日記 |
2025. 1/ 7 |
20241201(日) 夕方から予定があるそうで。 それに合わせて出かけて、別れて。 再度、合流、という段取りとなる。 おやつ前に新橋に出てみれば。 ヤマダがグランハマーに居抜かれ。 せっかくだからと、内部探索。 海外観光客向けの集合居酒屋。 というか、大陸の人向けなのかね。 全体的に趣味が合わないなぁ、と。 その後、ベローチェで時間消化。 日曜日の虎ノ門でも、人はそこそこ。 どこからやって来ているのかしらん。 夕方、見送ってから、新橋へ。 こんな時間の、こんなドコモなら。 がらがらかと思ったら、そうでもなく。 でもまぁ、端末回収だけなら、予約不要。 15分ほど待ち、10分ほどで、手続き完了。 ここで手元を離れていったのは。 mate9とf1playで、どちらも妊娠していて。 特に、前者は、日々、膨らんでいくので。 とてもとてもおっかなかったのですわよ。 故に、回収不可を心配したものの。 さらっと持っていってくれたのは嬉しい。 対応が酷かったけれど、無料だからね。 その後、東京駅まで徒歩移動。 ヤマダでポイントを回収したのち。 虎ノ門ヒルズのファミマで、イートイン。 こんな空間があるとは、まったく知らず。 しかも、混雑もしていないありがたさ。 90分後、連絡があり、再度、合流。 あれこれと、食事の選択肢を出せば。 新橋の、餃子の王将、ということとなり。 行ってみたら、ただの飲み屋となっていて。 驚くくらいに騒がしく、落ち着かなかった。 先ほど、歩いた道は、今度はふたりで。 日比谷と、有楽町の電飾をゆるゆる眺めて。 そういえば、これは、久しぶりだなぁ、と。 両親を連れて、車窓からお楽しみ下さい、は。 もう、数年も前のことだと、ふわりと思った。 東京駅から地下鉄に乗り、地元へ。 幸い、ベルクは営業時間内だったけれど。 半額品などは、ほぼほぼ狩られていたので。 あまり面白くはなかったのが残念。 帰宅し、あれこれ片づけて。 それでもう、くたびれれば、寝るだけ。 寝たところで、回復もしないんだけどさ。 20241202(月) 住宅展示場に行くつもりも。 今日中に、ニューデイズ、という。 昨日、処理しておいてよ、という。 面倒な宿題を出されたので、戸田。 の前に、光が丘ジェームス。 恒例の、誕生日の500円券の消化。 いつもだと、タオル、なんだけど。 今年は、使い捨てタオルにしてみる。 これ、案外と便利なこと、知ってるの。 そこから戸田に移動し、ローソン。 運動飲料の引き換えはともかく。 ふと見た棚に、飲むマヨネーズ、が。 そんなもの、ついつい買ってしまうし。 ついつい飲んでみれば、マヨネーズ。 いやこれもう、完全なるマヨネーズ。 なので、ものすごく、口に合わない。 ここまで忠実にマヨネーズでなくとも。 妥協がないのは、悪くはないけれども。 謎の傷を負いつつ、ニューデイズ。 こちらでも、紅茶の引き換えを済ませ。 ついでのセブンイレブンは、商品なし。 北戸田イオンでは、ヨーグルト。 大量に応募した、無料引換券の結果が。 これというのが、なんとも悲しい現実。 移動して、ららぽーと富士見。 ショッピングモールのはしご、が。 ものすごく、休日の埼玉すぎるよね。 ダイソーやら、その他その他。 ぐるぐる巡ると夜になっていたので。 彩の国レストランにて、昼夕兼食。 料理の種類が多く、補充も早く。 安くはないけれど、文句もなくて。 胃袋のすき間というすき間を埋めて。 かなり満足できた、と、思いたい。 時間も遅くなってきたので。 交通量も減ったと信じ、所沢宇佐美。 先月以来の給油を済ませ、戻り。 最後は、ベルクにて買い物で完了。 住宅展示場は、明日にするかね。 20241203(火) 起きるのが遅かったし。 髪も切ってもらったし、で。 西東京へ行く機会を逃せば。 でも、買い物がないわけでなく。 駅前で、お茶を濁す、いつもの展開。 ダイソーで、植木鉢は買えず。 セリアで、大型用のハンガーは買えて。 まぁこれで、用事としては済んでも。 ヨーカドーに寄り道すれば。 シャトレーゼやくらづくり本舗やら。 あるいは、キャンドゥ、しまむら、ベルク。 顔なじみすぎる店舗ばかりをうろうろ。 それでも夕方前には帰宅して。 早々に空腹ならば、早々に夕食となり。 ちょっと暖かい日に、がっつり鍋。 こおゆうのでいいんだよね、日常は。 20241204(水) ようやくと、プラごみを、ぽい。 宿直でなければ、問題ないんだけどね。 ごみの日と宿直が重なると、どうにも。 仕事の方は、今日からが厳しく。 内容というよりは、日程的なもので。 宿直、明け、宿直、明けの時点で最悪だし。 最後の明けは、遅いと夜まで残業確定、と。 非道な仕打ちをしてくれやがりやがるもんだね。 まぁ、病院由来の勤務変更の影響で。 狙われたものではないにしても、だとしても。 年末年始の勤務を見ても、なかなかに、非道。 もう、甘やかす理由もないとはいえ、だとしても。 最後まで甘やかせよ、とは、正直、思う。 辞めないという前提が崩れたらどうするんだろ。 勤務としては、厳しくはなくて。 あれがいたものの、立ち合いなどもあれば。 まぁ、ゆるゆる、ではあったんだけれどもさ。 だけれども。 20241205(木) 久々に、真夜中に起こされて。 対応を済ませてから、再度、寝られず。 まったくもってやってられんな状況から。 帰りに乗る路線、すべてが大遅延となれば。 この世の人たちが苦しんで死ねばいいのに、と。 思ってしまっても、なんら問題はないはず。 死なないし。 仕方がないので、勝手振替。 してみたら、わかってはいたけれど。 速達便は、こちらでも、大ぎゅうぎゅう。 終点に着くまでに、絶望的に、くたくた。 徒歩移動で、地下鉄に乗り換えれば。 先行電車が行った直後は仕方ないにしても。 やって来た電車は、後続待ちで、10分停車。 しかも、途中駅までしか行かず。 次の電車も15分待ちという、のんびりさ。 反対側の電車は、ばんばんと来るのに。 混乱しているとはいえ、落差が、酷い。 地下鉄の指令室って、仕事、してないよね。 どうせ無能なら、人口無能にやらせてよ。 つかまぁ、そもそもとして。 こういう遅延は、出勤日にはやめて。 ましてや、帰る日には、絶対にやめて。 ようやくの帰宅後、食事から掃除。 溜まりに溜まっていた貯まりものを処理し。 それらは、どうにか、夕方までに片づく。 あとは、明日というか、明後日というか。 次に帰ってくるのが、火曜日の予定なので。 着替えだなんだと、寝不足の頭で考え、用意。 これたぶん、見逃し、あるだろうね。 大事にはならないと思うんだけどさ。 20241206(金) 泊まって帰って、また出勤。 通院が理由では仕方がないにせよ。 今日から明日が、実質、48時間勤務。 まったくもって、面倒でしかない。 その準備を、ちらちら、と。 先がないので、いろいろと省略され。 ずいぶんと楽だとは言うけれども。 そもそもやるな、という話でしかなく。 上の人たちの気が知れなさすぎる。 明日に備えて、ということで。 夕方には、解散、にはなってみても。 0400起床では、まぁ、変わらんのよね。 結局、早起きが負担だと気がつけば。 ただただ辛いだけだし。 うん、辛い。 20241207(土) 0400に起きて、準備して。 0500から、人が集まり始めて。 0530から勤務が始まってしまって。 現実的に動く部分は少なくて。 その合間は、休憩、とはいうけれど。 やることは、なくもなくはないとなると。 ぐったりもしていられないのよね。 昼食は、提供されたお弁当。 去年と同じく、揚げ物と肉ばかり。 若くないと、これもまた、なかなか。 午後、そこそこにしくじるも。 立て直すこともできず、夕方となり。 なんとなく終わって、1830には上がり。 帰りの電車は、もちろん、最悪。 よいつなぎなぞは期待できず、がっかり。 くたくたで都内に侵入し、そのままお泊り。 用意されていた夕食を頂戴して。 軽く準備を済ませて、早々に寝られず。 いやもう、先が気になってしまって。 読んでみたら、最終巻、来年なのね。 じらし上手すぎるわ。 20241208(日) スマートイーエックスの早割。 列車変更できないものだと思っていたら。 そんなこともない、と、今頃に知ってみる。 さらに、早起きもしてしまえば。 無理に待つ必要もないと、東京駅へ。 着いてから、手続きをしようとしてみると。 近々の列車は、ほぼほぼ席が埋まっていて。 朝の情報との違いに、飛ぶほどに驚く。 新幹線って、ぎりぎりで埋まっていくのね。 駅外やら駅中やらを、うろうろして。 どうにか確保した、30分ほど早い新幹線。 これもまた、ほぼほぼ満席になっていて。 需要の高さに驚かされつつ、名古屋まで。 今回は、最後尾だったので。 東京寄りの住よしにて、ただのきしめん。 冷たいのが好きだけど、暖かいのも、まぁ。 帰りだと売り切れている、赤福と。 白餅、黒餅なるものを、おみやげにして。 今日、一番の難所は、名鉄の名古屋駅。 上下線のみで、過密運行を捌いていて。 初心者泣かせと聞いていたので、緊張感。 足元に色線があり、そこに並ぶとして。 ホーム正面上部に、電光掲示板も用意され。 そこに、列番号が書いてあるのは気がつかず。 まったくもって難儀だなぁ、と。 それでも、どうにか、犬山線。 特急に乗ったので、あっという間、も。 遅延も重なり、乗り換え案内が適当で。 5番線と言われて行ってみたら、岐阜行き。 さすがに違うだろうと、確認してみたらたら。 4番線から、とうに出発していた悲しさは。 広美線は、ローカル線で。 この、のんびりしか感覚と、空気の冷たさ。 まるっきり、安い切符での移動のようで。 懐かしいと同時に、ちょっとまたやりたいなと。 日本ライン今渡駅は、無人駅。 すぐ近くには、商業施設があり。 ここで、夕食を調達していこう、と。 寄ってみたら、予想外の出来事に、困る。 ロピア、初めてではないけれど。 単身者には、どうにも冷たいみたいで。 お弁当からなにからなにまで、大型ばかり。 さくっとおにぎり、みたいな物が見当たらず。 仕方がないので、会場を通り抜け。 安心安全のバローにて、夕食を確保する。 最悪、コンビニでもよかったけれども。 お値段、選択肢を考えると、スーパーよね。 来た道を戻り、ala。 名称は、可児市文化創造センター、で。 外観も内観も、かなりこじゃれた印象だし。 貸出部屋がそこそこあるのか、人も多くて。 やたらと賑わっているなぁ、と思った。 そんな中で、盆踊り。 踊月夜主催で、踊り助平の忘年会。 会場は、美術館の展示場な雰囲気、で。 参加者が多いからか、わりかしきつきつ。 早々に、音出しという名の音源時間。 から、正式に、音源踊りに入っていく。 こちらは、ほぼほぼ知らない曲ばかり。 山県以来の、にんじゃりばんばん。 やはり、きれきれで踊っていて見とれるし。 あるいは、今年、流行っていたのかしらん。 ブリンバンバンボンは、こうなのかと知り。 ダンシングヒーローで飛び跳ねて、休憩。 かと思ったら、そこは、奥美濃系。 隙間時間も少なく、郡上、白鳥に流れ込む。 同時に、参加する人も増えるのが面白い。 郡上の初日、最終日よりは、少なく。 けれども、手を広げられるほどではない。 という空間でも、まぁ、楽しめるわけで。 おどることができることに感謝感謝。 その後の音源は、予想外の選曲で。 西馬音内と八尾では、まぁ、戸惑いつつ。 特に、前者は初体験で、難しいなぁ、と。 八尾にしたって、簡単じゃあないけれど。 最後は、郡上、白鳥、の流れで。 序盤、セッション、というのかしらん。 参加したい人による、生唄生演奏、は。 面白い試みだなぁ、と、郡上の三曲。 そして、あとは、はしゃぎまくり。 そんな中で、足腰の老化に気がつき。 まったく腰が落とせないことに、苦悩。 厳しい勤務が続いたせいだと思いたい。 今年の岐阜の締めは、さのさ。 まつさかもよいけれど、なんだろ。 やっぱり、さのさなんだよね、うん。 おどり終えて、集合写真、のち。 あいさつもせず、そそくさと、移動。 とにかくもう、余裕がないのですよ。 暗い街道を、ちゃきちゃき歩き。 余裕をもって、日本ライン今渡、着。 ローソンに寄る時間ができるほど。 ここからは、来た道を戻るだけ。 名古屋までは、参加された方とご一緒で。 お話する機会があるのは、とても珍しい。 そういうの、避けちゃっていたからね。 いい老人が、それどうなの、とは思うけど。 犬山の乗り換えも、名古屋の乗り換えも。 特に問題なく済ませ、無事、新幹線に乗車。 ここで、ようやく、落ち着いて、夕食。 食後も、あれこれしていたら。 本当に、あっという間に、東京駅着。 往路よりも短く感じたのは、なんでだろ。 最後の乗り換えは、山手線で。 日付が変わってから、ようやく帰宅。 片づけもそこそこに、そうそうに、就寝。 明日も仕事だから、寝んと。 1112、東京。 のぞみ24/19900。 1248、名古屋。 1323、名鉄名古屋。 名鉄犬山線/快速特急。 1349、犬山。 1407。 名鉄広美線。 1425、日本ライン今渡。 2044、 名鉄広美線。 2101、犬山。 2106。 名鉄犬山線/特急。 2132、名鉄名古屋。 2159、名古屋。 のぞみ484/19900。 2336、東京。 20241209(月) 普段よりも遅い起床でも。 当然ながら、ものすごく眠たくて。 現場に着いたら、余計に、眠たい。 そんな中で、勤務を済ませる。 先日の、大一番が終わったからか。 気配は、ずいぶんとゆるゆる、で。 もっとだらけられると幸せだけど。 まぁ、どこかで、きゅっとするよね。 夜、早々に引きこもり。 早々に寝られるかと思いきや。 案外と、眠気が来ないのは困る。 疲れているのに、眠れない。 もう、本当にダメじゃないのよ。 20241210(火) 50歳の誕生日、なので。 ちょこっと残業をして、新宿に寄り。 ヤマダとコンビニを経由して、帰宅。 重たい荷物から解放されて。 それを、すっきりと片づけしつつ。 溜まりに溜まった洗濯物も、ぐるぐる。 3回ほどして、干し物も全力解放して。 まるで、大家族的な様相になった。 そんな合間に、久々の人から。 今回は、メールでなく、ラインが。 いつものことだけど、ありがたい。 なんだかんだ、知られていたいのよ。 気がつくと、寝てしまっていて。 夕方過ぎに起床して、ベルクへ買い物。 そこから夕食、そして、再就寝。 やっぱり疲労困憊だったよね。 そらそうだ。 20241211(水) 寸志を確認し、これが最後かな、と。 そんなことを思いつつ、インターネット。 申し込みやら処理やら、なんたらなんたら。 さらに、ぽちぽちまで済ませれば、お昼。 冷凍庫の、腐りかけのパンを消化し。 午後からは、郵便局、銀行、コンビニ、と。 同県内の隣町まで歩いて、処理を済ませて。 帰ってきたら、まぁ、夕方になるわけで。 あとはもう、ただただだらけるだけのこと。 ちょっと歩いただけなのに。 ここまで疲労するのが、とてもとても。 いやいや。 20241212(木) 大一番が終わってしまえば。 とてもとても緩くなるのも仕方がなく。 けどそれも、だめでしょ、ではなく。 乗っかってしまえるので、よいなぁ、と。 もっともっと楽できるようになるとよいね。 それくらいの熱量だからなのか。 マイネオの請求金額を見て、あちゃー。 料金系統の切り替え、一か月、間違えたね。 無駄、ではないけれど、無駄に払ってしまって。 こおゆうの、引きづっちゃうのよねぇ。 以前ほどではないにせよ。 20241213(金) 大きな問題もなく終わり。 新宿にて合流し、まずは、アルタ。 こちらの店舗では、取り扱いがなく。 次に行くかと思ったところで、大規模な罠。 ポップアップマートにて、宇宙人を発見。 これ、どうやら、直輸入品みたいらしく。 見たことないし、出来も悪くなさそうで。 種類も多く、箱買いをしようとしたけれど。 ひとつ、1650円は、さすがに高すぎるし。 裏の棚を見たら、別種類の宇宙人もあって。 こちらもまた、1650円という暴利っぷり。 結局、みっつづつ購入し、ほぼ、5桁。 因果な収集癖だから、どうしようもない。 箱買いしなかっただけでもありがたいと思え。 唯一の慰みは、ポイント還元。 都内で、キューアールコード支払いの場合。 1割ほど、都がポイント還元してくれる仕組み。 それに合わせて欲しかったのが。 オンデーズの、スピーカー内臓めがね。 値引き中の上に、還元まで受けられるのなら。 借金をしてでも買うべき、だよね、きっと。 幸か不幸か、丸井店には在庫があり。 さくさくっと処理が進んでしまえば仕方もない。 しかも、人生初の、遠近両用めがね、だし。 それでいて、追加料金無料なんだから、なに? にしても、今時のめがめ屋さんって。 視力検査の担当さん、オンライン、なのね。 この方が、なにかと効率よいのかしらん。 加工が必要とのことで、引き渡しは10日後。 急ぐものでもないから、まったく問題なし。 つか、めがねで、こんなに待つのは初かも。 外に出れば、よい時間ともなり。 昼食は、地下にある、waigayaに行ってみる。 整理券式で、店員さん予想で、待ちは20分。 そして、実際、20分ほどで着席することに。 焼肉屋さんのお昼は、ハンバーグ。 3個までなら同一価格は、嬉しい設定で。 当然ながら、最大数を注文してみてみる。 これが、なかなかに質量があって。 老いてみると、ふたつでもよかったかな、と。 ごはんをお替りしつつ、思ってもみてみた。 そらもう、しっかり満腹にもなるよね。 これで1100円なら、文句はないかと。 女子高生に人気なのも、なぜか、納得。 特にやることもなくなって。 ぶらぶら歩いて、歌舞伎町から東新宿。 イーストサイドのタリーズに入って。 ちょっと贅沢な、お茶の時間を済ませる。 混雑時は、90分制限、だそうで。 注文時間の書かれた立て札を渡され。 圧をかけられるのは、よいとしても。 自分たちより前の客には、それがない。 こういう選別、とてもよろしくないなと。 帰り道は、池袋で途中下車。 マツキヨで、化粧水やら洗顔料やら。 若い子かと思うような買い物を済ませ。 東武へ移動している最中に、アレを発見。 出来立てっぽい、オーエスドラッグがあり。 しかも、マツキヨよりも安いものも、ちらちら。 さらに、キューアール対応で、1割還元対応で。 なんかもう、失敗したなぁ、と。 ダイソーで植木鉢を購入し、買い物完了。 地元に戻り、ベルクで買い物を済ませ、帰宅。 うろうろしたから、しっかりと疲れて。 夕食は、茹でたささみという、健康食。 これ、胃袋に優しいのかしらん。 茶粥にしてもらえばよかったかね。 20241214(土) 遅くはなかったけれども。 早くもなければ、昼前に出発。 いつものように、住宅展示場、だけど。 その道中の寄り道が、のりの太丸。 東村山の、住宅街の奥。 線路沿いにある、小さな工場にて。 和菓子直売、という看板に惹かれてみれば。 そこは、のりの太丸だけに、のり中心。 和菓子は、冷凍品が中心という品揃え。 のりのふりかけと、だんごを購入し。 だんごは、即、食べてみれば、ああこれは。 みたらし風の、甘くないやつはともかく。 塩味が、かなり強めで、しょっぱかった。 その後、東大和は、リコパ。 元ヨーカドーがリニューアルして綺麗になり。 でも、食品部はヨーカドーのママなので。 リコパ、という名前までは不要じゃね、と。 経営主体が変わったのかもしれないけども。 立川で顔面ころころローラを頂戴し。 八王子までの道中の、デニーズにて昼食。 ここ、駐車場の入口が、とても厳しくて。 大きな車だったら無理だったなぁ、と。 技量のなさに悲しくもなってしまう。 誕生月祝いは、ジャンバラヤ。 が定番だけど、先日、食べているので。 サイゼリアでもないのに、ドリアにしてみる。 まぁ、普通に美味しかった、かな。 誕生月限定の甘味は進化していて。 タブレットからの注文可能はありがたい。 支払い時に確認、というのは、効率もよいしね。 八王子まで歩を進め、戻りは、奥多摩街道。 羽村にあるオートバックスで、ちり紙を購入し。 いつの間にやら付与されたブイポイントを消化。 にしても、ここ、いつもなぜか混雑しているよね。 青梅街道に出て、今度は、洋服の青山。 ここもまた、謎付与のブイポイントを駆使して。 半額になっていた、温度調整機能付きのシャツをば。 そういう客なのに、申請丁寧な対応が心に苦しい。 あとは、セイコーマートで、宿直用の即席麺。 の前に、早々に空腹となり、川越の南京亭に寄る。 時間的にも夕食時で、ちょいと待ってのカウンター。 活気のありすぎる厨房が丸見えは、とても楽しい。 らーめんは、ものすごく、平凡平均的で。 炒飯も、ものすごく、平均的に平凡、で。 大型餃子も、見た目は立派も、食べてしまえば、で。 全体的に、平均点だけど、悪くはないな、と。 この活気は、ものすごくありがと思った。 時間も遅くなれば、川越もすんなり通過。 まんだなで、予定通りに、あれこれを買い込み。 誕生日のお祝いは、今年は、ガラナを頂戴する。 あとは、R17から高島通りへと抜けて。 ベルク経由にて、そこそこに遅くに帰宅する。 これでも、まだ、買い残しがあるのが、ね。 明日、処理できるかしらん。 20241215(日) ゆるゆるに起床して。 お昼前に家を出て、1日券を利用。 池袋で乗り換える際に、初めて知る。 千代田線が発煙のため、区間運休中。 大手町以東は折り返し、だそうで。 本数がどうかと心配するも、まぁ。 偶然であっても、待ち時間もなく。 湯島に到着できてしまえば問題ない。 ドトールで、軽く腹を満たして。 今年、とてもお世話になりました、の。 佐渡おけさ体験会にて、2時間、踊る。 早くなっても、早くならない踊り。 常連のご婦人が使い手だと知れば。 じっと見て、真似するけれど、難しい。 佐渡おけさを踊るようになり。 この踊り方を知ったのは、今年の財産。 早くなったら早くする、だけじゃない、と。 定時に終わり、軽くご挨拶を済ませ。 これにて、今年の、盆踊りの全行程は終了。 2月から12月で、どこが盆踊りなのかね。 毎週、現世に呼ばれて大変だったかしらん。 上野に来たら、御徒町まで出て。 新しくなった、裏の多慶屋は、初体験。 想像以上に横長だとは思わなかった。 ここでは、ガス缶を購入。 地元で買うより、数円、安いからね。 今なら、都から1割還元されるしね。 日比谷線で銀座に出て、丸井。 オンデーズにて、またもや、お買い物。 スピーカー付めがねの別売りの付録品。 磁石でひっつく色付きレンズを買いに。 これ、特に必要ではないけれども。 オンデーズポイントを使えるようで。 1000円引きの650円で買えるなら、と。 店員さんに注文したら、販売拒否を喰らう。 単品では売れない、と、喧嘩口調では。 こちらも、それ以上、関わりたくもなく。 引き上げはしたものの、まったく納得できず。 購入条件なんて、どこにも書いてないでしょ。 ものすごく嫌な気持ちにさせられて。 それを引きずるのが、とにかく、悲しい。 大分物産館で、甘いぽん酢を買えはしても。 戻りの電車で座れたとしても、嫌な気分。 最後の寄り道は、成増にて。 ハナマサにて、豆やらその他を購入し。 ドンキホーテにて、その他、食料品を購入。 帰宅後、夕食、就寝、なんだけど。 どうにも納得できず、オンデーズへメール。 実際問題、購入条件があるのかないのか。 そこだけは、気になるのよ。 見逃していたのかね。 20241216(月) 今月、最後の組み合わせ。 大一番が終わったから、まぁ、うん。 多少は緩んでみたいっぽいけれども。 突拍子もないことを言い出すのは。 どこまでも、慌てすぎ、急きすぎ。 幸い、そこまで忙しくはなく。 合間を使って、あれこれを処理。 つか、あの日の残業の処理の仕方。 まったくわからないので、問い合わせ。 たぶん、申請後に、こっそり修正、よね。 夜、休憩時間に、衝撃的な情報が。 来年春の、ダイヤ改正が凄まじくて。 この現場へ来るのも、から帰るのも。 ずいぶんと改善されるんじゃね、と。 恩恵を受ける前に終わるのが残念すぎる。 そんなもんだよね。 20241217(火) オンデーズから返信があって。 商品自体は、無条件で買えるとのこと。 店員さんは、単品で使える物ではないので。 その旨を説明したつもりなんじゃね、と。 言い訳を書いていたけれど、それは苦しい。 ものの、メール担当者の立場だと、ね。 それを信じて、池袋で途中下車し。 再度、オンデーズにて、単品購入挑戦実施。 こちらは、親切丁寧な店員さんに当たって。 ポイント消化も、あちらから打診してくれたし。 まぁ、結局は、たまたまの外れだったのね、と。 だとしても、この手間をかけさせられたわけで。 地元に戻り、昼食を済ませて。 洗濯しつつ、ようやくと、植え替えを実施。 生き残ったゴムの木の、植木鉢の大型化。 外してみると、根っこの広がりが弱くて。 あれこれ失敗したかなぁ、とは思った。 とにかく枯れないことを祈るのみ。 その後、掃除を済ませ、いつもの。 貯め込んだものを、かりかり消費して。 夕食後は、ぽちぽちまで済ませて、一息。 ずいぶんと遅い時間になり、ベルクへ。 この時間では、なにも残っていないはずが。 特に、半額パンが、山盛りになっていれば。 どういう神経か、大量に購入してしまい。 帰宅後に、やりすぎたなぁ、と、反省はする。 まぁ、食べちゃえばいいんだけれども。 摂取した熱を、どう排出するかが問題よね。 しばらく、踊らないし。 20241218(水) ウエルシアで買い物があり。 都内なら、1割還元対象と知れば。 お昼前に家を出て、徒歩移動で、回収。 近隣に三店舗ほどあるので。 それぞれで、在庫が少なくても、うん。 想像していた数量は購入できたかしらん。 帰り道には、リビン。 まだまだ都内なので、ラップを購入。 これでたぶん、買い物は終えたかしらん。 最後、オフハウスに寄り道し。 宇宙人が100円なら、回収するしかなく。 ただ、ドコモ電波が、ものすごく弱くて。 結局、カード決済になったのは残念。 1割対象店でないから、いいんだけども。 つか、ウエルシアでもリビンでも。 電波は拾っているのに、情報が降りてこない。 という状態が、ものすごく多すぎて、困る。 ドコモが安心安定の時代は、いつのことやら。 業務スーパー経由で、おやつ過ぎに帰宅。 買ってきたものを片づけて、洗濯物を取り込んで。 今日のやるべきことは、たぶん、完了のはず。 なにかしら残っていても、あさって、かしらん。 20241219(木) 寒い寒いと聞いてはいたけれど。 家を出た途端に、雨、は聞いていないし。 駅を降りたら、雪というか、みぞれというか。 柔らかそうな塊が降ってくれば、少し驚く。 これが、東京の初雪になったみたいっぽいらしい。 お仕事は、あってないようなもの。 上手に時間を潰し、夜には、早々に分離。 これで、回復できればよいのだけれども。 まったく影響がないのが、まぁ、なんだね。 お泊りのお仕事は、もう、いいよ。 20241220(金) 毎度、毎度の。 帰り間際に運休になる、これ。 本当の本当に、やめてもらいたいわ。 待ち合わせもあったので。 坂を下って、勝手の振替輸送を実施。 座れたからよいけれど、でなかったら。 新宿からは、中央線。 これがまた、わけもわからず、遅延。 せっかく、グリーン車付きだったのに。 号車を選べる状態ではなく、地団駄。 終点から、少し歩いて、待ち合わせ。 大手町のビルの中にある、洋風居酒屋の。 昼間だけ食べ放題は、グランドセントラル。 行列こそなかったものの、席は埋まり。 辛うじて、カウンターを確保できた程度。 予約をした方が正解なのかしらん。 1400円というお値段の、食べ放題。 野菜とパンとカレーとごはんと甘味と。 種類はそこまで多くないのは、値段相応。 とはいえ、労働者の昼食処とすれば。 特に、場所柄、これくらいで程よいのかも。 お客さんが多いのは、そういうことだろうし。 問題は、食糧確保に行列な点、で。 上手に分散できんもんかね、とは思った。 考えての結果なのかもしれないけれど。 食後、特に考えてはいなくて。 麹町のパン屋に行きたい、と言われれば。 皇居の北側から、麹町へと抜けてみて。 ルグルニエアパンは、案外と近かった。 バケットが有名なお店だそうで。 ただ、買ったのは、バタール、みたい。 なかったのか、見つけられなかったのか。 再挑戦する機会は、あるのかないのか。 なんとなく、市ヶ谷、飯田橋と歩き。 ここからは地下鉄で、池袋にて途中下車。 ガス台用の単一電池が欲しいらしいそうで。 ビックカメラで購入後、地元へと戻った。 セリアついでに、西友で買い物後。 家に戻って、あとはもう、ゆったり。 お昼が食べ放題であったはずなんだけど。 案外と空腹になり、さらりと作ってもらう。 野菜中心だと、そこまで食べられないのよね。 寝る前に、ようやくと、という感じで。 いやまぁ、こんなもんなんだろうけれども。 それだと、本当に、どうでもよいのよ。 難儀だわ。 20241221(土) 今月、最後の連休だし。 おどりも納まれば、久しぶりに。 無駄に動くのもありかなぁ、と。 遅くない程度には家を出て、海を目指す。 とはいえ、深くは考えてなくて。 千葉に行けばいいだろう、ぐらいだと。 R298からR4、関宿橋、境大橋を渡って。 2時間でもあり、カスミにて小休止。 関宿橋あたり、整備されたっぽいかね。 お昼にも近くなってくれば。 昼食をどうしようかと悩んでもみて。 なんとなくアジフライではあるものの。 海は、まだまだ見えてないのが悲しい。 それでも、検索してもらい。 R354からr123で鬼怒川を渡ってすぐ。 常総の、ママの家、に行ってみてみた。 夜は飲み屋な、昼の定食屋さんは。 ちょっとだけ、入りずらい雰囲気も。 中は、案外と狭く、そして、よい空気。 初志貫徹は、アジフライ定食。 ふわふわほくほくさくさく、で。 評価が低くならないやつなんだけど。 今、食べたいのは、平べったいのだ。 と、食べながら気がついたのは仕方ない。 普通に美味しいんだけど、それだけは。 向かいの人は、しょうが焼き定食。 名前にはない、にんにくがとても強くて。 これはこれで美味しいけれど、なんだろ。 純粋なしょうが焼きを求めていたら。 と、文句ばかり言いはすれども。 食後のアイスコーヒーを含めて、満足。 居心地がよいのも、とてもよかった。 r123の旧道を東へと進んで、吸収。 何度か走っても、まったくわからない。 つくばを抜けると、いつの間にやらr24。 せっかくなので、未成線で線路を越え。 霞ヶ浦の北側の県道、r118を走ってみる。 この道、とてもとてもとても嫌らしく。 霞ヶ浦に近づきそうで、近づいてくれず。 じれったいままR354なのが、いけず。 さらっと橋を渡り、道の駅たまづくり。 一時期、自分の中の流行で、ちょくちょく。 来ていた気がするけれど、気だけかしらん。 直売所でたまごを買い、霞ケ浦を眺め。 併設する動物園は、隙間の窓から堪能する。 さっくりとキリンを見られて楽しいし。 正面からアルパカを見るのも楽しかった。 北浦も渡って、R51は、右折を選択。 少し走っての、セイコーマートで休憩し。 とよとみコーヒーと、テラミスの組み合わせ。 甘いに甘いは、老いると、結構、辛い。 鹿島からは、R124。 たぶん、初めてなんじゃないかしらん。 立派な片側3車線道路に、チェーン店ばかり。 個人的に、こおゆうのは、とても好きな景色。 未だに、なにやら、憧れがあるのかも。 神栖のr240で左折して、海沿いへ。 高い堤防で、海こそ見えないものの。 発電風車を、この至近距離で見上げられて。 でっかいなぁ、と思うし、うるさいなぁ、とも。 近所にあったら嬉しくない設備だね。 少し走ると、日川浜海水浴場。 夕暮れだし、風は強いし、砂は緩いし。 けれども、とりあえず、海は見られた、かと。 日本海側だったら、沈む場面を見られたのに。 駐車場を出ると、もう、闇の中。 広くない、シーサイド道路は、おっかなく。 それでいて、対向車もわりかし多ければ。 緊張感しかなく、まぁ、よく、手に汗かいた。 末端まで来て、さて、どうするか。 ひとまず利根川を渡りたいと調べると。 有料橋ばかりだと知り、愕然としてしまう。 結局、r51に戻るしかないと、R124を北へ北へ。 まぁこれ、間違っていたみたいで。 かもめ以外は、無料というのが正解。 グーグルさん、色分け、頼んますわ。 そもそもとして、知っとけって話だけど。 つか、どうしてそんな間違いをしたのかね。 r50で潮来に出て、R51に戻ってきて。 夕食を考える頃に、ちょうど、バーミヤン。 半額券があれば、それでいいかなぁ、と。 餃子、油淋鶏に、ご飯をつければ。 それっぽい定食っぽい雰囲気になるし。 これで700円なら、高くはないと思いたい。 安いとは、思わないんだけどもさ。 あとはもう、帰り道。 いつもだと、R296か、R357だけど。 今日は、成田まで出て、R464現道で。 あるいは、旧道で印旛まで走ってみる。 現道区間はよいとして、旧道区間。 記憶の曖昧さが大爆発してしまえば。 こんなんだったっけ、の、連続の連続。 走らないと、忘れちゃうよね。 無料高速区間から、未改良区間。 鎌ヶ谷で、華麗なるユーターンを決め。 ベルクにて、最後の休憩を済ませる。 R6からR298ではなく、環七を選択。 どこもかしこも久しぶりは新鮮すぎるし。 夜になり、交通量が少ないのが楽しい。 なんなら環八、R17からの高島通り。 これなんて、懐かしいとすら思えてしまう。 たぶん、そんなこと、ないんだろうけど。 無駄に走る時間、ほとんどなかったし。 燃料代も高騰すると、なかなか、ね。 今日中に帰宅して、片づけをして。 あとはもう、ゆったりと、寝るだけ。 近距離だって、疲れちゃうんだからね。 20241222(日) ちょっとだけ、買い物もあり。 なんて思っていたけれど、まぁ、なんだ。 うっかり昼寝をして、起きれば有馬記念だと。 結局は、ベルクに行っただけで、終わり。 夕食前から、エムワンの復活戦が始まり。 そのまま、最後まで見届けはしたんだけど。 有馬記念ほどに、年末の風物詩感もなくて。 ただ、連覇したのはすごいなぁ、とは思った。 そおゆう空気感にしたのも実力なのかね。 20241223(月) 今日から、年末まで。 酷い勤務となっていて、絶望。 というか、甘やかすなら最後までやれ。 年明けから来ないなんて予想もしないか。 お仕事自体は、特にはなくて。 時間つぶしをしつつ、お掃除もして。 夕方からは、今年限りの忘年会も始まり。 ただ、がっつり参加な立ち位置でもなく。 ひっそりと過ごすのも、これはこれで。 ちょっとだけ、おこぼれも頂戴し。 この程度の絡みで、まったく問題なし。 残った料理はもったいないと思ったけどね。 20241224(火) 10分の残業を済ませて新宿へ。 都施策の、1割戻しが今日までとなり。 マツキヨで、栄養剤を買い込んでおく。 これで、ほぼほぼ上限まで使い切った。 その後、丸井にて、めがね回収。 遠近両用は、言われるほど違和感なし。 ただ、早々に転倒するのも恰好悪いし。 家で慣らした方が、とのことなので。 持ち帰って楽しむことにしておいてみた。 地元に戻り、久々は、セイムズ。 無料飲料、2本の引き換えを済ませ。 ベルクで買い物を終えて、外の予定は完了。 遅くなった昼食後、掃除を済ませて。 スピーカー付きめがねを試そうとするも。 電池がよわよわらしく、電波を拾わない。 ので、充電しつつ、溜まったものを回収。 しばらくして、再挑戦してみたら。 今度は、きっちりと、電波を認識して。 パソコンで流している音が聞こえてきた。 首スピーカーよりも近いからか。 ものすごく自然というか、距離感がなく。 耳を塞がないので、その違和感もなく。 これはありだなぁ、と、思ってはみた。 あとは、音漏れが、どの程度、なのか。 これ、自分だとよくわからないのよね。 遠近両用は、やはり、違和感なし。 老眼区画の度が、かなり弱いらしいので。 それが理由なのかなぁ、とは思ってみる。 これなら、外出に使っても大丈夫、かな。 夕方を過ぎて、処理が済み。 こんどは、ぽちぽちやっていく。 できる時にやっておかないと、ね。 まぁ、いらんといえばいらんのだけど。 20241225(水) もちろんのようにだるだる。 泊まって明けて泊まって、は。 やっぱり合わないなぁ、と思う。 電車は、気持ち、空いていて。 けれども、変な人とも遭遇して。 こういう合わなさ、なんなのよ。 車両数なら、1/10なんだけどね。 仕事としては、ほぼ、掃除。 まぁ、大変ではないにしても。 面倒は面倒だなぁ、とは思う。 そもそも、律儀にやりすぎよ。 夜、早々に分離して。 早々に寝には入るけど。 日付が変わった頃から。 1時間ごとに、目覚め。 また寝て目覚めて、と。 これが、宿直だけでなく。 家でもこんな感じなのがね。 ちょっと嫌な傾向だな、と。 いよいよだめなんだろうね。 20241226(木) ふらふらと終えて。 合流して、帰宅して、洗濯。 想像以上に量があったので。 分けて洗えば、1時間も仕方なし。 そこから車を出してみれば。 渋滞こそしていないものののの。 交通量が、やたらと多すぎまくり。 狭山ジョイフルまで、1時間強って。 狙ってはいなかったものの。 幸い、日替わり定食には間に合い。 飲み放題を追加して、当然、長居。 誕生日の無料券は、アイスで消化し。 これで、今年のもろもろは完了。 帰り道、宇佐美にて給油し。 ららぽーと富士見に出て、買い物。 ダイソーで、あれこれ買ってみたり。 オンデーズで、ポイント消化したり。 31で、アイスクリームを食べたり。 つか、ここもまた、中途半端に混雑し。 これはたぶん、冬休みの影響だろうね。 地元に戻って、ベルク。 これで、今日の行程は終了、と。 夕食は、ゆでそばを、温かく。 別に、年越しそばではないけどね。 20241227(金) 出かける気持ちはあって。 車も考えたけれど、近場となり。 バスで大泉学園、電車で所沢へ出る。 近ごろ、たぶん、できたはず。 エミテラスに行ってみてみれば。 イオンとも、三井とも違う作りの。 ラグビーボール型のショッピングモールで。 入居している店舗も、多少は独自感があり。 これはこれであり、だとは思うんだけれども。 立地としては、中途半端じゃね、とも思った。 吹き抜けな多目的空間が素敵で。 ここで踊れれば、とは、ばかな発想。 でも、イオンなんかで郡上するわけで。 わりかしあり、なんだろうけれど、けれど。 昼食は、うろうろと悩んでみて。 宇和島すしかと思ったら、地下にて、アジア。 海南鶏飯食堂で、肉飯と、ラクサを頼み。 フォーティントーキョーで、フォー。 前者はともかく、後者が1000円。 所沢価格なのか、池袋でも同価格なのか。 3桁だった気がするので、ちと、割高感。 味としては、どちらも、どちらも。 せっかくなので、トコトコ。 商店街とうろつき、西側へ出れば。 以前と違い、活気がない、というか。 人が減ったような気がしなくもなくない。 志木行のバスは、1時間に1本。 30分ほどあったので、マクド休憩。 モバイルオーダーが成功して、一安心。 この仕組み、どうにも緊張してしまう。 以前にも乗った、志木行のバス。 万世までが、とにもかくにも渋滞し。 二股までも、とろとろは仕方がなく。 まぁ、定時運行も大変だろうなぁ、と。 案外と、終点まで乗る人もいて。 そこに驚いたし、430円という金額にも。 それなら、1日券を買った方がよかった。 せっかくなので、丸井を眺め。 暗くなりかけの頃に、電車で地元へ。 なんとなく、ケーキが食べたくなり。 ヨーカドーにて、コージコーナー。 ミルフィーユを縦にふたつ重ねた。 大きなミルフィーユに魅了され、購入。 昨日から、甘いの、食べすぎか。 帰宅後、遅い夕食を済ませ。 大きなミルフィーユを食べきって。 案外と、遅い時間に、ようやくと寝る。 明日から、また、ふざけた勤務。 早く寝た方がよいのにね。 20241228(土) 電車は空いていたし。 現場もまた、がらんどうな空気。 午前中に、最後の掃除を済ませて。 午後以降は、本当に、なにもせず。 ここで、無理矢理、なにか。 という人ではないのがよかった。 あれだと、言い出しそうだかんね。 故に、消耗していないはず。 なのに、まぁ、なぜか、ぐったり。 仕事な時点で削られちゃうのよね。 20241229(日) 明け方に叩き起こされて。 対応する必要はないんだけれども。 こういう、処理忘れは、まったく。 引継ぎを済ませて、最速便。 帰宅前にベルクに寄れば、混雑気味。 かつ、特に、お弁当系が、半額多数。 昨日、想像よりも売れなかったのか。 なので、釣られて、あれこれ。 無駄づかいと知りつつ、お支払い。 多少は解消してくれればよいけれど。 お昼は、カレーとハンバーグ。 150円と200円なら、文句はないか。 夜は夜で、ガーリックライス大盛り。 250円は、案外と量が多かったので。 半分は、明日の朝ごはんとしてみる。 臭かったらごめんさりょ。 合間合間は、パソコン処理。 かつ、スマートホン処理もして。 さらに、時々、昼寝か、居眠りか。 やたらめったら眠たくて仕方ないのよ。 それらを終えて、また明日。 この変則的に厳しい勤務、まったく。 20241230(月) 今日から明日まで、お仕事。 早朝通勤は、多少、人が少ない、かな。 くらいで、案外とがらがらにはならず。 着いてしまえば、特にやることはなく。 軽く掃除を済ませて、あとは、だらだらと。 特に何もない、年末年始、とはいえ。 根本的に、怠け者な人間、とはいえ。 さすがにこれは、抜きすぎじゃね。 と、思わなくはなくもないんだけれども。 人の家の話だから、まぁ、どうでも。 問題さえなければ問題のない仕事だしね。 20241231(火) 何もなければ、何もないので。 定時に上がって、最速便を利用して。 合流後、とっとと帰宅するだけのこと。 まったく元気はなかったので。 年末混雑なヨーカドーを覗いて。 家に帰れば、あとは、洗濯をするだけ。 大みそかまで、とは、思いはすれど。 生活は続いちゃうから仕方ないのよね。 夕方、ベルクには買い出しに出て。 明日の分を含めて、多めに購入する。 それらを使って、夕食は、すき焼き。 年末にすき焼き、という文化。 持ち合わせていないので、ちと新鮮。 というか、あちらの文化でもない模様。 まぁ、ご馳走感があればよいのかね。 鶏肉でごめんね、とは思いもするけれど。 布団を敷いてしまえば、横になり。 気がついたら、寝てしまっていたみたい。 この勤務は、やっぱり厳しいよねぇ。 |
[前] |
[戻る] |