〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#515/600 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 1/ 1(Wed.)  21:33  ( 40)
小泉総理の年頭所感     KN
★内容

>本年は不良債権処理の加速と産業の再生、
>デフレの抑制など
>政策強化を通じて改革路線を確
>固たる軌道に乗せていく。

 デフレの抑制には大きな予算が必要になる。30兆円の
枠を減らすことだけが決まっているのに、そのウソホント
と、言いたくなる。

 資産デフレさえ克服できれば、不良債権処理や、産業の
再生なるものはそんなに力をいれることもない。消費の拡
大が無いのに、産業の再生などしても、無駄金を使うだけ
ではあるまいか。プライオリティの付け方が?だ。30チ
ョ円の内側、不良債権処理をやり、産業再生をやって、デ
フレを抑制するのだと。絵が描けてないに等しい。

 なにやら、破滅の軌道に乗せるような気がするが。自分
でも分からない軌道にのせるべきではないだろう。


>日本には大きな潜在力がある。
>改革こそが潜在力を発揮させるための道だ。

 株価を140兆も減らしておいて、潜在力があるって言
うのはどういうものだろう。潜在力が無くなっているので
はあるまいか?。現状認識が現実ばなれしてないか?。

 むしろ、下手なカイカクごっこで国力が疲弊している。
むしろ、ごっこを止めるほうが良くはないか?。

 経済の疲弊で、自らの任期も全うできるか分からないの
になぁ。


>厳しい情勢が続くが、改革に全力を尽くし、国政に邁進する

 やはり、他人事か。現実感が無いのだ。経済を見ず、必要
以上に厳しい情勢を作ったのではあるまいか?。



[ ( タイトル一覧#501-515 | メッセージ#514 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#516 | タイトル一覧#516-535 ) ]

番号またはコマンド=