〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#3116/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 1/12(Wed.)  20:45  ( 36)
a@014 プロ意識を持て     一久
★内容

【「プロ意識を持て」は正しいか】

 アルバイトや新入社員といえども、お金をもらって働いている
 以上はプロである。プロ意識を持って働いて欲しい。

 というような訓示を、誰でも一度は聞いたことがあるであろう。

 お金をもらう以上は皆プロである。なるほど、そういう定義も
 成立しているように思える。

 が、もうひとつ別の定義もあるように思う。

 すなわち、その職業だけで、生活に十分な報酬と、社会的な地
 位を獲得している者だけが真のプロといえる、という定義だ。

 分かりやすい例で言えば、シーズンオフにアルバイトをしなけ
 れば生活できないプロ野球選手がいたら、誰も彼のことを一人
 前のプロ野球選手とは認めないだろう。

 建前上は、プロ球団に所属しているのでプロだが、実質的には
 プロと呼ばれるのはおこがましい存在である。

 「お金をもらっているから皆プロ」というのは建前のプロ論で
 あり、「十分な報酬を得ている者だけがプロ」というのは本音
 のプロ論である、ともいえる。

 そうであればこそ、会社側からの度重なる「プロ意識を持て」
 という訓示があるにも関わらず、それに感化されるのはごく一
 部の社員だけで、他の多くの社員・アルバイトは、「また、は
 じまったワイ」と、聞き流す。

 機会があれば人件費を削減しようとする会社が、なんおプロ意
 識か!?と、腹の中で思いつつ、リストラされぬように、表向
 きは神妙にうなずくのだ。

 

[ ( タイトル一覧#3101-3116 | メッセージ#3115 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#3117 | タイトル一覧#3117-3136 ) ]

番号またはコマンド=