1998年
12/23 淡路島 湊そして平安浦
皆そろってボウズだ!
98年納竿と11月から釣友4人で始めているカレイダービーの前半戦の締めくくりとして淡路島へと渡った。明石大橋のおかげで随分と淡路への釣行が楽になった。 |
10/11 和歌山県 白浜町 東白浜 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9/5 和歌山県 南部 堺
ちぬ、久々の最長寸更新!
お盆休みに嫁の里(鹿児島県阿久根)で思い切り釣りをと算段していた |
7/11.和歌山県 衣奈 中長渡船 ここのところ、仕事が忙しくなっていたのと、 もっとも釣行の多かった友人の転勤が重なり竿を振る事を中断 |
1997年 筏釣り 和歌山 東白浜 7/5 大潮 えさ あけみ貝・コーン・オキアミ和歌山県白浜町にある漁師組合経営の筏。筏の数は5つあり、1基につき3つの筏が連結されている。 周りは近畿大学等の養殖筏に囲まれており、その筏よりのえさのおこぼれを求めてたくさんの魚が集まっている。ここで釣り上げた魚はちぬ(黒鯛)、ぐれ、ヒラメ、かれい、キス、しまあじ、ほうぼう、あじ、鰯、がしら、ころだい、石垣タイ、イシダイ、ぼら、しまいさぎ、とらふぐ、くさふぐ、はこふぐ、あいご、はたの子、クロサギ、真鯛、ゴンズイ、ニイラギ、しろダイ、ヘダイ。と26目と釣り上げています。 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投釣 釣り場 淡路島 福良 かれい狙いでぼうずの神様の力で坊主?
谷口氏 この日は調子悪し。
|
小林氏 サイズが小さいのが不満。
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投網 神戸 須磨 この日は2年ぶりの投網でうまく開かない。 6/9
第1投目に来たのはかわいいメバル。 |
たまに毒魚ノオコゼが網にはいる。 |
誤ってオコゼを触り腫れてしまった右手。 |