〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1800/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/23(Sat.)  16:20  ( 31)
最後のメールマガジン     KN
★内容
 小泉氏のメールマガジン最後の号をのぞいてみた。

 やはり変だなあ。

>「天の将(まさ)に 大任(たいにん)をこの人にくださんとするや
>     必ずまずその心志(しんし)を苦しめ、その筋骨を労せしむ。」

>という孟子の言葉を胸に、全力投球してきました。

 総理に選出される前なら孟子の言葉も生きるが、在任中にこんな言葉を
胸にというのではなあ・・・。

 
> 徳のある人は才能がない、才能ある者は徳がない、といわれますが、私は
>自分では気の弱い普通の常識人だと思っています。

 変なことTVで言ってたと思って、探してたのがこれ。誰が言っているか
知らない。少なくとも一国を治めようとする者は、才色兼備を目指し、自己
改革すべきと思うがなあ。政治的な才能も徳もいずれも無かったと見ている。
地元の前横須賀市長は、劉備元徳風の風貌で、徳も知も持っていたではないか。


> 「ありがとう 支えてくれて ありがとう 激励 協力 只々感謝」

 イラク派遣で、イラクの人には感謝されているそうだが、神浦氏のHP
に30キロほど道を舗装するも、5キロ地点で重機が使えなくなり、それで
ストップしたとか。遠くて安全なところで見ているから、現状が見えてな
かったのではあるまいか。国政しかり。演説会で非難されていても、曲解し
有難うと手を振るようなものか。

 これではあまりに寂しい人生。空っぽの喜びではなあ。


#1799/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/22(Fri.)  21:35  ( 11)
#1795   補足2     S1
★内容

今までの一久さんの書き込みで、日本政府が(明言はしていないかもしれないが)
北方領土は「すでにとられた」竹島は「まだとられていない」とみなして両国に
「それは日本の領土だ」と主張していることはわかりました。
一久さんは、それが正しいと言う。私は、正しくないと言う。簡潔に言えば違い
はここだけですね。どちらも半世紀以上にわたり不当占拠され続け、日本人が近
づくと銃撃されるということも同じなら、日本側としてはどちらもなんとか話し
合いで解決しようと画策しているところも同じだ。(北方領土問題がなければ竹
島の武力奪還の可能性は十分あっただろうが)

禅問答はきりがないのでこの辺で終わりにします。(禅問答じゃなくて水掛け論
というのか)

#1798/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/22(Fri.)   5: 9  ( 27)
コイズミ氏の支持率     KN
★内容
 一昨日の朝日で、コイズミ氏の支持率の内訳が記事になっていた。
”コイズミさんだから”という理由が挙げられていたが、内容の無い
不思議な理由だ。

 歴代総理で海外出張が最も多かったそうだが、総理になった理由が
ほの見える感じ。

 姉歯氏の偽装設計は、外車に乗り、女性関係もあった。偽装設計を
やったら儲かったとある。地震が来るまで分かるまいと言う。倫理観が
麻痺しているのは、角さん時代の土地ブーム1億総不動産屋と言われた
頃から顕著になってきた。一部の政治家の頭も麻痺している。

 寺では、自分が花盗人でなくても、花瓶の花が抜かれ、知らない
などと答えると、和尚は怒る。たとえ自分が抜いていかなくても、
自分が抜きましたすみませんならそれで済むのだが。良いことは外に、
悪いことは内にという実践が何より大切なのだ。

 角さんは、手柄はあげましょう、汗はかきましょう。ということを実践
していた。人間界の生き方のルールなのだ。宗教界に伝わっているマナー
も千年単位の積み重ねがあるのだが、それをもコイズミは壊してしまった。

 トップリーダーとしては、国民の模範としての品性が要求されるが、そこ
あたりが壊れているため偽装設計が平気で行われてしまう。コイズミの偽装
政治に至っては、国民への影響度が格段に違ってくる。政治的な実力は
社会保険の扱いでお粗末さが見えてしまった。設計家としての姉歯以下。
構想力、統治力の乏しい4流政治家、設計家。安倍は、つんぼ総理よりは
まし。腹話術人形の役を拒んだら、見込みはあるが。


#1797/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/22(Fri.)   0: 0  (  9)
#1794   補足     S1
★内容
例えば、「今の日本の政治は○○○だ。これで良いのか?」
というのは、不特定多数への問いかけというよりは、「自分
はこれでは良くないのじゃないかと思っている」と暗に主張
しているわけです。私は、乙武氏の「何がめでたいの」をそ
れと同じように受け取りました。本人に確かめたわけではな
いけど。要は、私も乙武氏も、そんなにめでたいことだとは
思っていないわけですよ。まあ、かんぐる人には、「そんな
にめでたがるなよ」という押し付けに聞こえたのかもしれま
せんけどね。そういう誤解を生む言い方であることは私も認
めます。

#1796/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/21(Thu.)  22:45  ( 11)
#1795   補足     S1
★内容

竹島については、日本がいくら働きかけても韓国の方で
国際司法裁判所の調停を拒否しているんですよね。そう
いうところで早く決着をつけてほしいものだと私も思い
ますが、いろいろ調べてみると、北方領土では逆に日本
の方が国際司法裁判所の調停に及び腰なんですよね。
これも詳しくは調べていないけれど、状況が日本にとっ
て不利なのかな。だとすれば、韓国のこともあまり言え
ないな。
まあイスラエルとアラブの対立とか、アフリカや旧ユー
ゴの紛争とかをみていると、国際司法裁判所がどれほど
の力を持っているのか疑問でもありますけど。

#1795/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1792 ***
★タイトル (********)  06/ 9/21(Thu.)  22:29  (  7)
Re:1792     S1
★内容
抗議の声をあげたかあげないかの違いですか。
北方領土は相手がロシアだから、声もあげられずなすがままに
されたままだったと。
これもよく調べてはいませんが、そんなこともなかったと思い
ますよ。日本はアメリカとの講和条約の時期にもすでに、あの
土地は日本のものだと主張していますし。
私はどう考えても「竹島はまだ奪われてはいない」とみなすの
は無理があるように思うのですが。

[ コメント数 1 読む(F1795) ]

#1794/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1793 ***
★タイトル (********)  06/ 9/21(Thu.)  22:20  (  7)
Re:1793     S1
★内容
私はそんなに違いを感じませんけどね。
あのお祝い騒ぎは「祝わなければ非国民」とでも言わんばかりの
圧力を感じましたし、「何がめでたいの」と返したくなる気持ち
もわかりますけどね。詭弁かもしれないけど、「何がめでたいの」
も個人の感想の発露だと言えなくもないし。「なぜ素直におめで
とうと言えない」と言ってくるのは介入が明確だけど。
ことばが足りませんでしたが、「俺には関係ない」の次に「何が
そんなにめでたい」というフレーズが続くことはよくありました。

#1793/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1789 ***
★タイトル (********)  06/ 9/21(Thu.)  21:58  ( 12)
朱に交われば赤くなる     一久
★内容

「自分には関係がない」というのと、「なにが、めでたいの」というのでは、
かなりニュアンスが異なるように思いますが。。。

なぜならば、「なにが、めでたいの」という言葉には、他人の意志・感情に
介入しようとする語感があるからです。一方、「自分には関係がない」は、
単に自分だけの意志表示にすぎません。

「2ちゃんねる」の記事については、そういう場所、そういう人達だから、
ということで。

ただ、これらの言葉もまた、自己の醜さを暴露してはいますが、他人の意志
に介入しようとはしていません。

[ コメント数 1 読む(F1793) ]

#1792/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1788 ***
★タイトル (********)  06/ 9/21(Thu.)  21:51  ( 21)
時効には中断というものがあるはず     一久
★内容

時効には、中断というものがあるはずです。

竹島の場合、相手に対して抗議を申し入れれば、それで時効は中断
するはずです。「竹島の日」制定にそれほどの覚悟があったとは思
えないけれども、韓国側の過剰反応によって、事実上、時効中断が
あったとみるべきでしょう。「愚かしくも、実行支配しているのは
韓国なのに、騒ぎ立てるのも韓国なのだ」と外国の論評があったそ
うな。

日本政府が竹島は日本の領土である、と発表したことがないという
のであれば、招き入れた、あるいは黙認したことになるでしょうが、
実際には、日本は国際調停の場で決着を付けようと、韓国側に申し
入れているので、招き入れたことにはなりません。

ちなみに、韓国側は、国際社会は日本をエコヒイキするからという
理由で、この申し出を拒否し続けています。領土の帰属は、国際社会
に認められることで決着するはずなのに、国際社会に認められない
から裁定を拒否するというのは、論理破綻しているのではないかと
思うんですけどね。



[ コメント数 1 読む(F1792) ]

#1791/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/20(Wed.)   4:26  ( 34)
コイズミ政治の終焉と、安倍政治     KN
★内容
 都内の大森駅、駅前はパチンコ屋と薬局ばかり。それに
歯科医院がやけに目立つ。フェラーリに乗った若い歯科医師
が乗り付ける。

 地方の田舎町ではシャッター街。郊外の大型店舗も
後発店舗が建つとは、旧店舗が消える。寿命5年ほど。

 コイズミカイアクの結果。

 カイアク無くしてセーチョ無し。成長を目指そうという
こと自体が間違いだった。展望のないコイズミならではの
結末。見当外れと、その修正路線しか提案できない安倍。
残念ながら、政治家から政治家へのバトンタッチとは思えぬ。

 医療などは、県政レベルでも取り上げられているが、問題の
本質が分からぬためか、いびつになっている。これこそ、官から
民へという扱いが正しい。新潟市の郊外に、行列ができる病院が
あり、行くことがあったが、診てやると威張り返っている病院
ではなく、診察させていただきます。として、看護士の扱いが
やさしくて素晴らしい。医療は金儲けを目的としてはいけないが
赤字などとは無縁だろう。

 これこそ改革に値するものであり、そこに目がいかないコイズミ
では、望むべくもないが。医師の経験年数で給料を差別する程度
の知恵しか出てこなし、一応、それを言ってみるだけ。

 改革が必要なところが見えず、医療費の無駄遣いが止められない
のだ。


 安倍は、コイズミの尻拭い。これを、コイズミは自分の路線の継承
だと言うのだ。コイズミは、ここでも見当外れ。目が節穴なのだ。
若いのがいいと言った竹中。ホリエモンの腕を持ち上げてたことを
思い出すがいい。的外れなコイズミカイアクを支えて逃げてしまった。


#1790/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/19(Tue.)   1:58  ( 15)
憲法改正に逃げ込む     KN
★内容
 消費税から逃げずに、逃げ込まずにとは、谷垣氏に対する
言い方だが、何を今さら憲法論議かといいたくなる。自らは
憲法に逃げ込むべきではない。経済が大事。安倍氏は経済は0だと言う。
政冷経熱というのも、中国が政経不可分という体制を知らないから
とは言いたくない。自らは、経済に対する目をそむけないことだろう。

 コイズミも経済失政から逃げてばかり。吉野屋の牛丼は再開した
が、数年もかかっている。日本基準にしなければ、流通はスムーズ
ではない。いい加減な決着だ。社会保険庁の改革は、年金制度を
消費税を加味する方向にに移行すれば、税務署に移管され、半分は
消えてしまう。ここにも、いい加減なコイズミ政治。これを
踏襲するつもりか。

 

 

#1789/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1786 ***
★タイトル (********)  06/ 9/16(Sat.)  21:42  ( 26)
Re:1786     S1
★内容

私は何度も、何人かで世間話をしている席で、メンバー共通の知人の家
で子供が生まれた話をしていて、「よそ様で子供が生まれようが生まれ
まいが俺には関係がない」と話す人(自分も含めて)をみてきています。
特に顰蹙を買うようなこともなかったばかりか、合意する人間もいまし
たけどね。
もちろん、対象が親しい同僚だったりすればそんな言い方はしませんけ
ど、例えばスポーツ選手や芸能人、政治家などであれば、国民的スター
であってもそんな風に言う人間はいます。聖子ファンにとって聖子に子
供が生まれればそれはめでたい話だけど、ファン以外の人間にとっては
どうでもいいことです。
確かに、「生まれなければ良かったのに」とまで言えば人間性を疑われ
ますが、「子供が生まれることは等しくめでたいことなのだ」と押し付
けられてはたまりません。

まあ、乙武氏も匿名でブログを作っていたならここまで叩かれることは
なかったでしょうけどね。匿名であれば世間話やひとりごとの色彩が強
くなるけど(それだけに無責任で乱暴になりやすいともいえるが)、本
名で出しているとなれば、フォーマルな演説の場に近いわけで、それな
りにことばを選ぶ必要もでてくるでしょう。
そう思う一方で、匿名という仮面をかぶった卑怯者(自分も含めて)が
看過されて、堂々と本名を出して主張している正直者が叩かれるという
のは、ある意味不条理を感じずにはいられませんが。

(引き合いに出すのもどうかと思うが、2ちゃんねるでは「マサコ死ね」
「テンノー死ね」などごくふつうに見られるし、特にそれをとがめる奴
もいない。)

[ コメント数 1 読む(F1789) ]

#1788/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1785 ***
★タイトル (********)  06/ 9/16(Sat.)  21:40  ( 41)
Re:1785 ますますわからない     S1
★内容

私の頭が悪いのか?一久さんの話がますますもってわからない。

北方領土を占領したのは、日本が戦ってもとても勝ち目のなさそうな
ロシア軍だった。

これはわかる。

竹島を占領したのは、日本が十分に勝てそうな韓国軍だった。

だとすれば、「どうみても弱そうな相手」ということになりませんか。
そういう相手に実力行使しなかったのなら、奪われたのではなく招き
入れたと第三者にみられてもしかたがないということになってしまい
ませんか。

そして、北方領土は「すでに奪われた」、竹島は「まだ奪われていな
い」と、たとえ日本政府がみなしていたとしても、50年という歳月
はあまりに長すぎる。確か現行の民法でも、宅地建物に関して、十年
以上経ったなら、持ち主の正統な権利がなくなる(例によって詳しく
調べていませんすみません)というようなことがあったと思います。
他の国々は、大半が「日本が小さな無人島を韓国に奪われた」とみて
いるのではないでしょうか。(これも確認したわけではないが)

今までも言いましたが規模も重要性も違うわけだし、無理に同一視し
ろというつもりはありませんが、北方領土も竹島も、「すでに奪われ
た」とみなして対応するしかないように思うんですね。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

まあ、この件についてはつらつら禅問答を繰り返してきましたが、私
と一久さんとでは違っているようであまり違っていないように思えま
す。極論してしまえば、両者への対応の違いは、相手の持つ力の違い
だということですね。日本政府が公式には言えないことですけど。
(同じ行為をされても相手によって態度を変えるなど、ダブルスタン
ダードそのものですからね。)

韓国が日本以上の軍事力を持つようになるということも、可能性は小
さいがゼロではありません。そうなったからといって、日本政府の主
張がすぐに「まだ奪われていない」から「すでに奪われた」と変わる
ことはないでしょうが、今までとは確実に態度が変わるでしょう。一
方で、ロシアがさらに四分五裂して極東への軍事的影響力が大幅に低
下すれば、ここぞとばかりに実力で奪還に動くかもしれませんね。

[ コメント数 1 読む(F1788) ]

#1787/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1786 ***
★タイトル (********)  06/ 9/14(Thu.)  22:16  (  9)
Re:1786     一久
★内容
> 私もおそらく

から下は、SIさんの文をコピーしたものです。

書き込み用の所へ、全文をコピーしてから、レスを
書いているのですが、下の部分を消し忘れました。

この部分は、無視してください。

(削除キーを設定していなかったもので)

#1786/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1775 ***
★タイトル (********)  06/ 9/14(Thu.)  22: 9  ( 27)
Re:1775     一久
★内容

> 少しでもつきあった仲ならともかく、まるで接触のないよそ様の子供の
> 誕生まで、いちいちめでたいとは言わないでしょう。

めでたいと言わないことが問題なのではなくて、

めでたいと言っている人々に向かって、「なにが、めでたいの」という
行為が、普通じゃないと言っているのですが。。。

たとえ、まったく面識のない夫婦の子供であれ、「あそこの子、生まれた
んやって」「へぇ、めでたいなぁ」と噂話しているところに、

「なにが、めでたいの」と割って入るオバチャンは、私は、まだ見たことが
ないです。

こんな人が現実に存在すれば、変質者扱いされるのではないでしょうか。




私も、おそらくは
乙武氏も、皇族が特別だということに、異を唱えているのです。

どこかのサイトで読んだのですが、「2ちゃんねらーたちの多くは、人
を叩くことを面白がっているからな」そういうこともあるのかもしれな
い。まあ、もう少し他に書きようがなかったか、という点については同
意しますが。


[ コメント数 2 読む(F1786) ]

#1785/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1774 ***
★タイトル (********)  06/ 9/14(Thu.)  21:59  ( 39)
それは違います。     一久
★内容

当然、その場合には自己防衛の權利を放棄したことにはなりません。

第一に、相手は「重武装した屈強な男たち」ということだからです。
複数でもあり、武装もしている。勝ち目がなさそうだから戦いを避ける
ということは、防衛の權利を放棄したことにはならず、戦術的撤退を
したことになるだけです。

これが、貴方よりもどうみても弱そうな「一人の侵入者」にであった
場合には、貴方は同情から彼を引き入れたのかもしれない、と世間は
見るかもしれない。

第二に、貴方は「止めろ」と声をかけている。宣戦布告をしているの
であって、決して自衛の權利を放棄したり、無条件降伏したのではない。

これが、なにも言わずに逃げ出したのであっても、「第一」の理由に
より、權利の放棄にはなりませんが、声をかけたことによってより
強力な自衛宣言をしたことになります。

また、占領を完了されたら「自己防衛の權利を放棄した」ことになる
のではありません。

自己の財産を回復する為の手段が変更されるだけのことです。

すなわち、直接的暴力による自己防衛から、法律と警察・軍隊による
回復權利の行使という、別の手段の闘争に移行するだけのことです。

留守宅を狙われた場合などはそれしかないでしょう。

ただし、この場合でも、貴方が強盗と法的に戦う意志を持つ必要があり、
「あれは強盗ではなく、私が恵んでやったんだ」と言ってしまえば、その
ときこそ、自己防衛の否定となります。

もっとも、貴方の家に入った強盗を放置することは、周りの住民にとって
も被害となりますので、彼らもまたこの強盗共を訴える權利をもつ。また、
警察官も彼らの職務として強盗を捕まえる權利をもつ。貴方がたとえ防衛
の權利を放棄しようとしても。




[ コメント数 1 読む(F1785) ]

#1784/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/14(Thu.)  20:36  ( 15)
安倍氏の教育改革     KN
★内容
 今の子供達が、親を殺すような状況を見て教育改革と
言い出したようだが、的が外れている。それも、入学を
9月にして、4月から9月はボランティアとは恐れ入る。

 家庭の崩壊が主要因で、子が生まれる前後の環境からして
子が育ちにくい状況なのだ。3世代で育てられてこそ、霊長類
として子孫が残っていく。核家族では、親も子も地獄の場合が
多いのではあるまいか。子は生まれても100年単位の年月で
彼らの子孫が消えてしまい、適者生存の原理で、昔の3世代の
家族しか残らぬかもしれない。


 親が総理になれなかったから・・・と言うような薄弱な意思
で続けられるとは思わない。



#1783/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/14(Thu.)  20:23  (  8)
小沢ビジョン:成熟社会の成長     KN
★内容
 成熟した社会は、成長を前提とすべきでないという考えを
小沢氏は示した。コイズミの「改革なくしてセーチョなし」
というキャッチフレーズ、腑に落ちなかった。景気を良くして
欲しいというのが政策要求であり、成長させて欲しいという
ことでは無かった。見当外れのキャッチフレーズ。国民の要求
を汲んでいるようで身勝手な解釈だ。小沢氏の発言で、コイズミの
面が割れた。



#1782/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/14(Thu.)   6:15  ( 19)
生き物の共生     KN
★内容
 農耕、園芸が好きな知り合いの話だ。農家ではないので
本来は、山林や畑は買えないが、数年は仮登記という条件付で
600坪ほどの山林を買った。

 種々の木を植えたり、野菜など栽培しているという。柚子という
園芸仲間からは、バカ扱いにされている木も植えたそうだ。普通の
畑のように考え、鶏糞などの肥料を施したと言う。そしたら、虫が
わいて、猪が荒らしに来たという。でも、柚子を枯らすような荒し方は
せず、根を切断しないように掘ったそうだ。・・・さすがと思ったが、
江戸時代まで、人もそういう風に山林の木を大切にしていたのだ。

 ダーウインは、弱肉強食して良いと言っているわけではない。経済原理
だけで動くと、魚でも資源の枯渇を生み、食物連鎖が切れ、あらゆる生物
が地上に残ることは無かったろう。

 ただ、何かの拍子でバッタの大群が発生し草を食い尽くすことはある。
自らが生存できぬほど。バッタの中に生理的に異常な何かが発生すると、
集団狂気の状態になってしまう。・・・今の自民党の政治状況も危険だと
観じている。孤高の暴君が起こした集団狂気。せめて、猪ほどの知恵が
あれば防げるのだが。

#1781/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/12(Tue.)  20:53  ( 21)
論語読みの論語知らず     KN
★内容
 昨晩のニュースで、安倍氏の組閣人事について、”皆の
話を良く聞いて自分で決めたほうがいい。”とか、言って
たのには驚いた。

 コイズミの施政方針演説には漢語が入っていることがあり、
その都度意味が違うとか言われてた。そういう漢語を知って
いることで中々と思うこともあったが、毎回、知識人から
訂正されて底の浅さは推測がつくが。最近ではガリレオ
ガリレイの話で、逆だと注意されていた。漢語ばかりでも
無い。

 自ら出来ない”人の話を聞く”ことを、アドバイスする
とは。呆れて物も言えぬ。この程度の輩に付いて行った議員達。

 森、中川、・・・最近は、町村氏もアホに見えてきてしまって
いる。塩爺みたいに、コイズミ悪いところばかり並べないで、いい
ところばかり並べろと。本物の政治家なら、百年、千年先まで
展望し満足しているものだ。誉め言葉など必要ない。

 少なくとも、欲せざるところ、人に施すことなかれ。ま、これは、
森氏にも言えることだが。


[ ( タイトル一覧#1780-1761 | メッセージ#1780 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#1782 | タイトル一覧#1800-1781 ) ]

番号またはコマンド=