きょうの思い出

04/12

 1989年「歌のBig Fight」「あぶない少年3」の後番組としてこの日から始まった新番組。毎週公開放送で行われた、ゲストのアイドル達が歌い、いろいろなゲームをして競い合った番組でした。この日は初回だから段取りが悪いってのもあったけれど、みんなわかってないんだか、わざとなんだか好き勝手やってるって感じで、なんだかねぇ…。女の子アイドルが真面目にやってる分、ジャニーズのタレントのふざけ振りがちょっと不快でした。あまり面白くない番組だったから長続きはしないだろうと思いましたが、3ヶ月で終わっちゃったのかな…。だいたいファンもうるさすぎるから、公開放送でやるのは無理があったと思います。
最初のゲームと言うか「Fight」って言うのか、は「Golf ファイト!」これはステージから客席に作られたグリーンに向かってボールを打つゴルフゲーム。ボールの止まった位置で点数が決まります。光GENJIは光チームとGENJIチームに分かれて参加してて光チームは大沢くんが、GENJIチームは晃くんがやりましたが、2人ともOB。みんながやった後、誰も入らないからやらしてくださいって諸星くんも挑戦しましたが、やっぱりダメでした。
次は「瞬間ジェスチャー」で、これはジェスチャーゲームですが、ジェスチャーする人が強力なゴムに引っ張られているため、飛び出して来た瞬間しかジェスチャーが見れません。瞬間だから当てる方も難しいかもしれないけれど、ジェスチャーする方は身体はっててもっと大変…。ちなみにこの日のジェスチャーマンは諸星くんでしたが、ジェスチャーするたびひっくり返ってあちこちぶつけてて痛そうでした。解答者に内海くんと淳くんが参加してましたが2人とも得点できませんでした。
続いては「カンニングファイト」。これは加藤先生の出す問題に答えるんだけど、先生が席を外してる間に客席に答えを教えてもらうってゲームでしたが、客席に降りて聞いたりしてるからとにかくうるさかったです。これには大沢くんと諸星くんが参加。諸星くんは最初から遅れて来るし、客席に言ったきりライトに登ったりして全然帰って来ないしで、減点されてました。この時、諸星くんは学生服を着てたのですが、「山本の学生服」ってわざわざ言ってました。どうりでピチピチできつそうだと思いましたけどね。
SMAPのメンバーが特別ゲスト当てクイズをして、誰が正解するかを予想するってのもゲームのひとつだったのかな? これには内海くんと敦くんが参加して、内海くんは香取くん、敦くんは木村くんが正解すると予想して、2人とも当たったので得点が入りました。
最後の「スケボーファイト」はスケボーで滑るSMAPのメンバー(この日は香取くん)に段の上から粘着テープの付いたボールを投げて、くっついたボールの数が得点になるってゲームでした。内海くんと寛くんが参加してましたが、なかなかボールがくっつかないからって内海くんは降りて手でくっつけたり、スケボーで追っかけたりするし、寛くんも降りちゃうし、ゲームには参加してない諸星くんもスケボーで乱入したりでわやくちゃになってました。
歌はスタンドマイクを使用の手振りバージョン。客席の真ん中あたりだけ手旗を持ってるのはFC入場者でしょうか…。でもそこ以外も、会場全体ほとんど光GENJIファンのようですけどね。
ゲームの優勝は男闘呼組で、賞品がハワイ旅行ペアで2人だったので、ジャンケンで誰が行くか決めてました(^^;)。

 1991年「ミュージックステーション」この日は200回スペシャルってことでしたが、別にスペシャルでもなかったような…。新企画で「Just Fit10」が始まったのがこの日だったのかな? 他にもその日のゲストの歌の歌詞にディープに迫るコーナーもこの日から始まりましたが、光GENJIの歌詞が取り上げられたことはありませんでしたね、確か…。
この日は新曲の「奇跡の女神」をテレビ初公開。歌前の話は諸星くんがひとりいるだけで、新曲のことを聞かれ、この衣装のように破けたイメージで、爽やかにって言ってました。「奇跡の女神」の衣装はこの白の破れジーンズのものと黄色のスカートのような衣装とありましたが、両方とも好きでした。

 1992年この日から29日までヨーロッパを訪問しました。ヨーロッパへ行ったのはこれが初めてで、17日間と、多分一番長く日本を留守にしてたと思うけれど、あちこち行って、いろいろお仕事をしてたから彼らは休む暇はなかったのではないかと思います。
最初はドイツ・ベルリンへ桜キャンペーンの植樹に行ったのかな? ドイツでは3組に分かれてビデオ撮影も行い、その後はオリンピックの広報アドバイザーとしてバルセロナを訪問し、まだ工事中のオリンピックスタジアムで歌を歌ったり、マラソンコースを走ったりしました。最後は写真集の撮影でローマへ。異国の地の彼らの姿はその後、ビデオや写真で見ることができましたが、私はドイツのビデオや写真が一番好きかな、やっぱり…。


HOME BACK