サーキット見学(平成11年6月5日)
福島県の二本松にある「エビスサーキット」に行って来ました! っても、見学だけだけど(笑)。 マイちゃんのパパ(略して「マイパパ」)、のんち師匠、わしが走行会に参加するとのことだったので、ひろP、Mさんと一緒に見学で着いて行くことにした。 (Mさんは、“いつの間にか着いていくことになっていた”というウワサもある(笑)。) 朝の3時に東北自動車道の蓮田SA集合だったため、2時に家を出てMさんと一緒にみんなと合流。ぼくは近いから3時間ほど寝れたけど、みんなは全然寝る暇なかったんだねー。 …それでも、3時間しか寝れなかったという方が一般的な意見か(笑)。 |
||
途中3回ほど休憩を入れて、7時に無事「東北サファリパーク」へ到着。 ちょうどその頃入場していくクルマは、ボッコボコのシルビアとか、ベコベコの180SXとかばかり。 あー、たぶんドリフトコースに行くクルマだー……(笑)。
ここで道を間違えると、動物がウロウロしてるトコに行っちゃうのか…。なんたって、サファリパークなんだもんねー。 |
|||
10時からの2時間のあいだに、4回のフリー走行が行われる。 ただし、一番最初の5週だけは助手席に人を乗せても良いことになっていた。そこで、ぼくはその5週をマイパパのクルマに乗せてもらうことにした。 へえ〜。サーキットって、高低差がけっこうあるんだねー。
|
|||
そりゃそうだよねー。ぼくはともかく、みんな昨日から寝てない上に、サーキットで限界走行してんだもん。 ぼくは始めからどこかのSAで仮眠するつもりだったので、あっさりとここが全員の仮眠場所に決定した(笑)。 でも、ぼく・マイパパ・ひろPの3人は、ひろPが撮影したビデオとか見ちゃって、なかなか寝ないでやんの。ぼくは見ながらずっと船を漕いでたけど(爆)。 1時間ほどの仮眠を取った後、4時頃にそこで解散。とはいっても、解散したのはSAに残ったぼくだけで、3台はずっと一緒に帰ったんだと思う。 実はぼくは、まだこれから行くところがあったのだ。 |
|||