〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1800/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 9/23(Sat.)  16:20  ( 31)
最後のメールマガジン     KN
★内容
 小泉氏のメールマガジン最後の号をのぞいてみた。

 やはり変だなあ。

>「天の将(まさ)に 大任(たいにん)をこの人にくださんとするや
>     必ずまずその心志(しんし)を苦しめ、その筋骨を労せしむ。」

>という孟子の言葉を胸に、全力投球してきました。

 総理に選出される前なら孟子の言葉も生きるが、在任中にこんな言葉を
胸にというのではなあ・・・。

 
> 徳のある人は才能がない、才能ある者は徳がない、といわれますが、私は
>自分では気の弱い普通の常識人だと思っています。

 変なことTVで言ってたと思って、探してたのがこれ。誰が言っているか
知らない。少なくとも一国を治めようとする者は、才色兼備を目指し、自己
改革すべきと思うがなあ。政治的な才能も徳もいずれも無かったと見ている。
地元の前横須賀市長は、劉備元徳風の風貌で、徳も知も持っていたではないか。


> 「ありがとう 支えてくれて ありがとう 激励 協力 只々感謝」

 イラク派遣で、イラクの人には感謝されているそうだが、神浦氏のHP
に30キロほど道を舗装するも、5キロ地点で重機が使えなくなり、それで
ストップしたとか。遠くて安全なところで見ているから、現状が見えてな
かったのではあるまいか。国政しかり。演説会で非難されていても、曲解し
有難うと手を振るようなものか。

 これではあまりに寂しい人生。空っぽの喜びではなあ。


[ ( タイトル一覧#1799-1780 | メッセージ#1799 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ | タイトル一覧#1800 ) ]

番号またはコマンド=