![]() | |
チョコレート関連書籍 特集 |
〜詳しい情報は → 写真をクリックすると、Amazon.co.jpに行きます。〜 | ||
![]() 初級〜中級向け。 チョコレート入門書の決定版。チョコレートの性質からはじまって 前半はトリュフ後半は主にケーキと、応用のきく幅広いレシピ。豊富な写真で手順を紹介しています。 |
![]() 初級〜上級向け。 「まよったら」というのは、わたしのやり方、これで間違ってないかしら? という'迷い'。この本も写真豊富。基本に帰ってきちんと美味しいチョコレートを作れる本です。 |
![]() 中級〜上級向け。 実は初心者にも使える技も多数。用語がもろフランス語なのが少々難解に感じるかも しれませんが、レシピの種類が実に豊富で、そうかプロはこうやってたのか!とうならされる内容です。 |
![]() 初級〜中級向け。 副題に「好きなものだけ。チョコレートのお菓子」とあるように、「わっ、これ食べてみたい!」 と思わせる、美味しそうで気軽に作れるチョコのレシピがいっぱいです。 |
![]() 初心者向け。 柳瀬久美子さんのお菓子は遊び心にあふれていて、とても楽しい。 丁寧な解説で、プレゼントにも最適なやさしいチョコレートのお菓子を紹介しています。 |
![]() 初級〜中級者向け。 とにかく全ページ美味しそうです。作る気をおこさせるきれいな写真と、 ちょっと個性的なレシピが21種。贈って良し一緒に食べても楽しい、ついでに本のお値段の安さも嬉しい本です。 |
![]() 初級〜中級者向け。 ちょっと見、装丁が古そうに見えますが。それもそのはず、10年のロングセラーです。 チョコレートと名は付けども、クッキー・ケーキ・冷菓と大概の洋菓子が網羅され、洋菓子入門書としても十分使えます。 |
![]() 初級〜中級向け。 チョコレートボンボンから焼き菓子、チョコを使った冷菓など、バリエーションが 豊富です。プレゼントだけでなく、おもてなしのデザートとしても活躍しそうです。 |
![]() 初級〜上級向け。 材料についての説明が丁寧です。とくに製菓用チョコレートのメーカー別解説が 嬉しい。スパイスやバルサミコなど、こんな取り合わせがあったのか!と感心することしきりのレシピ集です。 |
![]() 初心者向け。 気取らない簡単アイデアレシピ満載。お菓子のイメージに合わせたラッピングテクまで 詰まった、まさにバレンタインのためにあるような本。 |
![]() 初心者向き。 ラッピングのアイディア本としてすぐに使える本。イラストで丁寧に解説されて、 素材しだいで自分流のアレンジも可能な数々のラッピングが楽しいです。レシピは素朴な焼き菓子中心。 |
![]() 初級〜中級向け。 豪華で仰々しいイメージの洋菓子ではなく、素材の味を大切にした素朴な 焼き菓子中心。チョコレートのお菓子も紹介されています。しみじみと一口ずつ味わいたいレシピ集です。 |