| 1.練習曲 |
三弦本手 |
吉沢 延子 |
|
三弦替手 |
渋谷 真理子 |
| 2.六段 |
筝 |
田島 みほ |
| 古典 |
|
博松 志保美 |
| 3.舞踏曲 |
第一筝 |
伊藤 雅子 |
|
|
大塚 方子 |
|
第二筝 |
森下 文江 |
|
|
怒木 葉子 |
|
第三筝 |
増沢 緑 |
|
|
高橋 京子 |
|
十七弦 |
後藤 千里 |
|
|
渋谷 真理子 |
| (共立女子大学筝曲部) |
| 5.秋の言の葉 |
本手 |
佐藤 みを |
| 古典 |
替手 |
平田 ゆみ子 |
| 6.小鳥の歌 |
筝 |
藤本 ふとみ |
|
尺八 |
中村 正彦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 7.秋の曲 |
本手 |
佐藤 悦子 |
| 古典 |
替手 |
境 美恵子 |
|
尺八 |
伊藤 善信 |
| 8.きぬた |
高 音 |
内藤 文子 |
|
低 音 |
藤本 ふとみ |
| 9.飛鳥の夢 |
高 音 |
大道 由杳子 |
|
|
重松 千乃富 |
|
|
外道 恵子 |
|
|
近藤 恵美子 |
|
低 音 |
望月 美晴 |
|
|
田中 陽子 |
|
|
望月 明海 |
|
|
関口 美智子 |
|
十七弦 |
渋谷 真理子 |
|
尺八 |
鎌内 成美 |
| 10.唐 砧 |
高 音 |
博松 志保美 |
|
低 音 |
佐藤 悦子 |
|
三弦 |
吉沢 延子 |
| 11.春の夜 |
本手 |
君島 京子 |
|
替手 |
久慈 ゆき子 |
|
|
|
|
| 12.冬の曲 |
本手 |
渋谷 真理子 |
| 古典 |
替手 |
近藤 恵美子 |
| 13.磯千鳥 |
筝 |
博松 志保美 |
| 古典 |
三弦 |
金津 千重子 |
|
尺八 |
鎌内 成美 |
| 14.鈴虫 |
筝 |
晴山 京子 |
|
尺八 |
山戸 竹男 |
| 15.根曳の松 |
筝 |
吉沢 延子 |
| 古典 |
三弦本手 |
中田 久美子 |
|
三弦替手 |
金津 千重子 |
| 16.千鳥の曲 |
筝 |
中田 久美子 |
| 古典 |
尺八 |
伊藤 善信 |
| 17.葦の歌 |
高 音 |
藤本 ふとみ |
| (松本雅夫作曲) |
低 音 |
金津 千重子 |
| 18.西行桜 |
筝 |
博松 志保美 |
| 古典 |
三弦 |
中田 久美子 |
|
尺八 |
山戸 竹男 |
| 19.秋風の曲 |
筝 |
柳井 美加奈 |
| 古典 |
|
|
| 20.ロンドンの夜の雨 |
筝 |
柳井 美加奈 |
| (古曲以外は宮城道雄作曲) |
| (終演予定7:30頃) |
|