*

 鹿児島  9月 花火大会・イベント・祭り

    HOME  > なるほど鹿児島index  > 鹿児島の催事・イベント                                                    

  2019年 9月  鹿児島の祭り,イベント,花火大会


 鹿児島県は,南北600キロメートルに及ぶ温暖で広大な県土の中に,世界自然遺産に登録されている屋久島や奄美群島をはじめ特色ある島々,桜島等の火山,豊富な温泉,緑あふれる森林などの多彩で豊かな自然に恵まれた県です。歴史にはぐくまれてきた個性豊かな祭礼行事,民俗芸能,伝統工芸などの伝統文化がいまに続いています。

  Index
    






地図から探す−鹿児島県全域のホテル・旅館
2011-image-01 鹿児島市内・桜島のホテル・旅館        
2011-image-01 霧島・国分・鹿児島空港 のホテル・旅館
2011-image-01 鹿屋・垂水・志布志 のホテル・旅館
2011-image-01 出水・川内 のホテル・旅館 
2011-image-01 指宿・枕崎・南さつまの ホテル・旅館
2011-image-01 屋久島のホテル・旅館
2011-image-01 種子島のホテル・旅館
2011-image-01 奄美大島・喜界島・徳之島のホテル・旅館
2011-image-01 沖永良部島・与論島の ホテル・旅館
     もっと細かな地域区分で探す
   
2011-home-02 鹿児島の温泉・お風呂マップ
2011-home-02 鹿児島の温泉宿 お客さまランキング
















地図から探す鹿児島県のホテル・旅館





  
★楽天トラベル 地図から探すかごしまのホテル・旅館− ★




楽天ブックス DVD・ブルーレイTOP



               。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+


   2019年 9月  イベント・祭り   


9月のイベント一覧   

  日   程   イベント 開催地          あ ら ま し
9/1〜10月中旬  えっがね祭り  肝付町内之浦地区  黒潮で育った旬の伊勢エビ料理を楽しめる   
9/7(土)  名水丸池感謝の夕べ(湧水町): 丸池とその周辺に約1,000基の竹灯篭とねぶたの設置,竹林のライトアップ 。  
9/19(木) 霧島神宮 夕御饌祭ゆうみけさい) 霧島神宮の重要な大祭
9/22(日) 川内大綱引 薩摩川内市 400年以上の歴史を持つ。長さ365m直径40cm重さ6tの大綱引き。
9/ ( )確認中 柊野ひがん花まつり:さつま町柊野地区 散策,郷土芸能,子どもたちの演奏,特産品の販売など
9/22(日)   あいら市花火大会  姶良市加治木町港町/JR加治木駅から徒歩15分 。20:00〜21:00(祭りは15:00〜21:00)  
9/24(火) 南洲神社例祭 鹿児島市 西郷の命日にあたる24日に行われる 西郷隆盛を偲ぶ例祭。
 9/27(金) 霧島 郷土芸能の夕べ: みやまコンセール(霧島市牧園町)伝統芸能んの霧島神楽や霧島九面太鼓が演じられる。   
9/28〜29(日) 指宿温泉まつり 指宿温泉 みこし巡行やハンヤ踊り,29日5000発打ち上げの花火大会が催される。
9/28(土) 島津斉彬生誕の日第11代薩摩藩藩主・島津斉彬は,文化6(1809)年,島津斉興の長男として誕生。
9/29(日) 金吾様踊り さつま町大石神社  きんごさぁ〜」と親しまれる大石神社の秋季大祭。 




 鹿児島の老舗百貨店  山形屋 楽天市場  

  9月1日(日)〜10月中旬  肝付町内之浦地区 えっがね祭り





「えっがね」は,肝付町の内之浦地区で「縁起の良いエビ」,つまり伊勢エビを意味する言葉です。「えっがね祭り」では,9月1日から10月中旬までの間,肝付町の内之浦近海で水揚げされた伊勢エビの刺身をはじめ,味噌汁や寿司,天ぷらなどの伊勢エビ料理13種類が町内の7つの飲食店で提供されます。
2003年から毎年,この時期に開かれていて,今年は初めて肝付町を飛び出し,9月2日に鹿児島市の「かごっまふるさと屋台村」で伊勢エビの味噌汁200杯が振る舞われます。
また、9月1日(日曜日)に内之浦漁港特設会場でオープニングイベントを開催します。えっがね味噌汁の無料配布(数量限定)、重量当てクイズ、湾コインクルーズ、活きえっがね・鮮魚の直売など、楽しいイベントが盛りだくさんの内容です。


◆開催期間:2019年9月1日(日)〜10月中旬  ※終了日は水揚げ次第です。お問合せ下さい。

【期間中】
肝付町内7店舗で、全13種の特製えっがね料理を提供!
漁船で内之浦湾一周クルーズ
えっがね直売

  


  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】期間限定!旬の天然伊勢えび 約2kg!
価格:50000円(税込、送料無料) (2018/8/30時点)


鹿児島県いちき串木野市

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】至福のひととき【伊勢海老づくし-黒潮会席-】
価格:60000円(税込、送料無料) (2018/8/30時点)


鹿児島県南九州市

 





  9月7日(土)  第25回名水丸池感謝の夕べ


約1,000本の竹灯篭を丸池に浮かべ,竹林をライアップし,ミニコンサートで,灯りと音楽の幽玄な世界に誘います。 丸池湧水は1985(昭和60)年に「日本名水百選」に選定され,日量6万トンの水量のる湧水池で栗野地区のほぼ全体の生活水として活用されています。「名水丸池感謝の夕べ」は,この丸池湧水の恩恵に感謝するイベントです。

・開催日:2019年9月7日(土)
・開催時間:18:00〜2:00
・場所:丸池公園
・アクセス:JR栗野駅から徒歩約3分
・駐車場:約100台






 9月19日(木) 霧島神宮 夕御饌祭(ゆうみけさい)

 年に一度,御祭神にゆかりの深い日に行われる霧島神宮で最も重要な祭典です。祭神ゆかりの日に,祭典や舞が奉納されます。



        ※出典:霧島神宮 ウエブサイトより



霧島市霧島田口2608-5 (旧霧島町)
 交通アクセス JR日豊本線霧島神宮駅から車15分 九州自動車道・溝辺鹿児島空港ICから車45分

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

                        霧島神宮(きりしまじんぐう)
         出典: 写真集−霧島の紅葉−えびの高原・白鳥神社・霧島神宮etc     http://log04.gozaru.jp/kirishima/ky2008/           

 閑寂な老杉の濃い緑に包まれた参道・境内を抜けると,格調高い朱塗りの社殿の荘厳かつ豪華絢爛な姿があらわれます。建国神話の主人公である瓊々杵尊(ニニギノミコト)を祀った霧島神宮は,創建が6世紀と古い歴史を誇る神社です。
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 霧島の緑に抱かれ,赤い社殿が美しい霧島神宮。はじめは高千穂峰と火常峰の間にある背門丘に建てられたといいます。それが,霧島山の噴火による焼失と再建を繰り返し,約500年前に現在の場所に移されました。現在の社殿は島津氏第21代当主(第4代薩摩藩主)島津吉貴が,1715年に建立・寄進したものです。



JA鹿児島県経済連ふるさと便

 




 JR九州商事オンラインショップ

JR九州商事オンラインショップ−九州各地の特産品・焼酎とJR九州の列車グッズ販売 



 9月29日(木)  大石神社秋期大祭 (金吾様祭り) − 



 さつま町中津川地区に伝わる金吾様踊りは,織田・豊臣時代にこの地を治めていた祁答院島津家初代「金吾左衛門尉歳久」(15代貴久の三男)を祀る「大石神社」秋季大祭で奉納される踊りです。『大石神社』は武の神・安産の神・稲作の神として崇敬されています。

 各集落による鷹刺し踊り・兵児踊り・虚無僧踊り・六尺棒踊り・三尺棒踊りが奉納されます。
 中津川交流館駐車場より無料の送迎バスが運行されます。(雨天の場合は中津川小学校体育館にて行われます。)

  
  【俵踊り】  【北方町六尺棒踊り】  画像出所:さつま町HPより

・日時:9月29日(日)9時30分〜15時00分
・場所:さつま町中津川2233-1(大石神社)
・問合せ先:中津川交流館 電話 0996-57-0884


  出典: 鹿児島県ウエブサイト  http://www.pref.kagoshima.jp/am01/event/ooishijinnja.html

 さつま町は,鹿児島県の北西部,鹿児島市から約40kmに位置します。周囲を山々に囲まれた盆地で,面積は303.43ku,鹿児島県の3.3%を占めます。




 9月22日(日) 川内大綱引  <日本一の大きさ・重さの綱を引き合う川内大綱引>




 今年で419回目を迎える川内大綱引は,島津義弘公が関ヶ原の戦いに向け,兵の士気を高めるために始めたといわれる薩摩川内市の伝統行事です。別 名「けんか綱」とも呼ばれる,五穀豊穣と商売繁盛を願う祭りで,県の指定無形民俗文化財です。長さ365メートル,太さ35センチメートル,重さ4トンの 大綱を約3000人のサラシを巻いた若者が引きあいます。引き手を妨害する押し隊の迫力は満点で,「ケンカ綱」と言われる由縁です。

 発祥は慶長年間(1596〜1614年)で,関ケ原の戦い(1600年)を前にした兵を鼓舞するため島津義弘公が始めたとされます。相手の引き手 を体当たりで妨害する「押し隊」が参戦するのが特徴です。 長さ365m,直径35cm,重さ5tの大綱を約3000人の若者が引き合い,「押し隊」と呼 ばれる攻撃隊が相手陣営に攻め込む様は壮絶です。

 川内大綱引は,毎年9月22日夜8時から川内川を挟んで南側の「向田地区」で2回,北側の「大小路地区」で1回という3年サイクルで会場を移して開催されています。

  当日は朝から自衛隊川内駐屯地,建設業協会,地元の高校生・中学生,一般市民など一丸となって,早朝,大綱を作る「綱練り」と呼ばれる作業から始まりま す。「薩摩川内焔児太鼓披露」や「ダン木祭(安全祈願祭)」,観客が大綱に触れ,引いて楽しめる「市民綱」などが行われます。

・場所:川内大綱引は川内川を挟んで南側の「向田地区」で2回,北側の「大小路地区」で1回という3年サイクルで会場を移して開催されます。


2014-09-senn03
 ※出所:http://www.satsumasendai.jp/www/contents/1380494055201/index.html

・開催時間:(大綱引の大まかな流れ)
 19:00 神事(ダンギ祭り),20:00 市民綱(市民も参加できます),20:15 本綱開始,21:45 終了

・アクセス:JR/肥薩おれんじ鉄道川内駅より ・・・ 徒歩15分 南九州自動車道川内都ICより ・・・ 車で約10分 ・鹿児島空港より高速バス ・・・ 約1時間

※当日は交通規制が行われ,会場となる国道3号線は通行止めとなります。また各種交通機関のダイヤ変更や混雑も予想されますので,事前にお問い合わせの上来場ください。





 9月22日(日) あいら市花火大会





 桜島を望む鹿児島湾最奥部の姶良市加治木町で行われる夏祭り。水中花火など約1万発が華やかに打ち上げられます。レーザーと音楽のコラボレーションで、まばゆい光が夜空を照らし轟音がこだまします。駐車場ありませんので,公共交通機関を利用ください。
・開催日時: 2019月22日(日) 20:00〜21:00(祭りは15:00〜21:00)  荒天の場合は10月7日(日)に延期
・打ち上げ場所:姶良市加治木町港町    交通 JR加治木駅から徒歩15分
・打ち上げ数: 1万発
・打ち上げ時間: 約60分

・問い合わせ:姶良市商工会加治木支部=0995-63-2295


 




 9月 日(日)  柊野(くきの)ひがん花祭り  −確認中−



 さつま町柊野(くきの)地区は山あいにある人口250人ほどの小さな集落。昔から田んぼのあぜ道にたくさんの彼岸花が咲いていたそうです。

 10数年前からこの田舎ならではの美しい風景を地域の活性化につなげようと,集落の人々が町のあちこちに彼岸花を植栽し,毎年少しずつその数を増やしてきました。
 今では,およそ20万本もの花が咲く"彼岸花の里"となり,黄金色の稲穂が秋風に吹かれる頃になると,真っ赤な彼岸花が集落全体を彩ります。



 この美しい風景をたくさんの人に楽しんでもらおうと,毎年9月に開催されているのが「柊野ひがん花祭り」です。祭りの中心となるのは柊野小学校。参加者はそこから思い思いに彼岸花が咲く散策コースを歩きます。コースの途中には古い史跡や"田の神さぁ(米の豊作を祈る石像)"などもあります。
 また,柊野ならではの郷土料理「味噌びら(味噌味の煮しめ)」などが入ったお弁当や新米のおにぎりなども販売され,このあたりに伝わる棒踊り,疱瘡(ほうそう)踊りといった郷土芸能,子どもたちによる演奏会などを見ながらの昼食が楽しめます。






・場所:柊野小学校校庭および柊野小学校区内
・時間:9:30〜14:00
・問い合わせ: さつま町役場商工観光課 TEL0996-53-1111(2240)

・柊野ひがん花まつり実行委員会


⇒⇒YouTube 柊野ひがん花まつり(2011年9月30日放送)        http://youtu.be/BPYaeOAvU-A
            彼岸花の里 / 鹿児島県さつま町 / Red spider lily   http://youtu.be/f2HrNpzHB-k



 9月24日(火)  南洲神社例祭


  「南洲神社例祭」は,明治維新の立役者である西郷隆盛を偲ぶ例祭で,前日23日(月)には「セゴドンのエンコ」など奉納行事が,西郷の命日にあたる24日(火)に例祭が行われています。



 
▼西郷年譜
1827年: 鹿児島城下で,父九郎隆盛・母マサの長男として生まれる。幼名小吉(こきち)。
1854年:(27歳) 藩主斉彬に従って江戸に上る。4月 庭方役に任命される。
1858年:(31歳) 大坂で斉彬の訃報に接し,殉死を考えるが僧月照にいさめられる。
1866年:(39歳) 薩長同盟成立。藩政改革と陸海軍拡張を進言。大目付・陸軍掛を拝命。
1868年:(41歳) 勝海舟との会談で徳川方の対案を受入れ,総攻撃を中止する。
1873年:(46歳) 徴兵令による陸軍大将兼参議に任ぜられる。
1877年:(50歳) 田原坂の戦い。別府晋介の介錯により自決する。
 


┗┛ 「南洲墓地」「南洲神社」のある南州公園−
 
2014-08-sai01
 

  「南洲墓地」「南洲神社」が建つ南州公園は,鹿児島駅から徒歩で10分程の山の手にあります。 南洲公園の園内にある墓地には,中央の西郷隆盛の墓を守るかのように,西南の役で犠牲となった桐野利明,篠原国幹, 村田新八,辺見十郎太,別府晋介,桂久武などの墓が749基並んでいる。墓地の入口には,西南の役の戦死者の遺体を丁寧に埋葬した岩村縣令の記念碑が立 ちます。

 



┗┛
 南洲神社の由来

 明治10年9月24日,城山の陥落によって西南の役は終結しました。その直後,西郷隆盛をはじめ戦没者を祀る祠を建立の気運が高まり,明治13年1月1日に神社の前身となる参拝所が完成しました。大正11年6月,南洲神社という社号が正式に許され,昭和2年9月には桐野利秋ら諸将士を祀る摂社が建てられました。

 昭和20年7月の戦災で本社,摂社,社務所等ことごとく炎上しましたが,昭和25年9月,まず仮殿,社務所が復興し,昭和32年9月に本殿が再建されました。

・住所:鹿児島県鹿児島市上竜尾町2-1  099-247-6076
・駐車場:50台(無料)
 南洲神社は,西南戦争に参加して生き残った人たちが参拝所をつくったことに始まります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

素顔の西郷隆盛 (新潮新書) [ 磯田 道史 ]
価格:885円(税込、送料無料) (2018/9/16時点)



◆ 楽天市場 「西郷隆盛 書籍・焼酎・グッズ・他」(全6,353件リストアップ)  ◆
 
2014-08-map-sai


★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★






★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★
>


 9月28日(土)〜29日(日)  第72回指宿温泉祭


 

 指宿温泉祭は戦後まもなく始まった、歴史ある祭です。指宿の夏の一大イベントとして市民に愛されてきました。


 指宿のいたるところに湧き出る豊富な温泉。その大地の恵みに感謝する指宿温泉祭は,セントラルパーク指宿をメーン会場に開催されます。初日は,みこし巡行やハンヤ踊り,秋の夜空を彩る花火大会が催されます。2日目は,浴場100円解放,特設ステージが設けられ,訪れる人を楽しませてくれます。


花火大会:花火:約5,000発 20:00〜21:00  指宿港太平次公園 (雨天翌日28日に順延

・9月28(土) 
 ◆祭典:湯権現神社
 ◆祭り広場:15時30分頃〜21時頃まで 場所:指宿市湊2 セントラルパーク指宿 
 ◆ハンヤ踊り:17時〜18時30分 場所:JR指宿駅付近 「ハンヤ節」にのって町を賑やかに練り歩く

・9月29日(日)
 ◆浴場100円解放:市内9ヵ所の公衆浴場が27日は大人,100円。小学生以下は無料に。 
 ◆神輿:11時30分〜21時 湯権現神社から祭会場周辺
 
>>>花火大会: 開催日時:2019年9/29(日) 19:30〜20:00(予定) 5000発

指宿温泉祭の花火大会は鹿児島県内7位の人気の高い花火大会です。指宿港沖で花火を打ち上げます。花火観覧会場となる「指宿港 太平次公園」は海に突き出した形をしており,打ち上げ場所はその恵まれたロケーションを活かして, 太平次公園を取り囲むように複数箇所に配置されます。


・花火会場へのアクセス:JR指宿駅から徒歩10分,指宿スカイライン頴娃ICから県道17号経由で車で60分

 花火観覧会場となる「太平次公園」に,駐車場はあります。(先着順)  丹波小学校,指宿市役所にも無料駐車場あります。(,駐車場から無料送迎バス随時運行 )



『指宿温泉祭』についてのホームページは,  http://www.onsenmaturi.com/




 9月28日は島津斉彬生誕の日  「斉彬 生誕205年


 

081217-nariakira


 

篤姫の養父に当たる第28代薩摩藩藩主・島津斉彬(しまづ なりあきら)。斉彬は,文化6(1809)年9月28日,薩摩藩主島津斉興の長男として生まれました。

 幕末の名君といわる島津斉彬は,西洋文化に強い関心を持ち,洋学にも造詣が深く,先見性豊かな人物でありました。藩主としての期間はわずか7年に過ぎなませんでしたが,その政治,科学に関する識見は後世に大きな影響を及ぼしました。斉彬は,日章旗を国旗に制定した功労者でもあり,照国神社に祀られています。

 斉彬は,新日本建設の理想をいだき,西洋文化の輸入に努めました。日本の最先端を行った集成館事業では,洋式の軍艦や大船を建造し,紡績,硝子,陶器,その他各種の近代的産業に着目,富国強兵策に尽力しました。

  また,身分を問わず有能な若手人材に志を説き,小松帯刀,西郷隆盛,大久保利通といった人材を登用して維新回天の基礎を築きました。




┗┛ 集成館事業

 斉彬が推進した集成館事業は,「明治日本の産業革命遺産 「九州・山口と関連地域」の一つとして,国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録されました。

2014-09-syuusei01

 集成館事業(しゅうせいかんじぎょう)は,薩摩藩第28代藩主島津斉彬によって起こされた日本最初の洋式産業群の総称。
旧集成館機械工場 旧鹿児島紡績所技師館


081130-ookubo-saigou

 決心した。内政は横暴に流れながら,諸外国に対しては卑屈極まれる。志のあるものが奮って尽力せねばならぬ時は迫れり 
    (島津斉彬)

 安政5(1858)年の初夏,幕末が混迷を深める原因となった政治事件が次々と起きた。まず彦根藩主・井伊直弼の大老就任と違勅開国,そして御三卿(ごさんきょう)の一人で当時,数えで22歳の一橋慶喜(のちの15代将軍)を退け,13歳の紀州藩主・徳川慶福(よしとみ14代将軍・家茂)が将軍世子となったことである。

 一連の政局に,時代に逆行する徳川幕府の専断と朝廷軽視を痛切に感じた薩摩藩主,島津斉彬は,集成館にシャーフル・ライフル(新式の騎兵用元込め銃)3干挺の製造を命じるとともに,側近の西郷隆盛にこう伝えたという。
 「決心した。幕府のなすところ,内政は横暴に流れながら,諸外国に対しては卑屈極まれる。このままでは外国からの抑圧に屈するだけだ。志のあるものが奪って尽力せねばならぬ時は迫れり。ついてはまず天下人心の方向を定めねばならぬ。そのためにはいまは軍事操練に大いに力を入れ,この秋には押し出して事をあげたい。また,かねてからの同志の藩と手を携えて行動を起こすつもりだが,その根回しはほぼ完了している」。
 
 この年の同じ年の7月8日(旧暦)。斉彬は鹿児島湾を望む天保山の調練所での訓練観閲後に体調を崩し,その8日後に急逝。 死因についてはコレラ,毒殺説,赤痢説,あるいは食中毒と諸説あるが定かではない。容体を記した藩医の記録によると,発熱と腹痛に始まり,1日に30回を超えるひどい下痢が続き,1週間後に息を引き取る。自分で釣った魚を鮨にして食べた後,下痢をしたとも記録に残されている。
 歴史に「もし」はないというが,斉彬公が水や食べ物に細心の注意を払い,健康管理に万全を期していたなら,日本の歴史は変わっていたかもしれない。



★ANA 航空券予約と宿泊予約が一度にできる★






◆島津氏ゆかりの場


鶴丸城(つるまるじょう)−鹿児島城
 1009-shiro-27 

 城壁には西南戦争の銃弾跡が残る鶴丸城。今も石垣や堀,石橋などが残る。島津氏は薩摩入部以来,居城を何度か移転し,島津家18代家久が築いた鶴丸城(鹿児島城,府城ともいう)に移ったのは慶長7(1602)年だといわれている。
 それ以前,まず島津氏の5代貞久までは北薩・山門院(やまどのいん)の木牟礼(きのむれ)城(現・出水市高尾野町)に居城があった(当主は在城せず)。
 「人をもって城と成す」という精神に基づいてつくった天守閣のない質素な屋形であった。天然の要塞で,その地形から鶴丸城と呼ばれた。
 いま,鶴丸城城趾には,鹿児島県歴史資料センター黎明館,県立図書館が建つ。

・アクセス:JR鹿児島中央駅から市電鹿児島駅前行き10分市役所前下車徒歩5分

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒892-0871:鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1  TEL 099-247-1551 
ホームページ: http://www.senganen.jp/



 ▼福昌寺跡(島津家墓地)  

 玉竜山福昌寺(ふくしょうじ)は,島津元久が島津家の菩提寺として創建。いまは,島津家歴代の墓地のみが保存されていう。この寺の十五世忍室文勝和尚とザビエルは深く親交を結び,宗教について大いに語り合ったといわれます。最盛期には1500人の修行僧が修行を行うの南九州屈指の曹洞宗の大寺だったという。1869年(明治2年)の廃仏毀釈により廃寺。

・所在地 鹿児島市池之上町48 (旧鹿児島市北部
・アクセス:JR鹿児島中央駅から市営バス22番葛山行き20分玉龍ぎょくりゅう)高校前下車徒歩3分,上之原行バス25分 玉龍(ぎょくりゅう)高校前下車,徒歩8分 


 9月27日(金) 霧島 郷土芸能の夕べ(霧島市)


 霧島の伝統芸能でもある,霧島神楽と霧島九面太鼓が演じられます。 神々の宿る地 “霧島” で,神楽の幻想的な雰囲気と大地に鳴り響く勇壮な太鼓の共演は,魂を揺さぶります。

開催場所:みやまコンセール主ホール
  鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311-29
開催時間:20:30〜21:30  *20:00開場
料金:入場無料

・問合せ先:霧島郷土芸能の夕べ実行委員会(霧島市観光協会内) TEL 0995-78-2115

  



  鹿児島の大半のホテルや旅館が,楽天トラベルを通じて独自のユニーク企画や,インターネット割引プランを提供しています。

  地図から探す鹿児島のホテル・旅館
                                           

地図から探す−鹿児島県内のホテル・旅館

地図から探す−鹿児島市内・桜島のホテル・旅館
地図から探す−大隅(霧島・国分・志布志・鹿屋・内之浦) のホテル・旅館
地図から探す−北薩(出水・川内) のホテル・旅館
地図から探す−南薩(指宿・枕崎) のホテル・旅館
地図から探す−種子島・屋久島・奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島 のホテル・旅館
鹿児島の温泉・お風呂マップ
楽天トラベル(レンタカー)
ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(約20,000軒)を自由に組み合わせてあなただけのオリジナル国内ツアー
ご出発3日前まで予約可能
鹿児島の温泉宿
部屋食が楽しめる温泉宿
温泉・お風呂マップ−
温泉宿 お客さま評価ランキング
     ・   
map:  http://www.sekaichizu.jp/atlas/japan/prefecture/map_n/n_kumamoto.html







 『西郷の貌 』は,明治政府には西郷の本当の顔を封じ込めなければならない理由があった,として−−その謎を解読しながら,が若き日の西郷の実像を明らかにして行きます。             

         

鹿児島の本
鹿児島DVD
鹿児島 ホテルガイド






まち楽 鹿児島−鹿児島の名産品を探す




ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(約20,000軒)を自由に組み合わせてあなただけのオリジナル国内ツアー




>>>リンク集

・かごしまの四季だより(KKB鹿児島放送) http://www.kkb.co.jp/news_move/shikidayori/shiki_archive.html






          鹿児島index     △PAGE TOP    |     HOME