![]() |

| 自分の生きてきた証を『自分史』として書き記してみませんか! 「自分史」は自分の人生と向き合い、生きた時代にそって飾ることなくありのまま書けばよいのです。 |
| Contents | ||
![]() (入口) |
私の著書 | |
◇はじめに |
5.自分史の作り方 |
私の趣味 |
1.自分史とは |
6.自分史の製本をしよう |
私の好きな言葉 |
2.自分史の書き方 |
7.自分史の製作費用は |
私の好きなメロディー |
3.自分史を本にしよう |
8.ホームページでつくる自分史 |
ちょっと!いい話 |
4.いろいろな自分史 |
◇おわりに |
済々黌思い出の記 |
パソコンで綴る自分史「日々是好日」 |
(一部、内容がご覧いただけます。) |
@済々黌24年夏の甲子園出場決定!! (熊本大会) A済々黌24年夏の甲子園出場!! (全国大会) B済々黌25年春の甲子園出場!! (選抜大会)
|
(自分史の決定版) |
日本の名山 日本の名城 | |
|
(福岡県立ももち文化センターに於いて) |
範文哲君のページ
| |
ワープロ作品全国コンテストにて「金賞受賞」 |
![]() |
ガーデニングを楽しもう 我が家のガーデニング 我が家の色々な花々 春の草花 夏の草花 秋冬の草花 |
![]() |
自分でパソコンを作ろう! 増 設 完 了 LAN接続を行う
| ![]() |
『家庭内ネツトワーク』が完成。 |
||
表紙を飾る |
![]() |
今日の出来事 |
表紙の変遷 |
What's new |
|

| フレーム |
![]() | (最終更新年月日) 2013/09/25 |
![]() | (アクセス数)11,000(1997.11.01より2000.07.29まで) |
![]() | (アクセス数)300,000(2000.07.30より2012.11.24まで) |

![]() | Copyright(C) 1997.11-Teiichi Itonaga |