〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#3175/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #3173 ***
★タイトル (********)  11/ 3/26(Sat.)  21:25  (  3)
Re:3173 a@076です     一久
★内容

 むふーー。またしても忘れた・・・

http://file.yagyuu10.blog.shinobi.jp/music.png

#3176/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #3174 ***
★タイトル (********)  11/ 3/26(Sat.)  21:27  (  3)
Re:3174 こっちは a@077だ     一久
★内容

 ふたついっぺんに忘れてた・・・w

http://file.yagyuu10.blog.shinobi.jp/5439677c.png

#3177/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 3/28(Mon.)  20:46  ( 25)
a@078 集団疎開 赤プリ式     一久
★内容
赤プリ式

 赤坂プリンスホテルが、解体までの三ヶ月間、被災者
 にホテル客室を提供するのだそうな。700室もある
 ホテルなので、これならば町会単位での疎開も可能で
 あろう。

 なるほどこの手があった!

 赤プリの場合は極めて希な例であるが、ホテルを丸ご
 と借り上げるという方法ならば、町会単位での避難が
 できる。

 とはいうものの、普通のホテルや旅館では限界がある。
 ホテル自体が産業活動に無くてはならない面を持つか
 らだ。早い話が、被災者で満室になったら、出張がで
 きなくなるかもしれない。

 しかし、ひとつだけこれに活用できるホテルがある。
 そう、ラブホテルだ。

 ラブホテルの機能が停止しても、産業活動に支障は
 きたさないのだから。

 ラブホテルを借り上げて、町会単位の避難を!


#3178/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 3/28(Mon.)  20:47  ( 42)
a@079 欺瞞的民主主義     一久
★内容

欺瞞に満ちた民主主義者


 民主主義とは、より優れた民主主義に至るべくする
 不断の努力のことである、とかいうらしい。

 その言やよし。

 されど、その「努力」とは、具体的にどのようにし
 てなにをするのか?これだけでは、サッパリ分から
 ないではないか。

 「努力する」為には、競合する相手が必要である。

 二つ以上の政党が存在して、互いに「自分たちのほ
 うが優れた民主主義を持っている」と競いあう。

 この行為こそが、民主主義に至る不断の努力にほか
 ならない。

 そう、民主主義で運営される政党なくして、民主主
 義はありえないのだ。

 「民主主義の政党」を作ることこそが、民主主義の
 第一歩なのである。

 なぜそれを誰も言わないのか?

 それは、そんなことを言ったら、自分の指導者とし
 ての地位が脅かされるからである。見よ!現存する
 すべての政党は、結局は有力政治家の私党ではない
 か。

 そのような政党を民主化するということは、現有力
 者氏が好きに振る舞えなくなるということを意味す
 る。

 ゆえに彼らは、民主主義を唱えながら、自分の政党
 や団体を民主化しようとはしないのである。




#3179/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 3/28(Mon.)  20:48  ( 27)
a@079 サンプルを示せ     一久
★内容


 サンプルを示せ

 民主主義を標榜する政党は、まず自分の政党が民主的
 に運営されていることを示し、自党がその点において
 他よりも優れていることをアピールしなければならな
 い。

 他の政党も同様のことをして、有権者にどの政党の民
 主主義が本物かを選んでもらう。これが民主主義の選
 挙というものだ。

 自分たちの政党が民主的に運営できていない政党が政
 権を取るということは、その国は民主主義の国ではな
 くなるということである。

 そのような政党を国民が選ぶということは、民主的に
 民主主義を廃止したということである。

 独裁者を選ぶのも民主主義である。しかり、選ぶ瞬間
 までは民主主義である。しかれども、独裁者に権力が
 移った瞬間に、民主主義は死ぬ。

 民主的に選ばれたからといって、その後も民主主義で
 ある訳ではない。タマゴから生まれたからといって、
 ニワトリはタマゴではないように。


#3180/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 3/28(Mon.)  20:49  ( 25)
a@080 財政出動のチャンス     一久
★内容
 
 財政出動のチャンス


 このたびの震災被害は、大規模な金融緩和や財政出動
 を行う為のチャンスである。

 近年の不景気が、信用創造不足によるものであり、大
 規模な金融緩和政策が必要であるという意見は諸処か
 らあがっていた。

 が、それを実行した場合に、万一、ハイパーインフレ
 などになった場合を恐れて、誰もこれを実行しなかっ
 た。アツモノに懲りてナマスを吹き続けてきたのだ。

 しかし今回、大震災からの復興という大義名分を得て、
 ようやくこれに踏み切ることができる。

 復興の為なのだから、多少のインフレはしかたがない
 と言い逃れることができるようになったから。

 価格と需要と供給によって決まる。供給が常に需要を
 上回っていれば、インフレにはならない。

 北朝鮮と現代日本では、供給力に雲泥の差があるのだ。


#3181/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 3/28(Mon.)  20:50  ( 34)
a@081 なんどでも言う     一久
★内容


 なんどでも言う
 
 
 民主的に運営された政党こそが、民主主義のすべて
 である。

 政党内民主主義を持つ政党こそが民主主義の要である。

 民主主義国家にとって、民主主義を持った政党を作る
 ことこそが、なによりも優先される課題である。

 理解できるだろうか? この単純簡単で、かつ、いま
 の常識にはない論理が・・・

 選挙とは、どの政党がより優れた政党内民主主義を
 持っているかということを審判する行為である。

 そうやって選ばれた政党であればこそ、どの政党が勝
 ったとしても、その政党の内部にある民主主義によっ
 て、善政を期待できるのだ。

 個々の政策や、基本理念などといったものに騙されて
 はいけない。大事なのは、政策や理念を決めるときの
 課程である。それが民主的に、広く意見を求め、吟味
 し、納得して決められたかどうかである。

 そのようにして決められた政策であれば、実状に合わ
 なかったとしても、同様の手法によって訂正されるこ
 とを期待できるからだ。

 政党内民主主義こそがすべて、という理由がここにあ
 る。


#3182/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 3/28(Mon.)  20:51  ( 18)
a@082 原発事故     一久
★内容

 コンクリート注入の決断を

 ことここに至っては、コンクリート注入の決断をす
 べきではないだろうか。

 最初に米軍が提案したというこの方法であるが、あ
 の時点で決断せよと言うのは酷である。

 だが、今の時点においては、もはや仕方がないので
 はなかろうか。

 マスコミはがすべきことは、決断しやすいように提
 言をすることであって、決断しにくくなるような批
 評は慎むべきであろう。

 旧軍の指導者たちの轍を踏まぬようにせねばならな
 い。


#3183/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/ 1(Fri.)  20:29  ( 20)
a@083 本格的なロボットを     一久
★内容

 やはりロボットが必要

 原発の中では、ロボットも当然使われていたはずだが、
 そういうものとは別に、まさに人間の仕事を代行でき
 るロボットが必要だ。

 事故を起こした原子炉の中に入り、問題箇所を発見し、
 修理を行う。汎用人型ロボットが必要なのである。

 このようは場所でロボットを使うという考えは、古く
 からあった。しかし、不十分であったと言わざるを得
 ない。

 真に人の代わりとして働けるロボットの開発が必要で
 ある、とまでは思われていなかった。

 しかし今、放射能汚染の危険を省みず、作業をする人
 々をみて、我々の認識は甘かったのだと認めざるを得
 ない。


#3184/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/ 1(Fri.)  20:30  ( 15)
計画停電を契機にひゅ右派数統一を     一久
★内容
 
 60ヘルツへ統一を

 この機会を逃さずに、電力周波数を統一しよう。

 東京電力は計画停電を予定しているのであるから、こ
 れに合わせて周波数を切り替えることができる。

 当然、50HZから60HZへの変換である。

 夏のピーク需要までに、切り替えを完了させれば、電
 力不足の問題は解決する。

 東北大震災を契機に、長年の懸案だった周波数の統一
 が完成する。復興のシンボル的事業となろう。


[ コメント数 1 読む(F3184) ]

#3185/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #3184 ***
★タイトル (********)  11/ 4/ 1(Fri.)  20:32  (  4)
Re:3184 文字化け?? じゃないけど・・     一久
★内容

 「周波数統一を」です。⇒「ひゅ右派数統一を」


http://file.yagyuu10.blog.shinobi.jp/7_9_828.JPG

#3186/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/ 3(Sun.)  22:21  ( 24)
a@084 ロボット社会への移行     一久
★内容
ロボット社会への移行

 国家百年の大計として、ロボットがすべてを生産する
 社会、人間は働く必要の無い社会を作るべきだと前に
 言った。

 技術的には問題なくできるであろうけれども、社会的
 にどうやって移行するのか、それが問題だ、とも言っ
 たと思う。

 徐々に交代させるしかないのだろうが、そうすると、
 すでに交代して遊んでいる人間と、交代できずに働い
 ている人間との不公平感をどうするかと言う問題である。

 いま、ひとつ思いついたのは、ロボットだけが働く街
 を作り、そこへ移転希望する人間を送り込む、という
 もの。これならば、街の外はこれまで通りだ。

 生産に従事していない人間、生活困窮者などを優先し
 てここへ送りこもう。

 現役労働者も、職場に不満を持っている人間ほど、移
 転希望するだろう。逆に、金持ちや地位の高い人は最
 後までやってこないかもしれない。


#3187/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/ 3(Sun.)  22:22  ( 29)
a@085 日銀の独立性     一久
★内容

 日銀の独立性?

 昔陸軍、いま日銀。

 日銀の独立性が損なわれるから、国際の日銀引き受け
 は愚作なのだそうな。

 しかし、そもそも日銀に独立性は必要なのだろうか?
 独立性があるべき理由は何なのだろうか。

 日銀が政府から独立していなかったら、時の政府が好
 き勝手な金融政策をするようになるから、だろうか。

 しかし、好き勝手しようがしまいが、金融政策がもた
 らす経済的損害は、結局、政府の責任となり、国民の
 負担となる。

 ならば、政府が主導して当然ではないだろうか?

 逆に言えば、日銀は何の権利をもって独立性を維持し
 ようとしているのであろうか。

 権利とは、義務と責任の裏面である。この平成大不況
 の責任を、日銀はいくばくかでも負担したのであろう
 か。

 責任を取らず、独立性を主張する。こういう者のこと
 を卑怯者と言う。


#3188/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/ 3(Sun.)  22:23  ( 37)
a@086 民主主義にとって一番大事なもの     一久
★内容

 民主主義国家にとって一番大事のものは、民主主義を
 持った政党である。

 民主主義に則って運営されている政党である。

 これなしに、いくら民主主義を叫んでも、選挙を実施
 しても、決して民主主義の国が生まれることはない。

 考えてもみたまえ。同じ党の同志の間でさえ民主的な
 討議や運営を行えない人間が、なんで敵対する政党の
 主張を真摯に受け止めることができるであろうか。

 逆に言えば、党内で民主的な議論があるがゆえにこそ、
 敵対する政党の意見にも耳を傾けることができるので
 ある。敵対政党の誰それが言っていた見解を取り入れ
 ることによって、自分が所属する政党内での議論を有
 利に進めることができるという利点があるからだ。

 政党の優劣比較は、第一に「よりマシな民主主義の政
 党はどこか」という観点からなされなければならない。

 民主主義とは、国民主権ということである。国民誰も
 が、政治に異議を訴えることのできる世界のことであ
 る。それによって、常に権力を検証し、真理真実を模
 索しつづけるのである。

 誰もが疑義を述べる社会を維持しておかなければ、権
 威・権力は容易に反対者を封じ込めることができるよ
 うになる。

 どの政党が最も自己検証のできる政党であるか。自由
 な討議がなされているか。妥当・現実的な実行案を作
 成できるか。

 より優れた民主的運営をしている政党に票を投じるこ
 と。それがすなわち民主主義の選挙というものである。
 

#3189/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/ 6(Wed.)  20:24  ( 42)
a@087 独裁の期限     一久
★内容
 期限は守られるか?

 民主主義は期限をきった独裁である、という。

 だが、それ故に、独裁者や独裁政党に政権を渡しては
 ならない。民主的手法で独裁者が選ばれた場合、その
 瞬間に民主主義は死ぬ。

 その者が真正の独裁者であったならば、期限が守られ
 ることはないから。いや、期限を守ったという体裁だ
 けは整えて、民主的手法を復活させることはしないか
 ら。

 ヒットラーとナチスを見よ。まさにこれこそが「期限
 をきった独裁」とはどういうものかという例である。

 ナチスが政権を得た後の選挙は、とうていまともな選
 挙といえるものではなかった。「期限」は守られたが、
 民主主義ではもはやなかったのだ。

 ヒットラーへの総統権付与っもまた、時限立法である。
 その「期限」のうちに、ヒットラーとナチスはドイツ
 を壊滅状態に追いやったのだ。

 これが「民主主義とは期限をきった独裁である」とい
 うことの意味するものである。

 ゆえに、そうであるからこそ、独裁者を選んではなら
 ない。民主主義を持った政党を選び、政党内部の討議
 によって政権政党を監視しなければならない。

 そして、政党内民主主義の最低限度とは、自分たちの
 リーダーの不正を追求する為の言論の自由があるとい
 うことである。

 小沢・鳩山問題を棚上げにして選挙に挑んだ民主党に
 は、民主主義が無い。その民主党を選んだ国民は、民
 主主義なんかいらない、と言ったのと同じである。

 政権交代しさえすればなんとかなる、と思って、民主
 主義を絞殺したのだ、愚かにも!



#3190/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/ 6(Wed.)  20:24  ( 47)
a@088 非現実的な提案     一久
★内容

 非現実的な提案

 大震災が起こった後、必ず出てくるのが被災者の住居
 の問題だ。

 被災地の外へ集団移住してもらえれば一番簡単なのだ
 が、人間は物ではない。少なくとも、一応の目処がた
 つまでは、かつての自宅付近を離れる訳にはいかない。

 ということは、被災地に迅速に大量の住居を供給でき
 る方法を考え出さねばならないということになる。

【空飛ぶマンション】

 500戸ぐらいのマンションが空を飛んできて、避難
 所周辺に降り立てば、一挙にこの問題は解決する。

 船で近くの沿岸まで運んできて、そこからはリフト・
 ジェットエンジンで釣り上げて運ぶ。


【どこでもドア】

 「どこでもドア」があれば、他の地域へ避難しても、
 いつでも戻ってくることができる。

 これがあれば、問題あるまい。

 物資の移送や、ガレキの撤去などにも役立つし。


【実用どこでもドア】

 どこでもドアで思い出したが、関西学研都市でやって
 いた実験で、大型モニター付きTV電話を24時間つ
 なぎっぱなしにするというのがあった。

 本社と学研都市の研究室とを結んである。こうすると
 本社と繋がっているという意識が持てたという。

 集団避難先と、被災地域とをこれで結ぶ。被災地の状
 況や、役所の広報などもこれを通じて知ることができ
 る。

 本物には遠く及ばないが、どこでもドア的な役割を少
 しは果たせるはずだ。


#3191/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/ 6(Wed.)  20:25  ( 28)
a@089 復興は避難所付近から     一久
★内容

 復興は避難所近辺から

 避難所近辺を最優先に復興させることが有効だと思う。

 理由はいくつもある。

 まず、人が大勢いる。労働力という意味でも、援助さ
 れるべき人が集まっているという意味でも。

 同様に、物資も集まっている。

 さらに、避難所があるということは、その近辺は比較
 的被害が少ないということだろう。

 ゆえに、権利関係もまだ生きているはずで、土地家屋
 の買収が容易にできるはずだ。

 つまり、大きなキレツの入った建物の持ち主と交渉し
 て、その土地家屋を国が買い取り、仮説・恒久住宅を
 建設することができる。

 これは、被害が大きすぎる地域では不可能に近いこと
 だ。ガレキの山に埋まった土地家屋について、売買交
 渉などできようか。

 被害が少ないからこそ、家を売って他に移ることもで
 きるのだ。
 

#3192/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/15(Fri.)  20:44  ( 20)
a@090 やっぱり、周波数の統一を     一久
★内容
 
 60hzへの統一を

 この機会を逃さずに、60hzへの周波数統一をすべ
 きだろう。

 夏の大規模計画停電までには数ヶ月ある。その間に準
 備を整えればよい。むろん、簡単ではないが、今は非
 常時なのだ。その程度の無理は避けて通れない。

 60hzへの周波数統一がなれば、それ以後の電力供
 給状況は大幅に改善されるし、西日本の節電分も東へ
 回せる。

 産業用電力を確保することは、復興の為の最優先課題
 のひとつである。

 また、長年実現できなかった東西周波数の統一を、こ
 の機会になし得たということになれば、後生、この事
 業は復興のシンボル的所行となるだろう。


#3193/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/15(Fri.)  20:46  ( 40)
a@091 投票の仕方     一久
★内容


選挙での投票の仕方

選挙は大事だというけれども、どのようにして投票する
べきかを言う人は少ない。

いや、投票用紙の書き方とかではなくて・・・

なにを基準にして誰に投票すべきかという、最も基本的
なことについて誰もなにも言わない。

そのくせ、選挙に行きましょうだの、良い人を選びまし
ょうだの、選んだ政治家が無能なのは選んだ有権者が悪
いからだ、とかのたまう。

あなたが民主主義の国や社会を望むのであれば、第一の
基準とすべきことは、その候補者や政党が民主主義を持
っているかどうかということである。

民主主義を持っているか、と言うと大げさになるが、要
は、批判者の声にも耳を傾け、真摯に検討をし、判断を
しているかどうかということである。

一言で言えば、「出来た人」であるかどうかというだけ
のことだ。

そもそも、何のための民主主義かといえば、民衆すべて
からの批判や検証を受けて、真理・真実へ近づき、より
良い政治を行う為である。

ならば、批判を受け止めることのできる人間や組織でな
くて、どうして民主主義の政治ができるというのであろ
うか。

民主主義を持った人間、民主主義で運営されている政党
を選ぶことができて初めて民主主義の国家となるのだ。





#3194/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/15(Fri.)  20:47  ( 29)
a@092 復興五策     一久
★内容


  復興策


1、電力周波数の統一を計る。夏に行われるであろう計
  画停電に合わせて、東日本の周波数を60hzに変
  更する。長年の懸案だった周波数の統一をこの機会
  に実現できる。

2、人型ロボットの実用化を計る。人間の仕事すべてを
  代替できる人型ロボットの開発を進める。年間一兆
  円の予算で百年かけて。財源は赤字国債でよい。

3、核融合発電の開発を強力に進める。これも、予算は
  年間一兆円で百年の予定。財源も同じく赤字国債。

  2と3を合わせて200兆円の借金が増える計算に
  なるが、問題ではない。核融合とロボットが実用化
  すれば、それをはるかに越える国富を生み出すが故
  に。

4、震災で水を被った農地では、「石油藻」を栽培しよ
  う。将来、核融合が実用化しても、石油化学製品は
  必要であろうから。

5、住居等の復興は、「城郭都市」方式で行う。これに
  よって、防災のみならず、コージェネレーションを
  最大限に生かした省エネ社会を作ることができる。


[ ( タイトル一覧#3175-3194 | メッセージ#3193 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#3195 | タイトル一覧#3195-3200 ) ]

番号またはコマンド=