Office Cosmopolitanは1995年1月に黄 智英により設立されました。外国人の入国管理局申請(ビザ)業務日本での会社設立、各種営業許可取得、就業規則作成などの人事業務管理業務及び社会保険・労働保険手続きなどを専門的に手掛ける事務所であります。
一般の外国人からの依頼による業務をはじめ、有名外資系企業等の業務も数多く手掛けています。
対応言語 日本語・英語・韓国語
代表プロフィール
黄 智英
(行政書士・入国管理局承認申請取次行政書士、社会保険労務士)
在日韓国人3世
1989年アメリカに留学してドレークビジネススクールを卒業。
日本帰国後1995年1月に事務所開設。
以後は業務を通して日本と外国の架け橋として活躍中。
行政書士スタッフ
河野 見佳
(行政書士・入国管理局承認申請取次行政書士)
2005年行政書士試験合格
2006年Office Cosmopolitan入所
|
著 書
.jpg) |
■会社設立の手続き
「Laws & Regulations on Setting Up Business in Japan」
共著者:黄 智英(査証編)
冊子:54 p
出版:日本貿易振興機構(ジェトロ)
【概要】
対日進出を検討する外国企業の方々から数多くご質問を受けた会社設立登記、査証、税制、人事・労務、商標・意匠の法制度情報、各種手続について、コンパクトにわかりやすくまとめたものです。
|
|
 |
■事例式 民事渉外の実務−手続・書式−
共著者:黄 智英
編集:民事渉外手続研究会
サイズ:B5判
ページ数:1,392p
価格:11,550円(税込み)
【概要】
一般的な事例から特殊事例まで、さまざまな民事渉外の事例に応じた対処方法や法律・手続上の留意点等をわかりやすく解説してあります。
各事例に即した記載例入りの書式(申請書、申立書、届出書等)を豊富に登載しています。
|
行政書士とは?
行政書士は官公署に提出する書類の作成とその提出手続きの代理、その他権利義務又は事実証明に関する書類の作成を業務と官公署に提出する書類の作成とその提出手続きの代理、その他権利義務又は事実証明に関する書類の作成を業務とする法律家です。
入国管理局申請取次行政書士とは?
入国管理局申請取次行政書士は在留資格(ビザ)の専門家であり、入国管理業務に関する研修を受け、試験に合格し入国管理業務に精通しているということで入国管理局より特別に認められた資格を有する者であります。この資格により外国人の方々に代わって在留資格(ビザ)の手続きを行い、外国人の方の出頭を免除し、行政書士による取次申請、許可証印の受領を認めるというものです。
入国管理局申請取次行政書士とは?
|