HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■33 / 親記事)  質問です。持続皮下注射による補液について。
  
□投稿者/ nd -(2005/10/05(Wed) 02:37:31)
    最近 褥瘡のラップ療法の本を購入したら 持続皮下注射による補液のことが記載されていて、
    特に高齢者では血管が細かったり点滴がもれやすかったりでそれが抑制につながったりなので
    (特に精神科で抑制が問題になっている…)興味深かったですが、既に経験されておられる方が
    いらしゃったら情報下さいm(__)m。
    (ちなみに ttp://www.geocities.jp/pressure_ulcer/sub9.htm#hypodermoclysis)
    ではでは。
引用返信/返信 削除キー/
■34 / ResNo.1)  Re[1]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ BASHI -(2005/10/05(Wed) 11:35:56)
    動物の治療ではよく行われる療法で、私もやったことがありますが、
    人間ではやったことはありません。高齢者だと注入したあたりの
    血流が悪くなったり感染の温床になったりすることはないんでしょうかねー。
引用返信/返信 削除キー/
■35 / ResNo.2)  Re[2]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ bio -(2005/10/05(Wed) 20:34:05)
    1000mlとかは痩せてるときついんじゃないかなあ・・・

    > 高齢者だと注入したあたりの
    > 血流が悪くなったり感染の温床になったりすることはないんでしょうかねー。
    血流悪くなるのは嫌ですよねー 感染の方は意外に大丈夫かも知れませんが。
    (インスリンの持続注入ポンプは針さしっぱなしだけど、感染のトラブルはあんまり聞かない)
    (最近インスリンの自己注射では皮膚の方は消毒しなくても大丈夫とか言ってたり・・・服の上から注射する人とかいるしなー・・・)
引用返信/返信 削除キー/
■36 / ResNo.3)  Re[3]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ nd -(2005/10/06(Thu) 02:16:14)
    記載されている内容では あまり合併症とか無いようです(実際にみてみないとわからないけど)。
    アメリカとかだと普通にやってるようです(体格が違うとかはあるでしょうけど)。
    とりあえずではでは
引用返信/返信 削除キー/
■74 / ResNo.4)  Re[4]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ at -(2005/12/30(Fri) 21:22:08)
引用返信/返信 削除キー/
■83 / ResNo.5)  Re[5]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ halu -(2006/01/12(Thu) 07:56:18)
    やってみました。胸壁は怖かったので、おなかに。
    維持輸液の500ml
    全く問題なく入ります。
    ラインを残しておくのが難しい(必要ない訳だけど)かな。
    残そうとしても、認知症の人には結局抜かれちゃう。
    どっちみち血管確保してもいっしょだけど。
引用返信/返信 削除キー/
■84 / ResNo.6)  Re[6]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ nd -(2006/01/13(Fri) 00:04:36)
    さすが。
    評判は如何でしたでしょか。
    医局長にもときどき話しているので適切な場面があれば
    試みたいです。
    とりあえずではでは(インテルマック:スピード2倍とか4倍とか。
    powerPCはなんだったのか…だけど良かった)

引用返信/返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -