〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1263/1300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  04/11/29(Mon.)  22:24  ( 39)
中国問題     一久
★内容

中国が現在のような「徳」のない政治を続けるかぎりは、
なにも恐れることはない。不徳の国に未来はないのだから。

アメリカの傲慢化を懸念する声が強いようだが、しかしでは、
アメリカ以上に「徳治」に近い考えかたをしている国が他に
あるだろうか。

せいぜい、日本ぐらいであろうが、日本にはそれを力押し
する意志も能力もない。

ヨーロッパ諸国の態度は、徳あるが故に慎重なのではなく、
実利重視のために動かないだけのことである。彼らの無行動
にこそ、人種差別の匂いを感じる。

中国やロシアにいたっては、同日の談ですらない。

アメリカが覇者であるのは、単に力があるからだけでは決して
ない。人倫において、明らかに勝る国だからである。

中国はそうではない。

ゆえに、そのような国が覇者たることは有り得ない。

日本の代わりに欧米企業を入れればよいとか。

はて、そのような不義理を働く社会に対して、まともな投資が長続き
するであろうか。短期的に山師のような投資家はくるかもしれないが。

「徳」のない国に明日はない。「信」がないからだ。「信」なくば
契約も商売も成りいかない。

中国政府が進出日本企業に嫌がらせをするというのであれば、さっさ
と引き上げるのが上策。そのような不義の国に留まることは、結局は
不利益になるのだから。






[ ( タイトル一覧#1244-1263 | メッセージ#1262 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1264 | タイトル一覧#1264-1283 ) ]

番号またはコマンド=