日記 |
2020. 4/ 2 |
20190701(月) 夜中の電話で起こされて。 漏水発生ということで対応を。 ただ、原因がまったく掴めず。 いったん、休憩して再調査。 結果、出どこをつきとめた。 ところが、これがまた。 弁を閉めても水が止まらず。 こうなると、ただただ混乱し。 結局、上司の出社までおろおろ。 本当に役に立たんなと思った。 そんな感じで帰宅して。 寝ていないので寝たいけれど。 変に高揚していて寝られず。 とはいえ、動くのもおっかなく。 横になってごろごろしていた。 明日もあるので、これで正解。 なんだろうね、きっと。 20190702(火) いっしょにいた頃よりも。 たぶん、高頻度で会っている。 そんな気がしなくもないわけで。 よくないなぁ、と思いつつも。 やめよう、とは言えない弱さ。 1000に待ち合わせをし。 90分ほどで、ららぽーと富士見。 jinsで検索をかけてみた結果。 ここも大型店という認識みたい。 そうは思えない規模なんだけど。 とりあえず、眼鏡。 映画が趣味だというのならば。 矯正器具があってもよいのでは。 という、厚意の押しつけ、で。 肌が弱いのもわかっているのに。 とにかく試してみてよね、と。 まぁ、酷いことをするもんだ。 それでもどうにか選び。 レンズも在庫があるとのこと。 1時間後にできるということで。 その合間に、食事処で昼食。 粉物屋さんの鉄板焼き。 そしてなぜか、タコライス。 これを共有して食べてみる。 どちらも意外と美味かった。 フードコートも侮れないか。 眼鏡を回収し、一仕事終了。 もうひとつの仕事をするため。 それと、温泉に入るため。 そんな言い訳を用意して。 川口にある、ザグランドへ。 いわゆる温泉ラブホテルで。 とりあえず、安い部屋に入る。 とはいえ、中は綺麗なもので。 今時の若い子でも文句なさそう。 問題は、主題の温泉。 部屋の内風呂は、まさかの白湯。 温泉自体は、別棟に用意され。 すべて、貸切なのはよいとして。 別料金で借りる、という仕組みが。 150円で会員になれば。 一番、安い部屋が40分、無料。 となれば、そら、会員になるわ。 部屋も割引になるみたいだし。 先客がいるとのことで。 40分ほど待ってのご案内に。 受付で、部屋の鍵を交換し。 駐車場を横切って温泉棟へ。 無料は、50分500円の部屋で。 全体的に狭い作りだけれども。 ふたり用と考えると十分かと。 茶褐色、塩味、鉄味のお湯で。 とても適温なのもいい感じ。 とはいえ、塩系なので。 5分も浸かると、のぼせ気味。 寒い季節の方がよいのかも。 そんな状態で服を着て。 部屋に戻るというのは惜しい。 けど、浴衣は貸出し100円で。 それはそれで、また惜しい。 なんだか、いろいろ惜しい。 とはいえ、サービス充実。 飲み物、ポップコーンから。 ピザまで無料なのはありがたい。 これが夕食になるとは、ね。 6時間ほど滞在して5910円。 世間的には妥当な金額かと。 温泉としては面白かったし。 真っ直ぐに送って。 真っ直ぐに帰宅して2430。 前回、前々回を考えれば早く。 とはいえ、身体的には厳しく。 このあたりも考えどころか。 つか、もうひとつの宿題。 すっかり忘れちゃっていて。 それがまた、なんとも悲しい。 次があるなら、その時に。 20190703(水) とっても寝不足で。 とっても身体が重たくて。 けど、どうにか仕事を終え。 どうにか家にたどり着いた。 来月、誕生日だそうで。 誘われたので、休みを希望し。 叶うかどうかは、所長次第。 つかこれ、いいのかね。 楽しませる方向で進んで。 けど、その反動はどこかで。 一気に噴き出すんじゃないか。 と、思わずにはいられない。 し、そうなった時の負の感情。 それがものすごくないか、と。 懸念はしているんだけれども。 ども。 20190704(木) 午前中は元気だけど。 お昼を跨ぐと、もうダメ。 ただただ眠たい人となり。 現場に迷惑、かけまくり。 でもないとは思いたいけど。 夕方、池袋へと出て。 今月中の景品回収をば。 お酒が3缶に、青汁1本。 逆なら嬉しいのにね。 待ち合わせ後、夕食。 考えるのが面倒になって。 しゃぶ葉という妥協案。 まぁ、不味くないし。 牛骨汁が意外と美味だし。 中華麺が特に美味だし。 まったく文句はないしね。 常に昼の値段だといいのに。 寄り道もせず帰宅し。 だらだらぐだぐだと過ごす。 当たり前に思っているけど。 すごく、たまたまなのよね。 そこを忘れないように。 20190705(金) 仕事を終えて有楽町。 ビックカメラに行ってみる。 おもちゃ売り場に迷い込む。 と、新型宇宙人がちらほら。 いやそれすごくずるいでしょ。 欲しくなるに決まっているし。 でも、ここはぐぐっと我慢。 それでなくても散財中だし。 夏場はなにかと出費が、ね。 まだ連絡がないので。 東京、神田と歩いてみる。 さらに秋葉原を目指そうかな。 というところで、着信あり。 電車に乗って西日暮里。 待ち合わせをして、帰宅し。 家カレーで夕食後、ごろり。 今日だって眠たいのよ。 つか、休みが遠いわ。 20190706(土) 乱数的な勤務になり。 どうしてかはわからない。 けど、3連続勤務が、辛い。 今週は、3連続のち。 最後が宿直という形で。 しかも、朝から朝までの。 長丁場という厳しさだし。 ただね、これね。 宿直の有無はともかく。 以前は、基本、5連続勤務。 短くなったのに、辛いって。 どういう感覚なんだろうね。 自分でもよくわからないわ。 つかもう、寝たい。 つかもう、帰りたい。 外の空気に触れることなく。 ずっとこの空間にいるの。 ただただ、苦しいのよね。 世の中と隔離された。 そんな感覚さえあるし。 とはいえ、まぁ、正直。 以前からそうなんだけどさ。 流れになんて乗ってないしね。 20190707(日) 何事もなく夜が明けて。 何事もなく、都内に帰宅。 そのまま、だらけるつもりも。 消化したい割引券があったので。 お昼すぎに、散歩を兼ねて歩く。 雨の中、谷中の墓地を抜け。 要所要所で使われる、デニーズ。 450円の甘味が45円というお得さで。 それは使わないわけにはいかず。 けど、まぁ、なんというか。 お昼時、普通に空腹にもなれば。 他にもあれこれ頼んでしまって。 結局、安くはならない、というね。 思う壺すぎて、わりかし恥ずかしい。 坂を下ってへび道を抜け。 千駄木にある、狐月庵にも寄る。 台湾茶の新店舗は、小綺麗。 なにより、豆花がお品書きに存在し。 当然、それを注文してみたらたら。 納得のいく豆腐ができていないので。 まだ提供できない、とのこと。 仕方なく、タピオカ茶。 そして、ピーナツバターサンドを。 らーめん屋みたいな理由だね、と。 そんなことを話さずにはいられない。 数か月後に来ればあるかしらん。 タピオカは、まぁ、普通。 白眉は、ピーナツバターサンド。 いやこれなんだ、不思議な味付けで。 薄く甘くて、ちょっぴりしょっぱい。 これはこれで美味しいけれども。 台湾のって、こういう感じなのかね。 セットのお茶は、まさかの飲み放題。 これもなにげにありがたくて。 豆花がなかったのは残念だけど。 お店として、わりかしよかった。 夕方過ぎに戻って。 あとは、ごろごろだらだら。 明けはやっぱり眠たくて眠たくて。 遅い夕食後、あっという間に。 20190708(月) 午前中は健康診断。 御茶ノ水まで出向いて。 毎度の、おなじみの内容。 血圧の機器がデジタル化し。 いよいよここも近代化かなと。 バリウムは相変わらずだけど。 つか、これこそなんとかならんか。 もっと楽に調べられる気も。 結果は、後日郵送で。 体重が-2kg、腹囲が-5cm。 食べないからだと思いたい。 坂を下って家に帰って。 片付けなどを終えてから車を。 どうせ立川まで行くのならば。 と、八王子と立川の展示場へ。 メールで届いた景品を交換する。 珪藻土と果物皿とを頂戴するけど。 もうちょっといい物が欲しいかな。 立川最安値の駐車場といえば。 そういう利用も想定しているイケア。 スポンジを79円で購入してしまえば。 2100まで停め放題なありがたさ。 そのまま駅まで歩いたら。 意外と時間ぴったりだったし。 待たれていたので申し訳ない。 来た道を戻るように。 シネマシティにて、ガルパン鑑賞。 爆音上映、ということなので。 期待値は高まっていたけれども。 越えられず、というのが正直。 他の映画館との比較もないので。 これでも爆かもしれないけれど。 映画としては楽しくて。 ライアン以降の戦争映画、だし。 男の子の考える戦争映画、だし。 戦闘、ドラマ、戦闘、の構成も。 その比率も実にいい感じだし、で。 1時間があっという間だった。 たしかに、ガルパンはいい。 鑑賞後、イケアに寄って。 食堂で、優雅に夕食としてみた。 平日らしく、お客さんは少ないし。 せっつかれる感じもなく、素敵。 土休日だと、こうはいかないね。 蛍の光に追い出され。 ぶらりぶらりと都内を走り。 八王子の中古屋さんで小休止。 予想外の支出を喰らうも仕方ない。 戻って、公園で話をして。 最後は普通にお別れをして。 のたのたと家に帰ってきてみた。 相変わらず反省ばかり。 つか、依存が増しているような。 しかも、こちらからあちらへ。 完全にダメな展開すぎないか。 どうやっても終わる関係だから。 早いか遅いか、だけだけどね。 20190709(火) 宿題がちらほらあって。 それらをすべて片付けようと。 それなりに動いてみた日。 まずは役所へと出向き。 不在者投票を済ませておく。 来週、わりかし忙しいので。 たぶん、時間がとれないかと。 その後、菅野病院へ。 風疹の無料診断を確認したら。 予約不要で、午前中に来て、と。 それだと、待たされるのは必至で。 覚悟を決めていったら、滞在10分。 結果は23日に出るらしいのでので。 明けに直行して免疫の有無をば。 たぶんあると思うんだけどね。 戻り間際にファミリーマート。 ファミペイを有効に使うために。 まずは、20000円の入金をして。 JCBプレモを20000円分、購入。 これが正解らしいけれども。 本当なのかしらん、とも思う。 戻って少し休んでから。 今度は車で、川越方面へと。 途中、新座のカインズに寄り。 宇宙人のビーチサンダルを購入。 絵柄は使い回しなんだけど。 ちびっこ用の大きさなだけで。 それと、7payのアレ。 おにぎりクーポンを引き換えて。 さっくりと昼食としておく。 その後は給油所巡り。 スピードパスが廃止になって。 エネキーへ交換が必要なんだけど。 その特典が、店によって、で。 500円のクオカードな所もある様子。 近場であれば、と、探すものの。 結局は見つからず、新座で交換。 お姉さんは手慣れたもので。 あっという間に、エネキー化。 ちり紙2箱に5円引き券1枚だけど。 何もないよりは、お得かな、と。 5円引き、ありがたいしね。 暗くなる前には戻り。 これにて所用は終了、と。 なにか忘れているような。 20190710(水) 日勤を済ませてから。 池袋はいつもの経路で。 丸井で時間を浪費するのもね。 ふとビレバンに寄ると。 トイスト4を売り出し中で。 わりかし宇宙人も押されていて。 買うか買うまいか悩まされる。 ここで買わないといと。 次の機会ってまずないけれど。 今、買えるほどに余裕もなくて。 なんとも悩ましい状況に。 結局、手は出さずに。 しおしおと引けたものの。 次はどうなるかわからんね。 元噴水で合流をして。 夕食は、つけそば、健優。 あぐー豚を推したお店で。 今年度に出来たっぽいみたい。 味は、しょうゆとみそ。 しょうゆを選択されたので。 迷わずにみそで大盛りにする。 あぐー豚感は不明も。 みそらしい味付けは好みで。 ものすごく、普通に美味。 しょうゆもしょうゆで。 わりかし薄味なこともあり。 食べやすそうでよかった。 あぐー豚丼は味が濃く。 ただこれもわかりやすくて。 量や味付けが足りなければ。 という感じで足しやすい。 食後は真っ直ぐ帰宅。 久々に2100頃の到着で。 なんだか遅く感じる不思議。 前は普通に2200過ぎだったのに。 早上がりが習慣になってきたのね。 20190711(木) 朝、追い出されて。 帰宅して、あれこれやって。 着替えてから、出勤、と。 この流れ、久々な感じが。 夜から少し寒くて。 半袖だと、やっぱり寒くて。 なんだかちょっと熱っぽくて。 このままだと週末が台無しで。 仕方なく、711に寄って。 毎度毎度の、栄養剤治療を。 まさに丁度な感じで。 ラインペイの2割戻し期間中。 コンビニ、あまり使わないし。 こういうのはありがたいけれど。 使わないなら使わないが正解。 仕事はなんだか慌ただしく。 忙しくはないけれど、ばたばた。 こういう日もあるにしても。 夜さえ静かなら、それでいいの。 寝られさえすれば、ね。 寝られないけどね。 20190712(金) 夜中は何事もなくて。 寝かせても貰っていて。 それでも眠たいのです。 明けで帰宅して。 明日の準備なぞをして。 だらだらごろごろと過ごし。 英気を養えた、のかしらん。 20190713(土) 早起きをして。 というか、目が覚めて。 仕込みを済ませて出発。 したら、早着してしまい。 けどまぁ、それはそれで。 合流後は、毎度の道。 今年度は特に変更もなく。 ただ、R411の山梨側の一部。 隧道が完成していたり。 拡幅が行われていたり。 走りやすくなっていって。 こういうのはありがたいわ。 昼食は、たべりこ。 こちらも変化はないようで。 給仕のお兄ちゃんも継続。 そばを7枚ほど食べて。 これまた毎度の過食状態。 ほどほどにしたいんだけど。 木曽からはR361。 峠区間が通行止になって。 う回路は、県道が指定され。 これがまた、完璧に整備され。 走りやすくて困ってしまった。 つか、こっち誘導でよくないか。 高山に入って、給油。 茅野が、今年は高いようで。 ここまで引っ張っての給油も。 R141円だから、やっぱり高い。 通常ならR132円くらいだしね。 とはいえ、必要だから仕方ない。 取り壊されたバス駅を見。 白鳥バローで夕夜食を調達し。 郡上八幡着は、まさに夕方。 懸念していた駐車場。 埋まりは半分よりも少なく。 理由はたぶん、雨かな、と。 とりあえずの郡上木履。 新下駄購入は予定どおりも。 お客さんの出足も遅いのか。 想像よりも待たずに買えた。 車に戻って腹を満たし。 着替えて、旧庁舎前へ移動。 この時点で雨具着用必須で。 参加者の大半が、そんな状態。 神事と行事が終わって。 やぐらがゆるゆると設置され。 雨の中、郡上おどり、開幕。 令和で来ているので。 いよいよ感も今年も感もなく。 普通の、ただただ、郡上おどり。 普段なら大混雑だろうけど。 さすがは雨ということもあり。 びっくりするくらい人が少なく。 とにもかくにも踊りやすくて。 雨具の不便さはあるにしても。 これはこれで、とも思った。 3時間、踊りきって。 思いのほか、疲労は少なめ。 今年度、郡上おどりばかりで。 多少は身体ができてきたのか。 涼しさでしのぎやすかったからか。 終わる頃には雨も弱まり。 さっくりと着替えて、せせらぎ。 そして、高山ユートピアへ。 去年、会員になった気も。 肝心の会員証が出てこなくて。 結局、外様として部屋入り。 連休中の特別料金で。 それでも、15時間で7410円。 最後の一室だったこともあり。 泊まれたことに、ただただ感謝。 お風呂がとにかくありがたい。 やっぱり晴れ空で踊りたいわ。 0300、起。 0430、発。 0515、迎。 0530、出。 0720、青梅コンビニ。 0725、出。 1000、韮崎コンビニ。 1010、出。 1155、伊那たべりこ。 1315、出。 1540、高山給油所。 1545、出。 1550、高山コンビニ。 1555、出。 1720、白鳥バロー。 1745、出。 1810、郡上八幡駐車場。 2325、出。 2330、郡上八幡コンビニ。 2340、出。 0110、高山ユートピア。 0300、寝。 20190714(日) 早起きはしたけれど。 遅めに出発したのは疲労から。 なんだかんだと準備がね。 R41を北へと進んで。 途中、R360を回る予定が。 峠が通行止ということなので。 結局は、R41という選択に。 富山に入ってから。 R41を離れて八尾に出て。 さらに、R472をなぞっていく。 と、これが意外と酷い道。 というには、酷くもなく。 未改良区間があるにはあって。 ただ、距離的に長くもなくて。 こういうのは不思議な感じ。 狭さに緊張したものの。 あっという間に抜けてしまう。 お手軽に楽しめていいのかも。 小杉で給油を済ませ。 高岡の環状線から無料高速。 目指す氷見は、もちろん、アレ。 毎度すぎる、すしのやへ。 連休で混雑必至。 と思ったら、即ご案内で。 しかも、初のテーブル席。 見慣れない景色に戸惑う。 前回と同じように。 制限を外して食べまくり。 ふたりで7000円という計算。 当然、安くはないけれども。 納得しているから文句もなし。 たまの豪勢、ということで。 大阪屋で買い物をし。 ここからは、ただただ帰り道。 R160からR8という珍しい選択も。 全体的に道が混雑していて。 遅々として、という流れ。 海沿いが正解だったけれど。 まぁこれも、巡り合わせだし。 親知らずからは新潟県。 糸魚川、直江津と直進して。 長岡を目指したのは、買い物。 今の時期、枝豆が旬で。 それを買い求めるための迂回。 直江津から柏崎までR8は久々。 とっくに夜になっていたけれど。 見える景色が、いちいち新鮮。 記憶のない区間も多々あって。 それくらい走ってなかったのね。 柏崎のウオロクで休憩。 兼、枝豆の下見をしてみると。 大容量が半額で800円ほどに。 これはたぶんお得じゃないかと。 とりあえず購入してみてみた。 さらに長岡で探すも。 こちらはさほど種類がなく。 結局は、ウオロクのみだけど。 美味しかったらしいのでので。 遠回りした価値はあったかと。 もうひとつ、夕食。 あまり寄らない店で、と。 初めての里味を経験してみた。 少し安い和食ファミレスで。 らーめんがあるのが嬉しい。 こういう疲労困憊な時には。 当然、冷やし中華を大盛りで。 したらまぁ、なんだろ。 きっちり大盛りで驚かされた。 ファミレスだから少ないかな。 なんて色眼鏡は不要だった様子。 機会があれば、別も食べてみたい。 あとは、R17を南下するだけ。 だけど、時間的にどうなのかと。 このままだと明け方の到着で。 さすがにそれは嫌だったので。 湯沢から関越道という選択肢に。 こういうことができるのが。 大人になったということか。 流入した途端に眠くなり。 赤木高原SAで40分ほど仮眠。 もちろん、すっきりはしない。 ただ、運転に支障もなくなり。 車の少ない高速道路を淡々と。 家に着いたのは0250。 片付けもそこそこに、寝た。 疲れていたのよ、やっぱり。 0620、起。 1055、出。 1110、高山シマヤ。 1130、出。 1255、八尾ウインズ。 1305、出。 1330、小杉宇佐美。 1335、出。 1420、氷見大阪屋。 1520、出。 1710、入善大阪屋。 1730、出。 1950、柏崎ウオロク。 2015、出。 2050、長岡里味。 2130、出。 2135、長岡原信。 2150、で。 2315、六日町コンビニ。 2325、出。 2347、湯沢IC。 0025、赤木高原SA。 0105、出。 0220、三芳PA。 0230、出。 0243、和光北IC。 0250、着。 20190715(月) お昼前に目を覚まし。 朝食を頂戴し片付けをし。 準備を済ませて、電車移動。 都内でも寄り道なく。 真っ直ぐ戻って、だらだら。 体力が回復したら、佃島。 そう考えてもいたけれど。 回復どころか眠気が強まり。 あっさりと回避することに。 無理が利かない年なのよ。 20190716(火) なんとなくなんとなく。 人生として考えた場合に。 今が一番、充実、というか。 最後の盛り上がりなのかな。 という気がしなくもなくて。 あとはただただ落ちていくだけ。 という状況だったら。 いつ、降下が始まるのか。 どういう線を描いていくのか。 それがすごく気になるけれど。 未来のことは読めないからね。 そのきっかけとなること。 それは、はっきりとしていて。 ただ、延ばすこともできないし。 受け入れるしかないんだよね。 せいぜい今を楽しまないと。 20190717(水) 明日、会う予定なので。 その調整をラインで行う。 というのが、不思議な感じ。 自分が使っているというのが。 結果、花小金井となり。 相変わらず読めないなと。 でもまぁこれが普通のはず。 今の環境が普通でないもの。 まぁ、それに慣れて。 きちんと調整するという。 この工程が面倒だと思うのも。 仕方ないこと、だよね。 相手に対してではないよね。 きっと。 20190718(木) 車で迎えに行って。 花小金井のegg cafeで昼食。 この道、何度も通るけれど。 こんなこじゃれ店舗は知らず。 あまり周りを見てないのねと。 店内もこじゃれだし。 お客さんは、ほぼほぼ女子。 というか、主婦層が中心で。 男女比が1:9くらいだった。 パンケーキが有名も。 さすがにそれだけでは、と。 デミグラスなオムライスから。 これは普通に美味で。 食後に、旧式なパンケーキを。 こちらもまた、普通に美味。 ブリュレパンケーキ。 こちらが売りのようで。 これはこれで、普通に美味。 全体的にそんな感じだったし。 全体的に、それでいいのかなと。 食後、武蔵村山へ出て。 文明堂と天乃屋の直売所へ。 どちらもなにげに初めてで。 とはいえ、特に買うものはなし。 直売所ならではの、大特価品。 みたいのが少ないのが残念。 ワークマン経由でR16。 途中、要請があったので。 来た道を戻って、雑貨屋さん。 マライカバザーも初体験。 アジアやハワイの小物が多く。 さらには衣装まで扱っていて。 新鮮で、見ていて面白かった。 あとは川越まで出て。 氷川神社に行くつもり、も。 その手前で足止めしてしまう。 酷いなぁ、と承知だけれども。 止められないのが、また。 6時間ほど滞在して。 さすがにお腹も空いたので。 半田屋にて、遅い夕食にする。 ざる中華を食べてみたら。 麺の処理が酷すぎて、微妙。 こんなものといえばそうだし。 もうちょっと茹でてくれれば。 と思わなくもないんだけどね。 送っていって、お別れをし。 家に戻れば、明日の0100だもの。 つくづく、負担だよね、これ。 明日だけで回復できのかい。 20190719(金) 当然、ふらふらだし。 こんな日に限って残業。 と思ったら、それは中止。 ちょっとは運があるみたい。 終業と同時に飛び出し。 とっとと家に戻って夕食。 そして、さくさくと準備をし。 横になったのが、2100頃。 気がつけば寝ていて。 しかもわりかし起きなくて。 疲労っぷりがよくわかった。 いつもこれくらい熟睡すれば。 20190720(土) 先週と同じように。 早めに起きて仕込みをし。 ただ、少し遅めに出発し。 ぴったしの時間に合流する。 経路はまったく同じ。 寄り道も、ほぼほぼ同じ。 違うとすれば、その天気。 出発時が雨で、到着時は曇り。 いつもこうだと嬉しいのに。 先週と違うのはのは。 高山で給油をしない選択。 さらに、せせらぎ街道経由。 郡上八幡を抜け白鳥。 毎度の駐車場に車を停めて。 徒歩移動でバローへ買い物。 夕食、夜食を買い込み。 車に戻ると、駐車場は満車。 とはいえ、たぶんここだけ。 役所などは空いているはず。 先週が郡上おどり開幕。 今週は、白鳥おどり発祥祭。 大好きな会場でのそれだし。 待ちに待った感がすごく強く。 高揚感が、とにかく凄まじい。 毎回、楽しみな芝居から。 繋ぎ目なしでの、源助さん。 涙ぐむのは許してもらいたい。 いつ観ても素晴らしすぎる。 雨でないからなのか。 会場がちょっと狭いからか。 ようやくの開幕だからなのか。 やたらめったらに人が多くて。 それでも、踊るのには苦労しない。 この絶妙さも、やっぱりいい。 そして、熱気。 これこそが白鳥おどりだと。 求めているものだと再認識。 特に、初回の世栄。 今までで一番の異様さで。 若い子たちの半端ない熱量。 それを認めて支える主催者と。 囲む踊り子たちもまた、熱を帯び。 盆踊りというには跳ねすぎていて。 ただただ、白鳥最高、と。 惜しむらくは、自分。 これだけ白鳥おどりが好きなのに。 その、おどりをほとんど忘れて。 てんこしゃんこしすぎていたのが。 本当に好きなのかと疑うほど。 まぁ、次は大丈夫だと思うけど。 たっぷりといえばたっぷり。 3時間も踊れば、まぁ、へっとり。 最後の一本締のあと、駐車場まで。 そして、高山ユートピアまで。 まぁ、くったくたでとろとろで。 宿に入って、お風呂にはいって。 横になったら、一瞬だもの。 疲れたわ。 0300、起。 0440、発。 0530、迎。 0535、出。 0720、青梅コンビニ。 0725、出。 1000、韮崎コンビニ。 1005、出。 1150、伊那たべりこ。 1300、出。 1515、高山コンビニ。 1540、出。 1650、道の駅明宝。 1700、出。 1745、白鳥ゲンキ。 1750、出。 1755、白鳥駐車場。 2315、出。 2320、白鳥コンビニ。 2325、出。 0110、高山ユートピア。 0300、寝。 20190721(日) 先週より遅く起き。 先週より早く出発する。 途中の給油所で補給して。 あとは、来た道を戻るだけ。 ただ、それだけだと それだけだとあまりにも。 なので、開田高原で小休止。 霧しなの工場見学に立ち寄る。 日曜日は稼動がなく。 でも、試食はさせてくれて。 日本そばと冷やし中華を少々。 ほどよい量を食べさせてくれた。 往路と復路、経路は同じ。 違うのは、休憩場所となって。 霧しなのあとは、茅野デリシア。 時間的に昼食ということで。 こちらで購入し、車中食とした。 というか、以前と同じ流れか。 韮崎までは順調だけど。 甲府で、国母の先で大渋滞。 これはまったく予想外すぎで。 でもまぁ、仕方のないこと。 西関東道路から流れて。 R411も基本的には問題なし。 奥多摩から遅くなるのも妥当で。 平地に入れば、ただただ淡々。 夕食は、保谷にて。 リンガーハットにしたのは。 ラインクーポンがあるから。 同じ狙いなのかしらん。 ずいぶんとお客さんが多く。 少々、待たされるのは意外。 300円引きは大きいよね。 食後は順調そのもの。 到着が2040も妥当だけど。 やっぱりどうにも遅いね。 早くには出にくいし。 そうそうに課金もできず。 これが標準だと思うしか。 0800、起。 0955、出。 1000、高山給油所。 1005、出。 1105、開田高原霧しな。 1125、出。 1310、茅野デリシア。 1335、出。 1555、塩山コンビニ。 1600、出。 1755、河辺マクドナルド。 1800、出、 1905、保谷リンガーハット。 1945、出。 2040、着。 20190722(月) 午後から宿直の日。 いつもより遅くに起きて。 朝食のち、送っていって。 そして、車で家まで戻る。 時間的にどうかなと。 思っていたけれど問題なし。 工事渋滞に微かにはまるも。 1110には家に到着できた。 食べて、着替えて。 あとは普通に、お仕事。 もちろん、まだまだ眠たい。 し、ものすごくぐったり。 でもまぁ、なんだろ。 忙しくはない日だったし。 どうにかなったような気が。 気だけかな。 20190723(火) 寝る前に手首がかゆく。 寝始めたら、背中がかゆく。 けど、眠気が勝ったのか。 気がつけば、3時間ほど仮眠。 10分の仕事ののち。 90分ほど仮眠をとり、起床。 全体的にかゆいけれども。 耐えられないほどでもなく。 体調が悪いからかな、と。 終業後、病院に行き。 風疹の免疫の有無を確認。 結果、有るよ、とのことで。 予防接種は無事に回避。 直後、母から着信。 先生が話をしたいみたい。 帰宅し、食事し、病院へ。 しばらく待って対面。 新しい先生は女性の方で。 なんだか優しげな印象を。 話としては、悪い方。 肝臓と肺の腫瘍が膨らんで。 抗がん剤も効果が薄くて。 この先は、治療というよりも。 延命的な対応になっていく。 というような内容だった。 特に衝撃はなくて。 仕方ないかな、と思った。 やることやっての結果だし。 病院から戻って。 今日、何回目かの仮眠。 夕方に目覚め、夕食へ。 車を出し、魚べいに向かう。 ふと手首を見ると。 じんましん的なぶつぶつ。 それが、少しづつ増えていき。 大きくなり、腕にも増殖し。 なんだかわからないけれど。 まともでないことはわかった。 かゆいはかゆい。 けど、かかずに我慢して。 何事もないように食事をし。 素知らぬ顔で帰宅してみた。 しばらくしてみたら。 腕のそれは治まったものの。 足やら首やらにも発生して。 いよいよお迎えかしら、と。 覚悟を決めて横になる。 このまま死んだら。 ずいぶんと楽だろうなぁ。 迷惑、いろいろと残すけど。 20190724(水) 治まったような。 治まっていないような。 微妙にあちこちかゆいし。 微妙にじんましんも残り。 まぁ、よくない状況かと。 とはいえ、なんだろ。 動けないわけでもなく。 月末までの景品交換券。 これの処理もあったので。 自転車で、うろうろする。 コンビニを数件と。 ドラッグストアを数件。 どおってことはない、と。 言いたいけれど、これが。 父の遺品の母自転車。 重たいギアのみ生きていて。 動きだしと上り坂が苦行。 3時間ほど走れば。 まぁ、ひざも痛くなるね。 お茶やら運動飲料やら。 あるいは、即席麺やら。 これで支払30円ならば。 なんら問題はないはず。 帰宅後はごろごろ。 鈍いかゆみに耐えて耐え。 ひたすらに耐えるだけ。 原因を考えると。 宿直時の布団だけれど。 喰われた感じでもないし。 当たった、ってことかね。 金曜日の夜、おっかないわ。 20190725(木) まだまだ身体はかゆく。 でも、ずいぶんと治まって。 まともになったと思いたい。 健康診断の結果も届き。 糖尿の気配が少しあるけれど。 それ以外は正常、とのこと。 ただ、今の状態がね。 まったく正常でないのがね。 診断後だから、とはいえ。 なんだか微妙にいらいら。 定時に仕事を終えて。 池袋に出て、あれやこれや。 西武の、無料トイスト展。 多少、展示はあるけれど。 基本は物販即売会場、で。 目新しさもさほどなくて。 お財布のひもは固いまま。 その後、300円均一。 こちらもトイスト関係が。 あると思ったら、皆無。 2店舗ほど行ったのににに。 置いてあった形跡すら。 そんなこともあるのかね。 ここで着信があり。 ビックカメラにて合流。 冷房を買い換えるそうで。 機種も決まっていれば早い。 10分ほどで手続きも完了。 その後、新しい映画館。 グランドシネマへ行ってみる。 新しいだけあって綺麗だし。 けど、あの導線はどうだろ。 下層階でお菓子を購入して。 上層階へと移動する面倒さ。 ちょっと嫌だなと思った。 大きな幕があるそうで。 その内、観る機会がある。 のかないのか、どうだろ。 ぶらぶらっとしたので。 遅くなってしまった夕食。 無難に福しんということに。 もやしらーめん大。 この暑い日に、あんかけ。 でもまぁ、これがいいの。 つか、なんだろ。 身体が熱くなってくると。 多少、かゆみが出てくる。 ような気がするのよね。 そういう体質になったの? 20190726(金) 朝、一時帰宅。 のついでにコンビニへ。 アマゾンからの贈り物。 小型の冷風扇と香水と。 前者は、車載を想定で。 usb給電で十分だったのに。 バッテリー内蔵型が安くて。 そちらを購入することに。 実物を見てみたら。 冷風を作るための水槽。 あまりにも無防備すぎて。 揺れるたびにこぼれそうで。 車載で使えるかは、微妙。 底に敷物が必要な気がする。 香水は、おまけ。 1200円が105円の割引券。 これを使ってみただけだし。 おっさんと香水、相性、悪そう。 大慌てで家を出て。 午後から朝まで、お仕事。 時折ある、所在がない感覚。 それに、ぐらぐらとしながら。 なんとなく、なんとなく。 夕方の大一番を終えて。 あとはもう、だらけの時間。 寝る前に、布団乾燥機を導入し。 ダニ対策をしてみたけれども。 効果のほどは、あるやなしや。 20190727(土) かゆくないわけでない。 けど、新たなかゆみもなく。 布団乾燥機、意味、あったかな。 帰り道、池袋で合流し。 向かった先は、サンシャイン。 3coinsで、トイストの残滓を見。 実在したことだけは確認できた。 隣のディズニーストアで。 期間限定dポイントの消化も兼ね。 ついつい買い物をしてしまう。 安売りの時期だというのに。 安くないものを買ってしまう悲しみ。 最後にトイザラス。 映画のおかげか、商品も多く。 ただ、購入するには、という。 微妙な物が多かったのはよかった。 無駄づかい、せずに済むのはありがたい。 そしてマクドナルドで朝食。 無料券があったので、それを消化。 こういう機会でないと来ないしね。 東池袋から乗り込み。 帰宅後、車で戸田のイオンへ。 プレミアムフライデーの抽選券。 コンディショナーだけ当たって。 単価的には高いんだけれども。 なんとも使いにくいな、と。 シャンプーも当たってほしかった。 そのまま昼食を考えるも。 混雑していたので離脱して。 高島平のはま寿司で皿を積む。 都心部を経由して川崎。 オーケーで買い物をしてから。 とても久しぶりの川崎競馬場へ。 車で来るのは初めてで。 隧道経由で内馬場に誘導され。 その仕組みに、ちょっと感激。 こうなっていたんだねぇ。 今夜は、ねぶくろシネマ。 映画の無料上映会、かしらん。 演目は、ボヘミアンラプソディ。 歌うのも踊るのも自由。 とは書いてあったけれども。 実際には、子供向けというか。 子持ちの親向けの催し物らしく。 子供が騒いでも怒らんといて。 ということみたいらしい。 だから、なのかしらん。 芝生はすでに、敷物でいっぱい。 親子連れもずいぶんと多かった。 ただ、空間は残っていて。 少人数ならどうとでも、だったし。 わりかし良い位置を確保できた。 映画自体は二度目なので。 目新しさはなかったけれども。 応援上映を兼ねているからか。 多少、それっぽい声も上がるし。 歌の場面では、立ち上がりもして。 銀幕ライブっぽい雰囲気にもなった。 とはいえ、大半は一般人。 気楽に、のんびりと観ていた。 し、それでいいんだとも思った。 惜しむらくは、モニタ。 大型ではあるけれど旧型なので。 暗い場面や色が少ない場面だと。 見事に潰れて、不思議な映像に。 子供も、汚い、くらいは言うわ。 それと、もうひとつ。 おっさん同士の接吻場面。 子供も、気持ち悪い、って言うね。 おっさんからしてもそう思うもの。 理解と感情は違うものだわ。 上映後、東京湾トンネル。 千葉行は初めて通るけれども。 真新しいのは楽しいけれども。 そんなには使わんだろうね。 東雲に出て、ゆで太郎。 そして、上北沢へと抜けて給油。 うろうろしすぎて恥ずかしいわ。 優柔不断って、まさにこのこと。 20190728(日) 普通に目を覚まして。 食事を頂戴し、車で出る。 帰宅後、母を乗せて、ヨーカドー。 買い物をしたい、とのことで。 行って帰ってくるだけの行程。 連れまわすには時間がないのよ。 車を置いて、駅に出て。 地下鉄で、まずは、秋葉原。 パソコン工房で、宇宙人を回収。 電線巻が100円という低価格だし。 わりかし、出来がよいのでね。 ただ、支払がね。 ラインペイが使えなかったのが。 カメラ性能が悪いんだろうねぇ。 多少、ぶらぶらしてから。 百年本舗で、昼食のつけ麺。 良くも悪くも安定の味、で。 冒険したくない時にはちょうど。 銀座線から丸ノ内線。 新宿御苑前で下車をして。 qqタピオカというお店へ。 名前からわかるように。 タピオカ中心のお店だけど。 豆花も扱っているとのことで。 食べに来てみたら、あった。 四色豆花を注文したら。 タピオカ、ピーナツ、小豆、緑豆。 これらが載った、立派なもので。 しかも、甘さがとてもよい感じ。 今までの中で、一番かもしれない。 豆花な人が他にもいて。 意外と人気があるっぽいみたい。 狭いし、目立たない店だけど。 長続きしてくれると嬉しいなぁ。 維持する助けはしないけれども。 スギ薬局でアマゾンキャッシュ。 のち、ベローチェにて、コーヒー。 時間つぶしが主たる目的だったので。 だらけるのは当然なんだけれども。 注文したコーヒーが、まぁ、減らない。 さっき食べた豆花、効いたわ。 開場時間に席を立ち。 THEATER BRATSという劇場へ。 以前、来た記憶があったし。 座席が中途半端に低くて狭い。 芝居の内容は覚えていないのにね。 劇団は覚えていて。 今回もまた、シベリア少女鉄道。 ココニイルアンドレスポンス、で。 登場人物4人は、今までで最少人数か。 災害に巻き込まれた4人のお話で。 実際には、出演者、とてもたくさんで。 いろいろな展開を想像できたけれども。 どの展開にもならず、壊して、終了。 そこが一番のおどろきだったのかも。 今、現状の習作のような。 練り込みが足りていない感じだし。 まとめ方がわからないから、壊す。 という感じの最後も、なんだか。 合わなかった、というだけで。 だから次は行かない、でもないし。 素直に、次に期待したいなぁ、と。 地下鉄で素直に帰って。 録画したジョジョなどを見て。 気がついたら眠っていた。 20190729(月) 昨日のアマゾンキャッシュ。 500円の割引券も入手できてよかった。 と思っていたら、不思議なお手紙が。 3000円の入金、キャンセルね。 これが、アマゾンさんから届いて。 キャンセルがかかる理由が不明だし。 なにより、支払った3000円の行方は? スギ薬局で支払っているけど。 あれはただの中継地点でしかなく。 払い戻しはしてくれなさそうで。 とりあえず、アマゾンに返信。 なんでキャンセルがかかったのよ。 お金はどーしてくれんのよ、と。 すぐに返事がやってきて。 入金した形跡が確認できない。 レシートがあれば撮影してくれ。 とのことで、写真を添付。 結果、払い戻しとなったものの。 どうやって払い戻しをするのかしら。 と思っていたら、まさかの連絡。 少し前に購入した品物。 それをキャンセル扱いにして払い戻し。 なんとも強引な力技なんだけれども。 他に手がなかったんだろうね。 なので、3000円は戻る。 が、500円の割引券の行方。 これが気になって調べたら。 こちらも見事になくなっていた。 詫び割引券として残しておいてよ。 20190730(火) 今ごろではあるけれど。 8月の休みというか、空きを。 ラインでお知らせしておく。 抜き出してみると。 動ける平日が少ないので。 ちょっと残念に思ったけど。 これくらいでいいのかな、と。 まともな関係でないわけで。 そういう理由で離れていくのも。 ありかな、とは思ってもみた。 つか、どうしたいんだろ。 自分自身が、ホント、わからず。 考えても考えても答えがなくて。 したいから、みたいな感じで。 簡素、簡潔な答えが欲しいわ。 しばらくしたら返信。 1日なら空いているそうで。 会う気になっているけれど。 どうしてそんなに会いたいの。 現状ママではダメなのかね。 どうしたいの、なにしたいの。 20190731(水) 明けでだるくて。 外出するほど余裕もなく。 だらだらしながら調べもの。 明日、どうしようか。 花火大会が江戸川であるし。 綾瀬や清瀬でおどりもありか。 なんてことを考えつつ。 夕方になってみたらたら。 今夜、おどりにいってみても。 そんなことが思い浮かんでも。 結局、身体は動かずじまい。 このだるさ、なんだろ。 すっきりしなくてもいい。 動ける程度の気力が欲しい。 こういう日が多いと。 明けって無駄だなと思う。 夜勤、合ってないよね。 |
[前] :
[次] |
[戻る] |