きょうの思い出

10/27

 1988年「ちょっとシネマ」この番組は朝の7時40分頃やっていた映画情報のミニ番組で、映画の公開まで何度か光GENJIの映画の紹介をしてくれました。ほんの2、3分だけど、撮影風景などがわかるなかなか貴重な番組でした。でも、内海くんのことうつみくんとか言ってるし、寛くん敦くんのことまとめて2人の佐藤くんなんて言ってて、ちょっと失礼。

 「ザ・ベストテン」「剣の舞」1位で初登場。広いHスタジオからの中継と言うことで、ミラーゲートからの登場はなくて、いきなり歌でした。最初はセットもなにもなくて本当に広々としたスタジオでしたが、歌の途中から朱塗りの柱や欄間が出て来て、天井からは龍も顔を見せてスモークを吐く中国の宮廷風のセットが出来上がりました。
歌の後、黒柳さんも来て平家派のことなど聞いてました。CM後のGスタにまだ黒柳さんは辿り着いてなくて(HスタとGスタは200mほど離れているそうです)、諸星くんに剣で脅されながらやっと到着。ローラースケートのメンバーは先に辿り着いてました。
この日は月間ベストテンの発表もあって、「剣の舞」が20位に入ってました。ちなみにこの時の1位はシブがき隊。メンバーもソファーのところでノリノリに応援してました。シブがき隊は有終の美を飾れてよかったですよね…って、また、つい羨ましがっちゃいました。

 1989年「ミュージックステーション」この日は屋上の特設ステージのハロウィンのかぼちゃのセットで「時をこえたフェスティバル」を歌いました。歌前の話もハロウィンパーティーのことで、内海くんが「お洒落な子供の日」大沢くんが「冬を迎えるお祭りで、日本の盆を派手にしたようなもの」と言ってたら、諸星くんはみんなちょっとずつ違うと言って「ハロウィ〜ン」ってWinkの「淋しい熱帯魚」(でいいんでしたっけ?)を振り付きで歌って、自分で照れて笑ってました。

 「GENJI GENKI 爆発」オープニング、きょうは大切なお知らせがありますと諸星くん。寛くんや淳くんも深刻そうな口振りで、「とてっも残念ですね」「こればっかりはね…」と言うと、諸星くん「実は赤坂晃くんがきょう…、きょう、昨日も、その前も、その前の前も、毎日オナラをしました!」と。晃くんは「臭かったですか?」と言って、「ひでーよ、これ」。この前枠でファンが5人は減ったねと言う諸星くん。晃くんは別に敦くんでもよかったんじゃないの…とちょっと不満そうでした。
「テレパニごめん」。大和市の人に電話。大和市と言えばマッチさん、と電話に相手が出ると「近藤真彦です」とものまねする諸星くん。でも、最初に出たのは本人じゃなくて、お姉さんだったけど、お姉さんそんな怪しげな電話だったのに、何も疑問に思った風でもなく、取り次いでくれてました。本人が出て、また「近藤真彦です」とやる諸星くんに、最初は不審そうだったけど、途中でわかったようで、悲鳴のような大声をあげてました(^^;)。15歳だと言うけど、写真で見ると年上に見えると言うメンバー。この人は身長も166cmあるそうで、それを聞いて、諸星くんは「山本と同じ」と言ってました。
新コーナー「美味しん坊クラブ」。早速来た葉書を紹介。まずは入院していた時、お母さんが持って来てくれたカブのお味噌汁の味が忘れられませんと言う葉書を読んだら、敦くんはスキー場で食べるトン汁が美味しいと言い、諸星くんも寒いところで食べると美味しいと言いつつ、映画のロケの時に食べたトン汁は不味かったと…。それぞれの家の味噌汁のこと。敦くんは白味噌でジャガイモと油揚げが入ってるのが好きと言うのだけど、この「油揚げ」が出てこなくて「うどんに入ってる、ジュワジュワジュワの、噛むとひゅーんって水がいっぱい出てくる奴」と説明して、晃くんは「すっげー説明」と大受けしてました。でも、この説明でわかるメンバーも凄いと思うわ。私は何のことかわからなかったもの(^^;)。赤坂家は貝(アサリ)の味噌汁。山本家は大根や、豆腐とワカメの味噌汁。佐藤家も豆腐とワカメ。諸星家はカニの味噌汁で、普通の味噌と、カニ味噌が混ざってるのが美味しいそうです。
もう1枚紹介した葉書は、子供の頃、近所のお兄さんとスイカ泥棒をして、みんなで河原で食べたスイカの味は格別だったと言うもので、諸星くんも昔やったことがあると。スイカだけじゃなく、ミカン畑で釣竿でミカンを取ってたと言って、ある時、何か黒いものが掛かったと思ったら、ミカン畑のおやじのカツラで、びっくりしましたよーと。作ってないですよと言ってたけど、あまり信用できる話じゃないですね(^^;)。
締めの言葉で、鍋のやり方とか、すき焼きの美味い食べ方とかあったら、是非送ってきてくれたら、ここでやりたいですねと言う諸星くんでした。

 おまけこの日の夕方、この番組の番宣をタイマー録画してたらアニメの「太陽がいっぱい」のCMが入ってました。「花きんデータランド」の前にも流れてましたね。このCMのナレーションは内海くんでした。


HOME BACK