〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#3171/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 3/26(Sat.)  21:19  ( 28)
コージェネだけが原子力を代替できる     一久
★内容
原子力代替エネルギー

 現時点において、原子力に変わり得るエネルギー元
 は、量的にみて火力以外にはない。

 火力発電の排熱を利用した、コージェネレーション
 システムを使えば、火力の効率は二倍以上になる。

 現在、火力発電と原子力発電は、ほぼ拮抗している
 ので、火力の効率が二倍になるということは、原子
 力発電がいらなくなるということになる。

 ただし、コージェネは、排熱利用であるから、発電
 所と需要所が近くなければ効率が悪い。

 極端な話、国民全員がひとつのビルに住み、そのビ
 ルの内部で発電と排熱利用を行うことが理想である。

 今回、津波被害にあった地域を復興するに当たって、
 このモデルを採用してはどうだろうか。

 つまり、高度に密集した村落を作り、そこで生活を
 する。田畑や工場へは、そこから通うことになる。

 密集村落は、城壁状に強固な建築物で囲む。いわば、
 ヨーロッパ風の城塞都市である。これによって、今
 後の津波への備えともなる。



[ コメント数 1 読む(F3171) ]

[ ( タイトル一覧#3152-3171 | メッセージ#3170 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#3172 | タイトル一覧#3172-3191 ) ]

番号またはコマンド=