マイカー計画(平成11年2月28日)
この一ヶ月ほどは、ほぼず〜っと体調不良だったから、あんましクルマには乗ってない…事もないか(笑)。 走行距離も3000kmに達してしまったので、とりあえずエンジンオイル&エレメントを交換することにした。 しかしあまりにもクルマが汚いので(11日の雪が降ったときから洗ってないから…)、そのままカーショップに行くのはヤだなぁ。 丁度良いことに、その日の朝は春のように暖かく無風で曇り空だった。なんて洗車日和だ♪ ずっとできなかったワックスまでをかけ終わり、なかなかゴキゲン。 近くに新しいカー用品店ができていたので、とりあえずそこに行ってみる。メンテ完了車置き場に、ホワイトのR32GT-Rが2台並んでいたりして、なかなかいい感じの店だ。駐車場は20台分くらいあるのに、店内はそれほど商品を置いてないとこを見ると、整備中心でやってる店なのかな? オイルの種類もあまりよく解らなかったので、店員に相談してみることにした…が、ショップのオリジナルのようなオイルを勧めるので、結局それを参考にして自分で選んでしまった。名前をよく聞くからという理由で、カストロール(笑)。 |
||
翌日は、ちょっとやりたいことがあったので日産プリンスへ。 それは、剥がれて無くなっている左のQ'sエンブレムを付けること。 『K'sだったらエンブレムを剥がすのも格好良いけど、Q'sで剥がしちゃうのは格好悪い!』というのがぼくの持論なので、もともと買ったときから剥がれていたとはいえ、このままにしておきたくなかったのだ。 このエンブレムの発注を済ませて、前に試乗でお世話になった人にも軽く挨拶をして店を出る。 そして次に、まだ180km程度しか走っていなかったけど、ガソリンを満タンにする必要があって、サービスステーションへ。 見習い中の新人がいて、修行中なんだか、なんだかやたらめったらいろんなサービスを勧めてくる。洗車とか、カーボン除去剤とか…。くそー、昨日洗ったばっかりなのに〜。 そうなのだ。前日の朝は全くの無風だったくせに、午後になってから凄い風で、ワックスをかけたばかりのボディには土ぼこりがいっぱい付いちゃったんだよ〜。それでも、洗う前よりは全然キレイ(爆)。 ま、風が強く吹いた次の日だったから、誰に対しても洗車は勧めてるんだろうけど。 そして、カーボン除去剤の方はホントのサービスだったのか、ぼくが断ると 「え?何でことわっちゃうわけ?どーして?」 と言わんばかりの態度でしつこくくいさがられた。 その理由はね、 もっと良い洗浄剤入りのエンジンコーティング剤が、既に買って家に置いてあるから。 だって、それを入れるために、わざわざガソリンを満タンにしに来たんだもん(笑)。 タイミング悪いっていうかさぁ、ねぇ…。 |
||
帰ってきて、オイルタンク・エンジンタンクに、マイパパから教えてもらったMicrolonというコーティング剤を入れてみた。 これで燃費&調子がもっと良くなるといいなあ♪ このコート剤は、注入してからすぐに30kmほど走行してエンジンを回さなければならない。そこで、目的もないドライブにふらっと出かけた。特にどこに寄る用事もないので、単純計算で15km走ってそのままUターンしてくればいいか。 なーんて思ってたのに、帰ってきたら結局100km近く走ってるって、どーいうことさ?(笑) でも、このドライブの間に、ベイサイドブルーのR34GT-Rと、スパークリングシルバーのS15 spec-Rエアロが走っているのを見かけた。道を走ってるR34GT-Rを見たのも初めてだし、試乗車じゃないS15を見たのも初めてだったから、ちょっと嬉しい。 うむ。いいドライブであった(笑)。 |
||
ソニックとマンボウのマスコットも付けたし、エンブレムも左右揃うし、あとは何があるかなあ…。 やっぱり、次はシフトノブでも交換するか♪ あと、バケットシート?(笑) (いつまでも言ってるだけでやらなそうだけど…) |
||