HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■35 / 2階層)  質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ bio -(2005/10/05(Wed) 20:34:05)
    1000mlとかは痩せてるときついんじゃないかなあ・・・

    > 高齢者だと注入したあたりの
    > 血流が悪くなったり感染の温床になったりすることはないんでしょうかねー。
    血流悪くなるのは嫌ですよねー 感染の方は意外に大丈夫かも知れませんが。
    (インスリンの持続注入ポンプは針さしっぱなしだけど、感染のトラブルはあんまり聞かない)
    (最近インスリンの自己注射では皮膚の方は消毒しなくても大丈夫とか言ってたり・・・服の上から注射する人とかいるしなー・・・)
記事引用 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←Re[1]: 質問です。持続皮下注射による補.. /BASHI →Re[3]: 質問です。持続皮下注射による補.. /nd
 
上記関連ツリー

Nomal 質問です。持続皮下注射による補液につい.. / nd (05/10/05(Wed) 02:37) #33
Nomal Re[1]: 質問です。持続皮下注射による補.. / BASHI (05/10/05(Wed) 11:35) #34
  └Nomal 質問です。持続皮下注射による補液につい.. / bio (05/10/05(Wed) 20:34) #35 ←Now
    └Nomal Re[3]: 質問です。持続皮下注射による補.. / nd (05/10/06(Thu) 02:16) #36
      └Nomal Re[4]: 質問です。持続皮下注射による補.. / at (05/12/30(Fri) 21:22) #74
        └Nomal Re[5]: 質問です。持続皮下注射による補.. / halu (06/01/12(Thu) 07:56) #83
          └Nomal Re[6]: 質問です。持続皮下注射による補.. / nd (06/01/13(Fri) 00:04) #84

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -