きょうの思い出

05/30

 1988年「歌のトップテン」「ただいまー!」と元気に登場。アッコさんへのお土産に、南の島のおばあさんの手作りの羽根のうちわを渡してました。そしてまだお土産があるんですけどと、諸星くんがポケットから出したのは水着でした。そんなものポケットに入れてくるなって…(^^;)。で、水着と言えば、前週のスポーツセンターでのみんなの水着のシーンが好評でしたと言うことで、再びプールでのシーンのVTRが流れました。諸星くんは髪が変になってるからって嫌がってました。大沢くんも情けないですね…と。誰が一番水泳が得意かと聞かれて、僕は何でも得意ですからねとポーズを付ける諸星くん。晃くんと敦くんは潜水は得意ですと言ってました。
歌は最初、いきなりアニメだったけど、間奏まではアニメは入らず、間奏のアニメも半分くらい。間奏後はグルグル周ってて、横にいたカメラさんに向かってローラースケートで滑りながらしゃがんだりしてお愛想してました。
この週の1位は田原俊彦さんだったので、1位で登場した田原さんの両側から手をヒラヒラさせてお祝いをしていたメンバーでした。

 「GENJI GENKI 爆発」オープニング、「ヤバイ、ヤバイ」とスタジオに駆け込んで来たような物音から始まったこの日、「誰だよ、何やってたんだよ、お前ら」と言う諸星くんに、淳くんと敦くんは、諸星くんがサッカーやろうって言ったんじゃんと反論。諸星くんもラジオで裸になったの初めてだよ、みんな青春しすぎだよとか言って、最後に「あー、疲れた」と一言ボソッと言ったから、ホントにサッカーやってたのかな? 銀河スタジオは広くて、彼らの遊び場でしたからね。
以前、地理の問題が送られて来て、またいろいろな問題を送ってくださいと言ったので、沢山の問題が送られて来ましたと言うことで、この日は送られて来た問題にチャレンジ。まずは国語、言葉を入れてことわざ・慣用句を完成させなさいと言うもの。問1は「雨降って○固まる」淳くんは「地」敦くん「砂」寛くん「水」晃くん「なめくじ」諸星くん「卍」。問2「後ろ○を引かれる」淳くん「指」(それは指されるものでは?)寛くん「耳」敦くん「髪」って言ったのに「ガメ」と訂正。後ろガメって何? よね(^^;)。晃くん「車」諸星くん「乳」(これはウシの○と勘違いしたらしい)。問3「○に小判」敦くんはこれを間違える奴はウケを狙ってると言いつつ「鬼」と答えて「猫」に訂正。これはウケ狙いではなく、本当に間違えたらしい…。他の3人もみんな「猫」諸星くんは「チロにご飯」。正解発表の後、諸星くんが「チロにご飯あげないようにしてください」って言ったら、淳くんは「死んじゃう…」って。問4は諸星くんが考えたのではないかと思うけど「○咥えたサザエさん」で敦くんは「タラちゃん」晃くん「ちくわ」淳くん「野良猫」寛くん「お魚」で、諸星くんの出した正解は「波平」でした。
後半も問題出題の続き。今度はものの数え方でピストル、ウサギ、刀、傘、魚、イカ、アイロン。この問題はみんな正解率悪かったかな。ピストルの一丁や、魚の一尾は割と知ってたみたいだけど、ウサギの1羽や、傘の1張(で漢字良かったかな…)は正解者なしでした。ここへ大沢くんが入って来て、ウサギの数え方を聞かれたら1羽、2羽と答えたので、諸星くん、ウナギはどう数えるんでしょうかね? ひとぬる!? と言ったら、大沢くんは「ひとぬめ」。で、アナゴは「ひとにゅる」でナマコは「ひとずる」、カバヤキは「ひとずり」とか適当なこと言って、諸星くんに本当ですか? と突っ込まれると、最近僕もウソつくようになりましたと言って、去って行く大沢くんでした。
ラストは6月発売の新曲「Diamondハリケーン」を本邦初公開。


HOME BACK