。

 昨今では、大人の世界でも、イジメが広がっているのだそ
 うな。ならば職場にも探偵が乗り込む時代がやってくる。

 会社としては、探偵に乗り込まれないように、事前に問題
 を解決することを迫られるようになるだろう。



#2123/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 3/ 7(Fri.)  22:27  ( 37)
下の楽譜のドはどこだ?     一久
★内容

【ピアノを買った】

 デジタルピアノを買いました。

 ヤマハの店の展示処分品 PV70 39800円、足付き。

 内臓されている楽曲50曲の、楽譜も付いてきたのはいいが、
 はて、下の楽譜(伴奏用の楽譜=左手用の楽譜)の「ド」は
 どこだったっけか。

 小学校の音楽の時間に習ったはずなのだが、、、思い出せない。
 こんなこと、楽譜の本にも載っているはずもないし、、、

 ということで、ネットで探すと、ありました。

 私の言う、ネット共産主義社会論を実証するかのように、

 「能力に応じて働き、必要に応じて取る」ことができました。

http://www.happypianist.net/music/gazou/kumacimate2.gif

http://www.happypianist.net/music/if-otona.htm

このHPで新設丁寧に解説してくれています。

答えは、下から「そ、ら、み、ふぁ」。

 左手用の最下線が、「そ」、最上線が「ら」

 右手用の最下線が、「み」、最上線が「ふぁ」

 この四つを、言葉(そらみふぁ)ではなく、鍵盤の位置で覚えよ、
 とのこと。速読のように、心の中で声に出してはいけない。





[ ( タイトル一覧#2122-2103 | メッセージ#2122 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#2124 | タイトル一覧#2142-2123 ) ]

番号またはコマンド=