納車(平成10年12月23日)


今日は言わずと知れた、天皇誕生日。お休みである。
そして、あのシルビアがウチの子になる日なのである!

販売店がオープンし次第、取りに行こう♪
(納車代をケチって、店舗引き渡しにしたのだ)

この日はマイパパが仕事で空いていないと言うので、他の人を当たることにした。ここまで秘密裏に進めてきたこの計画であったが、また一人にバラしちゃうんだなあ(笑)。

まずは、同じNISSANということで、あ〜りゅぅに同行をお願いする。なんか、GTRでシルビアを迎えに行くって、カッコイイじゃん!(既にただのミーハー)
しかし、当日になって、あ〜りゅぅは病気で寝込んでしまった模様。あのあ〜りゅぅがダウンするくらいだから、相当悪いのだろう。お大事になあ。
じゃあ、他を当たろう。

…と思ったんだけど、誰かを休みの朝っぱらから呼び出すくらいなら、自分で歩いて店まで行っちゃう方が断然早い、ということにとつぜん気付いた。あんまし近くもないけど、別に歩けない距離じゃないな。
よし。健康のためにも(笑)、歩いて取りにいこっと♪

 
 
 
 
 
 
   




販売店に到着すると、いつもの担当の人が別のお客さんと商談中だった。そのため、違う販売員の人から、あっさりシルビアを引き渡される。へ?もうここからそのまま乗って公道に出ちゃってオッケーなの?って状態。
「ガソリンは、あまり入ってないですから、入れて下さいね」
と言われたときには、ぼくはもう運転席に乗り込んでわくわくしちゃっていた(笑)。
あ、やべ、見なかったなあ。給油口、どっち側にあったっけな?

ウチの親の車が左だったのを思い出し、
「給油口は左ですか?」と聞いてみると
「そうです」
ふむ。じゃあ、とくに気にしないで平気かな。

道に出て、とりあえずまず一度、家に帰ろうかと思った…のだが、まず先に向かったのは公園。広い駐車場で写真を撮るために(笑)。今日は天気予報では「晴れのち曇り」ってなってたから、雲が出始める前に撮っちゃわなくちゃね。
だけど、思ったより空いてなくて、缶だとかタバコだとかのゴミの散らばったところしかなかった。ま、仕方ないか…。とりあえず目立つゴミだけ除けておけば、デジカメの写真じゃわかんないだろう。

 
 
 
 
 
 
   




次はガソリン。
残量はまだまだ平気だけど、早めに給油に行かなければならない。

家の近くにあるNISSEKIサービスステーションへ向かった。
結構混んでいたので左側給油の列につこうとしたら、バイトの人に、違う列へと誘導された。あれ?おかしいな。
よく見てみれば、SILVIAの給油口は右がわだった!販売員さんのウソつき!(笑)

そして、もう一つ。
ガソリンはハイオクを入れるべきだろーか。それとも素直にレギュラーを入れておくか?
もともとPS13Q'sは、レギュラー仕様のクルマだから、ハイオクを入れても意味ないらしいんだよね。でも、「エンジンがキレイになる清浄剤入り」とか言われちゃうと、ダメなのだ。そっちの方が良いなあってなってしまう(笑)。

「ハイオク満タンで♪」

 
 
 
 
 
 
   




クルマに乗ってにこにこしてたら、母上とその友達を駅まで送り迎えすることになってしまった(笑)。
とりあえず、2ドア車のシルビアに、二人して後ろの座席に座るのはカンベンしてくれ…。ほらぁ、助手席を倒したり、ドア開けんの、大変じゃんよ……。

そんなかんじで、初日の今日は、180kmほど走ってきました♪
首都高の都心環状線ひとまわりとか(爆笑)。
つづく。  

 
 
 
 
 
 
   





『クルマのお部屋』へ戻る