| 1.若 水 |
筝 |
後藤 千里 |
|
|
増沢 緑 |
|
|
大塚 方子 |
|
|
藤本 ふとみ |
| 2.八段の調 |
三弦 |
浅井 裕子 |
| 古曲 |
尺八 |
山戸 竹男 |
|
|
鎌内 成美 |
| (共立女子大学筝曲部) |
| 2.新高砂 |
高 音 |
関口 美智子 |
| 古曲 |
|
内藤 文子 |
|
|
前田 淑恵 |
|
低 音 |
外川 恵子 |
|
|
大道 由香子 |
|
|
阿部 純子 |
|
尺八 |
伊藤 善信 |
|
|
鎌内 成美 |
| (共立女子大学筝曲部) |
| 3.夕 顔 |
筝 |
佐藤 みを |
| 古曲 |
|
渋谷 真理子 |
|
三弦 |
博松 志保美 |
| 4.春の曲 |
本手 |
金津 千恵子 |
| 古曲 |
|
今尾 七恵 |
|
替手 |
博松 志保美 |
|
尺八 |
鎌内 成美 |
| 5.比良 |
筝 |
浅井 裕子 |
|
|
石田 明子 |
|
三弦 |
藤本 ふとみ |
|
尺八 |
鎌内 成美 |
|
| 6.夢 殿 |
第一筝 |
松本 美幸 |
|
|
中野 まり子 |
|
|
山本 純子 |
|
|
広川 美津子 |
|
|
大沢 淳子 |
|
|
村田 一江 |
|
|
山本 純子 |
|
第二筝 |
平川 葉子 |
|
|
永井 由紀子 |
|
|
川端 道子 |
|
|
岩永 公子 |
|
|
門脇 京子 |
| (実践女子大学生田流筝曲研究会) |
| 7.八 段 |
筝 |
藤本 ふとみ |
| 古曲 |
尺八 |
白尾 国英 |
| 8.三つの遊び |
独奏 |
渋谷 真理子 |
| イ.まりつき |
|
|
| ロ.かくれんぼ |
|
|
| ハ.汽車ごっこ |
|
|
| 9.ままの川 |
筝 |
田蔵 嗣美 |
| 古曲 |
|
吉沢 延子 |
|
三弦 |
中道 ローランサン |
|
尺八 |
伊藤 善信 |
| 10.春の海 |
筝 |
春山 京子 |
|
尺八 |
有村 二郎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 11.五段砧 |
高 音 |
君島 京子 |
| 古曲 |
十七弦 |
藤本 ふとみ |
|
低 音 |
久慈 ゆきこ |
|
|
博松 志保美 |
| 12.新娘道成寺 |
筝 |
博松 志保美 |
| 古曲 |
三弦 |
中田 久美子 |
|
尺八 |
伊藤 善信 |
| 13.春の訪れ |
筝 |
田蔵 嗣美 |
|
尺八 |
山戸 竹男 |
| 14.深夜の月 |
筝 |
石岡 敦子 |
| 古曲 |
三弦 |
境 美恵子 |
|
|
川上 昌子 |
|
尺八 |
有村 二郎 |
| 15.瀬 音 |
筝 |
吉沢 延子 |
|
十七弦 |
金津 千恵子 |
| 16.初 鶯 |
本手 |
柳井 美加奈 |
|
替手 |
金津 千恵子 |
|
尺八 |
山戸 竹男 |
| 17.菊の露 |
筝 |
柳井 美加奈 |
| 古曲 |
三弦 |
金津 千恵子 |
| 18.落葉の踊り |
筝 |
柳井 美加奈 |
|
三弦 |
金津 千恵子 |
|
十七弦 |
中田 久美子 |
| (古曲以外は宮城道雄作曲) |
|