北海道 道南<南下>編


雷電から南下しながら名湯、秘湯をはしご湯!


雷電国道

島牧でいい温泉につかった後は、岩内町の雷電を目指し、国道229号を一路北上。このあたりは雷電国道と呼ばれ、切り立った崖沿いに道路が走る。途中、車よりも全然大きな岩塊が道路脇に落ちていた。こんなのが落ちてくるんだ〜‥‥と思うとゾッとする。

切り立った高い崖

車よりも大きな落石

道路沿いにあった土産物屋。イカやホッケの開きを天日に干している。こんなの炭であぶって食ったらうまそ〜。あ〜酒が欲しくなる。

イカやホッケの干物


朝日温泉

国道229号雷電から山に入る。道はかなり勾配のあるダートだ。雪が降ったら走るのは困難だろう。古ぼけた案内の看板が期待感を高める。約3km程走ると目的地、朝日温泉だ。

ひなび度満点。朝日温泉は木造の一軒宿だ。古くは旅の途中で馬を休ませる街道の主要な宿であったという。電気は自家発電で、もちろんテレビも冷蔵庫もない。耳をすませば、聞こえるのは木々のざわめきと小川の音のみ。便利なことがあたりまえな今時、こんな宿があってもいい。

さて、風呂は‥‥ 内湯は天井が半透明なトタンでできている。昼間はなかなか明るくていいのだが、夜はかなり薄暗い。湯は黒く浴槽はぬるぬるしている。気持ちがいいとはいい難い。

ひなび度満点の一軒宿

ドーム型(?)の内湯

露天風呂へは丸太橋で小さな川を渡っていく。丸太橋は古くなった木製の電柱を2本束ねた感じだ。渡りきると3〜4人でいっぱいのささやかな岩風呂がある。こちらは地味で味のある風呂だ。不思議なことに、 内湯は黒い湯の華が舞う湯だが、露天風呂は白濁した湯である。

電柱を束ねたような丸太橋

湯舟の横には簡易な脱衣場がある

この日の宿泊は私の他に、道内にお住まいの老夫婦と、横浜から旅をしてきたという若者ひとりだけ。食事は一つの部屋でいっしょにいただいた。この宿に泊りにくるだけあって、皆なかなかの温泉マニアである。食後はおおいに温泉談義で盛り上がった。

いろいろオススメ情報も交換した。老夫婦は「江差に行ったら五勝手屋でようかんを買いなさい。おもしろいから‥‥。」 おもしろい??? とにかく覚えておこう!


あの有名なラジウム温泉へ‥

次のページへ