3年前のスイス、ハイキング・ツァーから3年、参加者のリクエストで、再度ツァーを企画♪ 今回は、シーズンの
ざわめきもほぼ過ぎ去り、スイスの山村が素朴な姿を見せる、初秋の9月に訪れる事にした。
スイスは、四季それぞれに美しさがある。春の花々に溢れる美しさも素敵だが、秋は僕の最も好きな季節♪
黄色の絨毯を敷き詰めた様なアルム、そして鮮やかに色付く木々...今回は、まだ紅葉には早いが、秋の雰囲気を
たっぷり楽しんでもらえるに違いない (^^)
9月2日(土):晴
●調布発、7時前のリムジンバスで成田空港へ♪ 首都高の渋滞に巻込まれ、思ったより時間がかかったが、無事に
全員集合。チェックイン,出国検査も終わり、一時解散。
サクラ・ラウンジでひと休みしてから、ゲートへ...ほぼ満席のJAL451便は、一路チューリッヒへ♪
●定刻に、チューリッヒ空港に到着。出張で来た2年前以来である。
形ばかりの入国審査、空港に隣接した、スイス連邦鉄道(SBB)のインフォメーションで、スイスパスを購入し、
急行列車で、チューリッヒ中央駅へ。
●ホテルは、旧市街にある「アドラー」。フィリップス勤務時代の提携宿である。皆も気に入ってくれた様だ。
早速リマト川沿に散歩したり、旧市街、グロスミュンスター(大寺院)...チューリッヒは素敵な街である。
夕刻、フィリップス時代の友人達と2年ぶりの再会♪ ホテル近くのイタリア料理のお店でディナー (^^)
スイス一日目の夜は、ディナーの時に飲んだワインのおかげで、気持ち良く眠りに付く☆
9月3日(日):晴
◆アドラーの朝食はおいしい♪ 馴染みのウェイターと挨拶を交わす。
帰国前日の8日もここに泊るので、レセプションの女性の笑顔に送られ、中央駅へ。9:32のインターシティで
フリブールに向かう。いよいよアルプス紀行に出発 (^^)
◆古都フリブールは、ロマンドとアレマニックの境界線。大寺院や古い橋、意外に知られていないのは、スィーツの
美味しい店が多い事♪
あとは、段丘の上下を結ぶ、水圧式のケーブルカー。観光用でなく住民の足として使われているのである。
◆イタリアンの昼食、そしてフリブールからは、ポストバスでブレの街へ。高速道路を経由して30分。気持ち良い
ドライブだった♪
ブレの駅にほど近い、ホテル・アルプスグリュイエールにチェックイン...すぐに列車でグリュイエールの村へ。
◆フォンデュ用のチーズにその名を残す「グリュイエール」の村は城砦に囲まれた古都。
街並を歩いていると、あちこちにチーズのお店やフォンデュの看板...チーズを塩水でポリッシュするマシンも
なかなか面白い。それにしても、目まぐるしい一日...僕は夕食も摂らずに寝てしまう(笑)
|