ニッポン放送「ラジオ・チャリティーミュージックソン」 at 銀座博品館

2002.12.24 15:00〜

 20日に大阪で会ったばかりで、明日も会えるというのに、長引いた風邪が治りかけだというのに、淳くんが博品館に居るのは10分くらいだというのに…芽衣さんの「皆勤賞だね」という言葉に『いや、TUTAYAの握手会は行ってないんだけど…』と思いつつ、『ええい!こうなったらヤケじゃ!休みだし!』と変な納得を自分にさせて、曇り空の下、フラフラと博品館へと行ってきました。
 今回は一人だし、10分じゃ遅刻したらもう終わっているかも知れないし…と思って、早めに着いたら、博品館の前にはお店のワゴンが出て店員さんが玩具を売っており、ファンらしき人もいない…ラジオ放送がここからあるというお知らせもなくて…ホントにあるのか?と不安になってしまいました。
 とりあえず、お店のトイレに入って淳くんの歌を聞いて時間を潰し(笑)、3時ちょうどに表に出たら、お店の前に「ニッポン放送ラジオチャリティーミュージックソン」と書かれた看板をルーフにつけた、ニッポン放送のピンクのミニバンが止まっていて、そのそばで淳くんがスタッフの人に挨拶をしていました。ガ〜ン!出遅れた(笑)。
 男女のスタッフが何人かいて、淳くんはその中の女性アナウンサー(まつだ?みのりさん)とミニバンの中へ入り、携帯を見たり、アナウンサーとお喋りしたりしているのが見えました。通行人のじゃまにならないように、遠巻きにバンを見ているファンは20人くらいだったかな。1日店長の時に司会をしていた女性が、博品館と書かれた黄色いベンチコートを着て出てきて、バンの中の淳くんに1日店長の時につけたサンタさんの帽子を渡し、ワゴンで売られていた缶入りの玩具のような物を淳くんに見せて、何か説明をしていました。後で聞いた話だと、博品館さんからのチャリティーへのプレゼントだったようです。

 10分くらいすると淳くんがバンからサンタの帽子を被って出てきて、手には小さな募金箱と、5センチ四方の小さな紙の束を持っていました。服は中のトレーナーがグレーになっただけで、後は14日の栃木放送の公開録音の時とアクセサリーまで同じ、まるでデジャブー(^^;
 ファンがすぐに取り囲みましたが、スタッフとちょっと打ち合わせをした後、淳くん、そのファンに向かって「募金おねがいしま〜す!」(笑)。ファンとしては、ここで募金をしたらすぐに退かないといけないのではないかという不安と、すぐ目の前の淳くんへの戸惑いとがあって(多分)、誰も募金できずにためらっていたら、「おりゃあ!早くしろ!!」といきなり大声で命令(笑)。『これじゃぁ、募金じゃない。恐喝だ。』とフッと思いましたが、きっかけが出来てみんなが順番に募金。「少なくてごめんなさい」という人には「いくらでもいいんです。気にしないで」と会話しながら、募金した人に手に持った紙を渡していて、何だろうと思ったら、天使が描かれたミュージックソンのシールでした。
 ファンの募金が終わった後は、通行人に向かって「ラジオのチャリティーミュージックソン、ニッポン放送の生放送で今やっています!募金に御協力お願いします!」とを呼び掛けましたが、周りをファンが取り囲んでいるので、一般の方は近寄りにくく、淳くんがファンの囲みをぬけて、歩道の真ん中まで出て行くと、何人かが募金してくれました。でも、通行人の邪魔になるというので、また道路の端に戻ると、やっぱりファンが並ぶので、募金するにはファンの列を通らないとできない状態でした(^^;
 博品館の人も「募金お願いします」と言っていましたが、それに比べると、淳くんの「お願いしま〜す」の声はスピーカーを通しているかのようで、さすがだなと思いました。それでも「はい、みんなで声を出して。明日ディナーショーで声出せませ〜ん!」(笑)と言っていたので、セーブしていたのかな?携帯で写真撮ろうとしている一般の方には、ちゃんと顔を向けて撮らせてあげたり(相変わらず、ファン以外の人には優しい淳くん^^;)、「昔、光GENJIのファンだったの〜!ええ〜!淳くんだ!嘘みたい!」と、立ち止まってしばらく見ているカップルがいたり、親子連れで募金してくれる人がいたり。一緒に声を出したかったけど、恥ずかしくて出来なかったので、ちょっと申し訳なかったです。
 ファンの列の先端で募金をしていた淳くん、いきなりファンの方を振り向き、「光GENJIの時、これ出たっけ?」と超真面目な顔して聞いてきたので、一瞬固まる私達(笑)。首をかしげながら「出てないと思うけど…」と答えると、「そっ!」とまた前を向いて募金。「憶えてないの?」と誰かに聞かれて、「憶えてない!」と相変わらずの怖いくらいの真面目顔で即答…24時間テレビは出たけれど…ラジオはどうだったのでしょう?
 放送が始まるまでの10分以上のあいだ募金活動をして、いよいよスタンバイ。さっきまであったワゴンが片付けられていて、店先でラジオ放送を聞きながらスタッフと淳くんが短い打ち合わせをした後、今は隙間もなく囲んだファンにスタッフから、拍手の仕方とかラジオの内容とかの説明。淳くんの出番まで5分以上あったので、その間はアナウンサーさんとお喋りをしたりしていましたが、目の前で見た淳くん、ヒゲが濃くて(T_T)、ちゃんと朝に剃ってそうなのか、剃らなかったのか…どっちにしても、ラジオだからって手を抜かないでと思っちゃいました(^^;
 曇り空を見上げて「雪だったら良かったのにね?」「ホワイトクリスマスになったのに」と淳くんとみのりアナウンサー。『雪は嫌です』と思ったけれど、みのりさんが「みなさん、お時間大丈夫ですか?この後の御予定とか?」と心配してくれましたが、苦笑する私達。「終わってからでも、(デート)間に合うしね?みのりさんクリスマスは?」と淳くんに聞かれて、「仕事です!クリスマスも正月も仕事です!そういう会社だと覚悟しています!」と答えた入社3年目の彼女に、「そういう人いっぱい知ってます!(笑)」と淳くん。結婚もしないで仕事一筋という女性が放送局にいっぱいいると言いたかったようです。
 博品館前を強調する為か、スピーカーから淳くんの博品館のテーマソングが流されていて、ラジオの音声も聞こえてという中、淳くんの前のコーナーのゲスト松浦あやちゃんが話していて「あややの次ですから」とみのりアナ。「レナちゃんと同じ事務所だから出たんだね」と言う淳くんに、「そういう内幕は言っちゃ駄目です(笑)」とみのりさん、「僕の曲を流してもらえるから…」にも「チャリティーに報酬を期待しては行けません」とたしなめていました。淳くんは「僕の歌をあややに聞いてもらえるのが、嬉しいっていう…もう、ただのオヤジだよね〜」と言っていましたが、みのりさんも「あややはすごい!人間じゃない!もう、あややという生き物がいるって感じがする!」とベタ誉めでした。淳くんも「あの笑顔はすごい!自分も『笑顔』が売りなんだけど、あややには適わない、あややは泣いている時も笑顔なんじゃないか?」と二人して盛り上がっていました(笑)。あややのコーナーが終わった?と思ったらまだ続いたので、淳くん思わず「おいっ!まだかい!」と突っ込んでいましたが(笑)、スタジオから呼ばれて、やっと淳くんのコーナーへ。

 みのりアナの「銀座博品館の前にいるんですけれども…目の前には、今日のクリスマスイブ銀座博品館の1日店長を勤めていらっしゃる、光GENJIで活躍された山本淳一さんに来ていただきました。こんばんは…あ、こんにちはだ!」に、「こんにちはですね。みなさんこんにちは!山本淳一で〜す。」
 「山本さんはですね、今サンタクロースの赤い帽子を被っていらっしゃるんですが、博品館トイパークは今年で20周年を迎えられて、そのテーマソングを山本さんが作られたんですよね?」には「そうなんです。小さい頃からクリスマスのプレゼントやパーティー、自分の中で育ってきた気持ちをふんだんに出しまして、クリスマスソングを作らせてもらいました。」と淳くん。「今、店内にずっと流れていますので、みなさんもぜひ聞いて下さい」とみのりさん、宣伝してくれました。
 「今日はミュージックソンの募金も一緒に呼び掛けていただきました」に、募金箱を振りながら「そうなんです。たくさんのみなさんに協力していただいてですね、どんどんどんどん集まっています」と淳くん。「どんな方に入れていただいていますか?」とスタジオの聞かれ、「今ですね。目の前にはファンの方がたくさんいるんですけども、お子さま連れの方だったりとか、女性ひとりぼっちで…可哀想だね、寂しそうな感じで」と余計なお世話の淳くん(笑)。スタジオも笑いながら「クリスマスイブですからね」、「これからね多分ハッピーな日があると思いますけれどもね。たくさんの人に協力してもらってまーす!」と続けていました。「いくらから良いんですか?とか聞かれた方もいらっしゃいますが1円からで、気持ちでね!」とみのりアナが言うと、淳くんも「気持ちです。はい、よろしくお願いします!」。「博品館の従業員の方にも募金入れていただいてます」と言うみのりアナに、スタジオと淳くんが「ありがとうございます」で全員が拍手。「あ、すごい人がいる!盛り上がってますね!」とスタジオ言っていましたが、それほどでは(笑)。
 その後、みのりさんの「店長さん、こちら博品館は何時までやってらっしゃるんですか?」に「今日はなんとですね、夜の10時まで!なのでお父様お母様、時間が足りないという方もですね、まだまだ間に合うので足を運んで下さい。サンタさんがプレゼントが持ってこないなんて事が無いように、お仕事が終わってもまだ間に合う、ここ銀座博品館さんです!」と淳くん店長はお店の宣伝。「そしてですね、盲学校のみんなにプレゼントもあります。みのりちゃんに渡しますので、受け取って欲しいと思います。」
 「1日店長さんを勤めていらっしゃる山本さんに来ていただきました。どうもありがとうございました!」とみのりさんがしめて、あっという間にラジオ終了。5分もなかった気がするんですけれど(^^;

 終了後、淳くんはスタッフに挨拶をし、ファンには「じゃあね」って感じでちょっと手をあげて、博品館の中に消えて行きました。博品館前に淳くんが居たのは30分くらいだったのかな…1日店長の最中という設定だったようですね。ラジオでは博品館のテーマ曲はあまり聞こえなかったようで、ちょっと残念だったかな?とも思いましたが、チャリティーだからね(笑)

 この日は平日で仕事のため、私・芽衣は残念ながら博品館に出向くことができませんでしたので、このレポートはあんりさんのレポートを元に、芽衣が一部編集をしました。あんりさん、ありがとうございました(*^^*)

HOME