HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 白い兄弟の掲示板へようこそ!
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalというわけで(0) | Nomalやっぱり(22) | Nomalやれやれ(10) | Nomal負けずに近況書いてみる(0) | Nomal事後報告と事前報告(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal復活の日記スレ(29) | Nomal質問です。持続皮下注射による補液について。(6) | Nomalゆく年くる年(7) | Nomal総裁にお願い(2) | Nomal没後25年(0) | Nomalフットケア(1) | Nomalだめだー、ここもかぁ(2) | Nomal死ぬる(10) | NomalSPSS(0) | Nomal緊急のお知らせ(9) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■136 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ nd -(2006/05/17(Wed) 22:13:00)
    MacBook…12インチnoteが無くなってやや重めなのが辛いですが丈夫そう。
    あとはアプリケーションがネイティブで対応すると申し分無いですね。
    パームは厳しくなってしまいましたがMacは大丈夫そうでなによりです。
    ではでは…(大学院、論文出さないと卒業できない(当たり前だけど(- -))
    まだ出来ていないのでがんばらないと…(- -;)
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■138 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ BASHI -(2006/05/19(Fri) 17:42:10)
    MacBookいいですね。
    私のiBookがそろそろへたれてきたので、魅力を感じています。
    Palmには何とか復活してほしいものです。TreoみたいなPalm OSの
    スマートフォンを日本でも発売して欲しいのですが、まあ無理でしょうね・・・
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■39 / 親記事)  復活の日記スレ
□投稿者/ 総裁 -(2005/10/17(Mon) 14:21:48)
    書き込み少なく、付いていける話題も少なかったのであぼーんされてしまった
    日記スレを再立てします。

    バレエの発表会についに出ることにしました。日時はなんと12/25日です。
    今、どやされながらレッスンしてます。

    バレエのレッスンでヘロヘロのところに依頼原稿の大幅訂正や某施設での講義
    の依頼が来て、もう何が何だか。

    ラブandベリーというゲームにはまっています。ムシキングの女の子版みたいな
    ものです。とりあえず衣装作りました(笑)。

    かみちゅというアニメの影響で来月尾道に行く予定です。ちょっと懐かしいかも。
    今度はしまなみ街道は走らず街中を散策したいかなと。

    水中毒でNa102って、どれくらい水飲んだのやら。

    秋の新番アニメつまんないぞ〜。

    そしてオチもなく終了(笑)。
引用返信/返信

▽[全レス29件(ResNo.25-29 表示)]
■95 / ResNo.25)  Re[8]: mixiやってるけど
□投稿者/ BASHI -(2006/02/28(Tue) 13:36:46)
    お、では送っていただければ嬉しいです。
引用返信/返信
■97 / ResNo.26)  Re[9]: mixiやってるけど
□投稿者/ 総裁 -(2006/03/01(Wed) 20:35:29)
    メールアドレスがわかんないので教えてくださいです
引用返信/返信
■98 / ResNo.27)  Re[10]: mixiやってるけど
□投稿者/ bio -(2006/03/02(Thu) 11:58:39)
    おとーとに招待してもらったら,行ってもいいすか?>総裁
    メルアドは,ここのサイトのトップにあるのでいいのかも.
引用返信/返信
■99 / ResNo.28)  Re[11]: mixiやってるけど
□投稿者/ 総裁 -(2006/03/02(Thu) 15:53:36)
    ばし先生にはトップのアドレスから招待状を送りました。

    bioさん>
    いいですけど、くれぐれも驚かないように(謎笑)。
引用返信/返信
■101 / ResNo.29)  Re[12]: mixiやってるけど
□投稿者/ BASHI -(2006/03/02(Thu) 18:57:30)
    驚くなといわれても驚きました。
    すげえっす。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■33 / 親記事)  質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ nd -(2005/10/05(Wed) 02:37:31)
    最近 褥瘡のラップ療法の本を購入したら 持続皮下注射による補液のことが記載されていて、
    特に高齢者では血管が細かったり点滴がもれやすかったりでそれが抑制につながったりなので
    (特に精神科で抑制が問題になっている…)興味深かったですが、既に経験されておられる方が
    いらしゃったら情報下さいm(__)m。
    (ちなみに ttp://www.geocities.jp/pressure_ulcer/sub9.htm#hypodermoclysis)
    ではでは。
引用返信/返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■35 / ResNo.2)  Re[2]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ bio -(2005/10/05(Wed) 20:34:05)
    1000mlとかは痩せてるときついんじゃないかなあ・・・

    > 高齢者だと注入したあたりの
    > 血流が悪くなったり感染の温床になったりすることはないんでしょうかねー。
    血流悪くなるのは嫌ですよねー 感染の方は意外に大丈夫かも知れませんが。
    (インスリンの持続注入ポンプは針さしっぱなしだけど、感染のトラブルはあんまり聞かない)
    (最近インスリンの自己注射では皮膚の方は消毒しなくても大丈夫とか言ってたり・・・服の上から注射する人とかいるしなー・・・)
引用返信/返信
■36 / ResNo.3)  Re[3]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ nd -(2005/10/06(Thu) 02:16:14)
    記載されている内容では あまり合併症とか無いようです(実際にみてみないとわからないけど)。
    アメリカとかだと普通にやってるようです(体格が違うとかはあるでしょうけど)。
    とりあえずではでは
引用返信/返信
■74 / ResNo.4)  Re[4]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ at -(2005/12/30(Fri) 21:22:08)
引用返信/返信
■83 / ResNo.5)  Re[5]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ halu -(2006/01/12(Thu) 07:56:18)
    やってみました。胸壁は怖かったので、おなかに。
    維持輸液の500ml
    全く問題なく入ります。
    ラインを残しておくのが難しい(必要ない訳だけど)かな。
    残そうとしても、認知症の人には結局抜かれちゃう。
    どっちみち血管確保してもいっしょだけど。
引用返信/返信
■84 / ResNo.6)  Re[6]: 質問です。持続皮下注射による補液について。
□投稿者/ nd -(2006/01/13(Fri) 00:04:36)
    さすが。
    評判は如何でしたでしょか。
    医局長にもときどき話しているので適切な場面があれば
    試みたいです。
    とりあえずではでは(インテルマック:スピード2倍とか4倍とか。
    powerPCはなんだったのか…だけど良かった)

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■75 / 親記事)  ゆく年くる年
□投稿者/ BASHI -(2005/12/31(Sat) 17:54:34)
    あああー、今年は年末の当直に当たってしまいました。
    みなさんよいお年を。
引用返信/返信

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■78 / ResNo.3)  Happy New Year !
□投稿者/ BASHI -(2006/01/01(Sun) 00:17:52)
    というわけで年が明けました。
    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしく。
引用返信/返信
■79 / ResNo.4)  Re[3]: ゆく年くる年
□投稿者/ halu -(2006/01/01(Sun) 00:23:06)
    A Happy New Year
    今年は、大晦日が日直でした。>当直おつかれさまです。

    今年は、「改革」をテーマにがんばっていきたいと思ってます(笑)。

    テレビ東京の「カウントダウン第9」はすごかった。
    「間に合わない」と思った15秒前から小林研一郎と東京フィルがきちっと合わせてきたのには
    年明け早々、すばらしいものを見た感じです。
引用返信/返信
■80 / ResNo.5)  Re[4]: ゆく年くる年
□投稿者/ bio -(2006/01/02(Mon) 19:12:09)
    あけましておめでとうございます.今年もよろしくお願いいたします.

    当直&仕事の方お疲れさまでした.
    今年は,すでに週1万台売れていないX箱360を生ぬるく見守りたいと思います.
    (Nintendo DSはクリスマス商戦だけで100万台くらい売ってるのに…)
    (その前に論文…がふっ)

    > テレビ東京の「カウントダウン第9」
    実は一度も見たことないんです.すごそうですね.今度見てみよう.
引用返信/返信
■81 / ResNo.6)  ぐはぁ
□投稿者/ BASHI -(2006/01/04(Wed) 19:11:38)
    総裁の年賀状すげえっす。
    最近何となく無感動な日々を送っていた私ですが、
    久しぶりに衝撃を感じました。相変わらずバリバリに
    攻めていらっしゃる。
    今年は私も熱く行きたいものです。
引用返信/返信
■82 / ResNo.7)  明けましておめでとうございます
□投稿者/ 総裁 -(2006/01/05(Thu) 13:43:46)
    皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    去年はいろいろ新しいことを始めて混乱した年末でしたが今はだいぶ
    落ち着いてきました。活動もそろそろ(ていうかとっくに!?)年齢的に
    キツくなってきましたがやれるだけやってみたいと思います。

    年賀状<むしろ、お見苦しかったんじゃないかと(爆)。あの衣装は去年の
    2月頃にネタで作り始めたんですが、全パーツできあがって試着してみたら
    意外とまとも(!?)だったので海でロケしてみたくなり決行したという
    いきさつがあります。あのロケ地はコス仲間の友人が秘密の入り江っぽい
    ところがあるとおすすめだったので行ってきました。ひれ部分(?)をはく
    と移動できないので撮影場所まで持っていってその場ではいて撮影していま
    した。バレエで鍛えた腹筋が見えているけどいいよね(爆)。
    尾道でのロケ写真もよく撮れていて年賀状に使うかどうか迷ったのですが
    衣装が地味だったので思い切ってアレにしました。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■58 / 親記事)  総裁にお願い
□投稿者/ bio -(2005/12/02(Fri) 19:17:00)
    >総裁

    M5の時に色々あった(笑)あの社会学実習(だっけ?)の結果って,
    どこぞにpublishされていますか?
    もしされていたら,こっそりとどの辺か教えていただけると嬉しいです.
    最近ふと気になって.
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■66 / ResNo.1)  Re[1]: 総裁にお願い
□投稿者/ 総裁 -(2005/12/12(Mon) 11:12:14)
    すんません、見落としていました(爆)。

    あの調査はどこかに発表されたはずですがどこだかよくわかんないです。
    すんません(^^;;。
引用返信/返信
■68 / ResNo.2)  Re[2]: 総裁にお願い
□投稿者/ bio -(2005/12/14(Wed) 08:03:38)
    おお出てたのですね。ありがとう.
    何とか探してみようかな・・・
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -