きょうの思い出

01/17

 1988年「歌え!アイドルど〜む」「あぶない少年2」レポート。番組を収録しているスタジオのタレントロビーでお弁当食べたり、雑誌を見たりしてるところからいきなり諸星くんが西武の工藤投手の格好してたり内海くんの巨人の江川投手の格好をしてて、何かと思えはこれは「あぶない少年2」の創立記念日のパーティーのシーンと言うことで、ものまね大会してたのかな? 大沢くんのマドンナの格好での和田アキ子さんの真似とか、GENJIによる「水戸黄門」などもありました。
スタジオに戻って、「あぶない少年2」の話。1と違って今度は学園もので軽いノリと説明してました。それぞれの役の説明などもしてたけど、晃くんと敦くん以外の5人は本当は年齢がバラバラなのにみんな同じ学年で、と言うことは「俺達が一番バカってこと?」と大沢くんは内海くんと顔を見合わせてました。

 1989年この日の朝、「やじうま新聞」を見ていたら、その記事自体は見れなかったのだけど(だから紹介が記事の紹介があったかどうかもわかりませんが)他の記事紹介の端に「光GENJI交通事故」ってなっててもう焦りまくりました。とりあえずワイドショーのタイマーをかけ、通勤途中でスポーツ紙を購入して見たら淳くんと晃くんが前日の「トップテン」の帰り、乗ってたタクシーが後ろから来た乗用車に追突されたとのことで、双方の車のバンパーが損傷して2人は軽いむち打ちで救急車で病院に運ばれたものの、軽症だったので治療を受けて帰宅したとのことで取りあえずホッと安心しました。翌日のスポーツ紙にも続報として「2人は元気です」と載ってましたしね。
で、ワイドショー。私がチェックできたのは「モーニングEye」「ルックルッコこんにちは」。さすがに情報が早くて直後のらしい事故現場の映像が映ってましたが、その後2人はあんなに車の部品が散らばってるようなことはなかったって言ってましたよね…。2人が軽症だったと言うことで、大事に至らず良かったと伝え、でも首だし、踊りで激しく動いたりするから大事にして欲しいですねと言われてました。
一般紙にも小さくですが記事が載ってて、それでちょっと驚いちゃったのが、2人が乗ってたタクシーの運転手さんがうちのご町内の人だったこと。知ってる人だったら詳しい話を聞きに行っちゃうのに…なんて思ってしまいました。

 1992年「ミュージックステーション」この日の出演者の哀川翔さんが野球チームを持ってて、そのチームに諸星くんも入ってるそうだけど、哀川さんもエースで4番で、諸星くんもピッチャーで4番でなきゃやんないって言ったんだけど、翔さん我がままだから…なんて言ってました。タモリさんに野球できるんだ? と聞かれて「サッカー得意ですよ」なんて答える諸星くん。野球も上手いですよと言ったらタモリさん感心してたけど、過去野球大会のVTRを番組で流したりしたこともあるのに覚えてないのかなぁ? ま、大勢のタレントさんと接してるから仕方ないか…。
歌前の話は淳くんが成人式を迎えたこと。と言ってもこの時淳くんは先にスタンバイしてたのでこの場にはいませんでしたが。大沢くんは成人式の日は起きたら3時頃で式には行かなかったと話してました。
歌はまず淳くんと敦くんによる「NOW THAT WE FOUND LOVE」。これはコンサートでやった曲。コンサートよりずいぶん短いバージョンだったけど、2人の格好いい踊りがビデオに残せて嬉しかったです。振り付けは今をときめくSAMさんでしたね。少し高くなったステージで踊ってて、ステージの下に付いてるライトがすごく揺れるので、ステージ自体も揺れてるだろうから、恐くないかしら…なんて思ったりして。2人は踊ってるからあまり感じないかな? で、続けて「GROWING UP」。これは晃くんのソロパートから歌って、途中から淳くん&敦くんも入って歌の頭に戻って、1コーラス歌ってました。
歌終わって中央に呼ばれた淳くん「いろいろな励ましの言葉とか貰って、ありがとうございました」と成人のお祝いにお礼を言ってました。

 1994年この年は15日が土曜日だったため、ワイドショーでの芸能人の成人式のニュースは明けて月曜のこの日で、「ビッグモーニング」「おはようナイスデイ」「スーパーワイド」でこの年20才になった晃くんのインタビューが少し流れました。15日は「新・極道の妻たち」の舞台挨拶があったのでその場で成人のお祝いをしてもらったシーンなども流れましたね。後、デビュー当時の14才だった頃の晃くんなども。しかし、もうひとりの成人の敦くんはどこへ…。あまり光GENJIを取り上げてもらえなくなった頃だから仕方ないかな。逆に数年前のお兄ちゃん達の時は忙しすぎてか、成人についてのインタビューなどは受けてなくて、その年の新成人で紹介されただけでした。


HOME BACK