日記


更新日:2002. 2/ 1


2001. 4/ 1(日)から2001. 4/15(日)まで




01. 4/ 1(日)
 俺の自己紹介をします。黙って読め。つか、読んでください。ぜひとも。
ハンドルネーム。
 ホクトフィル。好きな競走馬からもらった。一応、ホクトが名字でフィルが名前。
性別。
 一度、ネットで女性に間違われたことが自慢の男。自慢にならないか。
年齢。
 去年から導入された切り捨て制により20歳。旧態然とした四捨五入制だと30歳。
仕事。
 ビル管理。を、説明なしでわかってくれる人は、ボクの友達だ。
性格。
 ひきこもり。そううつ。大神様に救われるのを待っている悲観主義者。
薬。
 ドグマ、デプロ、トレドミン、アナフラニール、レキソタン、テシプール。
趣味。
 ゲーム。読書。テレビ観賞。音楽観賞。映画観賞。コンサート。リスカ。
好きなミュージシャン。
 金月真美さん、國府田マリ子さん、坂本真綾ちゃん、丹下桜さん。好きな声優さんもいっしょ。
好きなアニメ。
 たくさんあるけど、カードキャプターさくらとおジャ魔女どれみは外せない。シスタープリンセスに期待。
好きなゲーム。
 やっぱり、Keyとleafのゲーム。特に、AirとKanon、ONEは俺の永遠のバイブル。今でも思い出し泣きする。
好きなノベルズ。
 富士見とかスニーカとかファミ通とか、雑種多彩に読む。人生で影響を受けたのはスレイヤーズかな。
好きなマンガ。
 いっぱいあって書けないけど、最近は、ちょびっッとらぶひな。ちぃちゃんみたいなパソコン欲しい。
好きなキャラクター。
 木之本さくらさんと結婚します。名雪ちゃんと佳乃ちゃんは愛人だね。ちぃちゃんとマルチちゃんがメイドさん。
お気に入りのグッズ。
 ゲームショウで徹夜して買った、トゥルーラブストーリー3の限定テレカセット。
お気に入りの場所。
 秋葉原メッセサンオーは、毎日通っている。最近は行かないけど、新宿こなみるくも落ち着ける。
一言。
 こんな俺ですが、どうぞ、ヨ・ロ・シ・ク!! ファンレター、募集中な。


01. 4/ 2(月)
 昨日、見てきたゲームショウのお話。いや、自己紹介で埋まっちゃったので。
 ナムコのエースコンバット4。何度も何度も遊ばせてもらった、3の正当進化版。
並ぶの嫌いだけど、4回も並んで4回も遊んでしまった。爆弾が落とせるようになったので買い。
ただ、F14に爆弾は似合わない。かといって、F22だと変なミサイルだし。でも期待。
それと、大型モニターでエースコンバット3のオープニングを流していたのはなぜ?
4のかと思ってずうっと見ていたら、どこかで見たことあるなぁ、って感じでだまされた。時間返せ。
 マイクロソフトのXBOX。見た目、とにかくでかくて分厚い。お歳暮のビールセットぐらい。
全般的に、いかにもメリケン製な香りが漂っている。両足で踏んでも壊れなさそう。
黒と緑の色使いはいいと思うけど、この大きさは真面目にどうかと思う。
デモでやっていたデッドオアライブ3は、PS2でもできそうだし。個人的には、6980円。
 任天堂のゲームボーイアドバンス。実機をいじるのは初めて。好感触。
液晶は綺麗で、デザイン的に持ちやすい。携帯ゲーム機はアドバンスで決まりっぽい。
ある意味、社運をかけているだけに、中途半端なモノは作らないってことか。
 スクウェアのファイナルファンタジーX。オープニングデモは、やはりすごい。
妙に現代チックなユウナもいい。ていうか、ユウナがいい。ユウナ以外いらない。
ユウナユウナ!! ユウナ万歳!! ユウナ万歳!! ユウナユウナ!! ユウナ万歳ユウナ万歳!!
一応、プレリリース版が遊べるようになっていたけれど、1時間待ち。並ばんよ。
 ソニーのグランツーリツモ3。ここまで綺麗なポリゴンがスムーズに動くなんて。
ファミコンから見ている人間にしてみると、この画像の成長っぷりは感涙もの。
人生、長生きしてみるもんだ。これが当たり前の状態で生まれた子供はちょっと不幸か?
 ハドソンのブース。アイドルを呼んだのか、時々、むせるほどに混んでいた。
PCエンジンと共に消えたような印象があったが、今回、広いスペースをもらっていた。
それなりにがんばっている、ということだろう。飯田橋の時計台って残ってるの?
 総括。エースコンバット4最高。秋開催は、エースコンバット4ショウにしろ。命令。


01. 4/ 3(火)
 ここと同じような同人系のページに行くと、わりかし、よく見かけるんですよ。
自己紹介のページ。ABOUT MEとかあばうとみーとか書いてあると思うんですけど。
で、たいてい、つまらないから見ないで下さい、みたいに書いてありまして。
そっかつまんないのか、と思いつつ、けっきょく、自己紹介のページをクリックするわけです。
すると、そこには、もう、なんか、履歴書よりも細かい自己紹介がありましてですね。
特に、あれ。好きなマンガ、小説、ゲーム、作家、声優の欄なんかを見てみれば。
1項目、15行ぐらいにわたって、ずらずらずらと標記されているわけですよ。
俺もね、俺もね、そーゆーのを、こう、ちょっと、なんか、あこがれちゃってた部分があって。
4月といえば年度替わりで、このページに来なくなる人もあれば、新たに来る人もあろうと思って。
ちょうどいいから自己紹介、と思って、先日の部分を書いたり書いたりしました。
好きなゲーム、いっぱいあるぜいっぱい書くぜ!! と、最初は思っていたんですけど。
書いてみると、なかなか書けないものですね。思い出すだけでいっぱいいっぱいでした。
好きなモノがたくさんある人ってうらやましい。って、前にも同じ事を書いた気がするのは既知夢?


01. 4/ 4(水)
 なにか買い忘れていると思ったら、ピチカートファイブのベスト盤でした。
寝ようかなと、お布団の中でうとうとしている最中にひらめいて、がばって飛び起きました。
悪夢、見たみたいに。がばっと。夜中だってのに、大声あげちゃって。あー恥ずかしい。
 でもでもだって、ここ3日間ぐらい、ずっとずっとずーっと考えていたんですよ。
なーにかCD買い忘れてるなぁ。なーにを買おうとしてたんだっけかなぁ、って。
その3日の間に小西の顔や名前や野宮の顔や名前、わりかし見ていたんですけど。
雑誌に、ピチカートファイブの最後のベスト盤、と、ずばりな答えまで書いてあったんですけど。
どうしても気がつきませんでした。どうしても思い出せませんでした。
このど忘れっぷりに、飛び起きながら、自分の頭の悪さを恨んでしまいまし
坂本真綾のアルバムと、高橋徹也のアルバムの事ばっかり考えていたからね。そゆことだ。


01. 4/ 5(木)
 ページの更新をしました。
表紙を、冬仕様の桜子から、春仕様の唯にしました。
年度替わりの、このくそ忙しい時期に季節に。
それでなくとも、忙しい事がわかっていたのに。
だから、わがままだとわかっていたのですが。
どうしても、どうしても新しい表紙が欲しかったので。
どんなことでもするからと、先生にお願いしたのです。
すると、郊外のホテルまで取りに来い、とのお返事。
私は、メーターが振り切れんばかりの速度で、車を走らせました。
指定された部屋は、1205室。緊張しながら、ドアをノックします。
開いてるよ。先生の声は、とても機嫌がよさそうでした。
私は、ほっとして、ドアノブに触れました。
気を失ったのは、たぶん、その時だったと思います。
 気がついた時には、もう、すでにプレイが始まっていました。
木馬に乗せられ、手足を縛られ、鞭で打たれ、蝋を垂らされ。
豚が言葉を解すなと言われ、ぶひぶひとお願いし続けました。
これですら、まだ可愛い方です。そこから先は、もう、書けたものではありません。
私の身体中に作られた、恥ずかしい傷だけが、すべてを物語っているのです。
 表紙を飾っている、かわいい以外に表現のしようのない唯。
そのデータを手に入れる代わりに、私は、人間として、なにかを失ったような気がしました。
あの、卑怯なほどにかわいい唯の裏には、そんな、人間ドラマが隠されていたら面白いのにね。
なんてことを書くと、先生が怒りそう。ああ、また呼び出しかしら。ぞくぞくしちゃう。


01. 4/ 6(金)
 先日、たまたま見つけた日記のページが、いきなり閉鎖になっていて。
なっていて、やる気失せ失せですわ。まだ読んでないのになんでやねん。
なんでやねん。援助交際の日記で、面白そうだったのに。あとでまとめてダウンロードするつもりだったのに。
だったのに。なんで、あと1日、がまんできんかったかなぁ。わしが落とすまでがまんできんかったかなぁ。
かったかなぁ。こーゆーの、悔しいね。悔しくて悔しくて、悔しくなっちゃうね。あーあ。
 おまけに、E-LOGINの表紙画集も売ってるしさ。1900円。買っちゃった。食費消えた。
創刊時から去年末までの、すべての表紙が掲載されているんだけど。
ほとんど覚えちゃいないしさ。つか、こんな表紙なかったって、ってのもあった。
つか、そんなんばっかり。覚えてる方が少ない。しかも覚えているのロリばっか。
どー考えても小学生だろそらきみ、みたいな女の子の表紙ばっか。
記憶力がいいのか悪いのか。特定分野においてのみ、いいんだろうね。納得。
 さらに、運勢が、ゆるやかな下降気味で、デフレの懸念まであるしさ。
スパイラルしちゃいそうで怖い怖い。上を向いて歩くしかないね。すき焼きだね。
てこ入れ策はないようですし、これはもう、どうすることもできんかね。かね。くれ。


01. 4/ 7(土)
 撮り損ね。昨日のデ・ジ・キャラット。・の位置に注意!! 弟君がタイマー外したらしいです。
あと、昨日の夜中の鋼鉄天使くるみ。総監督が高橋さんなら激烈に痛い!! 他の人ならどうでもよいです。
でも、見悶えるほどに悲しくも悔しくもないので、ボクもちょっぴり大人になったみたいです。
ていうか、もう美少女アニメ、この言い方好きでないですけど、にはまる年でもないですし。
でじこ萌えだのくるみ萌えだの、うさだ萌えとサキ萌えですけど、言ってる場合ではないですし。
卒業ですね、卒業!! もう、胸がでかくて挑発的なスカート丈の女の子ばっかり出てくるアニメは見ません!!
だから、水曜日の夜中にやっていたシスタープリンセスも録画したけど見ません!! 今日は!!
そう、今日は。あさってお休みだから、ゆっくり見ます。


01. 4/ 8(日)
 3週連続。今日は、有明のモーターサイクルショウですう。
もういいでしょう。なにをしてきたか、なんて書きたくないよう。恥ずかしいよう。
ていうか、ボク、もうダメだよう。この世界から足を洗えないよう。
デジカメ持ってなにやってんだよう。なんでぱしゃぱしゃ撮ってんだよう。
おまけにカメラが中途半端なんだよう。それがまた、恥ずかしいよう。
 しかもしかも。適当な時間に有明を抜けて、めざした場所が後楽園。
もう、なんか、本格的に、かなりダメっぽいです。気が振れ触れ。
光が足りないから外付けのフラッシュ欲しいと思ったあたりが。特に。
でも、とりあえず今週でひとまず終了。ほっとしたような、残念なような。
そんなことばかりしていました。今日は。


[おけら王]
 チューリップ賞を勝ったテイエムオーシャン。アネモネSを勝ったダイワルージュ。
この2頭に割って入るとすれば、リワードアンセルだと思っていました。直前までは。
でも、ルージュに負け続けているアンセルに逆転はないような気がしてきまして。
別路線組も、どこかパンチ力不足。出てきた結論は、オーシャン、ルージュの馬連1点勝負。
 レースとしては、ルージュの乗り役、北村クンの下手っぴぶりを堪能させてもらえました。
4角で大外をぶん回して追い込んで、強い馬に勝てるわけないでしょう。おまけに3着でしたし。
1着3着。悔しい限りです。
-3000円。


01. 4/ 9(月)
 パーカーなんぞを着て出歩くと、汗がだらだら出てくるこの暑さ。
Tシャツでもいいくらいの陽気なのですよ。今日は。昨日もですけど。
毎年ね、この時期はね、着る物がね、難しくて困りますね。
それでなくても服がないのに。成人標準服みたいの、あればいいのに。
つか、スーツか、それは。成人男子の普段着。つまり、普段着にスーツ。
それは嫌だなぁ。スーツは好きだけど、通勤着として好きなだけで。
でも、人と会う時は便利だと思いますね。スーツ。とても便利。
のりの効いた白シャツに、適当な色のネクタイを合わせると。
こんなボクでも好青年に見えなくもないので好きです。スーツ。
よっぽど妙な組み合わせさえしなければ、無難に見られますし。スーツ。
パーカーだとね。なんか、こう、見たまんま、いかれた男です。
今にも人を殺しそうな、発狂寸前、気の振れた男になります。
神保町でパーカーの男を見たら注意しよう!! ボクだから!! 刺されるゾ!!
 こいずみまりの4コママンガ。レイとルリのスイートライフ。面白かったです。
最終兵器彼女も、ちせの兵器としての活躍が見られそうな展開でどぎまぎ中です。
なんか、マンガばっかり読んでます。最近。


01. 4/10(火)
 今日のお買い物情報。
黒Tシャツ。黄色いプリントが普通。以上、西武のJUNさんち。
シャンプー、トリートメント、目薬、ヘアワックス。以上、東口前マツモトキヨシ。
ねずみ色の長袖Tシャツと特売中だったパンツ。以上、サンシャイン通り前ユニクロ。
単三金パナ電池20本、単四金パナ電池20本。以上、ビックカメラ。
電話代。以上、母上。
 そんなわけで、あっというまに夏目さんが無くなりました。
そんなわけで、4月も前半だというのに、お金がなくなりました。
そんなわけで、アタシのスポンサーを募集する事にしました。
なんか知らんがキミに1億万円あげてあげよう、という方、名乗り出て下さい。
かなり切実かつ早急に必要なので、恥ずかしがらずに名乗り出てください。
利点はまったくありませんが、かなりいい話だと思うので、名乗り出てください。
ホント、有効に有益に使いますから。遊んだり遊んだり遊んだりして。
よろしくお願いいたします。いや、本当に切実なんです。スポンサー、来いや。


01. 4/11(水)
 5/13のイベントに受かりました。フシギダネフシギダネ。
ジャンルの入れ代わりの激しいこのご時世に、懐古的な同級生2サークルを受からせてくれる関係者。
太っ腹だね。ありがとう、関係者。あなたがたのおかげで、ボクはまた生き延びました。
そそそ、それとも!! もしかして、今、流行のガンパレードマーチサークルと間違えられちゃった?
サークルカットが唯だったから、たしかに、間違えやかん違いも否定できないし。
あの女の子のリボン。唯そのものですし。ぱっと見だと、確かに間違えやすいですし。
 だとしたら、関係者の期待に応えるべく、新刊はガンパレードマーチ本ですな。
出せませんけど、努力はします。勉強させてもらいます。でも、出せませんけど。
いえ、あの、ゲーム知らないし。プレステ本体、ママに没収されちゃってるし。
勉強しないからおあずけ、って。だから、どうしても出せないのです。ごめんなさい。
 そんなわけで、5月の新刊は、ごくごく普通に、というよりも、当然ながら同級生2本です。
やる気があるのは、同級生2の唯のお話。それも、久々の高校時代ネタですね。
無人島に送られた、八十八学園の特選された生徒たち。男女合わせて40人。
そこで、最後のひとりになるまでの、強制的な殺しあいを命じられてしまった。
生き残るためには、友達を殺すしかない。不条理さに涙しながら、唯は島を歩く。
「お…お兄ちゃん…」
 凄惨を極めるその状況に、唯は絶句した。
唯でなければ、おそらく、この黒い固まりがりゅうのすけだと気がつかなかっただろう。
そして、気がついたのが唯であったのは、不幸としかいいようがなかった。
 唯が背負っていた荷物が、手にしていた軽機関銃が、大きな音を立てて地面に落ちる。
そしてそのまま、唯は座り込んでしまった。死体は、見慣れていた。慣らされていた。
だが、この固まりだけは、りゅうのすけの固まりだけは、どうしても受け入れられなかった。
「…お兄ちゃん…お兄ちゃん…お兄ちゃん…」
 りゅうのすけを呼びながら、自然と、涙が出てきた。
この戦いが始まってから、りゅうのすけは、唯一の希望だった。
あの戦いのあとも、ずっとずっと、りゅうのすけだけを探し、さまよっていた。
りゅうのすけなら、お兄ちゃんなら、きっとなんとかしてくれる。
いつも助けてくれた。困っていた時は助けてくれた。だから、今回だって助けてくれる。
それなのに。
「…おにい…ちゃん…」
 この島に来て、この戦いに巻き込まれて、初めて、唯は声を出して泣いた。
生き延びようとか、逃げようとか、もう、そんなことは考えつかなかった。
今はただ、泣きたかった。泣いて、逃げたかった。それだけが、今、できることだった。
いつの間にか降りだした雨が、唯を包み、黒焦げた固まりを包んでいた。
出席番号1番、りゅうのすけ死亡(残り3人)。
 なんてお話なんですけど。いえいえ、パクリじゃないですよオリジナルですよ。
だから違いますって。アレがコレのマネをしただけなんデス!! 出刃包丁で刺すぞコラ!!
みたいな本は出ないと信じています。出ていたらごめんなさい。生き残るはみのりです。
 つか、同人サークルの日記で、たまにしか同人ネタが出てこないってのはすごいなと思いました。


01. 4/12(木)
 4/9にインターネットで注文した古本が、今日、届きました。
よくある通販みたいに、2週間ぐらいかかるかと思っていたのに。
実質3日間。迅速すぎてびっくりしました。ありがとう、高原書店さん。
 しかし、アレですな。インターネットは便利ですな。
ずっとずっと探していた古本が、ちょっと検索かけるだけで、こんなに簡単に見つかっちゃいますからな。
まぁ、本の状態を気にする人には、使いにくいと思いますが。
他のお店と比べて、値段がべらぼうに安かったので、実はボクもびびってました。
でも、届いてみたら、あら綺麗。初版だし、帯もついているし、これはこれでびびりました。
インターネットでお買い物って、もしかして便利なのかしらん。
もっともっと使ってみようかしらん、と、思いました。人とか薬とか。便利だよね。


01. 4/13(金)
 破壊王弁当、という、プロレスラーが監修したお弁当を、お昼に食べてみました。
コンビニで、4/15までの限定販売だったので、それまでに一度、話のネタにと思って食べてみました。
食べたのは、破壊王のスタミナ弁当、580円。1食、1400カロリー。この数値からして破壊王です。
カップラーメンの何個ぶんさ。ケーキ何個分さ。そら太るよ。どーやっても太るわ。
いえあのこの監修したプロレスラーが、その、わりかしいい体格なのですよ。
 しかも、このおかずがまた、破壊しまくりな内容でして。
でかいハンバーグとでかいコロッケとでかい焼き肉。そして、はし休め程度のスパゲティ。
揚げ物と肉ばかりのこの献立。野菜といえば、これだけ小さいたくあん3切れだけです。
私は野菜は嫌いですけど。嫌いですけど、ここまで徹底されるとどうかと思います。
 おまけに、この味付けが全般的に甘い!! つか、甘くないのはごはんぐらい!!
特にコロッケ!! 砂糖で揚げたのかと思うほどにあまーいあまーいでっかいコロッケ!!
私はお菓子を食べているのかと錯覚してしまうほどに甘かったです。
 まぁ、あれです。なんというか、戦いでした。生まれて初めて、お弁当と戦いました。
序盤はまだ互角でした。お互い、出方がわからないので、相手をうかがうような戦いになりました。
しかし、中盤から後半にかけては、徹底された甘甘攻撃のせいで、何度も何度もギブアップしそうになりました。
おまけに、太る恐怖と糖尿病の恐怖という、自分との戦いも繰り広げられていました。
食べ終わった時には、ぐったりとしちゃいました。嬉しくて腕を突き上げました。ホントに。
10分52秒。完食で私の勝ちでした。つか、まじで、もういいです。食べたくないです。
ネタにしては代償、大きすぎました。絶対に5Kgぐらい太ってるね。ダイエットしなくちゃ。


01. 4/14(土)
 昨日の夜。20時ごろですかね。アドバンスド大戦略ゆーゲーム、始めたンですよ。
ずうっと前にセーブしておいた場所から、思い出したようにやりだしたンですよ。
したっけ、終わったのが今日の3時。朝の3時だよ、3時!! 半分徹夜でゲームですヨ!!
しかも、7時間かかって終えたのは、長い長いシナリオの、ほんの序盤の1シナリオ。
このゲームを完全クリアするには、どれくらい睡眠時間を削ればいいのでしょうか。
考えるだけで、胃がちくちくしちゃいます。頭がうんしまいそうです。
わりかし時間があった高校の時にも、途中で投げ出したゲームですから。
 そんなわけで、今日のあたしは寝ぼけちゃん。
かなり深刻に寝ぼけたまま、仕事しました。さらにそのまま遊びました。麻雀で。
自分の麻雀は集中力との勝負で、切れる途端に崩れます。今日は、早い段階でそのクセが出ました。
序盤はわりかしまともに戦えましたけど、中盤以降はずるずる後退。-34。こんなモンでしょう。
こうやって、麻雀でみんなそろう時は、まるで同窓会みたいで、なんか、好きです。雰囲気が。


01. 4/15(日)
 昨日の麻雀と、ほぼ同じ面子で飲みました。
まぁ、昨日も飲みましたが、今日の飲みはちと違います。
そ・れ・は!! 競馬勝ち組によるおごりだったんですよ!!
競馬の勝ち組が、人生の勝ち組みたいな面をして、お札で人の頬をなぶるので。
人生の負け組としては、情け容赦なく完璧に打ちのめされてしまったので。
せめてもと、それはもう、激しくたかりました。たかりまくりました。たからせまくりました。
たーかーらーせーろー、って感じで、腐乱死体のごとくたかりました。
卵焼きを4切れも食べてしまいました。抹茶アイスをふたつも食べてしまいました。たかりました。
給仕さんの風間さんに惚れました。めっちゃかわいかったです。たかりました。
かなり前向きな話ばかりしていて、この面子でそんな話になる事に驚きました。
関西弁の彰子ちゃんがかわいすぎました。めっちゃ惚れました。たかりました。
たかりまくって、とても愉快な気分でした。人の泡金で食べるのって楽しいネ!!
ごちそうさまでした。またたからせろよナ!!


[観覧希望]
GAEA JAPAN / 後楽園ホール
 4/29の川崎大会の前哨戦。期待どおりの熱い戦いが多かった。
まずは、セミファイナル。里村、飛鳥対北斗、KAORUの4人タッグ。
里村対北斗、飛鳥対KAORUの構図がはっきりしている組み合わせ。
当然、それぞれの一騎討ちが中心で、特に、里村と北斗が熱かった。
始まってからしばらくは、場外でやりたい放題の攻防戦。
リングに戻ってからも、パートナーを巻き込んでの攻めぎあい。総力戦。
結果的に、北斗に負けた里村の、怒り方は尋常ではなかった。
4/29でのシングル対決を里村は要求。それを飲んだ北斗。
個人的に、これは見逃せない。
 そして、メインの永島、長与対尾崎、デビル。
これも、永島とデビル、長与と尾崎の構図がくっきり。
なんといっても、女子プロ最軽量の永島と、超重量級のデビルの戦い。
その重さに、何度も技を失敗する永島は、ある意味、こっけいでもあった。
だからといって、デビルにはかなわない、と思わせないのが永島のすごいところ。
最後には、永島が押さえ込まれて試合終了。
その後、シングルをやるやらないで一悶着。最終的には、4/29で再戦となった。
永島の将来を考えると、この一戦は試金石。これも楽しみだ。


[おけら王]
 今日の皐月賞。全般的な内容にはちょっと一言。
1角と4角で、あまりにも不利を受けた馬が多すぎました。
ボーンキングなんて、その両方で立ち上がっていましたから。
もちろん、勝ったアグネスタキオンには、まったく関係ありませんでしたが。
やはり、審議対象が多いレースは、どこかすっきりしませんから。
というか、馬券を買っていたダークウイザードも不利を受けていたので。一言。
-4270。






:



[戻る]