〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#3183/3200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  11/ 4/ 1(Fri.)  20:29  ( 20)
a@083 本格的なロボットを     一久
★内容

 やはりロボットが必要

 原発の中では、ロボットも当然使われていたはずだが、
 そういうものとは別に、まさに人間の仕事を代行でき
 るロボットが必要だ。

 事故を起こした原子炉の中に入り、問題箇所を発見し、
 修理を行う。汎用人型ロボットが必要なのである。

 このようは場所でロボットを使うという考えは、古く
 からあった。しかし、不十分であったと言わざるを得
 ない。

 真に人の代わりとして働けるロボットの開発が必要で
 ある、とまでは思われていなかった。

 しかし今、放射能汚染の危険を省みず、作業をする人
 々をみて、我々の認識は甘かったのだと認めざるを得
 ない。


[ ( タイトル一覧#3164-3183 | メッセージ#3182 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#3184 | タイトル一覧#3184-3200 ) ]

番号またはコマンド=