きょうの思い出

11/24

 1988年「おはよう!ナイスデイ」書くほどの内容でもないのですが「見出し推理イミダシ」と言うコーナーで11/26号の微笑の見出しに「諸星くん 態度デカーイ」と書かれていた事が取り上げられてました。このことで街頭インタビューもしてたようですが、その部分はビデオを残してなかったのでどんなことを言われていたか忘れましたが、コメンテーターは結構好意的でファンにとってはあの程度は態度がデカイとは思わないから、支持者とそうでない人との時代の感性の違いでしょうと言ってました。映像は映画の撮影時のものが少々。
しかし、1分もないものを録っているってことは新聞のテレビ欄に載ってたのかな? 記憶ないけど…。

 「ザ・ベストテン」この日の順位は3位でしたが、月間では「剣の舞」が第1位で、1位を祝って新宿ALTAの大型スクリーンにこの時歌ってる姿が映し出されてました。だから時々新宿の夜景とスクリーンの映像が映ってましたが、この頃(今も?)ここのスクリーンはあまり奇麗じゃありませんね。この日はいつもより歌以外の時間がなかったのかな? 黒柳さんにお喋り禁止令が出てたようで、光GENJIも歌前の話はなし。歌の後もすぐ記念撮影で、録画したビデオも5分切ってました。

 1989年「ミュージックステーション」歌前の話は一昨日行った水上温泉のこと。大沢くんによると「夜のヒットスタジオ」が終わってから行ったので、夜中に着いてお風呂に入って、寝て、朝風呂入って、取材だったそうで、諸星くんは全然休めなかったと言ってましたが、スタッフを雪の中で裸にしたりと、悪戯に盛り上がってたようです。敦くんは露天風呂が初めてだったらしいけど、言葉が出なくて「原住民」発言にみんな困っちゃってました。松井さんが自然に触れ合ったってことでしょうとフォローしてくれてましたが…。
歌はアルバムから「Sha・La・La」。衣装は夏のコンサートのラストに着ていた星や月のアップリケが沢山付いた奴です。歌も衣装も好きだけど、振りがイマイチ好きじゃないかなぁ。

 「GENJI GENKI 爆発」オープニング、「みんな知ってた? もうじき11月って終わりなんだって」といきなりな諸星くんの発言に、「やったー! クリスマスだ」と敦くん、そういうことじゃなくて1年が終わっちゃうってことでしょ!? と晃くんと淳くん。何だかみんな棒読み科白でした(^^;)。で、それぞれ名前を言った後「ウィーン少年合唱団です」。真面目にやろうよと晃くんが言って、今度は「ミッチーミラー合唱団です」と言ってたけど、こちらの合唱団のことはメンバーしらなかったよう。
寒くなって来て、風邪が流行ってるので、気を付けてくださいね。それじゃ今週はこの辺で…と終わりの言葉になってしまった諸星くん、そうじゃなくてと言われて、それじゃ、チーム名を言いましょうと、今度は「GENJIです」と言った後、自分で「チーム名だって…」と笑ってました。
「テレパニごめん」。電話を掛けたらお父さんが出たので、学校の友達ですけど…と名乗って、嘘ついちゃった…と言って、どうしようなんて言う諸星くん。本人が出たら「連絡網なんだけど、明日、防災頭巾持って来いって」と言うので、相手の子は「エッ!?」と不審そうにしてたけど、何度か諸星くんが言ったので「カーくん?」と。この人は諸星くんファンだったようで、電話を代わった淳くんが「誰だ?」と聞いたら「寛くん?」と言われちゃってました(^^;)。次の寛くんはすぐわかったみたいだけど。中学3年、受験生と言うこの人に、落ちるにしろ、受かるにしろ、受験は経験した方がいいと思います。落ちる落ちないとか結果は気にしないで受験した方がいいですよと言う諸星くん、気を楽にしてって言いたいのかもしれないけど、そろそろ追い込みに入ろうかと言う時期の受験生に「落ちる」を連発するのはどうかと…(^^;)
後半は「そんな子いるかな?」コーナーに来た葉書を紹介。まずは遠足の時にいる奴。「くだものはおやつに入るんですか?と聞く人」「バスに乗る前に酔い止めの薬を飲む人」「弁当や水筒から水が漏れてる人」「ジャンケンに負けてずっと荷物を持たされる人」「前の日から張りきってる人」との葉書を読んで、他にもどんな人がいるか? という話で、晃くんは「バスで必ず後ろの席を取る奴」敦くんは「バスガイドさんを盛り上げる奴」と言ってました。
次は電車の中編。「寝てる奴」「夏、扇風機の車両に乗って、何時の間にかクーラーの車両に移ってる人」「ウォークマンの音が漏れてる奴、またそれを周りで聞いてる奴」「やたら話し声が大きい奴、それを聞いて笑ってる周囲の人々」。扇風機とクーラーの車両のことには、そんな電車あるの? と言うメンバー。普通は全部一緒じゃないの? と言ってました。
最後は学校でのこと。「好きな子の物を触って、後から友達に言いまくる奴」と言うのには、敦くんも小学生の時にやってたと言ったら、諸星くんは醒めた口調で「子供の遊びよ」と。で、敦くんが「だから、小学生の時!」とちょっと怒ったら「じゃあ、去年か…」って、敦くん、やっぱり諸星くんに口じゃ敵いませんね(^^;)。最後の「頭の良い人が『何点だった?』とテストが終わる度聞いて、『私90点だった』と言う」と言うのには、メンバー口々に「いるいる。俺、俺」と言ってたけど、それは自分の成績が良かったと言いたかったのかな??? なんか違う気がするけど…
エンディング、いきなり「今週はこの辺で、さようならー!」と言う諸星くん。時間がないって言うからと。その後、いつも通り、各コーナー葉書の宛先などは言ってましたが。


HOME BACK