長崎屋
〜7階建ての聖地
昭和ナガオカにおける消費者の聖地。おそらく当時ナガオカ一の高層ビル。
衣食住用品から、ボウリング場、ゲーセン、屋上ビアガーデンなど、老若男女
消費者すべてのニーズに応えていた。
現在は本社が倒産、長岡店も取り壊された。跡地には何も建たず、駐車場と
なっている…。
【巡礼者からのメッセージ】
■今は流行っていないと思いますが(2001.04.01掲載)
今は流行っていないと思いますがその昔お子さま達に流行ったものが「切手集め」。
そんな切手好きなお子さまの聖地は、今は無き長崎屋にあった切手屋さんです。
そのころ切手少年少女必携であった切手カタログの広告に、長崎屋のお店『キング
スタンプ』、そして城内町あたり(たしか踏切の近くの十字路付近?)に
もう一つ『中越スタンプ』だか『北越スタンプ』?が必ず載っておりました。
ちなみに、最近、近所の図書館にあった最新版切手カタログの広告コーナーを見た
限りでは両店とも載っておりませんでした。
今も長岡に切手屋さんってあるんでしょうか?
東京でもとんと見かけなくなった切手屋さん。
北日本の中心地?新潟のデパートには今でもありそうですが・・・・・
■巨大ソフトクリーム(2001.04.01掲載)
たしか最上階のゲームコーナーのとなりの「たんぽぽ」(?)っていう喫茶店
みたいなとこで売っていた。
100円か150円くらいで滅茶苦茶きょだ〜いなトグロを巻いており、食べ終わって
手に疲労感を覚えるようなスゴイやつだった思い出が・・・
週3位はかよっていました。
■ナガオカの昭和の子は(2001.04.01主宰、号泣の談話)
ナガオカの昭和の子は長崎屋とともに育ったんですううう〜。
切手屋さんは、文房具売り場のところにあったんですよね。
たしか、外国の使用済み切手がお買い得パックみたいな感じで売っていて、
「キレイだな〜」と思いながら見ていました。
ソフトクリーム屋さんは、途中階にもあったんじゃなかったかなあ。あれはピー
コック? あと、階段の踊り場に、オレンジ(色)ジュースの自販機がありました。
きっと果汁0%、チープな紙コップ、後頭部がイタくなる冷たさ、砂糖の味じゃない
ヘンな甘さ! 添加物なんか気にしないのが昭和のコドモなのでした〜。
■巨大ソフトの定番といえば(2001.04.14掲載)
たしかに「たんぽぽ」でも売っていたのですが、巨大ソフトの定番と
いえば、長崎屋7Fの「ピーコック」であろうと思われます。
作る人は何人かが入れ替わっているのですが、一番印象深いのは、
書き眉をした瓜実顔のおばさんでした。
おばさんは
「はい、まっすぐに持ってね〜」
といいながら渡すのですが、妙にやわらかいくせに大きいそのソフト
クリームは気をつけないとすぐに「ベシャ」と落ちてしまい、小さい
お子さんが落として泣いていると「はい、こんどはきをつけてね」と
もう一つつくってくれたものでした。
ちなみに昭和62年〜平成元年当時、値段は100円でした。
#たしかたんぽぽのはもうすこし値が張ったハズ…。
大きかったのはソフトクリームだけではありません。
かの店にはジャンボやきそばというのがあり、それは要するにやきそば
の大盛なのですが、たしかやきそばが200円のところを150円増し
するだけあって、トテツもない大盛になっていました。皿に山盛り、
しかもこぼれんばかりの盛り方でした。
私はかの店には学生時代に足しげく通っており、すっかりおばさんと
顔見知りになり、顔を出すと、「いつもの奴ね?」と向うから聞いて
くるという関係を築くまでにいたりました。
ちなみに「いつもの奴」は「パンチやきそばのイカで紅生姜抜き」です。
それを作るときの、おばさんの手並みはすばらしく、また味もジャンク
フードとしてはなかなかのものだったと記憶しています。
他のピーコックの味とは一線を画していました。材料は同じでしょうから、
やはり腕前というか、手並みのよさが味に反映されていたんでしょう。
長崎屋があのようなことになってしまって、あのパンチやきそばがもう
食べれなくなったなと残念に思っていたのですが、どうやら、別の
ピーコックで見かけたといううわさも聞きます。
しかし、市内のピーコックで再会したことはまだありません。
また食べたいなあ…。
■玉源(2001.04.14掲載)
切手屋さんの話がありましたが、となりの文房具屋さんが
ローカルCMアーカイブにもあった「玉源」だったことは、
ご存知でしたか?
わたしはよくここで、「ピッチン」という本や雑誌の表面に貼る
透明なビニールシートを買っていました。
ラッピング紙には、ちゃんと「玉源」の文字がありましたよ。
あと、その反対側に「両替屋」というレコード店がありましたね。
私は他のツモリや島津よりもココだけでした。今はもうありませんが、
たしか他に店舗がニューロンデパート(なつかしかぁ)、大手通(今は
ガトウ専科)、坂之上(カラヤンのあたり)と、四店舗ありました。
最後に、6Fだったか7Fだったか忘れましたが、ゲーセンのとなりに
ピーコックがあったのですが、実は地下にもピーコックがありました。
あの「パンチ焼き」今でも忘れられません。
■いまでも謎(2001.04.14 主宰、そういえば?の談話)
そうそう、文房具屋さんは、たしかに『玉源』でした。
大手通りの大型店の文具テナントって、ほとんど『玉源』だったんじゃない
でしょうか。長崎屋の『玉源』は、たしか入って左側がふぁんし〜商品、
右に行くにつれて製図系の硬派文具という構成だった覚えが。
そして、つくづく巨大ソフトが好きだったようですね、長崎屋。
地下・5階・7階と、巨大ソフト責め。たしかに「まっすぐ持ってねー」が
決めゼリフだったような。でも、コドモのひよわなナメ力では、ナメ終わる
前にかなりの確率で悲劇が起こってしまうのでした。
地下のピーコックでは、私、よく『生ジュース』なるものを好んで飲んで
おりました。あの幼児体験のせいか、いまでもデパ地下に行くと果物屋さんの
生ジュースコーナーにフラフラ〜っと。
そういえば、コドモの頃にものすごく謎だったのが、長崎屋の地下食品
コーナーのスーパー袋。長崎屋のサンバードのマークもなく、文字ロゴで
『松電ストア』。
「ここは長崎屋じゃなかったんだ…」とガクゼンとした覚えがございます。
『玉源』には何とも思わなかったのになあ。
『松電ストア』がいったいドコのどーゆー会社だったのか、いまでも謎の
主宰なのでありました。
■坊主のマネキンと釜みたいな???(2001.04.14 『安吉』から転載)
昔長岡駅にトーア仏壇かどこかの巨大な募金箱(坊主のマネキンと
釜みたいな??)があったような気がするんですけど
■長岡駅前のお釜の話が出ていましたが(2001.04.14掲載)
長岡駅前のお釜の話が出ていましたが、
「さて問題です、このお釜はいったい何に使うのでしょうか?」
こんなクイズがあちこちのクイズ番組で取り上げられて、すっかり
有名になった「トーアのお釜」を、トーアが宣伝のために長崎屋の
1階外にあったトーア仏壇のお店の前に展示しました。
そしたら、ちょうど歳末助け合いの時期だったこともあって、その
お釜にお金を入れる人が後を絶たず、けっこうな金額のお金が集まっ
てしまいました。
そのため、翌年から募金のためにこのお釜を置かれるようになり、
やがて長崎屋前のトーアのお店が無くなったので、長岡駅前に移って
今に至っています。
ちなみに、このお釜、何に使うか知ってますか?
答えは…気が向いたら投稿します。
もちろん、大切なトーア仏壇のお仕事のために使う、とっても
「ありがたい」お釜です。
ヒントは「作って売るだけが仕事ではない」
■???(2001.04.14 主宰、さっぱりわかんないの談話)
謎のお釜は長崎屋のトーア仏壇でしたか。
そういえば、入り口に造花屋さんみたいなのがありましたねえ。
お盆シーズンに走馬灯が置いてあったりした光景が、私の脳裏に
走馬灯のように……って、臨死体験かよ!!(C)さまぁ〜ず三村。
でも、仏壇屋のディスプレイのお釜に、人々がついついご奉仕してしまう
なんて、聖地パワーを感じますわ。自然発生の社会鍋、というか社会釜。
それにしても、そのお釜のホントの利用法は、なんだったんでしょ。
「作って売るだけが仕事ではない」???
■長崎屋ピーコックのおばちゃんに…(2001.04.30)
長崎屋ピーコックのおばちゃんに会いたいといっていたあなた。
実はおばちゃんはまだピーコックで現役でした。
私も高校生時代には放課後になると長崎屋の7階へDASHして
こぞってジャンボ焼きそばやソフトクリームを食っていました。
しかもこの2つで500円以内で収まるところが貧乏学生にとって
かなりうれしかったことを覚えております。
さて本題ですが、おばちゃんはジャスコのピーコックにいました。
しかも当時のままの姿で。
私も結婚し、ジャスコで子供らとご飯でも食べようかとグルグルして
いたところ、『あれっそこのお兄ちゃん』と声をかけられ、振り向くと
あのおばちゃんが当時の姿のままでレジ前にいたのです。
子供の手を握りながらおばちゃんと立ち話をすること10分。
その日は日曜日の昼にもかかわらず、ほかの場所はお客さんの行列が
あるのに、ピーコックだけは閑古鳥が鳴いていました。
しかもおばちゃんも『長崎屋のころがいかったなー』と。
それ以来私はジャスコに行くとピーコックに寄っては学生時代に戻っています。
長崎屋のピーコック常連は多いはず。
ぜひおばちゃんに会って昔の自分に戻ってください。
そして長岡の元祖ファーストフードピーコックを盛り上げましょう。
■長崎屋が輝いていたころは(2001.04.30主宰、懐古の談話)
おお、噂のオバさん、ご健在でしたか!
『長崎屋のころがいかったなー』は、ある意味、昭和育ちのナガオカ人
全員の思いではないかと。
ほんと、長崎屋が輝いていたころは、ナガオカも、まあ「輝いていた」
とまでは言いませんが、活気がありましたわ〜。
■仏様のお風呂(2001.07.01掲載)
「トーアのお釜の正しい使い道」は、「仏様のお風呂」です。
トーアでは、仏壇仏具の販売の他に修理も行っていて、
お寺などから預かった仏様を洗う際に、
あのお釜に薬品を入れて火にかけて煮る、ということをします。
そういうありがたいお釜だから毎年たくさんの「浄財」を集めるんですね。
■カマゆで(2001.07.01主宰、どびっくりの談話)
はー、なるほど。仏像メンテナンス(趣がナイ…)用でしたか!
それにしても、ホトケ様がカマゆでにされてキレイになっていた
とは…。
■松電ストア(2001.07.01掲載)
長崎屋の地下食品売り場「松電ストア」ですが、隣県長野の
松本市に本社を置く「松本電鉄」が親会社の電鉄系スーパーです。
また、長崎屋の最上階にあったボウリング場も同じ松電グループの
「松電ボウル」でした。
(現在、松電グループはアルピコグループに、松電ストアはアップル
ランドに、松電ボウルはアルピコボウルに改称)
松電ボウル(アルピコボウル)は長岡市内にもう1軒あり、そちらのほうは
今でも営業中ではなかったかと。
ちなみに、故・田中角栄氏はマミーストアを開業するにあたり、
同じ電鉄系スーパーとして一足先に展開していた松電ストアを
見学させるため、社員を長野へ向かわせたそうです。
なお、知る人は少ないかもしれませんが、長崎屋は信濃川の西側の
喜多町にもありました。
さらに、マミーストア希望ヶ丘店の2階フロアにもごくわずかな期間、
長崎屋が衣料品だけを出店していたことを知る人はもっと少ない
ことでしょう。
■松電ストア(2001.07.01掲載)
長崎屋の地下食品売場「松電ストア」ですが,長野県の松本電鉄系列
のスーパーらしいです.今では「アップルランド」と名を変え,
長野県内に店舗を展開しています.ちなみに,松本電鉄系列には
ボウリング場もあり,旧名「松電ボウル」現在「アルピコボウル」です.
■マツデンって(2001.07.01主宰、感心の談話)
マツデンって、「松本電鉄」の略でしたかー!
なんと長野から進出していたとは。
東京の西武とか小田急とかもそうですが、流通大手のほとんどは
電車屋さん系ですね。そう思うと原信って異色〜。
■屋上ビアガーデン(2001.09.01掲載)
長崎屋には屋上ビアガーデンがありましたよね。
夏になると屋上ビアガーデンの提灯がとてもキレイに
思えたものです。コドモ心にいつかは行ってみたいな
と思ってましたが、結局長崎屋そのものが無くなって
しまい果たせぬ夢となってしまいました。
そこでなんですが、あの長崎屋ビアガーデンにはどんな
メニューがあったのでしょうか? 何か他では見られない
特殊なものや、インパクトのあるメニューがあったのでしょうか?
■実は(2001.09.01主宰、でもキライじゃないの談話)
実は、わたくし行ったことがございます。
なぜか家族全員で(笑)。
なんだか暗くて生ぬるかった(空気も食べ物も^-^;)という記憶が…。
あんまりイイ印象じゃなかったわりには、今もキライじゃない
ビアガーデン。やっぱり人間、期間限定にヨワいのね〜。
■新潟県内のみならず(2002.7.12掲載)
http://www.peacock-japan.co.jp/
ピーコックのサイトを見てみました。
店舗一覧を見ると、今はずいぶん店舗数を増やし、
新潟県内のみならず、都内にも出店していると知り、ビックリ。
サイト内の沿革1行目には
「昭和46年 新潟県長岡市長崎屋にて、焼そばとたこ焼の1号店を出店」との記述が。
ちょっと嬉しい。
まるで、出世した幼なじみが自分のことを覚えてくれていたかのようで。
■愛のある(2002.7.12主宰、微笑談話)
なんて愛のあるご投稿。それにしても都内でもあの焼そばと蛸や木を食べれるとは
……って、『木』は食いたくないよ、『ことえり』君……。
■あまりの懐かしさに(2005.6.25)
夜眠れずにいたので、久々にNG!を見せていただいていたらあまりの懐かしさについ、これは私も何か書かねば... と。
長崎屋のねたに関しまして...
[その1. 7Fピーコック]
実は、私はピーコック1号店(長岡長崎屋店)にてアルバイトをしておりました。
もちろん、\100の特大ソフトクリームもまいてました。
\280(ジャンボ\380)の焼きそばはおばちゃんしか焼けませんでしたが、\280お好み焼き(広島風とでも言えばいいのでしょうか? どっちかといえば大阪風であるパンチ焼きと比較しての話ですが...)
は私も焼いてました。メニューは今でも覚えてます。約15年前は以下の通りでした。
# - ソフトドリンク(コーラ, メロン, コーヒー)\100
# (セットのときは\50だった気がします, そしてコーヒーはセットできなかったはず)
# - ソフトクリーム(バニラ, チョコ or ミックス)\100
# - フロート(コーヒー, メロン or コーラ) \??? (価格忘れました)
# - アイスクリーム(10種類以上あったはずですが記憶なし)\100
# - サンデー(チョコ, メロン, 抹茶)\150 (価格自信なし)
# - 焼きそば\280
# - 目玉焼きそば\330
# - ハンバーグ焼きそば\330
# - ジャンボ焼きそば\380
# - お好み焼き(いか or 肉)\280
# - お好み焼き(ミックス)\330
# - パンチ焼き\280
# - たこ焼き\280 (私がバイトしていたときはたこ焼きは直径25-30mm程度でしたが私の2代あとのバイトの女の子が焦げ付かせてからは、特大たこ焼きに切り替わったのでした)
# - パンチ焼きそば\450(価格自信なし)
# - たこ焼きそば\450(価格自信なし)
# - お好み焼きそば\450(価格自信なし, ミックスは+\50)
と、ほかにもまだ、あったような気もしますが記憶が定かではないです...
あのきっついおばちゃんには散々しごかれましたが、いろいろお土産持たせてくれたり相談に乗ってもらったりと、お世話になりました。いまはいずこ...
[その2. 6F キングスタンプさん]
そこではたらいていた方が、今も長岡市内で「ハッピーコイン」というお店を開いてらっしゃいます。
昨年末までは、東坂之上で営業されてましたが、
入っていたビルが中越地震でやられ、年明けから移転なさったそうです。
(車も落下した外壁につぶされたとのこと)
地震前にたまたま市内をぶらぶらしていたときに見つけたこのお店、
地震の後、近くを通りがかったら閉まっていたのでああ、此処も...
と思ったのですが、どっこい元気でした。
ちなみに、現在のお店の近くには、スズラン通りで営業されていた
古本屋さんが移転してきています。
[その3. 7Fピーコック隣のゲーセン]
ピーコックの隣にはゲーセンがありました。
\20のゲームで、あたりが出ればグリコのキャラメル(たしかヨーグルト味)が
もらえたのを良く覚えています。
そこの店長のおっちゃんはいまだに市内で時々見かけます。
相変わらずぶっきらぼうで人付き合い下手そうでしたが
お元気そうでした。
ということで、乱文失礼いたしました。
最近は、大手通のツモリレコードさん(音楽の相談室ってサブタイトルがついてましたね、ここでもバイトしたことがありますよ)もとうとう閉店なさいました。
負けるな、長岡!!! と思うばかりです。
■思い出の数々にも(2005.6.25主宰、レ・ミゼ談話)
聖地の思い出の数々にも地震は無情に襲いかかり。。。 それにしても、ピーコックは「お好み焼き」を商品名「パンチ焼き」として売っていたと思っていたんですが、「お好み」「パンチ」の両方がメニューにあったとは。ピーコックの隣のゲーセンに、店長さんが存在したということとともにかなりの驚き!
■うれしいことが(2006.04.09掲載)
つい先日うれしいことがありました。
長岡の長崎屋ピーコック(1号店)のおばちゃんを再発見しました。
なんと、長岡ジャスコのまるたこ(=ピーコック)で元気にやってらっしゃいました。
追伸です、先日殿町を走行中、「美女と柳生博」ってお店を見つけました。いったいあれは何なんでしょう?
■はんたーちゃんす!(2006.04.09主宰、鈴木さんの温泉旅行が加藤さんに!談話)
このオバちゃんは2001年に目撃されたオバちゃんと同一オバちゃんでしょうか? っつーことは、店の場所が変わり、名前すら変わっても、オバちゃんだけは不変ということに。時をかけるオバちゃんに敬礼でございます。
そして、追伸部分は新たなる聖地の悪寒予感にゴールデンハンマー。
■長崎屋7階の(2006.04.22掲載)
長崎屋が閉店してまもなく、両替屋(ガトウ専科のところ)があった場所にゲームセンターができました。
確か店の名前が『AN』だったと思います(あやふやですが)。
そこの店員が、長崎屋7階のゲームコーナーにいた(店長?の方かどうかは分かりませんが)おじさんでした。
長崎屋のゲームコーナーの店員さんって確か二人くらいいませんでしたかね?
で、そのゲーセンに入って見たら、何か長崎屋で見たことのあるゲーム機ばかり。何だかなぁ…と思っていたら、一年も経たずに潰れてしまったような。
覚えている方、いませんかね?
■フシギなチェンジング(2006.04.22主宰、ご先祖はきっと両替商ですね談話)
大手通の奥のほうのガトウ専科ですよね。主宰は残念ながらゲーセンの記憶なっしんぐなんですが、あのあたりって昔は画材屋さんとかあったりして、大手通の中でもなんだか苦労時計…なんちゅー変換…玄人系の印象の界隈だったよーな。
それはさておき両替屋さん、ココにご投稿いただいている通り、長崎屋の中にもあったはず。長崎屋の閉店とともにそれが消えるのはしょーがないですが、大手通店も閉店して、そこにくしくも長崎屋で隣だったゲーセンが入ったってコトなんでしょーか。それとももともと両替屋さん経営のゲーセンだったとか???
■Re: はんたーちゃんす!(2006.09.17掲載)
遅くなりましたが「美女と柳生博」の写真です。
私は怖くて入店できません、じゃなくて、健康なのでこれ以上健康にならなくていいです(きっぱり)。どなたか是非レポートを...
■Re:Re: はんたーちゃんす!(2006.09.17主宰、間違えたら立たされるのはアタック25でしたっけ談話)
ひいい、2006.04.09掲載記事の中でポツリとつぶやかれたアレですね。健康マッサージを施す人は、果たして「美女」なのか「柳生博」なのかっ。
■気付いたら…(2006.12.10掲載)
転職してしまったので長岡には週末にしかいないのですが、気がついたら「美女と柳生博」も閉まっていました、濃い名前の店なのにあっさり消えてしまうものなのですね。
■美人薄命(2006.12.10主宰、柳生さんはいったい今いくつなのだろー談話)
あらら、何の検証もできないうちに美女も柳生も消えてしまいましたか〜。春に発見で冬前にはもう無いという、カゲロウのよーな薄命っぷりに涙。
new!
■あっというまに(2015.07.31掲載)
2006年の投稿から、あっというまに約10年経ってしまいました。
... ですがっ!!!
長岡のピーコック1号店(旧長崎屋)のおばちゃん、なんと今もお元気で長岡のイオン(旧ジャスコ)の「まるたこ」で元気にやってらっしゃいます。
つい先日、久々に顔を出したのですが大変お元気でした。「ついさっき、当時納入してくれてた人も来てくれてさ」ともおっしゃっていました。
もちろん、いつでもいらっしゃるわけではないでしょうけれど、TwitterだのFacebookだのの時代ではありますが、特に昔バイトしていた皆さん、花火のついでにでも、思い出したら会いに行ってみてください。
NG!も立派な長岡遺産ですね。
時代も媒体の主流も大きく変わりましたが、たまに見ると、なんともいえぬ味が...
■国破れてサンガリア(2015.07.31主宰、味わい談話)
過去記事にご登場の、時をかけるおばちゃんですね!
ご健勝なによりです!
10年のうちにジャスコはイオンになり、ネットの主流もHPからブログになりSNSになり、「ゆく河の流れは絶えずして」でございます。このあと「行き交う人もまた旅人なり」だっけ?と思ってぐぐったら、間違えまくっておりました。そういえば、ぐーぐる先生もNG!開設当時はまだ存在してなかったにゃ〜。
|