〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 101) 最新 | 最初 ]

#2167/2201 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  08/ 6/13(Fri.)  21: 4  ( 82)
橋下知事、いやなら職を代えろ発言について     一久
★内容

他のブログやトラックバックを見ると、知事支持派が大多数のよう
ですが、私の見解は180度違っている。

職員のほうがマシであり、知事のほうが間違っている。

【そもそも】

このような朝礼を行い、自由闊達な意見を求める、などということ
をしている民間企業はまずない。

朝礼というものはあっても、それは上位下達のために行われてい
るだけのことだ。

橋下知事は、そのような形式的なものではなく、自由な意見を求
めたからこそ、このような場を作ったのであろう。

ならば、少々、乱暴な物言いが出てくることは必然ではないか。
それに対して「上司として注意する」と「上下関係」を持ち出した
らどうなると思いますか?

そう、「民間がそうであるように」、朝礼は上下の通達をするだ
けの場になる。職員が積極的に意見を述べることなど無くなる
だろう。

知事、いや「上司としての知事」に耳あたりのいい言葉だけが
”提言”される場所になるであろう。

周の西伯・姫晶(文王)は、商王に対する批判や反逆があるうち
は動かず、これらの勢力が一掃された後、商を倒すべく行動を
開始した。

批判や反逆があるということは、忠臣義士が存在するということ
であり、オベッカばかりの臣による「治世」となったということは、
すべての臣民が圧政にひれ伏しているということだ、と見たから
である。

私が知事ならば、「尊敬できない」と言われたら、こう応える。

「政治家が尊敬されるのは、死んだ後だけだ。信長を見よ、
大久保利通を見よ、吉田茂を見よ。生きているうちは、ボロ
クソ言われたではないか」

「生きているうちに尊敬されたければ政治家なんぞになりは
しません。尊敬できるかどうかではなく、府民の為になるか
どうかで考えてください」

信長と言えば独裁者だが、しかし、かなり無礼な物言いでも
聞き入れるべきは聞き入れた。決して、「物言い」で注意した
りはしなかった。

むしろ、行儀は良いが、凡庸な意見をこそ嫌った。


【「いやなら職を変えろ」発言】


「いやなら職を変えろ」という発言は、乱心しているとしか言い様
がない。

そもそも、職員は大阪府に職を得ているのであって、何年後か
にはいなくなる橋下弁護士に職を得ているのではない。

公務員は、国家や府や市町村の為に働いているのであって、
政治家の家来ではない。主君はあくまでも国民・府民・市町村
民であって、政治家は一時の仮の管理人にすぎない。

それが、民主主義というものである。故にこそ、公務員の身分は
保障されねばならない。もしも、橋下氏の言い分が通るのであれ
ば、それは政治家が公務員を所有することになってしまう。民主
主義ではなくなり、民主独裁政治になる。

公務委員の主人はあくまでも、国や自治体であり、政治家は法
的根拠に基づいてのみ、使用権を行使できるにすぎない。そう
でないと、政治家が公務員を私し、中国の地方政府のように、
人民を支配することも可能となるからである。

気に入らなくても、尊敬していなくても、法的命令に従うのであれ
ば何の問題もない。これが、良心の自由という近代政治の基礎
中の基礎である。

どうやら、橋下氏も、彼を是とする諸君も、この政治の基礎さえ
も、ご存知ないものとみえる。

[ ( タイトル一覧#2166-2147 | メッセージ#2166 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#2168 | タイトル一覧#2186-2167 ) ]

番号またはコマンド=