〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#3106/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 1/ 4(Tue.)  20:47  ( 42)
自由な言論の場     一久
★内容

【言論の自由に必要なもの】

 大衆に自由な言論を許せば、好き勝手なことを言い出す。
 いわゆる「場荒れする」ことになる。という人は多い。

 たとえば「2ちゃんねる」を見よ、と。

 しかし私に言わせれば、あのような場所は、真に自由な
 討論の場であろうか?

 もっといえば、そもそも自由な言論の場とはどのような
 ものか、必要十分な条件は何か?という考察や共通認識
 を得るための作業がなされたことがあるのであろうか。

 例えば、他の参加者の発言機会を奪う人間がいたら、そ
 の場所は言論の自由があるとは言えまい。

 ということは、言論の自由を保証するということは、ま
 ず第一に、お互いに他の参加者の発言する権利を尊重す
 るという契約を交わしたもの同士でなければならないと
 いうことになる。

 たとえどのような不穏当な意見表明がなされようとも、
 その言葉は吐いた人間に対する反論が他の人間から成さ
 れることを、本人が許容しているのであるから、結果、
 多くの発言者からの糾弾にさらされることになり、見学
 者の賛同も得られまい。

 ゆえに、そのような了解の下に無い討論の場においては、
 反論したくなくなるように、互いに罵倒や揶揄やはぐら
 かしをして、お山の大将になろうとする。

 「一度も論争で負けたことが無い」と豪語するネット上
 の論客氏がいるが、なんのことはない。相手がウンザリ
 して討論の場所を去るまで延々と自己主張を繰り返すだ
 けの人なのだ。

 このような人に対する対策としては、「機会均等」を保
 証せねばなるまい。例えば、ディベートのようにである。




[ コメント数 1 読む(F3106) ]

[ ( タイトル一覧#3101-3106 | メッセージ#3105 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#3107 | タイトル一覧#3107-3126 ) ]

番号またはコマンド=