安吉特別篇新潟の明日はどっちだ!?SP


新潟の明日はどっちだスペシャル・60000


主宰:一年ぶりの大復活!
副主宰:新潟の明日はどっちだスペシャル!
主:ろくまーーーんっっっっっ!
副:そんなにやってねえよっ!!!
主:あいかわらず男らしいツッコミだぜ。
副:あんたのせいだぜの。
主:それはナガオカ弁だぜの。
  てなわけで、新潟の明日はどっちだスペシャル60000でございます。
副:もしかして60000ヒット記念?
主:そうでございます。
  いつかどこかで使ったパターンですわ、ほほほほほ。
副:高笑いできることだろうか。
  あ、ってことは、まさか記念イベントは。
主:更新サボった。
副:サイテーの記念イベントだぜの。
主:だってこう暑くちゃねえ。
副:ただのサボりじゃねえか!!!
主:はっはっは。
  さて、前回の『れ・新潟の明日はどっちだ』から、はや一年。
副:反省もなく進行している…。
主:いえいえ大反省でございます。
副:おや。
主:『れ』は、どうやら『り』だったようで。
副:り???
主:こんなご指摘いただきました。


    「れ(re)」は「res」とか「レスポンス」とかの略語ではありません。
    ちゃんと「re」という単語があります。
    意味は「〜に関して」で発音は[ri:]となっております。

主:そして、別のかたからも、


     RE:は「り」と読むらしいです。
    「〜に関して」という意味のregardの略だとか。

主:どーも、お恥ずかしいかぎりです。
  でも、長年の疑問が解けてうれしくもあり、うれし恥ずかし。
副:朝帰り♪
主:若い読者がわからないって。
副:ドリカムって、アレがデビュー曲?
主:どうだろ?
  初めて耳にしたとき、「こいつら売れねー」と直感したわたくしですが。
副:あんたがそう思った人達はたいてい売れるんだよね。
主:自慢じゃないけど、カンがとっても悪いのよ。
副:ほんとに自慢じゃない。
主:初めて歩く道とかでも、カンを頼りに行くとたいてい迷子になるのです。
副:カンが悪いってわかってるのに、カンを頼りに行くなよ…。
主:……なんだか悲しくなってきたので、メール行きます。
  ナガオカの某大学で講師をしておられる方より。
副:うわお。


    そういえば新潟は何地方だろうかと考えていたところです。
    その時は、北陸でなし東北でなし...関東という気もするけど
    トンネルを越えた雪国だし...甲信越か...でもこのくくりは
    ○○地方というほどの共通項があるとも思えないし...
    としばらく考え、あとで調べてみようと棚上げしておきました。
    NGでは滔々たる議論ののちに結論まで用意してあり、
    おおいに納得しました。

主:この『結論』っていうのは、例のあの『僻…
副:『僻地』言うな!!!
主:それでおおいに納得なのになあ。
  こんなかたもいらっしゃいますし。


    個人的には北信越かと思いますが、へきちには反論できない。
    中部じゃ中心地名古屋と離れすぎてるし、北陸でも東北でもない
    とは思います。
    NHKの「関東甲信越」には「分けろ」と思うし。
    もういいや、独立で。って気がします。継之助バンザイ!

主:うんうん。継之助も栄涼寺で喜んでると思うなあ。
副:僻地になりたかったわけじゃないと思う!
主:そっかなー。
  化けて出てきたらどうしよう♪
副:その記号まちがってない?
主:いいのいいの。
  おあいできたらうれしいもん。
副:よくわからないファン心理。
主:よくわからない心理といえば、上のメールのかたがこんなことを。


    大学で知り合った人から言われてビミョーにうれしかった言葉。
    「小さいころ日本地図のジグソーパズル(1都道府県で1ピースらしい)で
    新潟県はゴジラのかたちに似てて好きだった」

副:あははは、なんかわかる。
主:ナガオカはおなかの中ですね。
副:食われているのか…。
主:そういえば私、小さいころ、新潟県の地図と日本地図の区別がつかなかったなあ。
  佐渡は北海道かと思ってた。
副:場所が違いすぎでしょーが。
主:印刷に入り切らなくて、ワキに置いたんだと思ったのよねー。
副:アホすぎる…。
主:佐渡問題については、こんなメールが。


    新潟が独立地方(僻地)だとしたら、佐渡は?
    # 新潟はロシアという人もいました。

副:『独立地方(僻地)』ってヤだなあ……。
主:ロシア説、このまえ新潟市に行ったとき、きょーれつに感じました。
  だって、駅前にアエロフロートのオフィスがあるんだもん。
副:アエロフロート?
主:ロシアの国営航空会社。
  安いうえに路線豊富なので、かつて私もよく利用しました。
  モスクワで乗り換え一泊のときなんか、大平原のどまんなかまでわざわざ
  連れていってくれて、見張りのついたセキュリティ万全の宿舎に泊めて
  いただける!
副:それ、監禁っていうんだよ…。
主:ともあれ、駅前にアエロのオフィスがあるなんて、ロシア風味が濃すぎます。
  『ロシア村』もあるし。
副:あのテーマパークねえ……。
主:アレについて語るとき、誰もが語りにくそうにするのが不思議です。
  そして問題は佐渡だっちゃ。
副:ラムだっちゃ。
主:佐渡弁だっちゃ。
副:佐渡こそ独立ってカンジがするけど。
主:あの方言もどこから来たのかよくわかんないしねえ。
  続報を待つ!ってトコかなあ。
  さて、独立地方(僻地)系ではこんなメールも。
副:(僻地)は要らないっちゅーに。


    先日、ソニーVAIOの「バイオギア インフォキャリー」ってやつを
    買ったんですよ。で、これ、携帯端末(風)なんですが、なんか、
    サンプル画像が入っていたんですよ。
    その中に「Nippon(サンプル)」って画像があって、なんか、東北、
    関東、北陸、ってな感じで日本地図が書いてあるのですが、な、なんと、
    新潟が・・・・。
    ソニーという企業では新潟(と長野)は独立地方のようです。
    あまりにもショッキングだったのでメールしました。
    すみません取り乱してて、文章が変で・・・。

主:はいはい、これはよーするに『信越』エリアで、郵政省の区分ですね。
副:ちきしょー、郵政省めー!
主:田中角栄の得意分野だった郵政。
  もしかして、角栄氏もまた新潟の独立をたくらんでいたのかも。
  長野を併合して。
副:米とリンゴばっか食べてる国になりそう…。
主:ヘルシーなのか、かたよってるのか、わかりにくい組み合わせ。
  そして、当の長野のかたからです。
副:おお、初登場!


    わたくし長野出身なんですけど、長野・新潟は同一の地方だと
    思ってました。
    時たま北陸とか群馬・山梨が入ることもあるでしょうが、
    基本は「信越」。
    ただ、これも北信・東信あたりの認識でしかないかもしれませんが(^^;;
    南信あたりでは新潟は北陸か東北と見られているかもしれません。

副:『信越』があんまりイヤそーじゃないのが不思議。
主:2県しかない独立地方(僻地)なのにねえ。
副:カッコの中身をかえなさい!
主:独立地方(笑)、ですか。
副:そう言われるとわかっててふっちゃったよ…。
主:長野県のホームページでは、『長野の明日はどっちだ!?』をやって
  ないのかなあ?
副:パクりをすすめてどーするの。
主:そして、南信あたりでは『東北』ですか。
  ついに出ましたね、ボスキャラが。
副:ちきしょー、触れないでおいたのにー。
主:東北説については、とあるテレビ番組についてのメールが複数来ております。


    「ネットワーク7」という番組がTNN(Teny)でやっていたの
    御存じですか。

副:はて。あったような、ないような。
主:私もよくわからないのですが、こんな番組だったようです。


    結構年とったオヤジと若い女の人が司会者でした。
    ある時、その番組を見ていると男の方が
     「今日は○○さん、ものすごいミニスカートはいていて、
     私、興奮してます。」
    というようなことを言い、女の人の方がてれ笑いしていたというのを
    おぼえています(ちなみにテレビからはどのくらいのミニか見えませ
    んでしたが)。

副:下ネタかよっ!!!
主:あ、まちがえた。
  これは余談のほうでした。ふたたびコピー・ペーストですわ。


    「ネットワーク7」の「7」とは東北6県と新潟県を現すらしい
    のです

副:東北かよっ!!!
主:いずれにしろ怒るのね。
  たしかに、この投稿者さんも、


    子供の頃これを見た時「何で東北と一緒なんだよ」と思ってしまいました。
    やはり東北なんでしょうか。
    何かの経済会議(名前忘れました)もやはりこの組み合わせですし。
    私は別に東北でもいいんです。結構東北も好きですし。
    ただ県民感情ということもありますし。

主:フクザツなご心境でございます。
副:あたしも別に東北がキライってわけじゃないよー。
  今年はなぜかナガオカに仙台の七夕飾りが来てるんだけど、キレーだなーと
  思うしさー。でもさー、やっぱちがうじゃん。
主:ふむふむ。東北に片足だけ突っ込んでるってカンジでしょうか。
  こんな情報も来ております。


    少し前に宮城県のニュースで、「東北6県と新潟県の知事が会議・・・」
    とかいう内容をやってました。
    ここでは新潟は「東北」に含まないようですが、行動は東北と一緒って
    ことですね。
    某Tenyの番組「ネットワーク7」でも東北と新潟は一緒だし。

副:うーん…。
主:やはり微妙な新潟県。
  そして、東北に突っ込んでないほうの片足については、さまざまな情報が。
  まずは『甲信越』説・現代版。


    私が加入している国内最大級のプロバイダのひとつでもある
    某PC通信会社には地域によってフォーラムがつくられています。
    その中で、新潟県は甲信越フォーラムの中に入っております。

主:そして『甲信越』説・戦国版。


    甲信越地方でいいと思うんですよ。
    つながりは一見なさそうですが、上杉謙信(長岡というより上越
    かな?)と武田信玄との「川中島の合戦つながり」っていうのは
    いかかでしょう。
    TVで長野県出身者らしき人が、
    「新潟は上杉謙信と田中角栄、山梨は武田信玄と○○○○(有力
    政治家だったと思いますが記憶が・・・)それに比べて、挟まれ
    た長野県は合戦場じゃないか!」
    なんて熱く語っていました。
    どこの県にもコンプレックスがあるんですね。

主:『甲信越』説の変形というか、こんなのもありました。


    三国説でしょう。
    天下の「三国コカコーラ」は、確かエリアが
    新潟、山梨、埼玉だったような・・・

副:あ、そういえば昔、三国コカコーラって言ってたねえ。
主:三国コカコーラボトラーズ。
  わたしたち、三国人だったのね。
副:……。
主:ヨミは「ミクニ」なんですけどね。字で書くとアブないですが。
  字面のインパクトのせいか、


    ちなみに、もうこの表現はコーラではお目にかからなくなってしまった。

主:です。
副:よかったことです。
主:そして、アブないついでに、かの有名な『2ちゃんねる』。
副:うわーーーー!!! 事件が起こるーーー!!!
主:ネットをやらない副主宰、『2ちゃん』は犯罪予告ばっかやってるトコだと
  思っているらしいです。
副:ちがうの?
主:というか、いっぱい記事がありすぎてどれが犯罪予告なのかわからない。
副:見にいくな!
主:まあとにかく、その記事の海のなかのどこかで『新潟は東北か?』という
  話題が出ていたらしいです。こんなご報告が。


     バスジャック犯が犯行予告をしたことでここのところ話題に
     なっている掲示板「2ちゃんねる」。
     そこに
     「新潟は東北か??!! 」
     というスレッドが立てられていました。
     (サブジャンルは「旅行、地方」の下の「全国」)
     その中に以下のような書きこみがありましたのでご報告いたします。

      ---------------------------------------------------
      実は、政府がはっきり決めないからこうやって
      もめるんですねー。

      文部省の区分では中部
      建設省の区分では北陸
      郵政省の区分では信越
      運輸省の区分では関東甲信越

      教科書は文部省の区分に
      高速道は建設省の区分に
      NTTは郵政省の区分に
      天気予報は運輸省の区分に

      それぞれ従っています。 
      ----------------------------------------------------

副:ほほー。
主:すっきりまとまっていて、ありがたいかぎりです。
  原メールにはURLが記載されていたんですが、リンク許可を
  誰に取っていいのかわかんないので、省略いたしました。
  『2ちゃん』はみんな知ってるだろーしね。
副:そういうもんなの?
  よくわからないネット界…。
主:まるで新潟の帰属のように。
副:今回もまた、結論は出ず、ですか。
  まあ、「出る」と思って読んでる人もいないだろーけどさー。
主:ふっふっふ。
副:え?
主:そう思うのが素人のあさはかさ!
副:わあっ、なんて古クサい表現を!
主:びっくりするトコが違ーう!
  しょせん我々は素人!
  新潟県のことは新潟県に聞け!ってことで!
副:おお!
主:新潟県庁のホームページを探られたかたからのご投稿!
副:ああっ、そこならきっとはっきりと!
主:それでは投稿者さん、どーぞ!


    実に玉虫色の判定がいかにもお役所的&新潟県民性がでていて
    納得しながらも、笑わせてくれます。

副:……。
主:北陸とも東北とも協調し、かつ関東・中部とも浅からぬツナガリが、
  みたいな内容でございました。
副:なんなんだ……。
主:ごきょーみのあるかたは、県庁ホームページの『県勢の概要』へ。
  PDFなので、コピー・ペーストできないのが残念です。
副:ついにこのコーナー最終回かと思ったのになあ。
主:ふっふっふ。
副:え?
主:そう思うのが素人の!
副:またかよ。
主:こんどはマジで!
  オフィシャルな記事では玉虫色にせざるを得なかった新潟県庁ですが!
副:ま、まさかウラ記事が!?
主:わらべ歌に民衆の深層心理が隠されているように、新潟県の深層心理は
  『県民歌』にこめられておりました!
副:ケンミンカ???
主:昭和23年に制作され、「当時はひろく愛唱されましたが、その後、
  時の流れとともに、歌われることが少なくなってきました」と県が
  豪語するマボロシの歌!
副:な、情けないかも。
主:その歌詞に驚くべきフレーズがあああああ!!!!



    ■県民歌
       作曲:明本京静 作詞:高下玉衛

                                       
       一、世紀明けゆく西北の
         山河新たに旭(ひ)は映えて
         県民二百五十万
         希望に燃えてこぞり起(た)つ
         ここぞ民主の新潟県

主:ファーストフレーズにサンゼンと輝く見慣れない二文字!
副:ま、まさか。
主:そうです!
  『東北』と思われがちだったわれらが新潟県は!
副:せ、せ、せ
主:西北だったのですううう〜〜〜〜〜!!!!!
副:なんじゃそりゃ〜〜〜〜〜〜!!!!!



新潟の明日はどっちだスペシャル・70000


主宰:新潟の!
副主宰:明日は!
主:どっちだスペシャル!
副:ななまーーーーんっっっっっ!!!!!
主:なんでそんな数やねん!
副:70000ヒット記念で、……ん?
主:なんやねん!
副:ちょっとちょっと、逆だよ、ボケ・ツッコミが。
主:あら?
副:「ななまーんっ」は、あんたが言わなきゃ。
主:こりゃしまった。タイトルコールの割り振りミスですね。
  ともあれ、前回より10000人ぶんのご無沙汰、
  『新潟の明日はどっちだ!』でございますー。
副:『のべ』10000人ぶんね。
  記念イベントはもう訊かないよ。
主:副主宰は流しても、先週・今週と、読者の皆さんから着々とツッコミが。


      今のカウンターは69180。
      来週あたり恒例のあの!キリ番イベントかなー。
      それではまた!


      主宰様、お久しぶりです。
      今週NGの更新がされていないのはやはり何かの記念なんですか?
      66666ヒット記念とか?


      今週は意表を突いたキリ番イベント1週先倒しの新ワザ!
      そのショックは、長岡家具センターも倒産してしまうほどでした。

主:私の記念イベントと長岡家具センター、『倒』つながりですね(笑)
副:笑ってる場合じゃなーいっ!
主:あら、家具セン・ファン?
副:……でもないけど。家具なんか買うことないし。
主:婚礼家具は?
副:それは新潟市でやってた展示会で……。
主:ひどいなー。市内で買ってやんなさいよ。
副:だって品揃えが……。
主:きゃっ、なんてことを。
副:これ以上あたしがいけないことを口走らないうちに本題行って下さい。
主:わかりました。
  まずは、テレビ番組『ネットワーク7』についてのレス…、あ、そうだ。
副:なによ?
主:何度か話題に上った、レスメールに付く『Re:』なんですが、こんなメールを
  いただきました。


      答えは、「reply(返信)」の「re」。

      それでは、また。

副:バカあっさりらねか。
主:ローカル食材ゆーごーのようですね。
  読みは「リプライ」なので、「り」ってことでしょうか。
  それにしても、この『Re:』、こんなに諸説出るとは、予想もしませんでした。
  「『れ』の明日はどっちだ!」ですね。
副:『り』だっちゅーに。
主:……混乱してます。
  話は戻って『ネットワーク7』。新潟が東北の仲間入りしているという
副:東北じゃないもん!!
主:なぜかそれは譲れない新潟県人でございます。


      私も新潟で見たときに、なぜ東北と一緒に扱われているのだと
      やや憤慨したものです
      あれはスポンサーが東北電力だからなんです。
      ただそれだけのことらしいです。

主:と、いささかご立腹の投稿もありました。
  でも、この『7』、東北ではたびたび新聞紙面を賑わすようで。
  仙台在住のかたより。


      東北経済連合会では『東北7県』を使っているようです。
      『ほくと七星構想』についての記事を見つけて、
      そこに7県と書いてあったのです。
      7県て?7県てどういうこと?と思って調べたら
      やっぱり新潟が仲間に入ってました。
      うーむ。どうなんでしょう。
      新潟は長いから悪いんでしょうか…。
      ほんとに新潟の明日はどっちなんでしょうか…。

主:『ほくと七星構想』って、初耳です。
副:あたしも。
  東北がそんなことをたくらんでいたなんて。
主:新潟も仲間なんですけど。
副:県民は知らないのにー!
主:「ここぞ民主の新潟県」なんですけどねえ。
副:あ、それは…。
主:『県民歌』。時代とともに忘れられた伝説の歌。
副:あの衝撃の。
主:あの唐突な。
主・副:『西北』
主:読者のほぼ全員が同じリアクションをしたと思われ。
副:「はあ〜???」って。
主:はい(笑)。
  県民歌が廃れた理由もそのへんにあるのではないかと。
副:当時の人たちも内心「はあ〜???」と思ったんだろうなー。
主:でも、もし新潟県が『西北』で定着していたらちょっと面白かったかも。
副:なに?
主:『ネットワーク7』とか『ほくと七星構想』で東北と一緒のときは、
  『東西北』7県だよ。
副:日本のどこのことを言ってるのかさっぱりわかんないよ、それ…。
主:あはは、『南』がないだけ。
副:電気は『東西北』電力か…。
主:そういえば、電気って、どの省庁の管轄なんだろう。
副:しょーちょー?
主:省庁。
  前回、教えていただいた区分を再掲すると、


      文部省の区分では中部
      建設省の区分では北陸
      郵政省の区分では信越
      運輸省の区分では関東甲信越

主:だそーで、東北+新潟っていう『東西北』型がないんですわ。
副:『東西北』はいいっちゅーに。
主:電気はこのほかの省の管轄ってコトなんでしょーか。
  続報を待つ!
副:そこで自分で調べないのがあんたのスゴいトコだわ。
主:「風の噂」とか「友達の話」がスキなんだよね。
副:コーナー違うって。
主:そういえば最近こないんですよ、そっちの「友達の話」。
副:だって、あそこに載ると…。
主:パクられる?
副:言うなよ!
主:はいです。カタい話に戻そうっと。
  省庁関連に於いては更に一件寄稿されており。
副:あんたがカタくなってどーすんの。


      防衛庁 (陸上自衛隊) では、新潟県は東部方面隊の管轄になってます。
      (東北は東北方面隊、北陸三県は中部方面隊)
      http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/haichi/index.html
      (詳しくは↑を)

      この防衛庁の区分ならば、妙にはみ出していたりしないし
      関東と同エリアです!

主:あいかわらずリンクはかけない、びびりんぼうなわたくし。
副:ほんとにカタい内容だった。
主:この区域はちょっと運輸省に似てるのかな。
副:関東と一緒なのが意外。
  新潟の自衛隊って、豪雪のときに出てくるじゃん。
  これこそ東北つながりっぽいのに。
主:あはは、雪国方面隊。
副:北海道でも雪祭の雪像作ってるしね。
主:あ、北海道といえば、さらに意外な情報が。


      実は、道産子のほとんどは新潟県民の子孫なのですっ!
      (ここらで派手な効果音希望。和太鼓とか。)

副:ええっ!
主:どごーーーーん!
副:おお、和太鼓!
主:てけてけてけてけ
副:…小太鼓はいいよ。
主:悠久太鼓もびっくり。続きです。


      元々北海道開拓前には、新潟県は全国1位の人口を誇っていたそうです。
      そして北海道開拓当時、新潟県から多くの人間が北海道へと渡りました。
      そのため北海道には新潟と共通する方言も多いのです。
      「なまら」なんかもそうですね。

      そんなわけで北海道と新潟で一つにまとめられればいいのですが、
      それには間に障害(ぉぃ)が多すぎますね。えぇ。
      どれとは言いませんが○○とか××とか。
      さながら遠距離恋愛の2人のようです。
      そう…我々と北海道民は白い恋人だったのです…。

      …オチがイマイチでしたな。3点。10点満点で。

主:着地で減点ですか(笑)。自己評価どうもです。
副:内容すごいじゃん!
  知らなかったよー! 北海道民が新潟県民の子孫だなんてー!
主:新潟県が全国一位の人口だったってのもスゴい。
  そういえば東京でも、「親が新潟人」「おじーちゃんおばーちゃんが新潟人」
  ってヒト、いっぱいいるわ。
副:全国にひろがる新潟人ネットワーク!
主:ひろがるっていうか、流出っていうか。
副:ヤなこと言うなよ…。
主:『白い恋人』説の次は、もひとつ変わり種。


      http://www.piyo.com/n_chuou.html
      偶然見つけたのですが、上記のHPの作成者は
      新潟県を「中央」ってな地域に入れています
      「中央」って初めて聞いたのですが、要するに「関東甲信越」の
      事のようです。
      長ったらしいのがめんどーだったっけん短くしたがーろ
      と言うのが僕らの結論です。

      個人的には、新潟が「中央」と呼ばれる事については
      なんかうれしいのでOKです。

主:上にあるURLは、電話の市外局番の一覧なんですが、すっげー重いTABLEで、
  私のマックは失神しそうになりました。
  作成者はレンタルドメイン屋さんのようです。
副:『中央』なんてまた大ざっぱな。
主:そしてなんだか恥ずかしい。
  電話なら郵政省だから、『信越』エリアのはずなんですが、関東を足しているのは
  ちょっと運輸省寄りですね。
副:へー。
主:東北でなければどーでもいいと思っている副主宰なのでありました。
副:ナレーションやめてよ。
主:さて、郵政、運輸がともに出たところで、あのかたのご登場でございます。
  越後のプロデューサーTKこと!
副:おお、T中K栄氏!


      わたしは今大学4年で、就職も決まらずぼんやりしてるんですが、
      先日、優秀な友人は陸運局から内定をもらったんです。
      宮城県で受験して(国Uですけど)、勤務エリアは東北のうち
      青森・岩手・宮城とのこと(福島もかな?忘れちゃった)。
      そして彼女いわく、秋田と山形は新潟の管轄なんだそうです。
      なぜか?
      それは、かの角栄さんがばりばりご健在だった頃に
      そう決まったんだとか。
      いまだにそれが生きてるんだそうですよ。すごいでしょ。

主:K栄氏の遺産でございます。
  でも、なんでだろ。秋田と山形、お気に入りだったのかなあ、K栄氏。
副:……っていうか、イニシャルにする必要ないし。
主:主婦が「ていうか」言うなよー。
副:だーすけ、イニシャルにする必要ないねっか。
主:すげー翻訳能力。
副:『ばいりんがる』らこて。
主:就職活動に有利……だろうか?
  実はよくわかんないんだよね。やったことないから、我々。
副:バラすなよー。
主:私も副主宰も卒業年に就職活動をしなかったのでした。
  相談したわけじゃないのですが、なぜか二人とも。
副:学生時代はあんまり連絡取ってなかったからねえ。
主:同じ関東地方にいたんですが。
副:いまも同じ地方にいるじゃん!
  関東甲信越!
主:「小さな旅」って感じですね。
副:JR東日本!
主:あ。
副:なによ。
主:触れてはいけないところに触れてしまいましたわね。
副:え。
主:今回、これだけは言わないでおこうと思ったんですが…。
副:な、なに?
主:驚異の投稿、スタートです…。


     新潟県内を走るのは、新幹線も上越線もみ〜んな「JR東日本」。
     新潟県がどこの地方に属するのか定かじゃないけれど、
     「東日本」であることだけは確かだ!
     ・・・と、主宰、副主宰はじめ長岡市民の多くは思っていること
      でしょう。
     私もついこの間まで何の疑問も抱くことなくそう思っていました。

     しかし!
     フォッサマグナの向こう側、糸魚川を走る列車はなんと
     「JR西日本」・・・。

     「新潟県は東日本だ!」ということさえも胸を張って主張できない
     なんて・・・。
     あぁ、新潟の21世紀はどっちだ!?

副:
主:副主宰、まっしろになっております。
  投稿者さんによりますと、詳細は、JR西日本糸魚川地域鉄道部HP
  http://www.westjr-itoigawa.gr.jp/index.html
  のなかの、「糸魚川地域鉄道部って?」をご覧ください、とのことです。
副:フォッサマグナめ…。
主:前にも言いましたが、副主宰はフォッサマグナにまつわる悲しい思い出があるので
  ございます。
  そのうえに、こんな衝撃情報をブツけられて。
副:まさか、『東日本』でもなかったなんて…。
主:こんな大きなくくりでも、分割されてしまう新潟県。
副:ううう、新潟の明日は…。
主:泣かないで、副主宰。
  実は、絶対確実に入る区分があるんです。
副:えっ! ほんと!?
主:ほんとです。聞きたいですか?
副:あったりまえじゃん! 聞きたい聞きたい!
主:そうですか…。
  ……投稿者さん、どーぞ。


      「裏日本」

主:それでは今日はこのへんで〜〜〜〜!!!!!
副:こんなの置き逃げするな〜〜〜〜〜!!!!!


NEXT PAGE

安吉の名にかけて!特別篇

トップページ